【サッカー女子W杯】米国優勝!ニューヨーク各紙の1面ジャックat MNEWSPLUS
【サッカー女子W杯】米国優勝!ニューヨーク各紙の1面ジャック - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:21:08.00 x+obManm0.net
ニダウェーハァッハァッハァッウェーハァッハァッハァッウェーハァッハァッハァッニダウェーハァッハァッハァッ

3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:21:38.71 7ixYr4qO0.net
ブサイクなでしこが一面ジャックしなくてよかった

4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:22:13.40 ZwsZGCMX0.net
あのデイリーが決勝進出の時に一面だったからな
明らかに日本も変わってきている

5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:22:16.26 nHnoQhQE0.net
爆撃機ロイド

6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:22:55.46 nHCcmAH90.net
FOXの記事読もうとしたが、
Jersey attitudeの2単語で読むのやめた
意味不明なんだもん。ジャージー態度なんて

7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:23:24.37 hS4ADzXS0.net
>>1
大きく"Yes"とか書くもんなんだな

8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:24:21.34 hi4/ppyj0.net
アメリカのチームなのに黒人がほとんどいないというね

9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:25:18.15 2iDLwBLE0.net
2012FIFA U-20 女子ワールドカップ韓国代表チーム
URLリンク(imgnews.naver.net)
URLリンク(imgnews.naver.net)
URLリンク(imgnews.naver.net)
URLリンク(imgnews.naver.net)
URLリンク(imgnews.naver.net)
URLリンク(imgnews.naver.net)
URLリンク(imgnews.naver.net)
URLリンク(imgnews.naver.net)
URLリンク(imgnews.naver.net)
URLリンク(imgnews.naver.net)
URLリンク(imgnews.naver.net)
www
www
w

10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:25:40.26 dKDnYIcs0.net
どこのハリウッド映画だよ
くやしいが全くかなわない
なでしこは本当によくやったよ

11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:26:52.45 FPqn6FPw0.net
>>8
何だかよくわかんねえが水泳とサッカーは幼少期からのクラブ?に黒人少年少女は
入れねえらしいぜ?
まあ水泳は筋肉が向いてねえって話もあるが
ともにつうかすべて2ちゃんで聞いた話だから眉に唾べったり塗って聞かにゃだが

12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:26:52.51 TfRWvZap0.net
>>8
似たような競技形態のバスケに行くからだろ
NBAのおかげで待遇もいいし

13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:27:37.16 4sDboVj20.net
2011になでしこが優勝したときの日本のメディアよりも扱いがデカいんじゃね?

14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:28:21.81 nHnoQhQE0.net
黒人がいないのも人気の要因かもw

15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:29:13.44 XBb9O0oT0.net
なんか賞とか貰うんだろうか?
ホワイトハウスでオバマの歓迎受けたりして。

16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:29:37.64 WwjfJcZg0.net
いつかぶっつぶす

17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:30:33.96 2tVC76vS0.net
なでしこ負け方悪すぎ。
なでしこ狼狽の16分はUSAから見ればマドサドの世界だ。
せめて3,4点目は防いでないとなでしこリーグに観客は増えない。
監督・選手の人選一掃して4年後を目指そう。

18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:31:47.12 BwNWYLVz0.net
アメリカ代表なのに
ネイティブアメリカンがいない

19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:33:41.40 uUq4M/0Y0.net
>>14
ヒスパニックはいるの?

20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:34:22.36 ZTD4GsMu0.net
一般紙もかよ
スゲーな

21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:34:56.93 ohRxx7wj0.net
もし、日本が勝ったら
お悔やみ欄くらいの記事なんだろw
嫌らしいわ、反日マスコミ。

22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:35:29.90 cnWA622C0.net
リメンバーパールハーバー


ファッキンジャップハハハハハハ

23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:36:27.35 Uv2YMtJO0.net
アメリカが国際試合興味ないとか大嘘
世界一愛国心ある国だ

24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:36:45.76 qUmoaRWt0.net
NFLがオフシーズンだから扱いが大きいんだね。

25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:37:42.01 ffSaT3bs0.net
10年前だったら小さな記事程度だったのだろうが、アメリカもサッカーが根付いてきたのか
時代は変わった感があるね

26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:39:01.94 7ax0vp5R0.net
アメリカで何より凄いのは、NBAファイナルの数字を上回ってしまったっていうことだ
なでしこの「16分接待」はアメリカのテレビ界にとって大成功だったということになる
URLリンク(www.sportsmediawatch.com)
URLリンク(www.sportsmediawatch.com)
サッカー女子ワールドカップ
*1位 2,540万人 女子ワールドカップ決勝 アメリカ対日本
男子サッカー 2014年
*1位 2,650万人 ワールドカップ決勝、ドイツ対アルゼンチン(ABC+Univision)
*2位 2,476万人 ワールドカップ一次リーグ、アメリカ対ポルトガル(ESPN+Univision)
*3位 2,157万人 ワールドカップ一回戦、アメリカ対ベルギー(ESPN+Univision)
野球MLB  2014年
*1位 2,390万人 ワールドシリーズ、ジャイアンツ対ロイヤルズ第7戦(FOX+FOX Deportes)
*2位 1,360万人 ワールドシリーズ、ジャイアンツ対ロイヤルズ第6戦(FOX+FOX Deportes)
*3位 1,320万人 ワールドシリーズ、ジャイアンツ対ロイヤルズ第2戦(FOX+FOX Deportes)

27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:39:08.51 FXfNP58r0.net
結局日本が勝とうがアメリカが勝とうがサッカー界からしたらwinwinなんだよ

28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:40:06.19 Y8IGZev10.net
ニホンだって茶髪だけだろ

29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:40:42.25 2SXxHkVhO.net
良かった、日本だけがアホみたく盛り上がってたんじゃなかった
ワールドカモメクラシックみたいに

30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:41:50.91 Tky6pHX80.net
>>1
何で黒人が一人もいないのか不思議だわ
ひょっとして黒人は女子サッカーをやっちゃいけない空気があるのかな

31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:42:12.12 ohRxx7wj0.net
Twitterでは、日本のゴールキーパー背が高い!とか、男?とか、チン子がついてる?とか
中傷が酷かった。
日本のチームメンバーの90%は男にみえるとか。

32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:42:14.82 miMut4Qb0.net
男子W杯アメリカ開催待ったなしだな

33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:42:25.06 NGShfzC30.net
ネットではすげー人種差別を見せられたな
何が何でも勝たないと蹂躙されるだけ
戦争もサッカーも同じだったわ
なぜ欧州や南米があんなに勝つ為に必死なのか
日本人はようやく気付けただろうか?
それともまだ平和ボケしてるのかな?

34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:42:37.70 ffSaT3bs0.net
>>30
男子は黒人の選手がいるけどな

35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:43:10.59 7ax0vp5R0.net
もともと野球世界一決定戦を見ている人は、外国同士のサッカーより少ないというのがアメリカの現状
◆2014年の全米TV視聴者数ランキング(10月31日現在)
サッカー
*1位 2,650万人 ワールドカップ決勝、ドイツ対アルゼンチン(ABC+Univision)
*2位 2,476万人 ワールドカップ一次リーグ、アメリカ対ポルトガル(ESPN+Univision)
*3位 2,157万人 ワールドカップ一回戦、アメリカ対ベルギー(ESPN+Univision)
*4位 1,696万人 ワールドカップ一回戦、オランダ対メキシコ(ESPN+Univision)
*5位 1,594万人 ワールドカップ一次リーグ、アメリカ対ガーナ(ESPN+Univision)
*6位 1,416万人 ワールドカップ一次リーグ、アメリカ対ドイツ(ESPN+Univision)
*7位 1,240万人 ワールドカップ準決勝、ドイツ対ブラジル(ESPN+Univision)
*8位 1,220万人 ワールドカップ準決勝、アルゼンチン対オランダ(ESPN+Univision)
*9位 1,184万人 ワールドカップ準々決勝、ブラジル対コロンビア(ESPN+Univision)
10位 1,100万人 ワールドカップ一次リーグ、ブラジル対メキシコ(ESPN+Univision)
野球
*1位 2,390万人 ワールドシリーズ、ジャイアンツ対ロイヤルズ第7戦(FOX+FOX Deportes)
*2位 1,360万人 ワールドシリーズ、ジャイアンツ対ロイヤルズ第6戦(FOX+FOX Deportes)
*3位 1,320万人 ワールドシリーズ、ジャイアンツ対ロイヤルズ第2戦(FOX+FOX Deportes)
*4位 1,280万人 ワールドシリーズ、ジャイアンツ対ロイヤルズ第5戦(FOX+FOX Deportes)
*5位 1,250万人 ワールドシリーズ、ジャイアンツ対ロイヤルズ第1戦(FOX+FOX Deportes)
*6位 1,240万人 ワールドシリーズ、ジャイアンツ対ロイヤルズ第3戦(FOX+FOX Deportes)
*7位 1,134万人 MLBオールスターゲーム(FOX)
*8位 1,100万人 ワールドシリーズ、ジャイアンツ対ロイヤルズ第4戦(FOX+FOX Deportes)
*9位  600万人 ア・リーグ優勝決定シリーズ、ロイヤルズ対オリオールズ第3戦(TBS)
10位  590万人 ア・リーグ優勝決定シリーズ、ロイヤルズ対オリオールズ第1戦(TBS)

36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:43:30.76 Rg1KEx3u0.net
>>30
アメリカではサッカーは良家の子弟がやるもの。
東海岸や西、例えばボストンの名家の娘さんなど‥
車2~3台。お父さんBМW7かなんかで、お母さんがレスサスの四駆。
その四駆で娘さんを練習場まで送り迎えする。
よい家の子、エスタブリッシュメントの資質としての
自己犠牲という観念が必要なわけで、それを学ばせる為にサッカーをやらせる。
野球は主に中南米移民。プエルトリコとか‥そういった下層貧民の人の子達が
お金の為にやる。またこれもアメリカの一面だけどね。
 

37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:43:37.55 zfDyzIOY0.net
日本の誇り・なでしこに一日中、罵声・誹謗・暴言を吐き続けている
発狂焼き豚・糸井キヨシのこの言葉
日本人として許しておけるか?
URLリンク(same86.ula.cc)
こいつの在日という出自は関係ない
人間としての良心の問題だ

38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:43:45.16 nHnoQhQE0.net
トータルで見ると、アメリカが優勝してそれなりに盛り上がったのは、
かなりサッカー界にとってプラスになったんじゃね

39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:44:14.59 zpg9SMUr0.net
>>15
オバマ大統領がツイッター使って
選手団をホワイトハウスへ正式に招待済み。
優勝直後にね。

40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:45:11.33 4s9zn2kz0.net
ジャップが決勝残れる大会なんか大した大会じゃないのに

41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:45:32.17 nHnoQhQE0.net
>37
こいつは元々韓国人でしょ
韓国人はそんな感じだよ

42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:46:16.55 zpg9SMUr0.net
>>40
韓国は?

43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:47:54.04 05cxM1zv0.net
>>30
そういえばイングランドも黒人いなかったよな
男子の代表は半分くらいが黒人なのに

44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:48:27.05 EmLWMTVr0.net
アメリカが16年ぶりに優勝なんだ。女子はアメリカがずっと優勝してるイメージだったわ。

45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:51:23.29 TDlVBbc80.net
アメリカがサッカーで盛り上がるのは良いね。
当然、オバマとも会うんだし。

46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:51:39.95 RxDcgX440.net
>>30
黒人系は選手の中にいたようだが シドニー・ルルーとか違うのか

47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:51:44.98 7ax0vp5R0.net
アメリカでバスケを超えてしまったって、歴史的なことだろう

【女子サッカー】W杯決勝「なでしこ×アメリカ」 米国内での視聴者数は2540万人、サッカーの試合で過去最多を記録
スレリンク(mnewsplus板)
調査会社ニールセンによると、サッカーの女子ワールドカップ(W杯)カナダ大会決勝戦の
米国内視聴者数が2540万人となり、サッカーの試合では過去最多を記録した。
URLリンク(jp.reuters.com)

アメリカで何より凄いのは、NBAファイナルを上回ってしまったっていうことだ
なでしこの「16分接待」はアメリカのテレビ界にとって大成功だったということになる
URLリンク(www.sportsmediawatch.com)
URLリンク(www.sportsmediawatch.com)
サッカー女子ワールドカップ
*1位 2,540万人 女子ワールドカップ決勝 アメリカ対日本
男子サッカー 2014年
*1位 2,650万人 ワールドカップ決勝、ドイツ対アルゼンチン(ABC+Univision)
*2位 2,476万人 ワールドカップ一次リーグ、アメリカ対ポルトガル(ESPN+Univision)
*3位 2,157万人 ワールドカップ一回戦、アメリカ対ベルギー(ESPN+Univision)
野球MLB  2014年
*1位 2,390万人 ワールドシリーズ、ジャイアンツ対ロイヤルズ第7戦(FOX+FOX Deportes)
*2位 1,360万人 ワールドシリーズ、ジャイアンツ対ロイヤルズ第6戦(FOX+FOX Deportes)
*3位 1,320万人 ワールドシリーズ、ジャイアンツ対ロイヤルズ第2戦(FOX+FOX Deportes)

48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:53:05.50 2xTynl9T0.net
アメリカがいきなりの大量得点でアメリカのファンも萎えたんじゃないかと

49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:53:20.47 l302hEyC0.net
岩清水が覚醒するか外して
他の奴をCBにした後
パスを回しながら前半守備をするだけで次は勝てる
アメリカの初めっからの飛ばしぶりでは後半の60ぐらいから脚がとまるのでそこをなでしこがパスを回しながら攻撃すれば良い
実際アメリカはこの試合でも後半脚が死んでた

50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:54:09.74 xyvXHvYb0.net
>「日本は米国の無失点記録をストップして
そこは普通に「無失点記録を止めて」でいいだろ。

51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:54:21.02 fDVcvKJF0.net
>>26
2540万はさすがに驚いた
日本すらなでしこが決勝行っても男子の代表ほどは視聴率取れないのに
アメリカで女子サッカーをこんなに見てるとはねえ

52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:56:31.81 fbWUWF0r0.net
>>35
アメフトとアイスホッケーだろ人気。
日本だけサッカー代表選とフィギュアスケート盛り上がるの。

53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:56:47.16 wZ5hyFPt0.net
>>3 狂おしいほど同意。マジ良かったw

54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:56:52.49 9ozvxYhy0.net
アメリカでもどんどんサッカーが受け入れられてきてるのが分かるね

55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:57:29.32 y0elrOvv0.net
かわいいなアメリカ
なでしこに勝ったのがそんなに嬉しいかw

56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:58:00.52 6Dz4OXhw0.net
岩清水のアシストは絶妙だったな。
キーパーのバンザイも。

57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 11:58:16.36 y50r6bUv0.net
アメリカ代表が全員黒人なら
この扱いはないw
やはりアメリカは白人社会w
白人が活躍すれば盛り上がる

58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:00:15.49 xyvXHvYb0.net
選手の中にユダヤ系がいるのでは?

59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:00:23.67 4usizFkZ0.net
サッカーはアッパーミドルの子供たちの習い事として人気がある
当然に白人コミュニティが中心になるし
新聞社も購買層としてそこにフォーカスする

60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:00:46.65 8Y3qlxbF0.net
女子サッカーはMLBを超えるコンテンツになったんだな。決勝負けた甲斐があった。

61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:01:01.87 d4gpesLR0.net
とうとうアメリカのサッカー人気も凄くなってきたな。

62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:01:48.87 kT0/qKg/0.net
アメリカ人てサッカーに興味あるのん

63:70@\(^o^)/
15/07/07 12:02:14.68 4WwzClQ40.net
>>9
残念ながら日本代表も大差ないと思うんだが

64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:04:00.26 yMoTIm/U0.net
見事に引き立て役になってしまった

65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:04:04.27 RYAfeu1K0.net
>>52
アイスホッケーはカナダのスポーツ
アメリカじゃNHLの人気や視聴率なんてMLBやNBAには全く及ばない

66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:04:16.04 kJylVGZo0.net
>>10
いや、ブラジル1-7ドイツの試合を覚えている者なら、2-4に食い下がった瞬間のなでしこの精神性には、誰もがリスペクトしたと思うよ
ドイツよりもイングランドよりも、アメリカvs日本という昨日の決勝戦は、フットボールの創造性と魅力に溢れていた
もし10回戦えば、2回は日本が勝利できる実力の好敵手と認めさせただろうさ
菅沢のヘッドは決めたかったなあ

67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:05:45.15 H8btTtmh0.net
>>11
白人は黒人と同じプールには入らないぞ
海外のホテルのプールも暗黙の了解で白人とイエローは別だから間違って入るなよ

68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:07:24.34 /2disj+f0.net
>>1
絵になるもんな
金髪美女が世界一 
しかもアメリカスポーツにありがちなステロイドや高年棒とも無縁

69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:09:30.33 TDlVBbc80.net
>>32
アメリカ大会やったばかりでしょ
カズとかが予選敗退してアメリカ行けなかったから日本では馴染みないけど。

70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:09:31.10 TfRWvZap0.net
ID:nHnoQhQE0
「韓国ガー」「黒人ガー」
さてはこいつ日本人じゃねーな

71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:11:20.21 TfRWvZap0.net
一般的サッカーファン「アメリカでサッカーが受け入れられ始めたのは良いこと」
アレな連中「白人ガー!黒人ガー!韓国ガー!」

72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:11:29.09 xyvXHvYb0.net
代表戦はそれもあるだろう。
でも国内クラブの試合はどうだろうか。

73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:13:10.60 +XMXNSvN0.net
あれ、アメリカってサッカーに無関心じゃなかったっけ?

74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:13:20.64 sTHv5RMxO.net
まだニューヨークコスモスだっけ?あるの?

75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:13:42.71 3qS87gmRO.net
日本 豪 アメリカで
チャンピオンズリーグ作れよ

76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:13:54.27 IUc/2BnF0.net
強豪がいる山で勝ち上がってきたから順当だよね
なでしこは運が良かっただけだし力量も誰が見てもアメリカの方が上

77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:13:57.63 QHUCk6z80.net
>>73
認識が古い

78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:14:18.66 kJylVGZo0.net
>>49
アメリカとは勝てない相手じゃないよね
あれだけ最悪中の最悪な条件でも、日本は3~4点を取る気配があった
ドイツでもイングランドでも、あれだけヒヤヒヤする事はないよ
中3日と中4日の日程が逆だったら、同点延長に入れば日本が優勢に立つ
少なくとも、決勝戦は全く別の球技だった
塩試合ばっかのドイツ・イングランドは次世代の女子サッカー文化において、絶対に相応しくない風体
今回もダントツに内容面白かった。日本vsアメリカ戦だけは

79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:15:53.95 2x0VGJiK0.net
【SNEAK ATTACK】フライング・タイガーこそ、アメリカが真珠湾攻撃以前から対日戦争に参戦していた何よりの証拠。
1941年7月23日、ルーズベルト大統領など米国首脳がフライング・タイガーによる日本本土爆撃計画に署名
URLリンク(i.imgur.com)

80:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:15:59.97 mNjh7/Z20.net
>>9
なでしこも
あまり変わらないから
人のこと
言え
ねーよww

81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:16:17.04 EzG8lIc/0.net
前回真珠湾で勝ったと思ってたら
いきなりミッドウェーで4空母失って大敗って感じだな

82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:16:22.01 3H7D6DNV0.net
>>73
サッカーでも自分たちが強者になれると気づき
やっと盛り上げスイッチ入った
男女ともに、日本はおろかアジア勢が勝てない国になっちまった

83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:16:38.30 6+4pTaDA0.net
>>73
子供の習い事人気ランキング一位で女子もみんなサッカーしてる国

84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:17:15.74 NitCDm5d0.net
アメリカおめでとう。
アメリカチームの強さは賞賛するわ。
なでしこも良くやったけど、あれに勝てとは流石に言えないw

85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:18:37.89 dJ/nfTtQ0.net
顔面ランク
アメリカ>>>>>>>>>鮫島>岩渕>近賀>川澄>宇津木>>大宜見>>有吉>坂口>熊谷>大野>宮間>>海堀>澤>>岩清水

86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:19:11.62 IUc/2BnF0.net
なでしこは一回まぐれでも優勝したんだから凄いことだよ
男子じゃ絶対考えられないし、女子でもアジア勢が優勝するのはこれから厳しいでしょ

87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:19:20.02 X+H4jspp0.net
負けるならアメリカで良かったよな
ドイツに負けても何のメリットもない

88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:20:05.68 kJylVGZo0.net
>>75
良いね。
米国2チーム、日とドイツで1チームの、3試合4優勝クラブチーム総当たり。米国セントラル
優勝は得失点差で緩ーく決めても良いさ
軌道に乗ったら開催国持ち回り

89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:21:55.08 fhOODkl50.net
アメリカでもっと女子サッカー流行るといいな

90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:24:31.12 ZHpZGmxF0.net
アメリカは気持ちが良いほど強かった

91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:25:06.53 U2dVX6CxO.net
>>85大宜味のポジがおかしいだろ

92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:26:24.29 kJylVGZo0.net
>>89
とりあえず、男子+女子の一括ダブルヘッダー企画で
ドイツ遠征→イングランド遠征→アメリカ遠征して欲しい♪
6戦全敗かもしれんし、3勝3敗かもしれんがw

93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:27:39.30 iR8YIw0i0.net
ソロの肛門にはふれないのか?

94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:30:04.56 8y7oQGnuO.net
試合始まる前から負けてたやん、顔が

95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:30:15.68 sRnVMolM0.net
ジャップは監督のレベルが低すぎてわろたわ

96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:30:24.39 LMFYsdZ80.net
さっ、騒いでるのは日本だけ()キリッ

97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:31:26.77 EltIRPpF0.net
>>73
アメリカ国民は強ければ応援する
弱い競技は無視

98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:32:08.76 hiWs8JnH0.net
ゴブリンジャパンの超絶不細工ブスが生意気に敗者に対してエグザイルダンスとか恥ずかしいことしてすみませんでした
ゴブリンはゴブリンでしたw

99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:32:17.88 BhJybyR20.net
アメリカが最強になる日は近いな
あと24年くらいじゃないか?

100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:33:53.87 wogGpIBs0.net
>>93
タブーになってる
今はロイドが一番大きい
モーガンは沈んだ

101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:34:03.80 +XMXNSvN0.net
>>91
大儀見は普通に美人だろ

102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:36:26.95 kgHW0Mbr0.net
>>93
あれは美しい

103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:37:19.54 vskt3h160.net
>>1
玉蹴りが1面とか、史上初の快挙じゃないか?
向こうでは完全にオカマスポ扱いだから

104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:38:05.13 +XMXNSvN0.net
>>97
日本は男子サッカーが弱くてもメディアがゴリ押しして人気が有るように
取り繕うからね

105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:38:22.79 P8bN6vd90.net
一方WBCは

106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:38:43.40 dJ/nfTtQ0.net
>>91
大宜見は色気あるよ

107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:44:53.79 ydrM0Gnv0.net
女子サッカーなんて見て何が楽しいんだ?

108:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:47:18.36 032gcaNt0.net
【サッカー】ピルロ、ニューヨーク・シティ移籍発表。ランパード&ビジャの同僚に©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:47:37.08 1OCHsEkU0.net
豚双六なんて見て何が楽しいんだ?

110:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:47:39.67 dKDnYIcs0.net
>>66
確かにね。
前半開始の特攻めいたプレスは90分だったら粘り強い日本に対して分が悪いって考えだろうし
対日本を見据えた低い弾道のセットプレーを用意していたのを見ても
実はアメリカの方がなでしこに対してリスペクトとおそれを持っていたんだなと感じた。
日本はよく心折れずに2点もぎ取ったよ。
のりおの采配も最悪の状態の中で結果を出した良い手だったと思う。

111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:49:59.20 tlVxdw0Q0.net
ロイドは食わず嫌いに呼ばれそう

112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:51:38.02 zfDyzIOY0.net
FIFAは北米の大会で当然経済大国にしてサッカー発展途上国・
アメリカを勝たせようとする。当たり前の話。
審判の買収とか個人的な贔屓の問題じゃない。
世界のサッカービジネスの中期目標のレベルの問題。 たぶん
W杯→アメリカ
五輪金メダル→ドイツ
アルガルベ杯→日本
にしたいんだろう。因みに4-3年前は
W杯→日本
五輪金→アメリカ
アルガルベ杯→ドイツ
だった。
日本は自国開催の五輪とW杯で優勝させてやるからそれまでは
人に譲って順番待ちしていろ、という圧力は当然あるだろ。

113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:52:58.99 CFarBMng0.net
チャットしてるアメリカ人の女はワールドカップがあってること知らなかったな

114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:54:02.27 LfQb4gW/0.net
焼き豚イライラw

115:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:57:06.39 zmKQnvq40.net
>>113
W杯でそれなんだからワールドシリーズは誰も知らなくて普通。イチローなんか全く有名じゃない

116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 12:59:24.29 8JgDDyEC0.net
アメリカで女子サッカーがメジャーでブームになるきっかけが
アトランタ五輪での優勝だったんだけど
白人のミア・ハムが大々的にヒロインとして扱われる一方
神憑り的セーブ連発したキーパーの黒人はたいした扱い受けなかったことで
黒人差別のスポーツと見られた歴史がある
この優勝以前は白人じゃなくてヒスパニックのスポーツとして見られていた

117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 13:03:07.22 kJylVGZo0.net
>>110
カナダの観衆も2-4の瞬間には妙な空気になったもんな
全く文化の異なる競技がブツかってるようだった
あの試合を観たら、世界中の小さな少女たちは女子サッカーを始めたくなるよ
イングランドvsドイツの塩試合よりも、なでしこの準優勝は世界に沢山の種子を撒いた

118:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 13:04:23.62 CswxdhK80.net
アメリカの女子サッカー人気がこれでまた上がって世代交代に役立てばいいな
一チームだけじゃ盛り上がらんからな

119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 13:06:18.96 S5vBIxhs0.net
4点取られて以降は互角の勝負だったとか言ってるアホがたくさんいるけど
単に勝ちが決まったから流し運転してただけだからな
プロ選手多いんだから怪我したくないし

120:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 13:14:44.47 fDVcvKJF0.net
アメリカはフィジカルすごくて豪快だったからなあ
あの速いグラウンダーのコーナーもあんなロングシュートもロイドみたいなスピードも日本女子じゃ無理だ
日本はフィジカル差をどう対処するかな
岩渕とかサッカー上手い小学生が大人に潰されてる状態だったw

121:70@\(^o^)/
15/07/07 13:15:11.57 4WwzClQ40.net
>>117
まあ1-0とかのしょっぱい試合見せられるよりは
点がバカスカ入って客席が盛り上がった決勝は
当事者国じゃなくても楽しめただろうね

122:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 13:15:44.41 R3TBXn2q0.net
また底辺拡大に貢献したな
日本女子サッカーは安泰で焼き豚リリーフカーに脱糞

123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 13:17:47.07 NpYjYpVEO.net
野球じゃ考えられない状況だな

124:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 13:20:28.38 AvCTe0900.net
ジャップのメスゴブリン惨殺ショーは最高のエンターテインメントだったわw

125:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 13:20:45.70 nJH6qIzH0.net
Carli's Angels

126:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 13:20:55.91 hWnhavO60.net
FIFAの権益をアメリカが狙ってるって話、まんざらでもないな
やはり世界のジャイアン

127:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 13:23:19.00 rzeFwpBG0.net
糞デカイ白人共相手によく頑張ったろ
シャーマンと97式くらいの体格差があったからな

128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 13:24:18.76 nJH6qIzH0.net
メジャーでやってる日本人選手がいかにすごいかが分かる
野球だけど

129:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 13:26:49.65 UDEoKrrw0.net
白人オンリーの強いナショナルスポーツチームって実はアメリカ人も待望してたんだろうな

130:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 13:37:58.05 DUA5MoSD0.net
テレビは、なでしこを一切取り上げないな
当たり前だけど
互角で戦って負けたのなら、
まだニュースにもなるかのしれないけど
昨日の試合は、みっともなかった
途中でテレビ消したよ
恐ろしくて見てられなかった
いったいアメリカに何点入れられるのかと。。。
思い出したくもないほど
予選ならともかく、決勝戦という檜舞台で
みっともない負け方ははずかしい
とてもじゃないが、よく頑張ったとは言えない試合だった
アメリカを甘く見過ぎ
4年前の雪辱をはらすために、
必死で練習してきた成果が爆発したように見えた

131:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 13:39:54.55 DUA5MoSD0.net
アメリカは頭一つ飛び抜けて強い
その他の国は、たいして差はないと思う
どこの国も、どっこいどっこい

132:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 13:43:43.60 DdDiqXcS0.net
>>131
それはない
アメリカ、ドイツ、フランスは横一線くらい

133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 13:44:13.21 oxalwJRm0.net
>>124 お前も、日本人だろ。
何がジャップか。アホかお前はw

134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 13:45:40.65 XKncOHhw0.net
アメリカはこれからも若い有望な選手が出てくるだろうからまだまだ強くなるな
逆に日本は澤が退いて、宮間もそろそろ、それに大儀見も川澄も衰えてる
後を継ぎそうな選手が誰も出てこないし、間違いなく暗黒期に入る
一昔前に男子ドイツが世代交代に失敗したときと同じような状況だな
そこからドイツみたいにまた登り詰められるかといえば難しいだろう

135:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 13:46:44.75 nJH6qIzH0.net
アメリカがこんなに楽に勝ったのは日本だけだろ
つまり徹底的に分析と対策をしてたと思う
たんに弱いだけかも知れんけど

136:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 13:49:46.16 kXwYpVpk0.net
競技人口40倍だものなあ
日本は国立競技場に3000億円じゃきかないそうだが
金の使い方を考えろよ
なでしこの大半がアルバイターだってよ

137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 13:53:04.45 kXwYpVpk0.net
アルバイトって年200マン円いかないだろ
100人x200万円=2億円/年
3000億円÷2億=1500年分

138:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 13:56:01.61 fDVcvKJF0.net
アメリカは身体はデカイスピードがある上にパスまで回せるから
日本の欠点が出過ぎるからなあ
フィジカルは上でもパスワークはこっちが勝ってるとかなら拮抗出来るんだが
岩渕がドリブルしてもあんだけ捕まってストロングポイントにならないのは対アメリカぐらい
イングランドでもドリブル出来たのに
フィジカルスピードで上回られてパスワークまで身につけたアメリカに対抗するのは大変だ
アメリカはセットプレーも弱点ついてきたし日本はセットプレー対策も考えねば

139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 13:57:24.30 wfmvuaAE0.net
野球のWBC(世界バカコンテスト)ではありえない光景だな
あれはアメリカじゃ結果すらろくに報じられないしwww

140:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 13:57:45.87 IS0ZI/Ne0.net
日本より確実に盛り上がってるじゃん

141:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 14:01:17.24 GAqLH7if0.net
米国でもやきう離れが深刻

142:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 14:01:45.48 Bg3TT1MA0.net
URLリンク(youtu.be)
面白い

143:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 14:02:04.01 9zowun2E0.net
WBCはうまく辞退するのを競う大会ですしw

144:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 14:04:09.23 i/H6d8Va0.net
宮間、澤、大儀見の3ショットがR15の指定を受けた

145:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 14:04:09.28 rXCUH7rvO.net
地元開催で同じ日に優勝したソフトボールw杯のスレ立てて

146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 14:06:27.80 wfmvuaAE0.net
>>143
そういえばあれはWBC(世界ボイコットコンテスト)だったなwwwww

147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 14:18:03.39 ZwsZGCMX0.net
>>88
その昔パンパシフィック選手権という大会があってだな。。

148:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 14:26:04.33 XVIEZ2/D0.net
>>1
愉しんでもらえたようで良かった・・・( ´ー`)y-~~

149:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 14:32:47.50 q3BE4p4F0.net
ロイドの野獣化はドーピング疑うレベルだろ
鰯や海堀がちびったのもしょうがないよ

150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 14:41:29.23 9zowun2E0.net
ちゃんとマークすれば止められるからwびびりすぎだろ

151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 14:45:16.50 Ldyn0Goc0.net
アメリカすげえとか言ってる在日はくたばれよ

152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 14:54:30.27 D/f8+r080.net
何処にもパールハーバーって書いてないな

153:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 14:55:35.34 AGKu914y0.net
>>35
予想通りお前みたいな奴が出てきたか
なぜアメリカのMLSの視聴者数は貼らないんだよ卑怯者が

154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 14:56:59.63 6ku32W4k0.net
>>152
いつまでもそんなこと言ってんのはシナチョンだけ

155:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 14:57:44.08 nJH6qIzH0.net
女子サッカーが注目されれば今後ロイドはモーガン並に稼げるかも
アメリカは世界一が好きだから、世界一の女子サッカーリーグなら見に行くかも

156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 15:06:20.68 uGDMHMXF0.net
おめでとうアメリカ。
でも次はこうはいかんぞ。
少なくとも圧勝はさせん。

157:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 15:07:00.08 38iQA7St0.net
表彰式の時、アメリカ選手達が日本の大仁の前の人にはハグしてんのに大仁はほとんどがスルーしてんの、何で?握手も無し。故意に避けてるとしか思えなかったんだが。

158:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 15:23:45.73 y50r6bUv0.net
アメリカ各地 熱狂の様子
URLリンク(www.youtube.com)
USWNT Watch Party Celebration in Chicago
URLリンク(www.youtube.com)
Louisville Outlaws celebrate USWNT's Third Star!
URLリンク(www.youtube.com)
Kansas City celebrates U.S. WNT winning 2015 Women's World Cup
URLリンク(www.youtube.com)
Locals Celebrate USWNT World Cup Win

159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 15:32:06.34 Oyn0vnv00.net
>>158
おまえアメリカ人でもないのにこんなの貼ってどうしたいんだ

160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 15:33:35.66 tYd/jchQ0.net
>>6
すんげ遅レスだけど
Jersey attitude これはジャージー(フットボールのユニフォーム)ポーズ程度の意味かと

161:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 15:35:50.35 wfmvuaAE0.net
>>159
WBCはアメリカのスポーツバーでも馬鹿にされてたからって場違いなレスすんなよ

162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 15:38:28.36 Oyn0vnv00.net
>>161
アメリカで人気あろがなかろうがおまえにはまったく関係ないだろw
おまえ名誉アメリカ人なのかw

163:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 15:44:06.40 wfmvuaAE0.net
>>162
WBCで世界ボイコットコンテストが開催されてサムライジャパン()がまともに相手されず
代表常設しても相手探しに苦労してるからって場違いなレスすんなよ

164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 15:45:00.14 BjaJKiEH0.net
そもそもアメリカの女子サッカーが一面ジャックしたってスレなのに何言ってんの?

165:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 15:45:53.57 2cKpgSDG0.net
>>162
サッカーのスレなのに、そいつWBCの話しかしてないキチガイ
もう触れるなよ

166:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 15:46:22.30 muyq7Fha0.net
スーパーボールの優勝チームより扱いが上じゃね?

167:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 15:50:01.68 Oyn0vnv00.net
>>163
アメリカでサッカーが盛り上がってるとなぜかおまえが喜ぶんだろw
ちなみに俺サッカーファンだからw

168:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 15:51:23.40 zfDyzIOY0.net
日本の誇り・なでしこに一日中、罵声・誹謗・暴言を吐き続けている
ウソ捏造何でもござれの発狂焼き豚・糸井キヨシのこの言葉
許しておけるか?
URLリンク(same86.ula.cc)
こいつの在日という出自は関係ない
人間としての良心の問題だ

169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 15:51:54.11 RIixV3Qh0.net
おまえらサッカー好き同士でけんかなんかするなよ

170:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 15:53:53.00 wfmvuaAE0.net
>>167
俺は嬉しいよ
なぜなら棒振りみたいに相手がいなくて欧州から草野球フリーターさん達を集めるってこともしなくて済むからな
アメリカにはなでしこのラスボスとして君臨しててほしいね

171:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 15:59:08.26 JNZulTOm0.net
まさしくアメリカの勝ち方そのものだった
アメリカ国民が一番満足する勝ち方。奪われたものを取り返す勝ち方だ
かつて真珠湾をとられたがその後総攻撃で2度と逆らえないようにボコボコにした
まったく同じことをUSAはやってのけたんだ。態度とマナーのなってないサルをボコボコ
しかしながら日本は落ち込む必要はまるでないんだ
日本は大戦に負けたおかげですばらしい平和的な民主国家になった
ナデシコ和猿もこれできちんとした振る舞いができるようになるだろう

172:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 15:59:46.13 Qm4/bUYJ0.net
アメリカの焼き豚「サッカー旋風よ、早く去れ!」

173:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 16:00:29.81 yvdBsCgg0.net
>>36
受け売りと誤字におまえの人間性が凝縮されているな。

174:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 16:00:43.07 y94rxMWs0.net
アメリカはMLSがスター選手集めて盛り上がってるよな

175:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 16:09:08.63 v0kjTPFQ0.net
国民栄誉賞 はよ

176:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 16:09:56.98 q/zOuQsH0.net
US TODAYの「ロイド、日本に三発のアトミック・ボムを落とす」には引いたわ

177:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 16:12:46.12 0fUEd3rS0.net
ドーピングは??
あの筋肉の付き方は、変!

178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 16:17:52.59 SteP6H7k0.net
反日NYTとしては、性奴隷、南京大虐殺、強制労働、パール・ハーバーを反省しない安部政権の日本を叩きのめして爽快だろう

179:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 16:21:24.21 EmvAmOC40.net
以前アメリカの高校野球の決勝戦見に行ったことある
スタメンに選ばれたクラスメイトに
「ここで負けたら悲しいよな」って言ったら
「『負け』ってなに?そんな言葉知らん」って言った
今 考えるとアメリカって「勝つ」ことしか教えてない文化なんだろうな

180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 16:30:06.56 +6oULIsY0.net
記念金貨買っとけば、後でアメリカ人に高値で売りつけられたかも。

181:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 16:31:28.26 07ZUikpd0.net
>>176
アメリカが薄汚いレイシスト国家だということが世界中に知れ渡った
アメリカ人にスポーツやる資格も語る資格もない

182:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 16:31:46.43 4bXqdeNh0.net
オバマも祝福してるのそれともスルー?

183:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 16:33:29.31 07ZUikpd0.net
真珠湾や原爆に例えて日本を侮辱したことをオバマは謝罪しろ
それができないならアメリカは卑怯で薄汚れた差別国家ってことだ

184:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 16:36:11.89 hGPcIzzM0.net
大リーグもジャックしないか
各地域にチームがバラバラで

185:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 16:44:37.92 muyq7Fha0.net
アメリカの白人子女だけで活躍できる数少ないスポーツだから人気なんだろな
バスケットボール、ベースボール、フットボールは白人だけなんてあり得ないし

186:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 16:49:39.83 07ZUikpd0.net
ドーピングで勝って嬉しいか?
黒人を差別して排除して楽しいか?
原爆を持ち出して日本人を侮辱して楽しいか?
アメリカ人は卑怯で薄汚いレイシスト
アメリカに天罰が下らないなら神はいない

187:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 16:59:20.34 UH7NkB170.net
アメリカ人喜びすぎだろwwどんだけ悔しかったんだよwww

188:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 17:23:20.49 ooRBoVHh0.net
>>176
それマジ?
本当ならチョンと変わらんやんw

189:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 17:23:56.75 oHYBftOh0.net
ア、アメリカはやけふの国ニダ

190:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 17:29:16.44 QpQelNWG0.net
焼け麩て何?

191:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 17:47:41.64 7ax0vp5R0.net
野球とかで日本に勝った時に、アメリカ人がこんなことを言ってくれる日はいつか来るんだろうか
なでしこはとんでもないことをやっていたんだなあ

「ベンチで前半を見守っていたワンバックは、チームメートの連続ゴールについて試合後に
次のようにコメントしている。『ロイター通信』などが伝えた。」
「最初の15分か16分は現実じゃないみたいだったわ。ニセモノなんじゃないかって。
(チームメートの)ケリー・オハラに何度も『私死んだんじゃないの?』って聞いてたのよ。
もう死んでいて、私にとっての天国はこういうものなのかと思ったわ。
…本当に、今私は生きてるの?」

192:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 17:49:55.56 3a7aqv5+O.net
こんな完敗じゃ言い訳もできないよね、恥ずかしい…

193:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 17:55:37.25 cVxsNq430.net
>>9
うわー
全員一重のつり目
整形してなかったら全員こんな顔なんだろうな

194:青い人 o孕oミ o孕oΞ ◆Bleu39IVisBR @\(^o^)/
15/07/07 17:58:12.85 1bOFcpksO.net
アメスポって基本的に地域のチームで盛り上がるから、国をあげてってのが逆になかなかないのか

195:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 17:58:49.13 7ax0vp5R0.net
457 名前:代打名無し 実況は野球ch板で  投稿日:2015/07/07(火) 17:41:57.49
焼豚に野球は女子4連覇なのに男子野球はみっともないって言ったら激怒してたな
普段お前らが女子と男子のサッカーで同じ事言ってるのに
459 名前:代打名無し 実況は野球ch板で  投稿日:2015/07/07(火) 17:43:13.95
逆に3位だと金と同じとかいて銅とか言ってたよなwww
458 名前:代打名無し 実況は野球ch板で  投稿日:2015/07/07(火) 17:42:46.91
アメ公恒例のPearl Harborやら原爆のtweetに対して焼きチョンは何故かアメリカそっちのけでサッカーやなでしこ必死に貶してて笑える
460 名前:代打名無し 実況は野球ch板で  投稿日:2015/07/07(火) 17:44:30.26
日本人とアメリカ人になりすましてヘイトしてそうw
462 名前:代打名無し 実況は野球ch板で  投稿日:2015/07/07(火) 17:46:25.03
本当は野球でアメリカと真剣勝負やって、
負けたとしても必死に見ていたアメリカ人にパールハーバーネタで煽って欲しかったんだろうね

196:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 18:01:31.00 +VdQrMdf0.net
仮に盛り上がって世界的なメジャースポーツになった時点で日本は終わり
他の競技から女子サッカーに転向して来る人が増えるから

197:青い人 o孕oミ o孕oΞ ◆Bleu39IVisBR @\(^o^)/
15/07/07 18:18:37.28 1bOFcpksO.net
>>134
チーム成熟を第一にしたから今回のチームにあまり若手を入れていないが、
まさかリトルなでしこが世界一になったのを知らないわけないよね?

198:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 18:31:09.69 zmKQnvq40.net
>>196
既にバレーテニス水泳よりメジャー。もちろんオリンピック除外された野球よりも

199:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 18:44:56.11 Ujgo8zJJ0.net
だから日本も容姿で選手を選ぼうよwwwwwwww

200:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 18:45:08.13 fndEQL4h0.net
>>3
>>53
わざわざ嫌いな日本の掲示板に書き込む必要は無いからね?
さっさと国へ帰ってね

201:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 18:52:44.69 4ZgBmv070.net
>>158
応援してるのも白人だけだな

202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 18:55:09.73 nJH6qIzH0.net
クリーガーがヌードになってた
スポーツイラストレイティッドだっけ

203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 19:04:59.36 vUZCTo9EO.net
>>196
論理が飛躍し過ぎ

204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 19:05:52.84 zfDyzIOY0.net
発狂在日焼き豚
「黒人ガー!黒人ガー!」
醜い、実に醜い

205:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 20:17:39.94 QpQelNWG0.net
ぶっちゃけ日本女子が強いってことは世界のレベルが凄く低いってことだろう。
バレーやバスケ、ハンドボールなどの伝統ある競技が世界に歯が立たないのに
歴史の浅いサッカーが優勝、準優勝なんだから、
世界の女子が本気で取り組んだら、せいぜい、ワールドカップに出るだけで
精一杯の男子と同レベルに落ちるだろな。

206:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 21:13:03.51 eDfUaQgf0.net
アメリカの男子サッカーでも決勝、優勝となれば
女子以上の盛り上がりだぞ
野球は世界大会がないからそのうちアメリカ国内でも
サッカー一色になる日が来るであろう

207:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 21:18:59.92 VUgdATM+0.net
>>14,>>30
黒人選手は居るぞw
URLリンク(image.news.livedoor.com)

208:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 21:24:39.67 wd+4X/w10.net
焼き豚悔しいの?w

209:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 21:26:17.93 evK1jYsN0.net
完全にアメリカのホームだったもんな
なでしこかわいそう

210:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 21:26:45.43 PGr10rE/0.net
喜んでもらえてなによりだ(´・ω・`)

211:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 21:28:53.46 Ez+i1QMAO.net
>>202
なんだと!
早く教えろ!
11番はいち押しだったんだぜ!

212:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 21:30:05.78 gcx88xtq0.net
100年か200年後には純粋な日本人なんて殆ど残っていないらしいから、その頃のなでしこジャパンはフィジカルエリート揃いで無敵艦隊化する。

213:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 21:31:30.64 Sq+n+gJmO.net
>>205
それ男子も同じじゃないの

214:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 22:15:07.01 7ax0vp5R0.net
■アメリカ人の12歳から24歳までに聞いた好きなスポーツ
URLリンク(i.imgur.com)
1位 NFL     24.1%
2位 プロサッカー  13.7%  ←★
3位 NBA     13.1%
4位 NCAAFootBall 8.9%
5位 MLB     8.1%

215:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 22:21:12.43 7ax0vp5R0.net
陸上水泳でメダルを取っている日本をいまだにスポーツ後進国だと
思い込んでいるのは、マグロ漁に20年間くらい出ていた浦島太郎か、
日本人を絶対認めたくない民族だろう
「仮に世界的に盛りあがったら」とか、存在もしていない妄想の世界に
しがみつく前に、7年も前から日本のサッカーが「世界の最先端」と
アメリカやドイツに絶賛されていた現実を直視しろよ

216:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 22:58:57.92 VUgdATM+0.net
>>215
>7年も前から日本のサッカーが「世界の最先端」と
>アメリカやドイツに絶賛されていた現実を直視しろよ
そういう妄想に取り付かれた某国の“ゆとり”代表が、ブラジルW杯では闘志の欠片も見られない怠慢プレーの連続でその実力に相応しい結果を出しましたけどねw

217:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 22:59:47.61 m/89/2wG0.net


焼き豚ファビョってる!  ヘイ♪ ヘイ♪ ヘイ♪
 
焼き豚ファビョってる!  ヘイ♪ ヘイ♪ ヘイ♪



218:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/07 23:42:10.06 7ax0vp5R0.net
>>216
さすが情弱焼き豚wwww
男子と女子の区別もつかないwwww
ここまでバカだったとは思わなかったわww

219:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 00:13:54.67 vJar2ONq0.net
ちょっと盛り上がりが半端ない。
日本に負けた過去があるから
なおさらなのか?

220:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 00:33:13.77 sYtevE5z0.net
>>218
>>215には「女子」とは一言も書かれていないけど、日本語を読めない文盲なの?

221:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 00:34:56.12 jNoZXDcZ0.net
>>219
前回はパールハーバー
今回はミッドウェー
盛り上がらないわけがない

222:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 00:37:51.15 RoTatgEC0.net
もう日本の企業野球部を応援するのがアホらしくなるな

223:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 00:43:43.09 8oBg6Fpi0.net
>>220
日本の男子サッカーがアメリカやドイツから絶賛されることがあるかどうかなんて、ちょっとテレビのニュース見たことあればわかる
逆にそれをわからないこと自体が情弱って自分から言ってることになる

224:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 06:10:11.29 OImoOAtv0.net
>>202
ソロ、ワンバック、クリーガーと
中心メンバー3人がヌード公開
この辺の精神力でも日本は負けてるな
この3人は日本で言うと・・・
海堀、澤、大野か。ぜひとも米国に対抗して五輪前にヌードになってほしい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch