【新国立】自民から新提案…新国立は球技、陸上は駒沢公園でat MNEWSPLUS
【新国立】自民から新提案…新国立は球技、陸上は駒沢公園で - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 21:47:57.59 0gtLm8IT0.net
サカ専か

3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 21:48:11.47 OhjUW9Jw0.net
サッカー専用かよw

4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 21:48:38.23 wk0yiRl20.net
てか、新国立見直しについて
政府がメールで意見募集中!!
( 匿名可能 ページ最下部 )
URLリンク(www.kantei.go.jp)

今こそ直接意見をどんどん送ろう。

5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 21:48:47.50 EgwAd7vb0.net
みきたに「国立か……」

6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 21:49:17.18 54CvuC3j0.net
キター!!

7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 21:49:37.76 41gTvW2Z0.net
>>1
それが一番いいと思う
五輪期間の陸上は日産や味スタや等々力など周辺地域のものを使えばいい

8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 21:50:33.87 41gTvW2Z0.net
どうせ五輪後使うのサッカーだけだし
ずっと使えるように世界最高クラスのサッカー専用スタジアム建てておくべき

9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 21:51:07.29 iS6EM7m50.net
朗報キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 21:52:22.82 6lRWkDO10.net
陸上で8万人はどう考えても入らないしな
陸連も3万前後でサブトラ完備の陸上専門で使えるスタの方がいいだろうし

11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 21:52:23.60 +ae9PVUo0.net
球技ってことは7人制ラグビーもだろ

12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 21:52:26.57 rcUIK/4x0.net
これで頼むわ

13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 21:53:38.13 AHfRBM5h0.net
ガンバスタもできたし、サークルありなら男女代表も
大阪、トヨタ、埼玉でやればいいしね。
專スタなら東京瓦斯が本拠地にしたらいい。
反対する人いるのかな?

14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 21:53:42.01 QMaYF2MR0.net
賛成
これはGJ

15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 21:54:05.74 EpuQvaZC0.net
アジア最高峰スタジアム
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(www.skyscrapercity.com)

16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 21:54:09.25 6HF58Bk80.net
サッカー専用にしてW杯招致しよう

17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 21:54:13.58 iUGimdzv0.net
これ、もともと為末か誰かの案だろ
いいじゃん、これで

18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 21:54:25.48 80qSQASC0.net
この案だと陸上界も救われるしサッカー界やラグビー界も救われるな、
ただ野球界は関係ないのに反対しそうだけどw

19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 21:54:25.58 1yzrmPl60.net
これでええやろ
陸上いらんねん

20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 21:54:36.06 t8EwTeV40.net
官邸に再三送った成果出たかな?

21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 21:54:46.98 wk0yiRl20.net
>>1
関連ニュースかな

施設運営は民間に=新国立整備で提言?自民
自民党の内閣部会と文部科学部会は4日、合同会議を開き、
施設運営を民間に委ねるなど、民間の資金やノウハウを活用するよう求めている。
提言は、コスト意識を持って臨むよう要望。新施設を公設民営とすることや、
施工業者を複数にして競争原理を働かせることも促している。 
URLリンク(jp.wsj.com)

22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 21:55:02.86 z/ELD5qH0.net
もう新国立自体いらなくね?

23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 21:55:15.40 JsIhIQcS0.net
>>16
W杯は自民も否定的
新国立「建設せず」の選択肢も、白紙撤回で自民が新提案
>開閉式屋根の設置や、サッカー・ワールドカップ(W杯)の招致に必要な8万人の常設観客席には否定的な見解を示す。
URLリンク(jp.reuters.com)

24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 21:55:41.03 6IfJOtmU0.net
陸上の聖地は駒沢公園
サッカーの聖地は新国立   
いいな

25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 21:55:46.74 TcIYgUKX0.net
陸上トラックなんて
全く無用の長物だし
サブトラックにいたっては
そんな敷地は存在しない
新国立から
無駄の象徴である陸上競技関連を切り捨てることで
費用は大幅に安くなる
おまけに五輪後はそのままJリーグのホームになり、
国際大会も開催できる
五輪の陸上は駒沢でも味の素でも
どこか適当なとこでやればいい
五輪後は二度と日の目を見ない競技だしな

26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 21:55:57.56 9qweHSut0.net
これは賛成
五輪後のこと考えるとこれが一番
陸上さんも常に使える3万規模の競技場作ってもらった方があとあといいだろ

27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 21:56:11.27 1fdc5Jhp0.net
今こそ民意を示す時、署名しよう

28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 21:56:14.76 AHfRBM5h0.net
8万人とかでできるかしらんが、昨日東京瓦斯がやった
フランクフルトのスタジアムは素晴らしかったな。
あの手のがいいねえ。外環なんか小奇麗だったら誰も気にしないんだよね。
屋根なんかはヘリでしか観れない。

29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 21:56:53.12 iUGimdzv0.net
民主党がなぜか反対するんだろ、どうせw

30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 21:57:58.09 lQxqleYF0.net
トラック付きだと自治体から補助金降りるんだっけ
国立ならそんな事しなくていいもんな

31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 21:57:59.36 yKbn4uyW0.net
ラグビーも早慶戦ぐらいは埋まるやろ?
球技専用にすればえーんや

32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 21:58:27.45 SfQjDjbX0.net
陸上は味の素のほうがいいと思うが
駒沢は老朽化で改築が必要だし、あとは田園都市線がどうにかなるなら
地元民としてはうれしいけどね

33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 21:58:32.15 guXCnaSy0.net
陸上競技用として一旦作って
終わったら芝を張ればいい
この調子じゃまた迷走しそう

34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 21:58:58.75 kWPG1Z9E0.net
これはリオ五輪方式のパクリだな

35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 21:59:38.55 1yzrmPl60.net
ここ数年で一番陸上が注目を集めてるのにクソみたいな集客だからな
桐生くん凱旋の大会もクソみたいな集客だった

36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:00:12.96 iUGimdzv0.net
>>33
お前、何いってるか分かってるのか?
1%も可能性のないこといってるぞ
ケチつけたいだけじゃんw

37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:02:43.05 P6dClsX70.net
もう味スタでやれよ
東京だし、近くに飛行場もあって、テロ防止にもなるだろ
旧国立跡地はデカイ公園造ってヒートアイランド防止に役立てるのが一番だわw

38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:03:09.81 qD/xFJDG0.net
こっちの方が詳しい
URLリンク(jp.reuters.com)
競技場を建設しない「ゼロ・オプション」もあり得るのか、政府は慎重に検討すべきと指摘。
その上で、駒沢陸上競技場を改修したり、
埼玉スタジアムや日産スタジアムなどを活用する方法もあると強調した。
提言では、競技場を建設する場合でも、陸上競技を駒沢で開催し、
国立競技場跡地には五輪開会式・閉会式に必要な6万人規模のスタジアムを整備する案も盛り込む
。開閉式屋根の設置や、サッカー・ワールドカップ(W杯)の招致に必要な8万人の常設観客席には否定的な見解を示す。

39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:04:36.66 qKxw6uQI0.net
開会式は大井競馬場でよい
ダイヤモンドターンで食事もできる

40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:04:43.31 EpuQvaZC0.net
サッカー専用なら12万席は欲しいな

41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:04:55.88 1yzrmPl60.net
てかこれ反対するやついるのかね
金の事や五輪後の事や陸上競技の現状を考えてもベストな形だろ
てか横浜か味スタでええやろ陸上

42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:05:01.37 BV9P/vGz0.net
オリンピック3万でいいのか?
調布そのままじゃ駄目なのか?

43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:06:15.41 gL9V/kx30.net
ギオンスタジアムに照明付けてくさい

44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:06:16.16 yrPCuNDb0.net
>>1
たまには良い事言うやんけ

45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:06:19.54 wk0yiRl20.net
>1
最も理想なプランが、駒沢にサブトラック常設して五輪陸上会場にして
新国立は球技専用で建設する案。

・駒沢競技場に仮設席を増築して5万席で五輪開催
 (駒沢球技場をサブトラックにする)
 ※晴海の五輪選手村ともそれほど離れてないので会場変更可能
・神宮の新国立は将来8万人対応の球技専用を建設して開会式
※陸上界は都内中心部に近い場所に
新しいサブトラック完備の陸連一種陸上競技場ができるから説得しやすい。

46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:06:32.98 EBQcXMCO0.net
まさかこんな案が政治家から出されるとは
日本も捨てたもんじゃないな

47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:07:02.75 e0ri74G40.net
>>23
8万人って決勝戦の条件じゃなかったっけ
グループリーグとかなら4万人以上あればよかったはず
ちなみに味スタもグループリーグの開催要件は満たしてた

48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:08:02.24 KNpK4AvB0.net
自民にもまともな人がまだいたな

49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:08:07.63 YhL1cfe10.net
これは素晴らしい
陸上は聖地ができる
今まで東京に無かった大型球技場ができる
全体的に安くなる

50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:08:15.42 yXke/ga70.net
>>1
やっと気がついたようじゃな
バカな政治家と役人を教育するのは大変w

51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:08:17.64 9qweHSut0.net
政治家にもまともな人がいてよかった

52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:08:40.34 Y6QVXt2c0.net
焼きチョン完全敗北www

53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:08:55.11 ndAXljsP0.net
花形の陸上をメインスタジアムでやらないという案を
IOCが承諾するかどうか

54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:08:57.29 KNpK4AvB0.net
これになったら協会は8万人は折れてやればいいんじゃね
W杯よりJ優先でいいし
その時に8万じゃ見栄え悪いよ

55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:09:07.71 YhL1cfe10.net
>>47
W杯想定に否定的なんだからそもそも8万条件とか関係なくなる

56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:09:12.81 PuQ5HLsC0.net
   ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
スレリンク(bakanews板:13番)

57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:09:24.94 hfA480/40.net
>>1
それって最高やん!

58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:10:01.88 EBQcXMCO0.net
>>53
来年のリオがまさにこの方式だよ
メインはサッカー専用のマラカナン

59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:10:02.32 DNaHvp0+0.net
妥協点じゃないこれが
陸上はブーイングだろうが人気ないもん
マラソン見てりゃ陸連のクズぷりがよく分かる

60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:10:38.91 l3a33W9x0.net
国立競技場跡は近くの某宗教団体に1兆円で売り飛ばせよ

61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:10:42.77 yXke/ga70.net
>>53
花形はサッカー
勘違いしてるバカがここにも居るw
観客数でも視聴率でもサッカーがダントツ

62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:10:45.26 999XPdW/0.net
W杯予選とか客の入る代表戦は全部国立でになるか

63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:10:47.80 BV9P/vGz0.net
W杯は考えなくていいよ
6万の球技場で十分
2万縮小すりゃ規模も建築費もだいぶ違うだろ

64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:10:59.28 lN6yYKxF0.net
>>53
リオは開会式と閉会式をマラカナンっていう巨大サッカー場でやって
陸上は46,931収容のスタジアムでやります(味スタより小さい)
URLリンク(static.panoramio.com)

65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:11:17.32 DNaHvp0+0.net
あーでも駒沢はナイター設備ないんだっけか
隣が病院だからな

66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:11:21.94 HXtdwVA70.net
駒沢メインスタジアムって名前変更すれば良いじゃん

67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:11:20.55 LYv0bA/60.net
横国も建てた陸連がだまっちゃいない

68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:11:37.55 e+IcwZ4S0.net
新国立をプロの球技で使うつもりなら、それぞれの協会に
お金を出させるべき。

69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:11:51.36 T4xSducC0.net
最初からトラック無しで五輪ですら使わんのか

70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:11:59.04 qJkn0GQw0.net
浮いたコストと場所で
野球とサッカーでいいのを建てればいいよ

71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:12:00.49 dSZWT2fu0.net
サッカー専用は当然!
陸上のトラックなんてつけたら台無し!

72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:12:27.41 CTo6uTCe0.net
>>64
じゃあ、陸上は味スタで
開会式は国立跡地の公園に仮設スタンドで

73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:12:34.59 BV9P/vGz0.net
少なくともサッカー専用ではなく球技専用だけどね

74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:12:51.55 yXke/ga70.net
>>68
それじゃあ 「国立」 じゃなくなるw

75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:12:52.90 1yzrmPl60.net
>>69
いやサッカーで使う

76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:12:53.65 lN6yYKxF0.net
>>72
味スタは遠い

77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:13:00.79 hNK1jbEi0.net
>>38
「ゼロ・オプション」を選択肢に入れれば国民の賛同は一番多いだろう
圧力かけて選択肢から外すに1万ドラクマ

78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:13:22.87 3pqQ5MJX0.net
陸上の聖地ができるな
国体も永久にここで開催すればいい
全国に無駄な施設を作らずに済む

79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:13:33.69 iUGimdzv0.net
これもともと陸上(OB)選手がいいだしたんだよな
そこに意味がある
これでいけ

80:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:13:35.81 yXke/ga70.net
>>73
どうせラグビーは使わない(使えない)

81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:14:02.65 jqX5QxLH0.net
コンパクト設計は既に無理になってるし、新競技場もなしになる可能性
招致プレゼンの内容が全く守られてないとかいいのかよ

82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:14:05.42 lN6yYKxF0.net
>>69
>>64
リオ五輪と同じでしょ
開閉会式とサッカーや7人制ラグビーで使う

83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:14:08.02 BV9P/vGz0.net
屋根付けてピッチ可動にしてバスケの決勝とかもやればいいじゃん

84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:14:28.74 a7YJYSEs0.net
>>18
野球は東京ドームと神宮でやればいいだろ
もちろんその間、プロ野球は中断な

85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:14:33.51 Xo0b+fse0.net
球技に特化ってサッカーしかやるものないじゃんw

86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:14:36.30 iS6EM7m50.net
>>28
ちなみになでしこが優勝した場所でもある
URLリンク(www.soccerdigestweb.com)
URLリンク(sasuke.typepad.jp)
コメルツバンク・アレーナ
URLリンク(www.coltgroup.com)
URLリンク(www.theworldcupingermany.com)
URLリンク(farm4.staticflickr.com)
URLリンク(de.academic.ru)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(blog-imgs-80.fc2.com)

87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:14:37.43 T4xSducC0.net
>>75
開閉会式とサッカーだけになるのか

88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:15:09.98 qJkn0GQw0.net
>>84
秩父宮潰して新神宮になるから
中断しなくても大丈夫

89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:15:20.56 46RFCRkj0.net
今の代表と若年世代の体たらくを見てサッカー専用とかアホかと

90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:15:43.02 yXke/ga70.net
>>83
誰も見ない
日本でバスケWCやってたの知ってる?

91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:15:47.93 T5fICv4V0.net
ほんと3万ぐらいの陸上の聖地つくればええのよ。
日本選手権はココという。
全米選手権だってコンパクトな競技場でやっとる。
陸上選手はリスペクトするけど、客が入るスポーツじゃないんだよ。

92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:16:14.86 a7YJYSEs0.net
> 駒沢は老朽化で改築が必要だし、あとは田園都市線がどうにかなるなら
> 地元民としてはうれしいけどね
一番の問題は後者だよな・・・
あんな小さい駅だけで、何万人もさばけるのかね?
飛田給はその辺しっかりしてるけどさ

93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:16:27.26 DNaHvp0+0.net
>>80
早明戦なら埋まるんでね

94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:16:29.68 mDDmrG150.net
確かに今考えたら8万はデカすぎやな
球技専用にしてくれるんならもう少しちいさくてもいいやん

95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:16:38.71 /2fWMHm30.net
>>68
旧国立でも普通にJリーグやってけど

96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:16:37.14 lN6yYKxF0.net
五輪の本大会は3万プラス仮設だろうか

97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:17:13.68 YJobEO3X0.net
つうか球技専用にするなら、そもそも新たに建てる必要ねーじゃん

98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:17:18.44 BV9P/vGz0.net
駒沢を整備するにしてもオリンピックに3万は小さい気がする
それこそ仮設で更に増やすとか

99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:17:25.16 iS6EM7m50.net
>>94
だがそれなら埼スタで十分という

100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:17:30.95 Xo0b+fse0.net
まあくっそ中途半端なもの作るよりはいいんじゃないかな

101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:17:30.95 yXke/ga70.net
>>92
近鉄花園w

102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:17:32.28 ldvipAJJ0.net
駒沢を大改修してメインスタジアムにするのは名案
ただ国立球技場、おまえは別にいらんだろ
開会式 駒沢or東京ドームor味スタなど
陸上 駒沢
決まりだな

103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:17:44.53 cZsVU2d50.net
スタンドは仮設にして、五輪後は縮小→新秩父宮ラグビー場にすれば
予算も掛からなくて良いな

104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:17:44.95 1yzrmPl60.net
>>89
球技専用だよバーカ

105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:18:01.91 yXke/ga70.net
>>93
使ってねーしw

106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:18:16.69 THpgh6jJ0.net
ふと思ったんだが観客席を挟むように球技用、陸上トラックにすればいいだけなんじゃ

107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:18:26.34 DNaHvp0+0.net
>>92
東横線からバスって手もあるけどね

108:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:18:31.86 a7YJYSEs0.net
>>80
おいおい、新国立が完成したあとに秩父宮は取り壊す予定なんだぞ
あそこも相当古くなってるからな

109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:18:50.71 e0ri74G40.net
陸上用として規模としては味スタが最適なんだけどな
駒沢は改修するにしてもさすがにちと小さすぎる

110:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:18:56.42 T5fICv4V0.net
>>89
短絡的すぎだろw
なんでも浮き沈みはある。
とくに他国が死に物狂いやってるサッカーで勝ち続けるなんか不可能だぞw
サッカー日本代表の5大会連続出場、アジアカップここ20年で最多の優勝なんかもっと讃えられるていい事だ。

111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:19:02.89 oXgfrO6/0.net
賛成 サッカー見るのに陸上トラックは邪魔

112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:19:47.64 BV9P/vGz0.net
一応この案のポイントは
陸上の河野一族の太朗が挙げてる点にポイントがあるのか
洋平ほど陸上界に力ないのかもしれんが

113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:19:56.38 a7YJYSEs0.net
>>88
あ、そういうことか
まあ神宮も相当古くなってるしな

114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:20:00.13 3AxeUP0I0.net
日本でちゃんと客が入るのなんてサッカーだけなんだから
サッカー専用するのは同然の流れ

115:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:20:24.09 cZsVU2d50.net
駒沢は地域住民がうるさくて照明が付けられず
Jリーグのナイトゲームも開けない状態
スムーズに行くか分からんよ

116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:20:28.65 z/UARwhW0.net
ああそれならラグビーW杯に間に合うね

117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:20:41.50 yXke/ga70.net
>>108
聖地(花園)があるだろw
ラグビー協会は金が無いあったらとっくに国立使ってるわ

118:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:20:49.69 /i6kgEMh0.net
これはひどい
陸上ファンの俺に謝ってほしい

119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:20:54.76 ndAXljsP0.net
東京の国立競技場が横浜より小さいって話にはならないの?

120:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:21:10.10 zHhPW/GU0.net
駒澤いいじゃん
前回の東京オリンピックのレガシーだし

121:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:21:20.30 HZp6XmPF0.net
>>85
残念ながらアトランタや長野の例もあるんだなぁ

122:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:21:24.09 cZsVU2d50.net
>>108
だから、新国立を五輪後に減築して「新・秩父宮ラグビー場」にすれば一石二鳥だよね

123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:21:30.81 4zPD6No70.net
8万の新国立と駒沢改修で2000億超えるけど
それでいいなら…いいんじゃね

124:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:21:56.91 lN6yYKxF0.net
>>118
いや陸上の聖地ができるから喜ぶべきこと

125:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:22:04.91 hNK1jbEi0.net
東京ドーム開会式か
アンダーアーマーのIOC戦略次第だな

126:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:22:19.54 BV9P/vGz0.net
陸上をナイターでやるのってオリンピック以外だとほとんどないんじゃね

127:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:22:22.42 yXke/ga70.net
>>118
文句は朝原に言いなさい
最初に言ったのはこいつ

128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:22:27.50 dWY6HCFf0.net
最初からサッカー専用にしろと言われたろうに

129:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:22:33.54 FM5x7ljE0.net
>>115
なんなら駒沢が球技専用でもいいと思うがこれがネックだよな
世田谷とかプロ市民の巣窟だし
まあ実際イベントやるとゴミ散らかしたり煩い奴はいるが

130:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:22:51.89 QsUWJNDc0.net
駒沢は夜使えないのでは

131:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:22:59.27 T4xSducC0.net
陸上にとってもいい話だよな
国立じゃまともに陸上できなかったし

132:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:23:01.42 mx7085Yj0.net
>>38
サカ専って妄想だったんだな

133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:23:27.88 CuVOpumU0.net
>>18
23 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage 2015/08/04(火) 21:55:15.40 ID:JsIhIQcS0
>>16
W杯は自民も否定的
新国立「建設せず」の選択肢も、白紙撤回で自民が新提案
>開閉式屋根の設置や、サッカー・ワールドカップ(W杯)の招致に必要な8万人の常設観客席には否定的な見解を示す。
URLリンク(jp.reuters.com)

134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:23:32.66 yXke/ga70.net
>>123
どうせ払ってる税金は同じ
屁でもねーわ

135:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:23:40.88 zHhPW/GU0.net
>>107
うーん、都立大や自由ヶ丘から駒沢公園に向かう道がどんな道か知らないだろ
両方とも駅前は狭い、道は細い、どうしようもないぞ
バスじゃなくて自動車通行禁止にして徒歩オンリーならまだ展望あるけど

136:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:23:41.28 ldvipAJJ0.net
五輪の開会式のために
サッカー専用スタジアムを新設???
おまえは何を言ってるんだ?
それに6万のサッカー専用なら埼玉で十分だろ、常識で考えて

137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:23:50.11 BV9P/vGz0.net
トラックありの8万とトラックなしの8万だとだいぶ規模も違うんじゃね
まあ8万無くてもいいと思うし

138:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:24:03.51 lN6yYKxF0.net
>>123
この案は3万+αの陸上競技場と6万球技場だよ
球技場は小さくできるからコスト抑えられる
URLリンク(pbs.twimg.com)

139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:24:21.16 HZp6XmPF0.net
ぶっちゃけこの話て後藤田の言った野球場構想に乗っかっただけだろ

140:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:24:38.54 FM5x7ljE0.net
>>38
サッカー協会もおわたなこれだと

141:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:24:44.86 lN6yYKxF0.net
>>137
W杯想定しないから8万は消えた
6万でいくみたい
これくらいが丁度良いね

142:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:25:10.00 4zPD6No70.net
てか五輪3万とかありえない数字はなんなんだろう
ここ5万だよね

143:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:25:12.05 Xo0b+fse0.net
てか提案してるの河野太郎か、湘南ベルマーレの元代表取締役ならではの意見?

144:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:25:37.34 yXke/ga70.net
>>133
陸上トラックが無くなるのなら全然、無問題w

145:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:25:40.83 EgJHORq00.net
ええやん それで行きまひょ

146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:26:34.16 yXke/ga70.net
>>136
首都東京にないから笑われてるのに何言ってるの?

147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:26:38.74 BV9P/vGz0.net
開会式6万でいいなら6万で十分だな
6万の球技場ならコスト劇的に減るだろ

148:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:26:48.10 QsUWJNDc0.net
>>141
それほんとなら朗報だ
8万なんて絶対使い道ない、6万でも大杉だけど

149:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:27:25.98 qJkn0GQw0.net
サッカー的にも8万いらないでしょ
アホ協会は何故か要求してるけどw

150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:27:26.85 /jom8Gla0.net
>>38
これのどこが専スタなんだ?

151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:27:40.37 BV9P/vGz0.net
>>143
県の陸連の会長であり洋平は陸上界のドンだし
一応どっちにもつながりはある

152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:27:46.16 yXke/ga70.net
>>143
売国奴陸連会長の息子

153:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:28:25.08 yXke/ga70.net
>>152
会長じゃなかったw

154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:28:29.73 QCkU39Y90.net
大賛成

155:竹島は日本固有の領土です@\(^o^)/
15/08/04 22:28:37.01 Ry6jojKa0.net
これには賛成の賛成なのだ

156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:28:42.97 e0ri74G40.net
とはいえW杯招致するのに首都で開催しないって
2002年にもFIFAから笑い物にされてたけどそれでいいのか?

157:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:28:51.00 xUudwEOb0.net
400mトラックと球技場のサイズの違いを理解していない人多すぎ
日本には国立球技場あったっけ?

158:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:28:54.78 js2PdsqMO.net
8万の陸上競技場よりは8万の球技場の方がずっといい
サッカー場でいいとは思うけどね
ラグビーは秩父宮も立派になるわけだから

159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:28:58.34 bTSnKars0.net
こ安G

160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:29:11.66 364ZXHS30.net
この案だと1000億前後かな
めっちゃ安くなるぞこれ

161:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:29:19.27 qJkn0GQw0.net
>>156
横浜のでっかいのでokが出てるから問題なし

162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:29:23.63 ryjBrbeN0.net
>>146
馬鹿か?

163:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:29:40.39 QsUWJNDc0.net
競技は駒沢でやるけどトラックは作るよ
とかはないよな

164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:29:45.41 ZBMW3v5+0.net
>>158
今回の提案では、8万のキャパに否定的ですよ

165:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:30:02.15 Mz2Q9DWe0.net
サカ専ではありません。
巨人のホームになって、野球場に変わります

166:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:30:13.92 Jk3vnuSm0.net
投資効率を考えたら、最初からそれ以外ないだろ

167:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:30:17.39 yXke/ga70.net
>>162
バカはお前w
>>156

168:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:30:30.20 TcIYgUKX0.net
>>64
>>リオは開会式と閉会式をマラカナンっていう巨大サッカー場でやって
>>陸上は46,931収容のスタジアムでやります(味スタより小さい)

今後はこの形が標準になるな
開会式・閉会式のメインスタジアムはサッカー専用スタジアム
陸上競技はメインスタジアムではなく小規模の専用スタジアム(サブトラック完備)
リオはマラカナンがあるが、東京区部には大規模スタジアムがないから
造るしかないが、これなら8万人収容でも800億円くらいでできる。
駒沢の改修も対して変わらない
これを1つの巨大多目的スタジアムにしょうとすると莫大な金額になってしまう。
シンガポールの新国立競技場(開閉式ドーム、可動式客席、陸上トラックはサッカーのときは観客席に変わる)は
たった5万人の規模なのに、どんどん予算が膨れ上がって結局、1200億円(円換算)の建設費になった。
小学生程度の行政能力しかない馬鹿なJSCに任せていたら、東京は2300億円にもなっていた。

169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:30:36.77 QsUWJNDc0.net
>>165
ドームどうするんだ
ドームなくすと東京ドーム○個分って表記が使えなくなるぞ

170:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:30:40.11 qJkn0GQw0.net
8万必要ならそれこそW杯用に仮設建てればいい

171:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:30:42.28 jH56V+WX0.net
せめて視察ぐらいしてから言ってくれw
駒沢小さすぎるだろ。それに今あんな所で改修工事なんかやれるわけがない。

172:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:30:57.27 kacMwGRn0.net
球技っつーかサッカーじゃん
ラグビーをこんなところでやったらガラガラで客席映せないだろw

173:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:31:25.25 phB8C0/I0.net
>>1
せーいかーい

174:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:31:40.59 1Nd3cX7S0.net
夜間照明付けないのは夜公園でいちゃいちゃしたい人がいるから

175:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:31:46.44 su6EF1Xc0.net
キター

176:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:32:05.10 QsUWJNDc0.net
陸上を競技場でみたことないけど
6万や8万の競技場で観て見えるものなの?

177:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:32:39.44 v6s4WXWY0.net
Wカップもブラジルでさえ金が掛かり過ぎで反対運動が激化したし今後は8万人のスタ必須なんて無茶は言えなくなるだろ
これで良いんじゃん

178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:33:06.49 /2fWMHm30.net
>>170
神戸ウィング方式か、あの時の神戸は凄かったな
羽が生えてて今にも羽ばたいて飛んで行きそうなスタジアムだった

179:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:33:22.65 BV9P/vGz0.net
6万の球技場というのをベースにすりゃ敷地もだいぶ余裕出るし
いろいろ考えられるな
ドーム化して音楽イベントやってもいいしあとはコストと維持費の捻出のバランス次第

180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:33:33.64 4zPD6No70.net
>>161
結局あの時は大阪に8万スタをつくるよーって話にして対抗したんだが
まあそれでも負けたけどねww

181:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:33:33.80 FM5x7ljE0.net
>>135
自由通り通るのは結構走ってるぞ
駒沢大学からも競技場までは15分くらいだからバス専用にしないとパンクするだろうがな

182:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:34:30.20 yXke/ga70.net
>>171
どんなところか知らんが穴を掘れ!!
ラグビーファンが持ち上げて空中スタジアムってのも有りだぞ
ラグビーファンって力持ちって話じゃないかw

183:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:34:46.35 CuVOpumU0.net
>>172
日産スタジアムでいつもガララーガの
マリノスを笑ってるのか?

184:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:34:56.11 7LR+M2Ra0.net
オリンピック終わったら更地公園にすればいいじゃない

185:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:35:02.36 hNK1jbEi0.net
金かけ過ぎると今後どこも立候補しなくなる
IOCもわかってきてるよ

186:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:35:34.95 m5cp5QuO0.net
>球技に特化したスタジアム
バスケや卓球の時代くる?

187:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:35:47.25 jPHCl16g0.net
>>53
陸上が花型なのは日本だけ

188:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:35:56.52 e0ri74G40.net
>>179
ドーム化なんて開閉式以上にありえないから
それこそ陸上もサッカーも出来なくなる

189:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:36:00.78 ldvipAJJ0.net
国立に専スタ立てるなら10万ぐらいの建てろよ
中途半端がいちばんだめだっつーの

190:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:36:10.74 mOHCDIWt0.net
当然だろ
サッカー以外のスポーツはサッカーの収益に寄生してるマイナースポーツばっかりなんだから
マイナースポーツはマイナースポーツなりの環境でするべき

191:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:36:23.69 yXke/ga70.net
>>180
だからー
東京じゃないと相手されにのよ
これが分ってる奴が少なすぎる

192:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:36:24.18 Yro4dnWU0.net
最初から球技専用で良かったんだよ…

193:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:36:30.88 pZkNKY/j0.net
国立ってのは陸上選手的には聖地ではないのか?
サッカーでは聖地扱いだよな

194:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:37:05.52 BV9P/vGz0.net
>>188
この案は陸上は別ってことでしょ?
サッカーは問題ないんじゃないの
公式戦は札幌ドームは駄目とかあったっけ

195:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:37:22.71 ul7sgDw20.net
どうせ近い将来サッカー以外のスポーツは廃れてるだろうしサッカー中心に考えるべき

196:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:37:42.80 i1TD24O70.net
>>18
反対したら東京五輪野球はなしってことで

197:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:37:48.01 Mz2Q9DWe0.net
ザハが設計してなかったら今頃、陸上トラックありになってたのか
結果オーライだなw

198:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:37:50.66 yXke/ga70.net
>>193
使ってもないのに 「聖地」 なわけ無いだろw

199:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:38:23.79 mWZ/NDN80.net
>>37
ヒートアイランド防止に賛成。そういう技術を見せるべき。

200:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:38:45.50 sBg8jpoX0.net
陸上の聖地は駒澤。
それで十分だろ。
普段から都民のスポーツのメッカとしてにぎわっているし、
ここにサブトラック付きで観客5万人のスタンドなら、文句ないじゃないか。
ついでにハンドボールやバスケ用では聖地のようになっている駒澤体育館も改修すればいい。
ハンドやバスケなんて、観客は最大でも5000人なんだから、その規模のものでいい。
体育館は普段は都内の学校や企業が運動会などで貸し切り使用していて稼働率はすごく高いので、簡単に費用は回収できるはず。

201:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:38:58.68 QsUWJNDc0.net
>>191
んなこたーない

202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:39:24.51 DmkVAYuu0.net
売国の「河野」だから無視

203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:39:35.48 yXke/ga70.net
>>201
んなこたーない

204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:39:44.10 BV9P/vGz0.net
たぶんオリンピック後まで考えたら陸上にとって悪くないんだろうけど

205:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:40:02.17 e0ri74G40.net
>>168
その場合陸上は味スタになるのかな?
横浜って最近陸上の大会やったっけ?

206:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:40:06.10 lILDGSSb0.net
駒沢はすぐ近くに病院があるし無理だろ

207:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:40:11.97 LaO6grqD0.net
>>53
陸上が花形www
オリンピックとかサッカーなかったら成り立たないくらいサッカーの人気に依存してるのに
本当はオリンピックなんかにサッカーが入る必要ないのに、頭下げて無理矢理サッカーに入ってもらってるくらいだぞ

208:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:40:36.58 ldvipAJJ0.net
自民党の行政改革推進本部ってずいぶん前からザハ案のこともあーだこーだ言ってたけど
白紙どころか縮小もできなかった
たぶん何の影響力もない、河野太郎だし

209:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:40:48.17 a7YJYSEs0.net
>>200
陸上やるときは昼がメインだろうし、だったら病院の問題もないと思うけど、
それよりも交通の方がな・・・
駒澤大学駅って意外に小さいんだぞ

210:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:41:01.65 BV9P/vGz0.net
むしろ河野だからこそじゃね
親父ほど陸上との関係強くないにしても陸上界からの意見の吸い上げがあってのことなら
現実味が出てくる

211:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:41:38.68 MJaUZHQj0.net
>>1 ロイターはこう言ってるけど
新国立「建設せず」の選択肢も、白紙撤回で自民が新提案
URLリンク(sp.m.reuters.co.jp)
河野本部長は、競技場を建設しない「ゼロ・オプション」もあり得るのか、政府は慎重に検討すべきと指摘。
その上で、駒沢陸上競技場を改修したり、埼玉スタジアムや日産スタジアムなどを活用する方法もあると強調した。

212:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:41:42.71 ULfFjaaS0.net
>>1
正解

213:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:41:51.61 8Ci0d4M+0.net
サッカー専用スタジアムが一番望ましい

214:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:41:55.26 QsUWJNDc0.net
>>210
そうなの?
ラグビーの森みたいにラグビー関係者ももてあましてる存在って可能性はないの?

215:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:41:59.92 gCjW5Gzf0.net
賛成
多目的の巨大複合施設よりある程度特化したほうがいい

216:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:42:14.65 Hmw9l+lT0.net
開会式と閉会式は東京ドームを借りる
陸上競技は味スタを借りる
国立競技場跡地は公園に整備
これでいいじゃんw

217:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:42:17.05 8Ci0d4M+0.net
陸上トラックはいらない

218:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:42:18.26 LJTDYEB60.net
野球場を作れよアホ。
五輪後のことも考えてるのかね?
ホント馬鹿だわ

219:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:42:38.49 dJQCG+km0.net
>>189
じゃあ、建てなくていいんじゃないかな
>>38で言う「ゼロ・オプション」が最善だわ

220:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:42:50.21 yXke/ga70.net
>>211
ロイターの焼きブタ記者?

221:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:43:24.62 8Ci0d4M+0.net
陸上トラックがあると臨場感ないんだよ

222:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:43:36.89 TcIYgUKX0.net
8万以上の巨大スタジアムを
陸上トラックなど多目的にするより
別に身の丈にあった3万~4万の陸上スタジアムを建てるほうが
結局安上がりだからな
当然の提案

223:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:43:36.96 zHhPW/GU0.net
6万人収容サッカー専用競技場の例
ジグナル・イドゥナ・パルク(ドルトムントのホーム)
URLリンク(www.bvb.de)
正面に見える「南の壁」(ゴール裏)だけで収容2万2000人w

224:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:43:47.70 yyPObuwI0.net
駒沢は横に病院があるだろ

225:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:44:00.21 BV9P/vGz0.net
まあこのまま巨大な陸上スタジアムが建つってのが最悪のシナリオだからね

226:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:44:00.76 /2fWMHm30.net
>>211
駒沢ならまだいいけど埼玉とか横浜とかになるともはや東京五輪じゃないでしょw
この五輪はこれまで色々変えてきたかついにメインの開催地まで変えるか
東京に招致レースで負けたとこ可哀想だな、勝ち取った招致計画を結局何も守ってないw

227:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:44:14.19 3ajd/3ho0.net
五輪の陸上競技を無様なスタジアムではできないだろ…
恥さらしだわ
可動席に金かかるのは見かけに金かけるのと違って必要経費だから仕方ないだろ

228:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:44:28.55 MJaUZHQj0.net
>>220
テレ朝よりはロイターでしょw

229:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:44:45.94 ejqKi93U0.net
この案には賛成だが五輪の陸上競技の会場がキャパ3万は少なすぎないか・・・
本当なら横浜か調布のスタを使うのがベストなんだけどなあ
そんなにコンパクトな五輪というコンセプトが大事なのかね

230:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:45:22.58 8Ci0d4M+0.net
陸上競技に金をかけるのは税金の無駄

231:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:45:35.80 yXke/ga70.net
神奈川五輪って呼んであげようw

232:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:45:43.75 MJaUZHQj0.net
>>226
サッカーはもともと東京限定じゃないからある意味どこでやっても構わんわ。
陸上競技さえ都内のどこかでやってくれれば。

233:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:45:47.66 dJQCG+km0.net
>>206
>>209
実は、駒沢開催でネックになってるのは病院では無いんだよ
「病院があるから照明・騒音が云々」ってのは、
結構前に病院が建て替えられて解決してる
「地域住民の理解が得られていない」ってのがホントの理由

234:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:45:58.75 364ZXHS30.net
>>211
そのロイターの記事の全文
提言では、競技場を建設する場合でも、陸上競技を駒沢で開催し、国立競技場跡地には五輪開会式・閉会式に必要な6万人規模のスタジアムを整備する案も盛り込む。
URLリンク(jp.reuters.com)

235:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:46:10.30 LJTDYEB60.net
建設業も人手不足だ。
既存の施設でやれ。
国立跡地はそのままでよし。

236:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:46:11.62 yyPObuwI0.net
てか駒沢もサブトラックないんだが

237:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:46:19.24 yXke/ga70.net
>>228
サッカーならテレ朝だよw

238:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:46:32.24 BV9P/vGz0.net
これ普通に考えれば陸上は味スタでってことになると思うんだけど
駒沢を拡張してとか言ってるあたり陸上側からの意見も取り入れてるって感じがするんだよな

239:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:46:55.57 U1Xqn3wm0.net
何で北チョンに負けるような弱小スポーツに専用スタジアム作らなきゃいけないんだ?作るべきは世界最高レベルの野球スタジアムに決まってるだろ!

240:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:47:07.73 ldvipAJJ0.net
駒沢五輪www
これが許されちゃったら招致活動何でもありだな
計画変更しましたってレベルじゃねーぞ

241:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:47:30.47 364ZXHS30.net
>>228
テレ朝もロイターも情報同じだね

>陸上競技を駒沢で開催し、国立競技場跡地には五輪開会式・閉会式に必要な6万人規模のスタジアムを整備する案も盛り込む。
URLリンク(jp.reuters.com)
>新国立競技場ではトラックを併設しない球技に特化したスタジアムとするべきとしています。
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)

242:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:47:30.91 OLZjs5GA0.net
たった一回のために人気ない陸上なんかのために金かける必要ないからな
デカイ箱作りたかったらサッカーみたいに人気がないと駄目だわ サッカーの収益に依存してるだけの寄生スポーツがデカイ競技場欲しいとか調子乗りすぎw

243:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:47:34.92 LJTDYEB60.net
駒澤は駅から遠い

244:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:47:46.26 yXke/ga70.net
>>236
スタンド内を走ればいい
どうせ客は来ない

245:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:47:51.59 MJaUZHQj0.net
>>237
Jリーグ支援してたけどあのザマじゃね

246:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:48:09.59 v6s4WXWY0.net
味スタはオリンピック時にはサッカーで使うから陸上もやるのは無理じゃないの

247:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:48:19.03 Ie5H+fTy0.net
やっとまともな話になったか
サブトラックが無い競技場は国際大会を開けないのだから、
新国立に陸上競技の機能を付けるのは無用の長物
陸連も駒沢の改修での対応を希望しているのだから、それでいいだろう
あと、野球場とサッカー場を一緒にするなら札幌ドームみたいに座席が移動して
芝生の移動が可能じゃないと無理だろう

248:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:48:33.85 hNK1jbEi0.net
>>216
それがベストだけど
新設無くすと利権屋どもが黙ってない
あいつら何だかんだ理由つけて無理矢理作ろうとするから

249:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:48:39.28 3ajd/3ho0.net
サブトラックなんか地下に作りゃ良いんだよ
楽勝だろ

250:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:48:40.44 yXke/ga70.net
>>243
陸上ファンなら走れ!!

251:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:48:48.85 MJaUZHQj0.net
>>234
サッカー・ワールドカップ(W杯)の招致に必要な8万人の常設観客席には否定的な見解を示す。

252:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:49:02.03 LJTDYEB60.net
陸上もサッカーも日本では不人気だし新規で作る必要なし。

253:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:49:04.99 ryjBrbeN0.net
>>241
サカ専って言ってるのは売国放送の妄想か

254:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:49:12.84 364ZXHS30.net
>>236
腐るほどスペースある
URLリンク(www.tef.or.jp)
「駒沢オリンピック公園」読んで字のごとく
てか元々オリンピックのための運動公園だから

255:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:49:20.25 yXke/ga70.net
>>245
それTBSじゃね?
テレ朝は代表でぼろ儲け

256:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:49:30.04 4zPD6No70.net
>>213
この案て陸上除外しただけで多分サッカー専用スタじゃないんじゃ
国立後利用にプロに使用してもらう話込みで良くて野球と兼用でしょ

257:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:49:33.08 MJaUZHQj0.net
>>241
ロイターはゼロオプションが全面。

258:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:50:26.69 MJaUZHQj0.net
>>255
テレ朝はJリーグ押してたよ。
川平ジェイがよく出てたでしょ

259:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:50:28.73 ZVRSfVqX0.net
陸連も「駒沢を陸上の聖地に」って言ってるんだよね
これでサッカーも陸上も両方ハッピーじゃん

260:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:50:29.63 yXke/ga70.net
>>251
そんなこたーどうでもいい
陸トラがあるかどうかが重要

261:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:51:09.17 dJQCG+km0.net
>>216
跡地で開閉会式やってもいい

262:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:51:13.36 MJaUZHQj0.net
>>260
ロイターソースでは第一案がゼロオプション

263:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:52:13.66 TFE/cOdq0.net
サッカーファンも白紙で何の問題も無いと思うんだけど大嫌いな陸連の好き勝手にさせなくてすむし
サッカーは埼スタで出来るし

264:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:52:34.74 HZp6XmPF0.net
江戸川の河川敷で花火大会しながら開会式
これでいいんじゃね?

265:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:52:34.97 yXke/ga70.net
>>258
あーあれは久米だろ
プロレス実況アナが番組もってサッカーがなくなっただけだ
プロレスでも見てろや低脳w

266:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:52:52.08 kAdseGCG0.net
>>133
6万規模の球技場ができるなら大賛成。
どうせ次のアジア開催は中国だろうし。AFCという意味じゃオーストラリアもある。

267:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:52:52.26 BV9P/vGz0.net
サッカーもブラッター辞めて欧州重視になれば
過度な投資しなくて済む欧州の開催増えるだろうし日本開催は厳しくなる
サッカーから見たって6万で十分なんだよ

268:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:53:06.69 Ie5H+fTy0.net
でも、サッカー専用にしたところで、Jリーグのチームで8万人も集客できるチームがあるの?
国際試合じゃないとそれだけの数を集めることが出来ないのなら、すげぇ無駄な気がするわ

269:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:53:29.08 MJaUZHQj0.net
>>265
テレ朝と朝日新聞がJリーグのスポンサーなのも知らんのか

270:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:53:36.37 yXke/ga70.net
>>262
国立競技場を立て替えない選択はありえないんだよアホ

271:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:53:36.56 Ha6U3jny0.net
だから更地にして売れっつってんだろが!!
陸上は横浜、サッカーは埼玉使え。なんなら両方買い取って国立にしてしまえ。

272:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:53:42.84 su6EF1Xc0.net
W杯誘致の際は8万に増設できるようにすればいい
できないのかな

273:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:53:45.49 XZLI8HyV0.net
神奈川県陸協会長……河野太郎
URLリンク(www.kanagawariku.org)
東京都陸協会長………石原伸晃
URLリンク(www.toriku.or.jp)
東京と神奈川の陸上のトップ同士だし、駒沢は東京都のものだし、
ボンボンの2人で話が進んでるのかも。

274:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:53:49.19 FCyzZjyx0.net
>>246
サッカーは会場変更だろ。新潟でも
鹿島でもいい。

275:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:54:02.20 EpuQvaZC0.net
ワールドカップは中国か北朝鮮と共催すればいいか

276:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:54:02.72 MJaUZHQj0.net
>>268
無駄だよ
陸上競技と目くそ鼻くそ

277:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:54:27.32 yXke/ga70.net
>>269
totoに反対した朝日新聞ねw

278:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:54:38.07 3ajd/3ho0.net
>>254
むしろこっちに新国立立てたほうが良かったな

279:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:54:53.25 MJaUZHQj0.net
>>270
建て替えない選択肢を今回自民が出したからニュースになってんだよ土建屋

280:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:54:59.68 Fhp03nkc0.net
森がラグビーさせたいからだろ

281:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:55:33.30 MJaUZHQj0.net
>>277
totoとJリーグは本来関係ないけどなw

282:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:55:37.07 TFE/cOdq0.net
陸上を嫌っていたのって要は税金で専スタ建てたいから排除しようとしていたんだろ?
何か醜い争いだな

283:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:55:38.72 Ha6U3jny0.net
つくば市の市長は今こそ国立競技場誘致に動くべきだろう。

284:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:55:52.94 xrUfy2lp0.net
>>1
(・∀・)イイネ!!

285:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:56:21.54 dDIk6yN60.net
オスプレイ17機のお友達価格5000億あれば
競技場建てられたのにね

286:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:56:42.95 yXke/ga70.net
>>280
いやーだからー
国立競技場がラグビーの聖地になるなんて絶対にないんだよw
あそこを聖地って言えるのはサッカーだけ

287:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:57:10.64 7ey8MfYk0.net
専用スタジアムか
陸スタ作って無用の長物になるよりはいい

288:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:57:11.47 EpuQvaZC0.net
名古屋の大高緑地公園に10万席のサッカー専用スタジアムを建設する計画があるぞ

289:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:57:14.00 yXke/ga70.net
>>281
え?
ええええ?

290:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:57:34.25 GXakPeoM0.net
わざわざサッカー場を建てる意味が分からん
いっぱいあるやろ

291:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:58:02.78 MJaUZHQj0.net
>>286
聖地w
イングランドサッカーの聖地ウェンブリーはサッカー協会か建てたよ。
税金に集って建てる聖地ww

292:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:58:03.63 O4yitb670.net
それで行こう

293:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:58:05.90 yXke/ga70.net
>>288
名古屋は認めない
手羽先でも食ってろ

294:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:58:08.36 364ZXHS30.net
>>279
建てない案は同じニュースの記事で可能性低いとなってる
>政府内には「(競技場を建設しないのは)突拍子もない案」との声も強く、最終的にどの程度反映されるかは流動的だ。
URLリンク(jp.reuters.com)

295:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:58:38.71 MJaUZHQj0.net
>>289
え?
まさかtotoがサッカーの金だと思ってる??

296:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:58:48.39 su6EF1Xc0.net
>>288
不人気なのにな

297:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:59:00.13 364ZXHS30.net
>>295
サッカーを使ったくじだから無関係ではないね

298:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:59:11.39 LU3oCeQr0.net
球技(サッカー)じゃ、低稼働率、維持費賄えない問題が全然解決してないじゃんかw

それなら、6万人くらいの(屋根付き)イベント会場でも作ったほうがマシ
潜在需要多し

299:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:59:13.17 BV9P/vGz0.net
開閉会式を東京でやるなら国立に新球技上ってことでしょ
トラック付けるのよりだいぶコスト違うし

300:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:59:19.77 TFE/cOdq0.net
何か醜い連中だな税金を独り占めしたくて陸連追い出そうとしていただけなんて

301:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:59:29.55 sitJxLhP0.net
球技は東京ドームでいいだろwwwwww

302:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:59:35.09 kAdseGCG0.net
>>268
あの場所に球技専用スタジアムなら、FC東京対浦和、ガンバあたりなら8万人はいる可能性があるな。
あとは、CWC、天皇杯、ナビスコ、高校サッカー決勝とゼロックスあたりかな。代表戦以外なら。

303:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 22:59:45.51 bbQmF4neO.net
>>280一番要求したのサッカー協会だけど。国立で膨大な費用を使えば秩父宮ラグビー場存続にかかわるから森が白紙に応じただけ。

304:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:00:11.18 yXke/ga70.net
>>295
バカなの?
サッカーがなければ成り立たないがw

305:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:00:18.54 MJaUZHQj0.net
>>294
そういう声「も」あるというだけで、当然党内には陸スタが良いという声「も」ある。
そんな中でゼロオプションが自民の中で前面に出てきたからニュースになってんの。

306:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:00:47.74 GzaqbtLZ0.net
W杯予選は専用競技場ってことで、今は全部埼玉だからな。都内で出来ないのがおかしいだろ。
都内にサッカー専用作るべきだよ。

307:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:01:02.75 TFE/cOdq0.net
>>302
何でそんな一等地に国がサッカーを優遇しなきゃいけないんだ?
埼スタという立派なスタがあるだろ

308:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:01:11.62 FCyzZjyx0.net
>>288
大高でなく、伏見に千メートルのタワーと
空中五万人スタジアムを作ると
市長が言ってた気が

309:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:01:13.96 ZuBIO0sL0.net
陸上とサッカー両方に使えるようにすると帯に短し襷に長しで中途半端になるからな
サッカーにとっては陸上のトラックが邪魔で観客席とフィールドの距離が離れてしまうし
陸上にとっては8万人規模の観客席なんて(そんなに人が入らないんで)無駄そのものだし
大小2種類を別に作るのが一番良いのよ

310:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:01:24.73 MJaUZHQj0.net
>>297
>>304
あくまでも「くじ」であってサッカー事業の収益とは無関係

311:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:01:33.35 BV9P/vGz0.net
屋根付けてイベント会場にするなら
そこに可動式ピッチつければ球技上になる
陸上やらないなら金のかかる可動式屋根にする必要もないしね
札幌みたいに回転機構つけなければ可動式ピッチのがメンテもコストも低いらしいし

312:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:01:41.54 3vzO+ND30.net
>>304
宝くじのお金がダーツ団体のものだと思ってるの?

313:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:02:06.52 364ZXHS30.net
>>310
屁理屈だな
サッカーは無関係じゃないよ
あくまでね。

314:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:02:11.73 bbQmF4neO.net
>>288ソースどこ?鶴舞公園で2万人収容は聞いたけど。

315:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:02:24.88 8U6HmDx10.net
勝手にしたら?うざいわ底辺が

316:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:02:28.76 t5la2z9P0.net
>>298
1番最悪の選択肢だな
開閉式屋根付けるだけで採算性一気に最悪になる
元々イベで稼げる金なんてたかが知れてる
だから真っ先にイベ用途は外された

317:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:02:37.14 /2fWMHm30.net
>>298
ピッチを外に出せるようにすれば全面固定屋根で作れるから
エンタメ界も万々歳、自民にはそれで行こうって送るのがいいかもな
これでwinwinだね、芝どかせばコンクリの上で椅子置いてもいいし客も飛び跳ねれる

318:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:02:37.97 MJaUZHQj0.net
>>306
埼玉でやればええがな。
何か問題?

319:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:02:50.69 TFE/cOdq0.net
マジで白紙になんねえかな
他の国がオリンピックやw杯にノーを突きつけている時代なのに

320:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:02:52.16 V6LqxYYr0.net
駒沢活用は実に合理的

321:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:02:52.13 3vzO+ND30.net
>>313
宝くじの車椅子はダーツ選手から配られるべき?

322:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:03:07.52 7qujUW060.net
totoは文部科学省下
サッカーの試合結果つこてるけどサッカーにはほとんど金回って来ない
野球関連が1番金貰ってた筈

323:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:03:10.89 qJkn0GQw0.net
まあとにかく敷地やコスト考えたら陸上を別の場所でやるのは正解だな

324:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:03:18.95 GXakPeoM0.net
totoに関してはサッカー側が使ってくれてありがとうって姿勢じゃないとおかしいんだよ
あちこちにのぼり立っててJリーグの宣伝になってるんだから

325:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:03:37.15 /3SC2UPf0.net
>>322
はい嘘

326:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:04:01.82 MJaUZHQj0.net
>>313
運営主体も違うし、本来totoがあろうとなかろうとサッカーリーグはサッカーリーグ。
じゃあtoto廃止したらJリーグ廃止するの?
しないだろ?

327:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:04:08.23 364ZXHS30.net
>>321
ダーツは代表できるけどトトのサッカーは代わりがないからいっしょにはできないよ
あくまでサッカーくじ
ダーツくじとは違う

328:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:04:58.55 cDbKyrqn0.net
文科予算減らせば支持率上がるぞ!

329:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:05:23.80 364ZXHS30.net
>>326
サッカーを使ってるだけで同じとことは限らないでしょ
無関係ではないってこと
サッカーを否定したいだけだから論理めちゃくちゃになるんだよ

330:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:05:40.79 sBg8jpoX0.net
>>209
交通の問題は、駒澤通りの地下に日比谷線を延伸すればOK。
東横線との直通がなくなって中目黒終点になってしまった日比谷線を、
恵比寿か中目黒から駒澤通りの地下を掘って五本木→駒澤公園→深沢→二子玉川とつなぎ、田園都市線と直通にするんだよ。
田園都市線の地下区間の地獄のような混雑の緩和になるし、世田谷区の鉄道空白地帯の解消にもなる。
ま、2020年には間に合わないだろうが。

331:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:05:41.16 FeEcydA20.net
駒沢は病院に隣接してるから騒音問題が起きるだろ

332:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:05:45.80 687RkFUG0.net
旧国立をあわてて潰さなかったほうがよかったな
これだからトンキンは

333:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:05:59.79 FJOLzzIo0.net
ヤフオクドームでやれよ

334:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:06:01.36 OIjAsbEO0.net
>>322
>サッカーにはほとんど金回って来ない
>野球関連が1番金貰ってた筈
こういう嘘を鵜呑みにしてる可哀想なアホがいまだに存在してるんだな

335:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:06:09.58 KN2OEMPX0.net
>>327
スポーツ振興くじです取り急ぎ

336:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:06:10.51 41gTvW2Z0.net
一番いいところに着地したね
ほんと自民党にまともな人達がいてよかった

337:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:06:23.09 4OaukKFw0.net
焼き豚が発狂する理由
スルーしよう

712 名前:オメガちゃん ◆RfobzkAqPpSO [sage] 投稿日:2015/07/31(金) 16:34:34.93 ID:bpJdx79q0
>>709
焼き豚の言動を見ると野球場を欲してるというよりサッカーの邪魔したいだけって感じがする
サッカーと同じ条件になると勝てないと悟ってるんだと思う
糞スタ、糞立地、糞アクセスのハンデを抱えてるJを見下して
「Jリーグよりマシ」を連呼する事で現実逃避し精神を保ってる焼き豚にとっては死活問題だろう
国立の立地に専用または球技場なんて焼き豚からしてみれば死刑に等しいからね
陸スタでもW杯仕様や可動席は焼き豚からしてみれば大ダメージ
とにかく国立に関して焼き豚は少しでもサッカーにメリットになる案を阻止することに躍起になってる

338:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:06:28.92 Ha6U3jny0.net
都民が選んだ禿知事が言う通り金が勿体ねーんだろ!?
だったらあの土地売っちまえっつうの。
売却した金で全部揃えられるから。
都民以外にとっては国立なんて都心に無くても良いっつうの。
福島に造って復興の目玉にしたら良いのでは??

339:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:06:44.76 rGix2rVw0.net
W杯来る見込みがあんまり無いしなー
サカオタだけど別にスタ新設しなくてもいいかな
まあ陸上競技場建てちゃうのは論外だ

340:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:06:44.52 MJaUZHQj0.net
>>329
じゃあtoto廃止したらJリーグも廃止になるんだ?
へーそんな珍説初めて聞くなw

341:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:06:45.13 bbQmF4neO.net
>>302サッカー協会が、スタット・ド・フランスみたいな可動席式陸上競技場を建設を要求していたけど。FC東京社長が金子との対談でパルク・デ・プランスみたいなサッカー場を都立で建設を10年以内でやって欲しい要望出していたが。

342:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:07:25.90 364ZXHS30.net
>>337
まさにこれだね
焼き豚は感情的なイチャモンしかしない

343:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:08:13.71 BV9P/vGz0.net
結局東京で開閉会式をやるなら球技上が一番安いってことだな
トラック付けたり複雑なつくりにするよりも維持費は下がるだろうし
サッカーの代表戦やカップ戦の決勝とかやって
ラグビーも早慶戦とかやってもらって
音楽イベントも屋根無い旧国立でもやってたんだからまったくできないって訳ではないだろし

344:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:08:34.62 NIG5i0t60.net
>>331
>病院に隣接してるから騒音問題が起きるだろ
それ、嘘らしいです
URLリンク(ameblo.jp)
駒沢は近くに病院がある都合、照明の設置が不可ではなかったか。
「それは昔の話でしょ。国立の小児病院が2階建ての頃。
たしかに当時はそういう事情があったようですが、
建て直された現在は防音窓や遮光カーテンが整備され、問題ないはずです。
むしろ必要なのは、近隣住民の方の理解でしょうね。(略)

345:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:08:35.89 AbqGgTQQ0.net
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
所詮スポーツなんて遊び遊び
いらんいらんそんなもん

346:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:08:49.55 FpkD96C/0.net
>>307
ほんとこれ
陸上競技場が国体のせいで供給過多というけど
8万収容のサッカー専用スタジアムを建てたところで
まともに客席を埋められる需要は限られ過ぎ
さいスタでも十分でそこに新国立が加わったら
陸上競技場と同じく供給過剰

347:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:08:54.19 364ZXHS30.net
>>340
なんで関連性を説いただけでtoto廃止したらJリーグも廃止になるんだ
サッカー憎しで思考停止してるんじゃね

348:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:09:48.74 4ATeXPDR0.net
国立市に陸上専用競技場作ればええヤン

349:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:10:07.82 MJaUZHQj0.net
>>347
toto廃止してもJリーグ廃止にならないんなら、そもそも別個のもんってことだろw
ここまで噛み砕いて言わなわからんの??

350:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:10:09.84 Ha6U3jny0.net
>>307
埼スタは謎の落とし穴埋めて客席増設すりゃいい。

351:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:10:20.37 364ZXHS30.net
>>346
W杯想定しないから8万は消えた
6万でいくみたい
>開閉式屋根の設置や、サッカー・ワールドカップ(W杯)の招致に必要な8万人の常設観客席には否定的な見解を示す。
URLリンク(jp.reuters.com)

352:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:10:28.78 BV9P/vGz0.net
>>346
この案でも8万は必要ないとしてるってさ
6万規模を予定してるらしい

353:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:10:33.74 qJkn0GQw0.net
totoの話なんてどーでもいいだろ

354:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:11:17.02 NIG5i0t60.net
>>352
>6万規模を予定してるらしい
その規模だと、恐らく日本サッカー協会は反対するな

355:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:11:39.00 364ZXHS30.net
>>349
関係性は必ずしも同一である必要ないだろw
サッカーを使ったくじなんだからw

356:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:11:56.02 TFE/cOdq0.net
サッカー憎しとかじゃないって事に気付けや
何で赤確定の専用箱を作んなきゃいけねえんだって話なんだよ
それなら白紙にして貰った方が日本国民の為だろ
お前らだけで負担してくれるならそりゃあ喜んで賛成するわ

357:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:11:56.51 MJaUZHQj0.net
>>354
ま、その辺は自民の政治家の上手いところかもな

358:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:11:56.70 kAdseGCG0.net
>>298
こんな感じのシンプルな構造ならいいかも   (260億円、6万2千人収容)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(i.imgur.com)
札幌ドームのように巨大な回転機構もいらない  (422億円、4万1千人収容)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(www.veltins-arena.de)
URLリンク(courseimage.com)
URLリンク(www.stadionwelt-business.de)
URLリンク(www.festivalhopper.de)
URLリンク(www.dayofsong.de)
URLリンク(www.veltins-arena.de)
URLリンク(www.motorradonline.de)
URLリンク(media.news.de)

359:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:12:24.47 FpkD96C/0.net
サッカー業界にしたって現状必要なのはJリーグの集客に合わせた規模のスタジアムでしょ
8万も6万もあり得ないねそれを基準にしたら
代表戦?そんなの既存施設で十分
ワールドカップ?次いつよ?

360:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:12:38.53 MJaUZHQj0.net
>>355
サッカーの金ではないわな

361:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:13:06.74 qJkn0GQw0.net
>>356
どっちにしろ開会式は東京で行わなければならない
他にできるとしたら味スタ改修くらいだな

362:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:13:30.28 BV9P/vGz0.net
>>354
球技場になったら納得するでしょ
来るかわからないW杯より普段使いのがよっぽど重要だし
それにトラック減って敷地空く分仮設で拡張できるとかにしとけばいいんじゃね

363:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:13:33.79 a7YJYSEs0.net
>>248
利権屋なんぞ皆死んでしまえばいいとおもいますw
マジで

364:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:13:35.82 qcvffUNv0.net
屋根は世界の太陽工業にまかせればいいんだよ

365:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:13:55.10 yXke/ga70.net
>>360
サッカーから得たお金

366:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:13:56.10 T43sAqwb0.net
>>354
ラグビーや陸上も我慢したんだし
サッカーもある程度は我慢すべきだな
現状1番サッカー向きの競技場になる予定なんだし

367:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:14:10.82 HIfQBog80.net
>>22
そういう記事なんだけどね

368:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:14:17.79 364ZXHS30.net
>>354
そこがポイントだね
6万低スぺ球技場でW杯は日産でよしとするか
陸スタでもあくまでW杯仕様8万に拘るか
てかそもそも自民案ってだけでこれが採用される可能性低いけど

369:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:14:22.13 wk0yiRl20.net
各国の五輪会場が「球技専用」に変わるなか
日本は新たに1800億円かけて8万人の陸上競技場建設へ?? >1

◆ブラジル五輪→8万人のサッカースタジアムで開会式
URLリンク(www.falandodeviagem.com.br)
 ※陸上は5万人の陸上競技場で開催
URLリンク(farm6.staticflickr.com)
◆1980モスクワ五輪 →メイン会場の陸スタをサッカースタジアムに全面改修中
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(cs619129.vk.me)
◆1976カナダ五輪メイン会場 →改修して2015女子サッカーW杯の会場に
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.windsorstar.com)
◆2010バンクーバー五輪会場 →改修して2015女子W杯の会場に
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(img.fifa.com)
◆日本・東京五輪 →新たに8万人収容の陸上競技場を1800億円で建設
既に5万人の陸上競技場も建設済み
URLリンク(www.oku.co.jp)
★国立競技場の収益
→陸上の使用料: 100万円 ・集客年 4千人
→サッカー代表は2800万円・集客年 73万人動員
スレリンク(liveplus板)

370:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:14:33.31 MJaUZHQj0.net
>>365
サッカー事業から得たお金ではない。
くじから得たお金。

371:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:14:50.47 364ZXHS30.net
>>360
サッカーを使ったくじ
悔しいだろうけどこれはさすがに認めようぜw

372:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:15:03.16 qJkn0GQw0.net
来るかどうかも分からんW杯にこだわってる協会のアホはスルーすればいいよ

373:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:15:05.08 PhNniDNa0.net
>>365ほんとこれ
宝くじのお金は車椅子なんかじゃなくてダーツに使われるべき

374:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:15:10.25 BV9P/vGz0.net
球技場が一番安上がりなんだから
それを否定したいのなら他に案がないとな・・・
開閉会式が東京じゃないってのも可能性低そうだし

375:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:15:16.81 MJaUZHQj0.net
>>371
>>370

376:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:15:37.99 PhNniDNa0.net
>>371
そうダーツに金を使わない宝くじはまちがってる
車椅子くだらねえ

377:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:15:45.27 yXke/ga70.net
>>370
いや サッカー事業を利用して得たお金
やきうはオーナーが反対してるw

378:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:16:04.79 364ZXHS30.net
>>375
ま、そのくじはサッカーを使ってるからね

379:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:16:03.69 EpuQvaZC0.net
サッカー専用なら8万席でもペイできるんだがな

380:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:16:10.24 PhNniDNa0.net
>>377
ダーツ万歳

381:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:16:25.36 FpkD96C/0.net
>>374
収益を考えるなら造らないか野球の巨人の本拠地に使わせる仕様で造るかの2択

382:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:16:40.76 MJaUZHQj0.net
>>377
サッカー事業からの収益ではない。
文科省が「スポーツ振興くじ」という公益性を担保したくじ事業の収益。

383:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:16:52.40 C1nWDZko0.net
サカ豚って乞食だな

384:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:17:03.69 bbQmF4neO.net
河野と後藤田は言っている事同じ。国立と神宮球場と秩父宮ラグビー場建て替え工事実施一体化しているけど。

385:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:17:17.13 MJaUZHQj0.net
>>378
>>382

386:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:17:23.06 8Ci0d4M+0.net
陸上トラックほど邪魔なものはない

387:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:17:28.39 yXke/ga70.net
>>380
ダーツ選手が投げたの?
きかいでしょうにw

388:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:17:33.67 364ZXHS30.net
>>385
>>378

389:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:17:35.04 FeEcydA20.net
サッカー協会が鼻息荒いからな 次のW杯惨敗なら少しは静かになるかな

390:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:18:01.41 PhNniDNa0.net
>>387
は?ダーツなしには成立しないんだが

391:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:18:06.80 364ZXHS30.net
>>389
いやサッカーの要求を蹴っての案がこれ

392:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:18:10.06 qJkn0GQw0.net
>>389
そのころにはもう建て始めてるw

393:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:18:14.48 MJaUZHQj0.net
>>388
>>382

394:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:18:28.25 yXke/ga70.net
>>382
サッカー事業を文科省が利用して得たお金
文科省の役人がサッカーやってもお金にはならない

395:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:18:46.48 364ZXHS30.net
>>393
>>378

396:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:18:49.04 PhNniDNa0.net
>>394
ダーツ万歳

397:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:19:28.74 BV9P/vGz0.net
秩父宮改築しないなら尚更良いね

398:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:19:30.19 MJaUZHQj0.net
>>394
サッカーやっても文科省が公益性の名の下に「スポーツ振興くじ」というくじ事業をしないとお金にならない

399:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:19:40.55 yXke/ga70.net
>>390
は?
機械なしには成立しないんだが?

400:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:19:52.86 FeEcydA20.net
陸上は味の素で駒澤にJリーグ向きのサッカー場がいいだろ

401:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:19:59.16 qJkn0GQw0.net
全く建てないって選択肢だけはないだろうな
まあ後利用どうなるかしらんが柔軟な対応が期待できそうでよかった

402:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:20:04.84 bbQmF4neO.net
>>369国立は、ローマのスタディオ・オリンピコ・ディ・ローマみたいな陸上競技場するみたい。イタリアでも我慢しているからパルク・デ・プランスみたいなサッカー場は都立で建設しろと言われのがオチ。

403:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:20:05.76 MJaUZHQj0.net
>>395
>>382

404:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:20:25.67 /2fWMHm30.net
別にサッカー協会の要望なんて聞く必要無いわ
そのままここの6万の球技専用スタジアムを作ろう
W杯横浜で良いってFIFAも言ってるし
もしあれなら招致の時は横浜に仮設付けてで8万にしますって言えばいいだけ
実際にするかは決まりさえすればこっちのもん
実際東京五輪も招致計画全然守ってないしブラジルW杯なんて未完成もまま始まった
胡散臭いドーハもロシアもいまだ撤回出来ず、つまり1回決まれば決まったもん勝ち

405:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:20:33.49 9qweHSut0.net
まだ自民が提案したばかりだけどこれが通れば国立6万(8万?)の球技専用スタジアムと
駒沢に陸上の聖地が整備される
どっちにとってもいい案だよ
これだれか反対する人いるの?って感じだよね

406:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:20:40.24 364ZXHS30.net
焼き豚はこれにツッコまれるのが怖いから言い訳してるだけ

プロからアマまで、イナゴのように税金にたかる野球組織
■サッカーくじによる収入源確保に反対した組織
・日本野球機構 【プロ野球】
・日本高等学校野球連盟 【高校野球】
・全日本大学野球連盟 【大学野球】
・日本野球連盟 【社会人野球】
・共産党 ・社会党 ・公明党 ・PTA ・日教組 ・朝日新聞
・全日本遊技事業協同組合連合会 (パチンコ屋の全国組織)
しかし法案が成立してtotoとその収益を使った助成が始まると
野球は助成金に申請しまくり。しかも、統一されていない各団体ごと
別々に申請して別々に助成を受けるという厚顔無恥ぶり。
  ↓
その結果がこれ。
野球はまさに助成金泥棒、税金強盗

■サッカーくじ収入の各スポーツ配分
URLリンク(ime.nu)
財団法人日本ソフトボール協会       7,800,000
社団法人少年軟式野球国際交流協会.   3,000,000
全日本アマチュア野球連盟          2,080,000
財団法人全日本軟式野球連盟       1,500,000  野球関係団体 計 14,380,000 円
財団法人日本水泳連盟            4,800,000
財団法人日本スケート連盟          4,800,000
財団法人日本陸上競技連盟         3,600,000
財団法人全日本スキー連盟         3,600,000
財団法人日本バレーボール協会      3,400,000
財団法人日本バスケットボール協会    2,800,000
財団法人日本サッカー協会.         2,400,000
財団法人日本ラグビーフットボール協会.  1,200,000

407:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:20:40.98 yXke/ga70.net
>>398
だからそれが成立してるのはサッカーだけ
やきうやバスケで成立しないのは何故?

408:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:21:02.38 hNK1jbEi0.net
聖地と呼ばれる場所が税金で建てられた例はない
ヤンキースタジアム (ヤンキース)
ウェンブリー・スタジアム (サッカー協会)
マディソン・スクエア・ガーデン (MSG社)
ウィンブルドン (プライベートクラブ)
オーガスタ (プライベートクラブ)
トゥイッケナム・スタジアム (ラグビーユニオン)
ローズ・クリケット・グラウンド (クリケットクラブ)
両国国技館 (日本相撲協会)

409:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:21:27.86 pdl0GDSQ0.net
>>407
宝くじが成立してるのはダーツのみ
ダーツにかねがいかないのはおかしいだろ
車椅子溶かしてダーツにしろ

410:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:21:34.44 MJaUZHQj0.net
>>407
主催してるのは文科省
サッカーのおかげではない

411:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:21:38.28 aARLhSdb0.net
駒沢ならJリーグと被らないから陸連が空き放題できるでしょ、古い部分は直すから
こんな感じか
だったら、味スタでも十分なはずだけど、陸上のためにお金を使うってところが大事なんだろうな

412:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:21:44.08 sFMBqHxy0.net
>>1
やっと正解を選んだなw

413:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:22:25.34 uXVstX390.net
素晴らしい案だな
そもそもトラック付の8万とかいらないんだよ
陸上に8万とか無駄すぎる
4万で十分すぎるわ
トラックなしの球技が今最も求められてるスタ
もちろん8万もいらん
4万で十分

414:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:22:27.27 hLfQBGXKO.net
日本のウェンブリーか
決まったな

415:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:22:36.48 qJkn0GQw0.net
>>411
味スタだと普段の利用でサッカーチームと被るから
その部分の配慮だろうね

416:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:22:37.89 EwBeKtfS0.net
これが正解だろ

417:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:22:39.35 kAdseGCG0.net
>>1
陸上競技場は巨大で無駄になるという事実が世間に浸透してきたのが今回の騒動の最大の収穫だな。
URLリンク(blog-imgs-67.fc2.com)

418:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:22:47.14 yXke/ga70.net
>>410
Jリーグを主催してるのは文科省ではない
やきうやバスケで成立しない理由は何?

419:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:22:51.09 MJaUZHQj0.net
>>408
甲子園球場(阪神電鉄)
神宮球場(明治神宮・東京六大学野球連盟)

420:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:22:56.43 veS6rBz90.net
味の素の立場は?

421:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:23:25.26 MJaUZHQj0.net
>>418
くじを主催してるのは文科省

422:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:23:35.52 BV9P/vGz0.net
誰も文句ない案だな

423:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:23:37.75 rd+mmtq50.net
>>418
え?税金で運営されてるんじゃないの?
Jリーガーって公務員と聞いたが

424:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:23:56.68 364ZXHS30.net
スポーツくじのプロ野球への拡大に纏わる様々な遺恨
URLリンク(blogos.com)

>そこに来てサッカーくじの合法化などという案が出て来たことにより益々サッカー人気に拍車がかかることを危惧した野球業界は、
>それこそ上記で玉木氏が示したように社会人、大学、高校、少年野球、女子ソフトボールからなんやかんやと、
>全ての関連する協会を挙げて反対し、また野球は伝統的にサッカーと比べてメディア企業との関係が深いのもあって、
>大々的な反対キャンペーンまで展開して抵抗したんですね。
>その辺りの非常に難しいゴタゴタを全部抑えて、スポーツくじを実現したあたりはさすが麻生さんと言ったところですが、
>その際の合意事項として一点定められたことがあります。
>それが、サッカーくじで得られた収益はサッカー業界に直接入ることはなく、
>日本スポーツ振興センター(JSC)を通じて全てのスポーツ競技の振興に平等に配分することでありました。
>ここには「政治的な公平性」という理屈も勿論あるのですが、一方でサッカーくじの開始によってサッカー業界が予算を得、
>ますます強くなる事を危惧する野球界への配慮も多分に含まれた政治的決着であったともいえます。

>そして、上記の決定の通りスポーツくじの売上はJCSから各スポーツ助成が行われているワケですが、
>時は巡り現在、実はそのJCS助成事業で最も恩恵を受けているスポーツ競技の一つが野球界なのです。

サッカーと関係あるから反対した野球界
焼き豚涙目で「サッカーとは関係ないニダ!」
  
腐ってるだろwwwwwwwwwwww

425:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:23:55.27 aARLhSdb0.net
世界の糞スタ・日産スタジアムも反面教師として役に立ったな

426:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:24:11.85 dFjqtleq0.net
壊さないでそのまま使ったらよかったのに

427:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:24:42.42 /2fWMHm30.net
>>420
元々国体用に建てたんだからもうその役目は終えたワケだ潰せばいいと思うよ
FC東京いなくなったらマジでただの廃墟になる

428:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/08/04 23:25:14.91 jejCLca00.net
球技だから球技の王様、野球だろ?
サッカーもできるように内野のことろ
人口芝張替え付け替えできるようにしないと
まあ、そんな技術も簡単に開発できるだろう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch