【サッカー】新潟国際ユースサッカー、U-17日本代表vsセルビア戦で選手2名が熱中症で搬送 前半で中止に[7/20]at MNEWSPLUS
【サッカー】新潟国際ユースサッカー、U-17日本代表vsセルビア戦で選手2名が熱中症で搬送 前半で中止に[7/20] - 暇つぶし2ch84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/20 21:55:01.60 67iwJX9e0.net
ジャップ毒盛ったのか

85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/20 22:12:41.47 H1d7RDSd0.net
日本の選手はすぐ水をのむなんてアギーレが批判してたが、飲まなきゃこうなるんやでwww

86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/20 22:13:34.60 NHseNcc80.net
今年も来ているメキシコ勢についての話
URLリンク(snufkin8go.blog97.fc2.com)
【U-17日本代表】 国際ユースサッカーIN新潟  2010年

>メキシコはこの暑い季節になると、必ず日本に来る。
>ユース代表だけではなく、クラブのユースチームもかなり来日する。
>理由は、この『暑さの体験』である。
>以前、メキシコのクラブユースチームの監督さんのインタビュー記事を読んだことがある。
>メキシコ人選手にとって、『日本の夏の暑さ』はカルチャーショックものだそうだ。
>この厳しい暑さの中でのプレー経験は、メキシコ人選手にとって大きな自信になるそうだ。
>メキシコ人選手は、困難に陥った時、日本の夏の暑さを思い出すという。
>『あんなに厳しい環境でもプレーできたんだから、今度も出来る。』
>若きメキシコ人プレーヤーにとって、日本の夏は『虎の穴』なのかもしれない。
>若き日本代表が、一度はブルキナファソ合宿を行うのと似ているのかもしれない。
>日本の若手は、アフリカでカルチャーショックを受け、プレーヤーとして成長するという。
>サッカーをやるのに、日本の夏は全く適さない。
>しかし、強いサッカー選手を育てるには、良い環境なのかもしれない。
>メキシコ人監督は、この酷暑の中でプレーできる日本人選手は恐るべき存在だと語っていた。

87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/20 22:36:16.96 iH/b8apG0.net
>>64
ブラジル人は日本の夏元気やで

88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/20 22:37:08.39 fqFYM1jN0.net
>>22
夜はうまい酒が飲みたいから

89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/20 22:55:08.56 8v7Adz170.net
台風の影響で午前中までは涼しかったけど
昼から日射しはまさに真夏だった

90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/21 00:34:34.02 F9PkVixq0.net
>>6
けっきょく湿度なんじゃね?

91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/21 00:38:13.11 F9PkVixq0.net
>>54
30度以上?でハーフタイムに一回給水タイム義務かなんかあるんじゃないっけ?
あとは随時審判判断もあるんだっけ?

92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/21 00:39:35.18 TUpH6WE30.net
>>91
審判判断が適切に行われると思ってるなら、もう少しJリーグみることをお勧めします

93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/21 00:57:59.48 5MaSP6bV0.net
体育館でやれよ

94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/21 01:06:40.90 DvCM6yDUO.net
新潟はやっぱり屋根付きサッカー場が必要だな
夏の為にも冬の為にも

95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/21 01:11:13.07 3B7uuDY50.net
日本が太陽買収したんだろ

96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/21 01:14:24.28 pfGFCq8j0.net
実力で勝てないからって汚ねえよジャップ

97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/21 01:15:24.75 Mt+YZoB00.net
新潟に新国立作ればいいんじゃね? 

98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/21 01:17:43.20 MYUFWRqU0.net
新潟も暑いんだな
冬は大雪だし
地獄じゃねえか

99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/21 01:24:24.92 bNXMvatQO.net
五輪は中止だな

100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/21 01:30:09.00 2deBeSGU0.net
国交省が河川法を改正して、河川敷内のグラウンドの照明施設をOKにすれば
日本のスポーツ環境は激変してスポーツ大国になれるんだけどな
もう40年くらい前からモメてるだろ
5年に1回の大洪水で配電盤がパアになって全交換を強いられても
総合的なメリットはデメリットを上回ると試算資料を揃えても、猛烈に抵抗される
要は日教組が組織を挙げて大反対
現場レベルの熱血指導者さんたちは、組織のしがらみで身動き取れない

101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/21 01:32:52.74 ACWu9ish0.net
日本人がサッカーの試合中頻繁に水飲んでるのは
理由があるっていう事で

102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/21 01:42:52.08 J1SOa2350.net
戦闘民族のセルビア人でも暑さには勝てないか

103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/21 02:22:30.76 3NzzRyL30.net
メキシコはユース世代に日本の蒸し暑い夏を経験させて暑さに強くさせるって方針があると何かで読んだ。

104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/21 02:23:29.54 71D2f/dT0.net
この時期の昼下がりに試合とか頭おかしいわ
10時からもしくは12時からやって、それ以降もやるなら16時以降じゃないと欧州の奴等は死ぬぞ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch