15/07/24 19:05:02.09 8kk1hfak0.net
俺たちはさっぽこちゃんを諦めない!
88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/24 19:08:04.47 vyMM4FaZ0.net
野々村は札幌にはもったいない有能だな
引き抜くなら選手じゃなく社長だわ
89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/24 19:12:23.52 B9dyH+f30.net
>>83
2年連続を毎年っていうかね?
というより今まではかなり長い目で見てるチームだ
90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/24 19:13:18.91 8pJSJQFX0.net
おせぇんだよ…
話題作りは上手いが野々村、結果も出さないといい加減に
91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/24 19:16:13.55 TlOKrWfC0.net
さっさと岡田を呼びもどせば?
あの人以上に札幌を負けなくした監督今までいたの?今後もいるの?
92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/24 19:23:59.94 yiE/M6K50.net
今年のプレミアイーストは札幌柏と強豪がイマイチ
単に谷間の世代ってことだけ?
93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/24 19:25:31.74 tH7xzZLf0.net
>>91
そんな金はない。
94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/24 19:26:48.90 bytle5t10.net
監督のせいとは思わんが、戦術は選手層とは合ってなかったな
フィジカルタテポンサッカー向きのFWはいてもDFもMFも線が細い
結局、路線違いの監督を招聘したフロントが悪い
95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/24 19:29:47.51 NN6TVWdH0.net
>>93
金っていうか岡田はもうライバルの立場では
96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/24 19:31:55.40 tH7xzZLf0.net
>>95
地域リーグチームのオーナーだからねぇ。
97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/24 19:35:01.04 QXimXlvv0.net
四天王の一人、風のバルバリッチがやられたか
98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/24 19:36:51.54 tUk8PE9w0.net
野々村の脳味噌が「勝つサッカー至上主義」に切り替わらないかぎり何をやっても駄目だわ
99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/24 19:49:42.63 2aaYy9Dm0.net
野々村は現実主義だろ
予算規模に見合ったクラブ運営を淡々としていくって地元のテレビで言ってたで
100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/24 19:51:29.85 TlOKrWfC0.net
J3降格っていうペナルティが出来た今、
「ユースが育てば最下位でも構わない」って理屈はもう通用しないしね
101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/24 19:53:20.51 QzUOndC+0.net
小野は稲本獲得にしか役に立ってない
102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/24 19:54:49.98 TlOKrWfC0.net
>>101
遠藤と大黒と幡戸が「札幌悪くないぜ」って言ってたら小野も関係なさそう
103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/24 19:57:55.66 TwP0DBV20.net
野々村@地元のテレビで
Q.何故小野をとったのか?
A.今の若い子らはかなり上手いんですよ、でも、小野を見れば分かると思うんです、やはり違うなと
それでかなわないやと他に武器を探すのも良いし、おれは負けてないと今まで通りテクニックで勝負しても良いと思うんです
Q.財前監督を交代させたけど?
A.よくやってくれてましたよ。でも、そろそろ育成だけじゃなくて勝てる監督をと言う事で替えました
と言っていたよ
104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/24 20:08:57.63 2N8lWcLI0.net
バルバリが財前化してたからな
105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/24 20:21:18.27 oWWIPiGH0.net
野々村って他クラブやJ全体に関することには上から目線で好き勝手言うくせに
いざ話題がコンサのことになると口数少なくなって、自分がどれだけ苦労してるかってのを
恩着せがましくしゃべるだけなんだよな
106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/24 20:35:32.07 /LPInV5i0.net
アウェーは1回しか負けてないのにホームで5回も負け試合見せられたら観客動員に響くわな
外弁慶解消じゃ
107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/24 20:37:59.02 juKeoK5z0.net
野々村は一昔前のファンタジスタ優先、興行重視、現場介入
バルバリは走れる選手優先、選手固定
そりゃ衝突するしチーム作りも噛み合わない