【明治安田生命Jリーグ】Jリーグは「欧州への選手養成所」…それを見せられる日本の観客はつまらない★3at MNEWSPLUS
【明治安田生命Jリーグ】Jリーグは「欧州への選手養成所」…それを見せられる日本の観客はつまらない★3 - 暇つぶし2ch10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/28 03:10:29.59 wxGCgAih0.net
>>6
無職で中年

11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/28 03:10:34.75 Hnmraq2+0.net
>>9
愛媛FC

12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/28 03:34:43.87 BrxCIlR30.net
サッカーの面白さの90%はうんこサッカーにもあるから大丈夫w
と言いたいが、
問題は10%に目が行って90%の面白さを見落とす奴が90%だって事だw

13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/28 03:37:39.62 m4TAPuV40.net
>>2
海外はそんなんでも人気あるから言い訳にならない

14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/28 03:49:36.68 u+vN2ABR0.net
とにかく、わかりづらいんだよ。Jリーグは…
同じような能力、同じような展開力のチームが、駆け引きを繰り返しながら勝敗を決める
評価する所は、「オフザボールの動き」「体の使い方」とか、こんなのライトサポーターが楽しめるわけ無いじゃん

15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/28 04:49:34.74 zjcc3pcI0.net
自分を含めて周りはサッカー経験なしだけど観戦大好きなのが沢山居るけどな
大体、ネットなんて嘘ついて優位に立ちたい奴ばかりでしょ
欧州に送り出せる選手が育つなら良いリーグなんじゃないの

16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/28 04:52:58.20 3RkWFSh40.net
>>14
スタではまあまあライト層が楽しんでる

17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/28 04:53:36.01 yDi7wsTh0.net
そんな事言ったら大半の欧州リーグや南米リーグも同じ事言えるんだけどね
まだまだ、日本人はスポーツ観戦の文化が育ってないだけなんじゃないのかな

18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/28 04:59:24.62 XKve0/aM0.net
>>1
うるせーペテン師

19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/28 05:31:48.62 r6OvXaY60.net
サッカー部外者ほどゲームやチームの質に言及するのが面白いねw
在住の自治体や地域を代表してるから応援するのであって
例え何部のチームだって応援することを理解していない
その年に所属するカテゴリーで楽しみや面白いことを見つけるんだよ
世界中の人々がそうしてる

20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/28 05:36:05.59 dApcJrHU0.net
強化指定の頃の長友がブワーっと上がってくの見てるだけでも楽しかったけどな

21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/28 05:44:09.12 n43+3dfJ0.net
iモードだけやってろ無能

22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/28 06:04:06.01 t5R+OGoY0.net
それじゃいかんのか
日本人が海外のリーグで活躍するのを観ることが楽しみなんやし

23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/28 06:15:29.13 aRRcSPRT0.net
>>1
日本のプロ野球はマイナーへの選手養成所だな
こいつの言ってる事すべてお門違い
夏野ってマジであほだな

24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/28 06:19:50.40 kskwyJwdO.net
夏野ってやっぱアホだわ
欧州のトップリーグへの選手育成機関にもならないリーグってもっとカスだぞ
それに「お前はサッカーを知らない」って言われてるのは知識が無さ過ぎるからで、サッカー経験者ほどプロの試合見ないぞ
サッカーやるのが好きか、観戦することが好きかは別だ

25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/28 06:21:27.15 rUCI3IApO.net
川淵のヴェルディ潰しが大きな失敗。
ヴェルディがJでのレアル化・バイエルン化してればもう少し面白かっただろうし、ファンが欧州リーグに流れることも少しは食い止めれたはず。

26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/28 06:26:19.09 jTOPTUI70.net
ドイツ経済がディーゼル独ガスの件で破綻するから海外行くやつが激減するだろ

27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/28 06:38:04.96 cp3T17P+0.net
ぶっちゃけ、日本のサッカーなんて代表でもつまんないし。
エルゴラのライターだっけ?ヨーロッパのサッカーに日本人は場違いとか言ったのは。
あれ、決して間違ってはいないんだよな。
本田なんてミラン史上最低の10番とか言われてるし。

28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/28 06:43:14.48 W3vH677r0.net
>>19
地域の代表面をしたスポーツチームを応援するのは高校野球で間に合ってる
市場の大きい大都市の場合そこにプロ野球が入って補っているから市場に隙間がない
NPBのない都市なら~というのだろうが
いくら地方民でも最初から日本一の可能性のない2部や3部のプロのチームを応援するほど暇じゃない

29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/28 07:07:22.05 Zm7z19lC0.net
南米のクラブなんて日本より欧州の下請けだが面白いぞ

30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/28 07:26:32.12 hfB2A0DC0.net
意味不明だな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch