暇つぶし2chat MNEWSPLUS
- 暇つぶし2ch265:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/10 22:02:51.72 WbYysEY60.net
>>234
音の組み合わせによる感情への影響が理論化されたのは、まずオリジネイターがいたわけだ
ウクレレで15634325のコード進行を弾くだけでなんとなく切なくなる
人によって原体験は違うだろうけど日本においてそれは「真夏の果実」を意味する
多くの人が涙したであろうあの曲の持つ切なさを巧妙に偽装してアレンジする
ウクレレがなんとなく切ないのはそのせいなんだ
組み合わせというよりは「パクリをパクリとわからないように偽装して無意識なデ・ジャヴを引き起こさせる」のが音の組み合わせによる理論なわけだ
バンジョーでトニックのコードの2度と3度を出し入れするだけでなんとなく陽気なウェスタン野郎という感じがする
それはずっと昔にそういう曲があったからで、決してバンジョー自体にその効果があるわけではないのだな
もしベートーヴェンやモーツァルト、バッハが生きていたとしてもせいぜい映画音楽を手がけるくらいで、今のポップスに興味を持つとは思えないけど、
サティとドビュッシーは垣根を超えてくるんじゃないかと思う


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch