15/07/18 13:12:35.69 J3tcS9+j0.net
>>925
城陽から電車で亀岡まで行く場合と、
城陽から電車で西京極へ行くのと6分の違いしかない。
URLリンク(i.imgur.com)
941:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/18 13:13:52.71 vdteZejK0.net
首都圏の浦和、瓦斯、川崎辺りの感覚からするとターミナル駅から電車で20分の
駅前スタジアムってむしろアクセス恵まれてるって感じだけど
942:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/18 13:14:22.68 J3tcS9+j0.net
>>913
サンガの新スタがガンバより高い理由は>>90見りゃわかる。
943:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/18 13:19:48.14 J3tcS9+j0.net
>>893
そういうこと。亀岡市は土地代10億円負担するだけで
あとは京都府様が150億円かけて新スタを造ってくれる。
今まで何もなかった地方の駅前に
各地から年に10数万以上の客足が来るようになって
年間10億円の経済効果があるにぎわい施設をゲットした。
944:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/18 13:30:54.17 l/YRAO+/0.net
>>935
>各地から年に10数万以上の客足が来るようになって
詐欺師の論法だなw
945:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/18 13:33:02.89 rTZGgg8R0.net
京都っぽいスタジアムにして欲しい
全国一律似たようなモノよりまさに地域の特性が出てるようなスタジアムが観たいなあ
946:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/18 13:34:56.36 CiY8NWBw0.net
>>937
維持管理費が高くなるんじゃね
947:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/18 14:00:37.21 J3tcS9+j0.net
>>936
事実を述べたに過ぎない。
今まで何もなかった場所に、
月二回確実に1万弱の人が押し寄せたり
サッカーの五輪代表や、なでしこ代表選も誘致できる
スタジアムができるんだからな。
948:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/18 14:02:46.26 q75WXfTF0.net
>>937
「京都っぽい=和風・寺社風」とか考えてるなら、安直すぎるので反対
949:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/18 14:21:03.23 AOcAi6ux0.net
いずれにせよ市内から離れすぎは否めない
予想来客数にいたっては5年もすれば40%がいいとこ
いずれ足枷になる
950:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/18 14:25:09.23 0PL8qLK00.net
もうちょっと京都っぽくできないの???
951:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/18 14:35:43.07 J3tcS9+j0.net
>>941
京都市の候補地だった横大路なら
淀駅から毎回、30分歩かされる方が足かせだぞ。
▼誰でも分かる京都市の新スタ候補地(落選)と、
亀岡駅前案とのアクセス比較
(新スタから試合後に京都駅まで帰る工程) ↓
・京都市案 ・亀岡市案
【横大路スタ】 【亀岡駅前スタ】
| ↓
| 徒歩(約5分)
| JR亀岡駅
| |
| |
↓ |
徒歩(約30分.) ↓
京阪淀駅 JR快速(約20分)で
↓ 京都駅着
↓
京阪(約10分)
丹波橋駅
(近鉄に乗り換え)
|
↓
近鉄(約10分)で
京都駅着
※ 京都市の案だと、
淀駅と新スタまでつながる線路沿いの道を
30分歩かされることになってました。
URLリンク(i.imgur.com)
952:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/18 15:24:37.37 h7SAlc4o0.net
>>941
どのみち京都市民は行かないと思うぞ
一部の人間は勘違いしてるようだが
西京極だから客が来ないのではなく
サンガだから客が来ないんだから
953:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/18 15:37:36.09 zlzqxWtO0.net
>>944
地元が亀岡だけど行かないわ
京都っぽさとか言うけど 外人相手にする訳じゃないから いらんだろw
954:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/18 17:00:02.15 YSRYMbI/0.net
今日の夜の京都サンガの試合メッチャチケット売れてるけどなぁ。
955:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/18 17:15:53.32 bCLw/LUV0.net
今日の西京極は結構人入ってる。
URLリンク(pbs.twimg.com)
連休初日だからかな。
メインスタンドのSMとSSとスペシャルシートは前売り段階で完売してる。
956:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/18 17:17:49.42 fH30nhuG0.net
稲森さん肝いりのスポンサーマッチデー
957:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/18 17:23:16.79 h7SAlc4o0.net
>>946
コンスタントに入らないっていうかバラつきが大きいんだよ
最初のカードだった磐田戦で16920人入ったかと思えば
次の讃岐戦は一気に1/4になって4420人しか入ってない(雨もあったけど)
そこから低空飛行が始まって18節の横浜FC戦でまた一気に14811人に増加(このゲームは子供無料でジバニャンが来た)
ところが翌週の栃木戦で今度は4000切って3904人で次の徳島戦が今期ワーストの3793人(これも雨だったけど)
今期ここまでなんとかほぼ前年度並みの動員なのは磐田戦と横浜FC戦のおかげ
この2試合なければ前年を大きく下回ってるから
958:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/18 17:39:33.15 eEnrYckp0.net
154億って地味に高いなぁ
マツダスタジアムでさえ90億で建ったのに
屋根とか無駄な施設が多いのか?
959:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/18 17:54:42.65 bCLw/LUV0.net
土地の買収に金がかかった。
960:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/18 18:03:49.42 hAILG41B0.net
>>940
金沢駅はその発想で世界の美しい駅ランキングに入ったけどな
ありきたりな量産型の京都駅はランク外
日本のあの駅もランクイン!世界で最も美しい駅14選
URLリンク(retrip.jp)
金沢駅
URLリンク(www.iprimo.jp)
961:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/18 18:18:47.87 TIiXLsdBO.net
>>952
別に何の問題もなかろう
京都に来る観光客にとって京都駅のデザインなんざどうでもいいことだし
962:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/18 18:39:04.22 PBSQHpB70.net
>>949
そりゃ雨の日の西京極なんて試合見てる場合じゃないもの
ゴール裏は知らないけどスタンド席を中継でみてても途中で席立ってる人結構いたしね
963:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/18 18:57:54.67 TIiXLsdBO.net
>>954
降ってなくても6000人程度しか入らないぞw
964:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/18 20:14:35.58 4DYmMXrO0.net
>>952
でかでかと太鼓門おいて改札は手動というのが魅力だったのに
965:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/18 21:02:43.72 Mh98KMXV0.net
>>956
京都からの在来線は今も手動改札なのでよろしく
966:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/18 21:47:33.14 NheR4b680.net
亀岡に陸スタ作って西京極に専スタ作り直せばよかったんじゃね
967:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/18 21:59:37.43 fB52ZLlf0.net
>>959
元々西京極の今、第二陸上競技場ある場所が専スタやったんよ。
968:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/18 22:06:14.70 /gzVFuTi0.net
>>958
きっぱり
ない
969:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/18 23:19:47.75 BOJznidl0.net
亀岡なら城陽の方がいい
970:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/19 00:49:00.70 0DcUK9oV0.net
>>952
>ありきたりな量産型の京都駅はランク外
それでも、世界の観光都市ランキング1位になったらどうでもいいね
971:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/19 01:09:01.14 cLfB26Ke0.net
ゴム
ごむ
護謨
ごむ
ゴム
ごむ
ごむ
ゴム ゴム の 品質不正 ねつ造強要 撲滅キャンペーン
972:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/19 01:32:42.26 KKQmwgam0.net
夏場は雨風雷雨や、馬堀~保津峡間で小動物横断で
電車が動かず亀岡駅で缶詰とかあるから気をつけてな
973:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/19 01:58:36.80 prAc/Fof0.net
>>952
駅舎がどうとかなんて鉄オタくらいしか気にしないだろ
974:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/19 02:14:35.12 vE75VLz80.net
>>961
残念ながら、京都府の新スタ候補で城陽市案は、
劣悪な京都市案よりも更に評価が低かったから、亀岡に負けちゃいました。
▼ 2002年W杯の誘致に落選して京都府が構想していた「スタジアム計画案」を既に削除・撤回していた場所だった。
▼ もともと山奥の砂利採掘地で周りに何も無い場所・・・
URLリンク(blog-imgs-12-origin.fc2.com)
▼ 最寄駅は30分に電車が1本しかこない単線のローカル駅
▼ 京都案や亀岡案と同等の観客輸送力にするには、電車以外に1時間に約120台分の大型シャトルバス輸送が必要だった。
▼ 候補地内にまだ稼動中の砂利プラントや事業所があり、その移転費などで「約15億円」が別途負担増になった。
URLリンク(kyotogendai.com)
▼ 砂利採掘で埋め戻した地下層が40mぐらいあって、地盤の基礎杭工事などの造成費が一番高い試算になった(亀岡14.9億円、城陽31.9億円)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(channel9.blog.eonet.jp)
▼ 地下の井戸水から基準値五倍の総水銀が検出されて候補地の「木津川運動公園の池」が一時立ち入り禁止指定措置がでた。
URLリンク(blog-imgs-70.fc2.com)
975:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/19 02:50:46.57 IM+bl4Oq0.net
>>961
城陽なんかアクセス悪すぎだろ
976:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/19 03:05:47.19 UBMa0t3T0.net
>>191
あと20年以上は使い続けるんだろうな
マリノスさんご愁傷様って感じだわ
977:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/19 03:13:14.93 YQW4lTfD0.net
なんか>>1見る限りだと
周りに田んぼしかないんだがw
978:加藤聖二@\(^o^)/
15/07/19 03:26:19.97 t7aDY/pv0.net
老ノ坂大渋滞?
979:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/19 04:01:33.01 w+naVmsB0.net
>>77
瑞穂以外でも小瀬や平塚 天童とか、J1でも糞スタは健在だぜ
980:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/19 04:06:33.57 UBMa0t3T0.net
>>200
日産、平塚、大分
981:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/19 08:19:32.89 d9wM17Er0.net
昨日の西京極の京都サンガの試合にお客さん13998人入ったみたい。
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(igcdn-photos-f-a.akamaihd.net)
URLリンク(igcdn-photos-g-a.akamaihd.net)
982:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/19 08:46:16.15 44tSz4VJ0.net
>>608
はあ?頭おかしいのかお前
983:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/19 08:51:34.07 fnLIfWmc0.net
>>969
そう田んぼしか無い。
駅の反対側が市街地で、国道9号線があり、さらに越えると住宅街と高速道路がある。
984:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/19 09:00:42.17 LYqOgwKx0.net
>>973
天気予報が雨だったから前々日に行くの中止にした俺と
985:俺の友人が行ってたら、観客14000人超えてたのかorz。
986:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/19 09:11:39.74 NX4A/kWw0.net
全席屋根付きの新スタ出来たら、天気予報で雨の心配なくなりますやん。
987:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/19 09:15:33.25 dDSv/D5h0.net
>>973
スポンサーの動員のおかげだね
988:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/19 09:23:38.56 NX4A/kWw0.net
>>978
>>973の1枚目の写真。他のクラブのバックスタンドなら、例えばガンバの万博とかほぼ全員がホームクラブのユニフォームを着てるよな。
これだけ私服のお客さんばかりなのはJリーグだと珍しい。
989:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/19 09:25:48.71 YIBOg7o80.net
球技専用って、陸スタよりは数段いいけど、
サッカーの臨場感を純粋に楽しむにはちょっと迫力に欠けるね
特にゴール裏、スペースありすぎ。
990:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/19 09:59:55.06 0cx64mci0.net
>>977
代わりに芝管理が大変なのよね
991:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/19 10:16:16.16 xH76pwp10.net
>>979
> 他のクラブのバックスタンドなら、例えばガンバの万博とかほぼ全員がホームクラブのユニフォームを着てるよな。
ないないw
992:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/19 10:45:20.58 FvX9/jGa0.net
>>973
京都はお客さんの数だけならJ1レベルだな。
993:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/19 11:11:19.97 ukJcfJgT0.net
>>977
やはり、雨でも濡れずに見れるって結構大きいと思うんだよね。
特に日本みたいに雨が多い国だと本気で行く気がくじける
西欧でもイングランドとか雨が多いって思うかもしれないけど、
でも向こうの雨って霧雨だしすぐ止むし耐えるの簡単
994:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/19 11:14:10.24 MFH9Ihco0.net
かといって屋根があると芝が育たない
日本の気候風土はサッカーに適していない
995:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/19 11:45:22.69 K5cEmHHP0.net
野球場を作れや
996:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/19 14:34:15.98 ac7NpCoQ0.net
育成のため高校生までは安く入れてやれ
997:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/19 18:52:29.23 Kj0OdBe/0.net
>>950
そんなこと言ったらろくな物つくれない
体育館だってちゃんとしたものをつくろうと思えば100億軽く越えるよ
998:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/19 19:01:10.71 gVGE9oB50.net
>>189
球技場だから当たり前だろ、そもそもゴール裏なんて行かない、メインかバックスタンドでみるやつには関係ない
999:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/19 23:07:25.43 I+E2laNB0.net
丁度博多駅からベアスタ(鳥栖)に行くくらいの感じになりそう
快速約30分くらいで駅前スタだし
1000:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/19 23:18:39.12 v60p6Ehn0.net
京都市民の0.3%から0.4%にとってはいいニュース
京都市民の残り99.6%から99.7%には
全 く ど ー で も い い
ニュース
1001:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/19 23:35:39.66 xH76pwp10.net
>>991
京都府民でもないお前にとっては
どうでも良くないニュースだったようだな
1002:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/19 23:39:19.17 v60p6Ehn0.net
>>992
京都市民ですがなにか?
1003:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/19 23:52:50.47 HX6AhlgO0.net
嵯峨野線増発願う。
1004:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/20 00:01:32.32 FZ5lyx1t0.net
亀岡ってGoogleマップでみたら
京都からは、だいぶ北西に離れるね
駅から近いからいいとは思うけど、
1005:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/20 00:01:48.32 D7NqSRoR0.net
サッカー専用ということを踏まえても154億とは・・・
新国立の関係者無能すぎだろw
1006:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/20 00:04:47.46 FoUymG/E0.net
>>991
府民税つかわれるんや どーでも良くない
1007:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/20 00:10:13.84 ymC56G/f0.net
>>958
駅伝のメッカ西京極から陸上トラック取り除けるわけねえだろ
京都市民にとってはサンガより駅伝の方が重要だぞ
1008:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/20 00:19:29.61 uHrOEoi20.net
案の定、焼豚が発狂しとるなw
1009:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/20 00:42:26.37 QRNd3tB/0.net
>>993
じゃあその0.3%か
1010:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/20 01:17:41.65 1ZSWHt6Z0.net
>>994
試合時増発、8両編成11本/1時間予定
普段も増発して欲しいけどなw
1011:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/20 01:27:15.98 FikefmTX0.net
京都駅から亀岡までリニア作ります(`・ω・´)
1012:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/20 01:47:16.41 qdZEa2lO0.net
>>995
五条通から9号線でずっと南へ下がって芋峠を境に老いの坂で北へ戻って、最終的に亀岡駅は緯度で言えば丸太町通ぐらいなんだぜ。
八木で上賀茂神社、南丹園部でさえ大原ぐらいだからな。
これ京都人のビックリするあるある。
1013:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/20 01:49:59.97 uSLNf2tO0.net
■フットボール専用スタジアム PART108■ [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(soccer板)
1014:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/20 01:50:29.27 uSLNf2tO0.net
1000なら
totoBIGで
1等が当たる
1015:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1016:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています