【野球】新国立競技場が巨人の新本拠地に? 五輪後の赤字解消に仰天プラン浮上…「国や都が読売グループに“お願い”するような形」★2at MNEWSPLUS
【野球】新国立競技場が巨人の新本拠地に? 五輪後の赤字解消に仰天プラン浮上…「国や都が読売グループに“お願い”するような形」★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 12:36:03.78 T2wF6OnT0.net
心置きなくヤクルトは鳥取に移転できるな

3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 12:36:21.64 y9xszfon0.net
2ならヴェルディの本拠地になる

4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 12:36:25.68 /3KKB/md0.net
これ考えたやつ天才やな

5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 12:37:51.88 8tf+/+Aq0.net
1ドルで売れよwwwwwwwwwwwwwwwwww

6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 12:37:54.01 D1S/ZqHP0.net
醜聞だらけで麻痺してきた

7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 12:38:00.50 y3EKDvuf0.net
税金は使い放題じゃないんですよ
知ってますか? >>ハゲ!

8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 12:38:08.68 3rjQ7PA40.net
反日の国は一国だけだった
URLリンク(youtu.be)

9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 12:39:27.40 jbpGPyw7O.net
都がお願いする必要なし、国、文科省の問題。お願いすると金を払わなきゃなんなくなる、関係ない話。

10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 12:39:56.37 0htGYjOh0.net
>>3 まだあったんだ J2降格から沈んだままでとっくに解散したと思ってたぜw



12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 12:40:37.63 OFwDkSmZ0.net




















13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 12:40:40.15 F3ELG4oP0.net
株式会社東京ドームは貸ホール業が主な事業

14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 12:40:41.58 eDkWTRjz0.net
下村はくぶんおじいちゃんの 隠居家だよ

15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 12:40:44.49 DiRf+BE+0.net
横浜ドームってまだ建設決定って訳じゃないんだよね?
ほんと、ハマスタボロボロだからなんとかして欲しいんだけど

16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 12:40:59.20 Vr3Daa+Q0.net
これで良いじゃん!!
以降は東京ドームでJリーグやりゃいいんだよ。

17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 12:42:35.68 kqjDqhQb0.net
やきうw
ワロタ

18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 12:42:41.63 B6ThhpBr0.net
誰が1番最初にここでLIVEやるのかな?やっぱローリングストーンズ???

19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 12:42:55.01 5ZRHczJV0.net
普通に考えればヤクルトなんだろうが
政治力の大差で読売なんだろうな

20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 12:44:27.60 AcDYXgAx0.net
もう二千何百億かのよさん通しちゃったんじゃなかったっけ?
ちと遅かったよね、計画自体は面白いけど

21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 12:44:47.04 hw12W7GE0.net
>>1
読売報知のプランは、新国立のザハ案を破棄して
簡素な屋根と客席スタンドにするのが大前提。
URLリンク(i.imgur.com)
でも既にザハ案維持で決まったので不可能。

22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 12:45:02.67 VG0Uv66s0.net
今の計画じゃ無理だろ

23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 12:45:10.18 JYuSCC990.net
隣の新神宮はどうなるのって話
都心の一角に新築の野球専用球場が併設って異常すぎないか?
普通に考えればスタジアムで残すのが筋
国立で今までやってきたイベントはどうなるって話にもつながる

24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 12:45:19.44 o6cie1MU0.net
野球の人気と権威が崩壊したから苛立っているのでしょう
必死でスポーツ施設を乗っ取ろうとしています
みっともない卑しい乞食だから誤魔化そうとして向こうから持ち掛けたと必死でアピール
朝鮮の乞食みたいww
野球が儲かるならとっくに自腹で立派な野球場を建てているはずですよねえww

25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 12:47:25.26 3RQjlLFw0.net
そうやって五輪に野球押し付ける作戦なんだろ

26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 12:48:01.88 o6cie1MU0.net
野球=朝鮮=みっともない乞食=口先だけ

27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 12:49:35.19 IYv3YP2L0.net
東京五輪は日テレ独占!

28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 12:50:03.51 O8hQj0/J0.net
読売が建設費負担で丸く収まる
安心忠雄

29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 12:50:39.76 7Zl74Mzn0.net
少しでも赤字解消できるならいいんじゃないの
イベントにも使えるんだし

30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 12:50:42.75 o6cie1MU0.net
焼き豚の妄想が膨らんでいるけどこれは100%無理です
こんなことをしたら都内の中心部で陸上競技を行えるスタジアムが無くなるからね
最低でも旧国立競技場みたいな使い方になるでしょう
野球には金だけ払わせればいいよ



31:企業の宣伝だけじゃなく日本のスポーツに貢献しろと説教すればいい



32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 12:52:06.23 aUwLonyE0.net
ザハ案が潰れればなんでもいいよ
アーチさえなければ文句は言わない

33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 12:52:10.41 TLg0Q6Fi0.net
サッカーは埼スタ味スタあるからいいよ どうにでもしてくれ
ただ 陸上連盟が黙ってるとは思えないけどね あの政治力の塊みたいな団体が

34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 12:52:23.46 eM9L6PlG0.net
東京ドーム空売りしよう

35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 12:53:26.73 OSkRPvlR0.net
>開場は1988年で、3年後には“築30年”となり、建て替えるか、別の場所に移るかの選択が迫られることになる。
別に迫られる必要ないだろ

36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 12:54:28.55 fVhnop230.net
>>4
アトランタだろ ・・・ アイディアもだけど実行する行政もスゴイ! 頭は使って何ぼだよな
   

37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 12:54:40.99 JWTk4WHE0.net
ヤクルトはヤクルト消費量が一番多い県へ移転すればいいと思うよ?一石二鳥だよ

38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 12:54:54.34 HpYBrbs+O.net
東京ドームを捨てる理由があるのかよ

39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 12:55:18.37 YD7OUxHu0.net
プレミア12、WBC
野球の東京五輪
巨人が国立競技場本拠地
プロ野球にもtoto
自民党&野球連合がサッカー潰しに本気になってきたな
サヨクのサッカーをつぶすのは悪くないどんどん潰せ

40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 12:57:03.07 5V7L0/KF0.net
>>31
サカブー、都心のサッカー競技場無くなっちゃうじゃね

41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 12:57:23.71 SVh5+yt70.net
サッカー見に行く人間としては、どういじくってもクソスタにしかならないから、
野球用改装大歓迎。
ただ、どうせやるなら神宮や秩父宮などと一体化した
外苑統合改装プラン作ってやって欲しい。

42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 12:58:53.36 HpYBrbs+O.net
イベントで使いたいってところはあるだろう
ただし土日だけだから平日に定期に使ってくれるのがあるといいのはたしかだからサッカーより野球がいいのは事実
ただ野球にするにしろ完全に屋根つけた方がいい
スポーツは雨でも実行するがイベントの大半は屋根が無いとやれないのも多いし屋根があるならやれるイベントは増える
アーチなんて却下して後からでもいいから完全に屋根つけろ

43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 12:59:05.60 jbpGPyw7O.net
いい案だが、都を巻き込むな!関係ない。

44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 12:59:25.79 iVurywpS0.net
そもそも野球て五輪種目じゃないだろ?w

45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:00:05.44 5V7L0/KF0.net
>>39
CL決勝でも陸スタしようしてるのに
サカ豚のサカ専信仰は病気だな

46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:00:40.30 QJH3ozrN0.net
Jリーグゴミ!w

47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:00:43.42 o6cie1MU0.net
野球はお台場とかに移転して自腹でスタジアムを建てればいいじゃん
儲かるんだろ?
税金にたかる卑しい野球界

48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:01:16.66 5V7L0/KF0.net
>>42
税リーグが人気ないからこんな記事がでてくる
サカ豚が悪い

49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:01:32.55 pcxksUrE0.net
まぁソース元がソース元だし実現性はゼロに近いわな
まぁ望んでる人もゼロに近いだろうけど

50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:01:44.62 hw12W7GE0.net
>>1
明治神宮の再開発案は2025年以降で、総事業1000億円以上とされ今現在は「素案」でしかない。
500億の五輪負担を渋ってる東京都が新たに数百億もすんなり負担するはずもなく。

■神宮外苑、五輪後へ再開発、都、球場など建て替え、店舗誘致へ (15年4月1日 日経)



51:東京都と明治神宮、JSC、区画内に本社がある伊藤忠商事など地権者6社・団体が覚書を交わし検討開始へ 総事業費は1千億円規模に膨らむ可能性 素案によると、まず20年五輪までにJSCが持つラグビー場を解体し、五輪中には駐車場として利用する。 跡地には22年度末までに明治神宮が新球場を建てる。その後、現在の神宮球場を壊して、 JSCが新しいラグビー場を建設する。工事の期間を調整して野球やラグビーの試合への影響を最小限に抑える。 新球場とラグビー場の建設費はそれぞれ200億円規模の見込み。明治神宮は余った敷地を賃貸し、 JSCは未利用の容積を売って費用を捻出する。 区画の南端にある青山通り沿いの民間地権者が未利用容積を買って、高層ビルなどを建てるのに利用する。 http://i.imgur.com/g3KHLeD.jpg http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB01H0B_R00C15A4MM0000/



52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:01:53.25 1034wgMP0.net
デザインの選考から大きく関わっているサッカーに責任持って払わせろよ
TOTOのサッカーへの分配金をつぎ込むくらいしろ
TOTOは文部省の管轄だから、文部省への罰にもなる
これほどいい処罰はないね
つーか建設資金もそこから出せ

53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:02:14.99 QJH3ozrN0.net
巨人ホームはあくまでも東京ドームだけども野球様が年間10試合くらいやってあげればいいんじゃね?

54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:02:18.80 XYmgJtSa0.net
とにかくアーチをとれよ

55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:05:02.80 9w2CYpNR0.net
なんか、このデザインで決まったような話ぶりの人が結構居るけど、こないだザハ案やめないこと決めたばっかりじゃん
>>1の案自体は合理的で良いと思うんだけど、JSCと話し合ってすらいないし、妄想でしかないからなあ。

56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:05:06.67 zUCtydia0.net
やきうは奇形スポーツだからねえ
そもそも競技場でやきうなんて出来ませんよw

57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:05:57.44 QJH3ozrN0.net
つーかこれやったらドームシティが潰れちゃうからこれはないだろ
野球だけでも年間300万人は集客してんのに

58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:06:28.15 5V7L0/KF0.net
>>45
もともと自前で築地に建てる予定だったんじゃね?
陸上競技場だから本来は税リーグいいんだろけど、税リーグではねぇww

59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:07:49.15 QJH3ozrN0.net
なんで国立、神宮外苑に関係ないサカ豚が発狂してんの?wwwww

60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:09:04.00 zUCtydia0.net
これはやきうが奇形スポーツなのが悪いよ
やきうが長方形のスタジアムでもやれるレジャーだったら
使わせてやっても良いけどねw

61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:09:36.99 HPmTr52i0.net
別にいいんじゃね
ただ本拠地にするなら読売が2000億ぐらい建設時に出せばいい

62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:10:15.73 o6cie1MU0.net
焼き豚は盛り上がるサッカーに嫉妬しているんだろうけど
国立競技場は陸上競技場ですよwww
都内唯一の大型陸上競技用スタジアムを野球場なんかに出来るわけが無いよねww
焼き豚の妄想は馬鹿馬鹿しい
儲かるなら自腹で他の所に建てればいい
乞食みたいなみっともないことするな

63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:12:53.79 2ocxjSmW0.net
サッカーが興行的にカスだからって野球頼みかよ
ほんと日本は野球の国だな

64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:13:08.69 7Zl74Mzn0.net
建設費まで負担するほど馬鹿じゃないだろ
使ってくれって頼みに来るぐらいなんだから

65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:13:33.34 2Z8V83Qr0.net
ヤクルトの存在感の軽さ
新潟でも静岡でも行けって感じ

66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:13:57.73 +K2ZstaC0.net
新国の


67:巨人



68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:14:32.79 JwEMo/Gb0.net
Jリーグが失敗してるからって参考にしないほうが絶対良いw
プロ野球がJリーグを参考にすると可能性を「潰す」

3,228人 2015年4月11日(土) ザスパクサツ群馬×愛媛FC@正田醤油スタジアム群馬
15,827人 2015年4月21日(火) 巨人×広島@群馬県立敷島公園野球場 (群馬県)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
3,125人 2015年4月11日(土) 栃木SC×ギラヴァンツ北九州@栃木県グリーンスタジアム
18,126人 2015年4月22日(水) 巨人×広島@宇都宮清原球場 (栃木県)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
3,109人 2015年4月19日(日) 愛媛FC×ジェフユナイテッド千葉@ニンジニアスタジアム
17,328人 2015年4月15日(水) ヤクルト×広島@坊ちゃんスタジアム (愛媛県)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:14:55.18 Jf4ufuzU0.net
維持費がアホみたいに高いから使用料も糞高いんじゃなかったっけ

70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:15:35.42 awwOm+PK0.net
なんで野球wどっかのサッカーチームが買えや
貧乏で買えんのかw

71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:15:51.52 JwEMo/Gb0.net
サッカー日本代表が毎日試合すればいいじゃねーかww
人気あるんだろ?www

72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:16:14.94 Tixex8do0.net
さっかあは税金頼みのくせにいざというときに糞の役にも立たんな

73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:16:50.63 mDDMazI50.net
税金をよみうりに還流すれば政府も安心、よみうりも繁栄、2方両得

74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:17:37.36 o6cie1MU0.net
だから国立競技場だけ黒字施設にする必要はあんのかよ
焼き豚の屁理屈は馬鹿馬鹿しい
野球が儲かるならわざわざ陸上競技場を潰さないで他で新たな施設を建てなさい
自腹で

75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:18:01.98 JwEMo/Gb0.net
>>69
文句あんならJFAでもJリーグクラブでもいいから
買い取って採算たててみてくれよ
月2回の稼働率でどうやって採算たてるのか知らないけど

76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:18:17.67 aSqlbyOf0.net
サッカーじゃ赤字が膨らむだけだしなあ

77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:19:13.46 JwEMo/Gb0.net
>>70
あのな、野球はお願いされてる立ち場なんだぞ?
こっちは東京ドームっていう民間パートナーがいるんだよ
Jリーグとは違って民間のビジネスで採算立てられてるのよ
逆に言えばサッカーが情けないから野球に話が来てんだよ

78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:19:38.97 zUCtydia0.net
ヒュンダイの記事に踊らされてる焼き豚がカワイイなwww

79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:20:21.95 B8Wpf8jU0.net
>>59
( ´,_ゝ`)プッ

80:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:20:32.85 5+3OBR/F0.net
読売新聞が建設費を含めて自前で買い取るなら賛成だな

81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:20:34.45 JwEMo/Gb0.net
>>74
はいはい、じゃあサッカーで採算が建てられるような
「妄想話」で記事が書かれるといいね
月2回の稼働率のくせに

82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:20:39.14 pcxksUrE0.net
>>56
国立に関係ないのは焼き豚が発狂してんじゃねえよ

83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:21:07.82 JwEMo/Gb0.net
>>76
そんなん呑むわけねーじゃん
こっちは東京ドームがパートナーとしているってのにw

84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:21:22.76 5V7L0/KF0.net
陸上競技場なんだから税リーグの使用すればいいんじゃね??
改修費用もいらんし
サカ豚念願の都心税リーグスタジアム
FC東京と東京ベルディの共同なら年間20億円くらい払えるでしょ

85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:21:30.80 iXOl7gDZ0.net
>>74
現代の言い分はともかくスポーツ報知が報じてるのは気になるなぁ
一応大本営だしな

86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:22:06.80 ToPuRJ1O0.net
>>80
たしかに

87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:22:45.50 1034wgMP0.net
>>49
これが一番だわ

88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:23:31.58 q+YH4aI10.net
国はバカだなぁ。
一番人気のサッカーより衰退野球を推進するなんて。
今の野球は視聴率何%?子どもに人気のスポーツは?

89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:23:38.60 6qOU95230.net
>>59
サカ豚が盛り上がってるって何だ?
WCは惨め敗退でアジアカップは爆笑敗退で先日は雑魚と引き分け
サカ豚の現状と未来は真暗

90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:24:22.15 43vbqSFm0.net
まず富くじとか自力で出来るとこまでやってからだろ

91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:24:33.07 6qOU95230.net
>>84
ガキに人気でも銭にならないんだよ
ガキは球場に足を運ばない

92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:24:51.12 JwEMo/Gb0.net
>>84
>>67>>71

93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:25:13.07 a9HD2oeR0.net
野球なんかより、競輪とかオートレースやる方がてっとり早いだろ。
カジノ併設してもいいし、

94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:25:43.01 6qOU95230.net
Jリーグなんて存在してることすら意味不明のゴミクズだしな

95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:25:49.92 5OFVrJye0.net
ついでにヤクルトも同じ本拠地にすれば?

96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:26:06.02 Jf4ufuzU0.net
野球とか未来のない欠陥スポーツだしな…

97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:26:16.70 mF1hmfwk0.net
>>76
長方形のスタジアム、トラック付きを改造しても野球観にくいからなぁ。
野球が世界的不人気なのはつまらないからとかだけじゃなく特殊な形のスタジアム
もあるのでホームランとかもこのスタジアムじゃどうなるか。

98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:27:26.98 uS0UiMDA0.net
かわいそうだからサッカーにも貸してあげなよ

99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:27:51.74 zUCtydia0.net
>>84
その通りだな
未来の大人たちにこれ以上負担を掛けるわけにはいかないわ

男子小学生の親が就かせたい職業「スポーツ選手」の競技比率が入学時と卒業時で大きな変化!サッカー選手は3割→6割、野球選手は3割→1割に低下★3©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:28:25.13 RBLui8eE0.net
>>22
もともと神宮球場は学生野球用だろ

101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:28:32.10 6kkktAnv0.net
球界の盟主に相応しい新本拠地やね

102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:29:09.77 +VbcFWqZ0.net
>>91
ヤクルトは新神宮建てることが決まってますので

103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:29:25.71 ZpJ8zgrk0.net
 




新国立競技場なんて建設しないで既存の競技場を使えよ



 

104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:29:57.36 Lzx16zXt0.net
東京ドーム建て替え?
税金が使われたりする?
ふざくんな

105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:30:14.65 sKwfsoqM0.net
東京ドーム 畜27年
神宮球場 築90年(立て替える)
西武ドーム 築36年
QVC 築25年
ハマスタ 築37年
これから関東で問題が来るのは巨人と西武と横浜だな

106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:30:21.56 qx6IIE8C0.net
読売タウンwwww

107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:31:03.02 6NU+idVP0.net
>>84
電通リーグでチーム日本代表作れば?

108:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:31:25.39 mvMbAzP60.net
>>80
税リーグ1番の集客を誇る人気クラブのレッズでも埼玉スタに払ってる使用料は1億ちょっと
収益をあげたいなら税リーグは不合格でしょ
サカ豚が圧倒


109:的に不足してるし サカ豚は競技場でお金使わない



110:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:31:30.92 dwpl70Ip0.net
「中央・総武緩行線」を横移動。

111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:31:46.72 kX6lhTRt0.net
>>80
天然芝だと年間50-60日、芝の事考慮してない糞スタだと更に下がる
2チーム掛け持ちなら他競技無、コンサート無でドツボ

112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:32:52.80 s/H/UFz30.net
税吸いボールガンガレ

113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:33:25.35 7YPq23iS0.net
国立は嵐の聖地

114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:36:10.49 6NU+idVP0.net
>>57
興味ないサッカーを利用して、毎日野球叩きに奔走する無職野球コンプじいさんが上から目線でクソワロタ(笑)

115:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:36:42.93 EUxoHkvJ0.net
ダイエー救済の時もプランタン銀座を買い取ったのは読売だったよな

116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:37:01.58 b2HY57rv0.net
屋根を作らないからイベントなんてできないだろ

117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:38:05.38 JwEMo/Gb0.net
サッカー日本代表が毎日試合すればいいじゃねーかww
人気あるんだろ?www
文句あんならJFAでもJリーグクラブでもいいから
買い取って採算たててみてくれよ
月2回の稼働率でどうやって採算たてるのか知らないけど

118:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:38:10.68 B8Wpf8jU0.net
日本代表()と格下国相手に毎日試合すれば採算取れるんじゃねw
MLB並みに年間162試合やればいいさ
毎日「感動をありがとう」てアホな信者が盛り上げてくれるだろ

119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:38:14.15 IqZ3y0BT0.net
ふざけるな
神宮の森をなんだと思ってんだこいつら

120:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:38:44.04 dm9YewTV0.net
サッカーに関する事実
AFCアジアカップのトリビア情報をご紹介
アジアでのサッカーの競技人口は、2006年時点で8000万人以上
この数はさらに増え、2020年までに3億8000万人を超える
There were 80 million players registered with the confederation in 2006,
but that figure is expected to grow to more than 380 million in five years' time.
ソース
URLリンク(www.australia.com)
URLリンク(www.smh.com.au)

121:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:39:14.17 u6jElMYl0.net
ヤクルトと共同本拠地にすれば稼働率抜群じゃねーかな
これしかないわ

122:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:39:36.97 dm9YewTV0.net
2015年4月 ワシントン・ポスト
「野球離れ」が米で深刻化 視聴者の平均年齢53歳 競技人口も減少中
URLリンク(newsphere.jp)
2015年5月 ウォール・ストリート・ジャーナル
米国でも進む野球離れ、MLBの将来に不安も
URLリンク(jp.wsj.com)
2015年6月 ウォール・ストリート・ジャーナル
キューバでも進む野球離れ、世界に目を向ける若者
URLリンク(jp.wsj.com)
URLリンク(www.wsj.com)

123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:39:44.56 2Lgl6Qj60.net
>>104
1億しか払わんのに税リーグのせいでコンサートとか開催出来なくなってるし
埼玉スタはオワコン税リーグに貸さずにコンサートやイベントに特化した方がいい
京セラドームコンサート使用回数
2014年11月      9回
2014年12月      11回
URLリンク(www.kyoceradome-osaka.jp)


124:d=2014&monthId=12&cat=concert 2012年税リーグ競技場コンサート使用回数 埼玉スタジアム年間  0回 味の素スタジアム年間 3回 http://www.tokyo-np.co.jp/article/culture/culture_news/CK2014041402100007.html コンサートは「一度やると数千万円の収入になる」(スタジアム関係者)が、鈴木氏は「確かにドル箱だが、芝への影響が大きく、十二日も行えば肝心のスポーツで使えなくなる」と実現性に疑問を呈する。  芝への悪影響を避けるため多くの施設はコンサートを年数回に限定。 一二年度実績で味スタは三日、埼玉スタジアム(さいたま市)はゼロだった。味スタでは〇八年、Jリーグ公式戦直前に十万人規模のコンサートを受け入れたため、FC東京が猛抗議。 味スタが数千万円かけ、芝を全面張り替えして収拾した。



125:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:39:55.10 IgQ1leFA0.net
>>20
やきう場たくさんあってワロタ
しかも便器じゃねえかww

126:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:40:11.32 dm9YewTV0.net
地球規模で野球人気が激減してますな

カナダ政府統計資料
5 - 14歳
1998年  サッカー>野球
2005年  サッカー>>野球
15歳以上
1998年  野球>>サッカー
2005年  サッカー>野球
URLリンク(www.statcan.gc.ca)
URLリンク(www.statcan.gc.ca)
URLリンク(www.statcan.gc.ca)

127:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:40:21.19 Ifpcp5oQ0.net
>>116
読売に追い出されるのがオチだろうな
そもそも維持費考えたら新神宮を巨人が使うほうが現実的w

128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:40:23.83 7YPq23iS0.net
>>118
ひどい話だ

129:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:40:31.50 zUCtydia0.net
>>113
いいなそれ
でもやきうの代表ごっこは相手がいないんですよww

130:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:40:58.55 2ocxjSmW0.net
日本で大人気のはずのサッカーは?(笑)

131:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:41:02.41 gcFVVMkt0.net
>>112
ほんとこれ

132:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:41:13.88 37ZEVVlj0.net
>>118
甲子園だってチューブの年1コンサートだから、天然芝球場だとそんなもんだろ

133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:42:02.78 7YPq23iS0.net
>>126
まあ甲子園は甲子園につかってるから

134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:42:23.07 +cjfOz/nO.net
まあ、この話は眉唾だけど・・・。
築地跡地に建築するメディアセンターを、五輪後は読売が格安で買い受け、本社ビルになることは間違いない。

135:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:42:42.82 oXkXKmRs0.net
一億(笑)とか妄想ソースで偉そうなこと言っちゃうの恥ずかしい

136:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:43:16.87 P0gRAQOm0.net
ヤクルト辺野古へ移転待ったなし

137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:44:11.62 ZG1Jv2wr0.net
最初は800億で結局1650億
さいたまアリーナでいいじゃん

138:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:45:30.53 d855JIM40.net
「沖縄の地元紙、左翼に乗っ取られている」 自民勉強会
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:45:35.95 IgQ1leFA0.net
>>128
読売新聞はもう立派な本社ビル持ってなかったか?

140:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:46:30.11 37ZEVVlj0.net
>>127
神戸グリーンスタジアムでも数えるぐらいしかないし。ポルノがやってた
AKBの握手会とかで芝生がハゲたんじゃなかったけか
天然芝でコンサートってどこでもそんなもんだろう

141:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:47:30.58 woFv942q0.net
日韓の時に無駄にサカスタ作りまくって維持のために税金垂れ流し続けてるからなぁ <


142:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:48:14.57 iVurywpS0.net
2500億もかかる異常なスタジアムwww
さらに今さら全く影響力の無い野球とは恥ずかしくないのかねwww
世界中で完全ドマイナー、アメリカでも4番目のスポーツをいまだに
昭和マスゴミが洗脳してるもんなあ
TV見ない子供や若者は全く興味はないだろうが、
老害が死ぬまでこの国は変わらないだろうな

143:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:48:43.31 2ocxjSmW0.net
貼っときますね

URLリンク(i.imgur.com)

144:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:48:51.12 fbzKsPHS0.net
埼玉アリーナは少し遠いよね

国立は建て替えなくて良かったのに
耐震補強とトイレなど水周りを新しくするだけで良かった
国が大変な赤字なのに、無駄な出費多過ぎ
そもそも福島がまだ大変なのに五輪どころじゃないだろ

145:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:49:10.71 7U+KDA9x0.net
>>15
サッカーできる人工芝もできたし、ちょうどいいな。

146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:49:10.82 TLg0Q6Fi0.net
キールアーチ?だっけ あれ残したまま野球場にって
相当いびつな形になるぞ それでいいのか

147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:49:11.31 ALI3in580.net
あの屋根の高さ、どれくらいなんだ?
超大型巨人だと乗り越えちゃいそうだ。
15m級くらいなら、閉じ込めて置けそうだけど。

148:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:50:11.43 uS0UiMDA0.net
サッカーファンで寄付でも募って読売以上の値段で買い取ればいいじゃん
いちいち発狂するなよ

149:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:50:16.76 SfWcOVug0.net
巨人さん頼むわーw

150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:50:28.01 Kc7mwr6f0.net
官僚の甘い見積もりや現代の妄想にすら加われない税リーグwwwww

151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:51:12.60 jEFjPiuf0.net
読売の新球場にする場合
アンダーアーマーが500億出してくれるらしい

152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:51:26.07 j/P37GSK0.net
ちなみに浦和レッズはスタジアム運営側が設定してる料金満額で払ってるからな
赤字だなんだというのは運営側の責任であり浦和が非難される覚えはない

153:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:51:55.12 /cZCdsnK0.net
>>135
ほとんどが陸上競技場な

154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:52:26.70 T4AzxsYrO.net
国を代表する国立競技場が1企業の傘下に入っるってマヌケにも程がある
五輪後もサッカーラグビーなどの国際試合開催するのに興醒めするわ

155:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:52:33.89 gcFVVMkt0.net
>>137
しかもこれ天然芝なんだよな、だから平日の稼働率はゼロに等しい
Jクラブというイチ企業のためにこんな税金垂れ流してるとかありえねー

156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:53:29.13 D+iJUptr0.net
国の施設売るだけで大問題だろ

157:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:53:46.70 1034wgMP0.net
野球を馬鹿にしているサカ豚よ
うん、野球は人気無いからサッカーが責任もって引き取れよ
なんでサッカー協会の失敗のつけを野球が払わないとあかんのだ

158:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:54:38.20 HpYBrbs+O.net
>>89
競輪にしてもレースにしても土日だからなぁ
土日の使い道はイベントでどうとでもなる
平日の使い道だよだから野球になるわけで
個人敵には平日はフリーマーケットみたいなショッピングモールにするのが一番じゃないのか
場所はいいんだからショッピングモールなら一番客が集まる
すぐ撤収できるように簡易のテントくらいのでさ
いろんな店が入るんなら平日に客は来るだろう
店舗構えてる店が出張出展で宣伝することもできる
木曜金曜辺りは土日用のために手入れや搬入で使えないみたいな形にすればいけ


159:る



160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:55:18.42 h2/jGJr+0.net
「読売タウン」じゃサッカーやラグビーは無理では

161:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:55:24.48 XPqfDmYs0.net
toto資金使わないなら野球が使えばいいんじゃね
後からtoto資金使うのはなしな

162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:55:32.92 IgQ1leFA0.net
>>145
URLリンク(udf-tokyo.com)
アンダーアーマー案はこれか
サッカー専用スタジアムも作るんだな

163:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:55:46.12 wtsHJICs0.net
>>140
キールアーチのデザインに決まった時点でもう野球場化は完全に流れたよ
まあ元々検討すらされてなかったと思う

164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:55:51.58 2Lgl6Qj60.net
>>136
旧国立の維持管理費が7億
新国立の維持管理費が40億
今までの使用方法だと大赤字
故にこんな話が出てくる
陸上競技場だと税リーグがいいんだけど興業的にはウンコプロリーグ
全てサカ豚が悪いからこんな話がでてくるんじゃね??

165:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:56:45.44 T4AzxsYrO.net
讀賣は神宮を解体して新球場造ればいいだろ
動員悪いヤクルトは四国か新潟に移転すればソフバンや日ハムのように地元に根付いて動員増える可能性極めて高くなる
一石二鳥じゃねーか

166:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:57:31.38 UOvdYMQN0.net
赤字になるって分かってるんなら造るなよな!!
これからも毎年毎年税金が使われるのか?
ふざけるな!!!!!!

167:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:57:31.33 XPqfDmYs0.net
国は5000億で読売に売れよ

168:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:58:48.09 1RvkKASl0.net
神宮つぶすの?

169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:59:10.21 AUY8HlwHO.net
みんな巨人のことをさんざんバカにしたり、金満とか揶揄したくせに、最後の最後に、糞の始末をさせるんだよな。サッカーは何をやってるんだよ。人気あるんだろ?金があるんだろ?もともとは、おまえらサッカーが引き取るはずだったんじゃないのか?
これで、実際に読売が金を出して、巨人が使用することが決定したら、権力がどうしたとか、癒着とか、黒い金てかいって、朝日新聞あたりがバッシングするんだろ?ふざけるなよ!

170:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:59:24.64 sxYmZ4/60.net
>>154
野球が使うにも無理があるだろ。
天然芝の育成が難しいのは間違いないから、
沢山稼動するのは無理だろ。
イベント関係を沢山組み込んだら、
更に芝が酷くなるよ。

171:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:59:31.44 oXkXKmRs0.net
森がゴリ押ししてるのに
のんきに森のインタビューなんて載せてる読売であった

172:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:59:39.72 gcFVVMkt0.net
>>155
んでサッカースタジアムのコストも読売が負担するってことか?
それってコンサドーレと日ハムの関係と全く同じじゃねーか
プロ野球にタカるなよ税リーグ

173:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:59:42.47 hZGDrKPQ0.net
>>157
税リーグはサカ豚増やす努力しないと
子供の競技人口やクラブ数増やしても屁の突っ張りにもならないのに

174:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 13:59:53.40 XPqfDmYs0.net
>>158
ヤクルトは出て行くとしても新国立含めたあの辺一体5000億以上で読売が買えばいいだけ

175:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:00:10.32 /cZCdsnK0.net
読売が1000億で買えばいい

176:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:00:14.82 kByWb5eB0.net
サッカーが毎日国際試合やれば黒字になるだろ

177:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:00:28.30 Ifpcp5oQ0.net
読売がこんな糞にアホみたいな金注ぎ込むとも思えないけどなw

178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:00:51.78 QyZQAl8n0.net
つか陸スタはデカイの作れば作るほど意味が無い
陸連ですら味スタ使うのすら高いからってサブで大会やるぐらい陸上トラックは意味が無い

179:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:01:28.10 hZGDrKPQ0.net
>>158
神宮球場は明治神宮の所有物だし

180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:02:31.96 1034wgMP0.net
新国立競技場、計画通り建設を要望へ 日本サッカー協会 開閉式屋根の設置も
URLリンク(www.sankei.com)
戦犯はサッカー、そして文科省
文科省の管轄であるTOTOのサッカーへの分配金を全部国立競技場の建設費、
建設後の維持費につぎ込む
これが両者へのペナルティとしてもっとも相応しい

181:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:02:40.37 sxYmZ4/60.net
>>167
それするなら、野球場立てたほうがはるかに安いよね?
なんで読売が実質五輪費用負担するんだよw

182:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:02:52.86 XPqfDmYs0.net
>>162
お前この建設にtoto資金いくら突っ込むと思ってんだよw
それで維持費もtoto資金ならもうtotoなんて買わないからな
こんなのスポーツ振興でもなんでもないよ
totoの不買運動開始や

183:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:03:17.60 jZAxvb4x0.net
おまえら新国立競技場がやたらと金額高いとかいうニュースにまどわされるなよ!!
あれ表側は670億くらいで建つねん
地下にな
ガンダムとかが飛び出してくる基地も作るねん!
せやから地下の値段が1000億くらいかかるねん!!!

あ誰か来た

184:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:03:36.58 6Na0hArR0.net
>>166
サカ豚はやきう叩きが生きがいだから
Jリーグなんてどうでもいいんじゃないの?

185:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:03:40.63 lBZgBoP50.net
逆に東京ドームを改造したらどうだ?屋根付いてるし。

186:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:04:21.76 XsVQM/H+0.net
>>155
陸上競技場がないのは致し方ないとしても、テニスコートもなくすんか?

187:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:04:22.92 umwMxJ3E0.net
>>126
甲子園は野球だけでほぼ稼働埋まるから
空いてる日があっても問題ない
要は採算がとれるかどうか
別に月2回し稼働がなくてもそれで採算とれるなら問題ない

188:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:04:26.27 mF1hmfwk0.net
>>160
ドームじゃない屋根無し、天然芝の長方形の陸上トラック付きを改造しても
酷いことになるだろ。それで出来るならスタジアムのホームランの出やすさとか揉めた
りしないしオリンピックも球技場で出来ただろ、実際は北京とか野球場作るしかなかった。

189:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:04:39.04 q3Cqt5d40.net
新国立競技場で卓球大会とかどうよ。
8万人の観客の前で競技場の真ん中に1台の卓球台とか。

190:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:04:42.87 XPqfDmYs0.net
>>168
なんでそんなに安いんだよ
新国立だけで3000億だろ
それにおまえの土地代だよ
当たり前だろ
まだシーガイアみたいに破綻してるわけでもなんでもないんだからな
文科省が責任もって計算したんだしねw

191:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:04:46.66 nRF5LPlA0.net
巨人が払ってる東京ドームの使用料が20億くらい
そりゃ呼びたくもなるわ

192:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:05:01.03 seE7GfOS0.net
>>155
それ、ラグビー専用

193:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:05:10.11 oXkXKmRs0.net
サッカー協会は球技専用にしろって言ってたから協会の要望通ってないな

194:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:05:50.54 HRCDGo8h0.net
腐マン型ってことだろな

195:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:06:00.83 XPqfDmYs0.net
>>173
サッカーは関係ないだろw
ラグビーW杯他でやれば変更しても間に合うのに
ごり押ししてるやつのせいだわな

196:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:07:10.84 sNYMnRnC0.net
巨人が出ていったら日ハムが東京ドームに戻ってこい。
ロッテ辺りがしれっと入りそうだが。

197:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:07:53.76 sxYmZ4/60.net
>>175
叩かれるのはサッカーと陸上関係者だろ。
こんな実現性がない記事で野球叩くのは酷いと思うけどな。
天然芝が育ちにくいと予想される、地雷みたいなスタを
巨人が引き受けるんだよw

198:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:08:00.95 XPqfDmYs0.net
よし舛添え後は読売に任せとけよ
500億どころか5000億ポーンと出してくるぞ

199:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:08:08.11 IgQ1leFA0.net
>>185
センターサークルやペナルティーエリアの線が薄っす


200:ら見えるが



201:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:08:36.13 64ARqblg0.net
よく考えたら今までと同じじゃね
巨人の本拠地が東京ドームから新国立に移るだけで
サッカーはJは味スタだし代表もずっともう埼玉や横浜がメインだし

202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:09:27.19 1034wgMP0.net
>>188
デザインの選考から関わっているのに関係無い?
その上、予算2500億円発覚後も、このまま建設するように働きかけると言っているのに?
逃げるなよサカ豚

203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:09:28.63 XPqfDmYs0.net
>>190
読売が一番最初に報道してんだぞ?
だいじょうぶ?
5000億で買ったらみんなから尊敬されるわな

204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:09:46.77 sxYmZ4/60.net
そもそも八万人を集めるイベントって日本で年間何試合あるんだよ。

205:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:09:58.75 Ifpcp5oQ0.net
ついに巨人もガラガラになってしまうのか
もったいない

206:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:10:08.30 AEjkIpC0O.net
神宮建て替えるの?
秩父宮ラクビーも建て替えでしょ?
あんな狭いとこによく建てるな

207:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:10:23.41 entfeJqe0.net
ヤクルトは静岡か新潟か四国のどこに行くの?

208:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:10:25.93 XPqfDmYs0.net
>>194
サッカー協会誰か関わってるの?

209:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:10:26.29 O4EH9gGB0.net
ヤクルトも共用でロッテや西武も何試合かやれば年の半分くらいは野球で埋められる。

210:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:11:10.56 HFBgEDs/0.net
>>188
>サッカーは関係ないだろw
新国立競技場の計画段階から関わっててコストを膨れ上がらせた諸悪の根源ですよ>サッカー

211:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:11:23.56 Ifpcp5oQ0.net
>>198
仮設の駐車場を作るらしいから
そのついでにあそこら辺一体を全部立て替える予定

212:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:11:23.86 sxYmZ4/60.net
>>195
どうせ今やってるスタ関係の批判をそらすために、
政権に協力してるだけだろ。
屋根付のままで行くって決めた事への批判を
少しでもそらしたいんだよ。
その後、この話はなかった事になるだけかと。

213:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:11:24.90 doruSDsq0.net
嘔吐す!る!お姉さんのゲロを受けたいフェチ動画
URLリンク(bwjqaxqhko.link)

214:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:11:39.12 AEjkIpC0O.net
>>81
読売は報知で表に出して
この話を潰したいんだよ

215:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:11:52.24 HFBgEDs/0.net
>>200
小倉純二名誉会長

216:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:11:53.92 VRBu4IRUO.net
もうオリンピックを止めちゃえば全て問題は片付くのに

217:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:13:02.69 oe9LooSX0.net
甲子園だけはずーーーーっと天然柴で!

218:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:13:17.00 AEjkIpC0O.net
>>200
小倉さん

219:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:14:45.36 /cZCdsnK0.net
>>208
いやいやワールドカップがあるんだが

220:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:15:37.52 wEGhMTRI0.net
>>206
まぁ、読売が国立の使用管理者になって広告看板や飲食店のテナント料のアガリを半分くらい貰えるなら可能性あるんじゃね?
それだけども50億くらいの収益でるでしょ

221:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:15:49.67 Ifpcp5oQ0.net
森元総理が躍起なのは五輪スタをラグビーW杯で使えて
秩父宮を建て替えられるからw

222:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:16:12.68 xeSHp1Nc0.net
この案も良いとは思うんだけど、だったら味スタで良いじゃんとも思う

223:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:16:34.83 XCi3OqBPO.net
なんでサッカーの尻拭いを野球がせなあんのや

224:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:16:54.48 D5d9iDN80.net
まさか原の現役時代の応援歌が現実になるなんてな
税金使うなよ

225:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:17:40.15 XPqfDmYs0.net
そう言えばいたね
小倉の一言で決まったの?
ほとんど安藤だろ
小倉一人のせいでサッカー界のせいにされんの?
ひでぇ話だな
それなら小倉さっさと追放しろよ
サッカーにとって新国立なんてtoto資金吸われるだけの存在でしかないからな
他のスタの建設遅れるってことだしね

226:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:18:13.38 XsVQM/H+0.net
>>194
同じレベルで音楽関係者もいるし、主催者が陸上関係者だよね?
なぜ、ラグビー関係者がいないのか不思議だ。

227:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:19:09.90 Ifpcp5oQ0.net
>>218
だね
一番得するのはどう考えてもラグビーだからなw

228:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:19:17.95 mF1hmfwk0.net
>>208
世界的スポーツラグビーワールドカップがあるぞ。マイナースポーツじゃない
日韓以来の大きな大会。

229:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:19:21.14 1034wgMP0.net
新国立競技場 国際デザイン・コンクール
URLリンク(www.jpnsport.go.jp)
審査員
<施設建築に係る有識者審査委員>
委員長 安藤 忠雄
委員 鈴木 博之
委員 岸井 隆幸
委員 内藤廣
委員 安岡 正人
<スポーツ利用に係る有識者審査委員>
委員 小倉 純二 ←サッカー協会会長
<文化利用に係る有識者審査委員>
委員 都倉 俊一
<日本国以外の国籍を有する建築家審査委員>
委員 リチャード・ロジャース
委員 ノーマン・フォスター

230:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:19:29.57 6Na0hArR0.net
>>196
実際のところジャニのコンサートくらいじゃないか?

231:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:19:36.98 sxYmZ4/60.net
>>217
今しかこの規模の競技場を作れないと思ってるのかしらないが、
関わった連中が揃って、こんな箱物を作る事を決めたんだから、
関わったやつが皆批判されるのは当然でしょ。

232:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:19:51.01 XPqfDmYs0.net
屋根付きとは言ってるけど
アーチにもこだわってるの?
結局そこが問題なんじゃないの
陸スタなんかで代表戦なんて絶対嫌がるだろうしな

233:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:21:42.37 XPqfDmYs0.net
こんなんでtoto資金吸われるなら
もうサッカー界はtotoをボイコットするべきだわ
何のためにまじめにやってきたのかわからないよね
小倉大丈夫かよ

234:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:21:50.86 LR93IDQ50.net
>>218
陸上関係者いないよ
スポーツ関係はサッカーだけ>>221

235:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:22:14.07 VRBu4IRUO.net
>>220
日本じゃドマイナーだけどな
香川や本田みたいに誰でも知ってる日本代表なんかおらんだろ

236:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:23:19.85 AEjkIpC0O.net
>>212
少しでも色気があるなら
報知なんかで報道しない
そもそもドーム周辺の施設は読売のグループ会社だから、球場だけ移るっことも簡単には行かない
あと阪神と巨人は球場は自社で持つ。
自社で持って利益出せればこれほどおいしいことはない。

237:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:23:50.24 HFBgEDs/0.net
>>217
小倉純二日本サッカー協会名誉会長
国立競技場将来構想有識者会議・委員
同有識者会議スポーツWG・座長
新国立競技場基本構想国際デザイン競技審査委員会・スポーツ利用に係る有識者審査委員

新国立競技場、計画通り建設を要望へ 日本サッカー協会 開閉式屋根の設置も
URLリンク(www.sankei.com)

新国立の諸条件を定め、コンペで現行案を選定し、
コストの大幅増が判明した後も計画続行を求めてるんだけど。
サッカー界は、むしろ、今回の揉めてる原因を作った立場。
トラブルの元凶ですよ

238:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:23:57.29 XPqfDmYs0.net
マスコミは審査員外人以外全員コメント取ってこいよ
完全にやらかしてんだからさ

239:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:24:01.53 XsVQM/H+0.net
>>226
>>221
<主催者>委員 河野一郎
が、抜けている

240:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:24:14.68 wcBWPGNJ0.net
6/26(金)
14:30 U-16日本 vs U-16チリ (14:20- スカチャン5/BSスカパー!) 【U-16インターナショナルドリームカップ 第2戦】
    .スレリンク(livefoot板)
21:00 コパアメリカハイライト! 6/26 スカチャン0
    .スレリンク(livefoot板)
22:00 Ole!アルディージャ テレ玉
    .日本 vs コスタリカ(2002年4月) スカチャン5/BSスカパー! 【SPORTS LEGEND #28 日本代表スペシャルアーカイブ】
22:30 ファイト!川崎フロンターレ TVK
22:52 二代目JM フジ (佐藤美希・じゅんいちダビッドソン)
23:00 スーパーサッカー BS-TBS (宇垣美里)
    .Spirit ベルマーレ TV TVK
23:30 REDS TV GGR テレ玉
6/27(土)
00:30 イルベス vs ヘルシンキ(田中亜)
    .俺に言わせぃ!サッカーおやじ会スペシャル!コパアメリ会!! 6/26 スカチャン5/BSスカパー!
01:25 スーパーサッカー [録]TBS (宇垣美里)
05:50 ゴラッソ!セレッソ 関西テレビ
【FIFA女子W杯準々決勝①・②】
05:00 ドイツ(W) vs フランス(W) (04:45- NHK-BS1)
08:30 中国(W) vs アメリカ(W) (08:15- NHK-BS1)
【コパ・アメリカ 準々決勝③】
08:30 アルゼンチン vs コロンビア (08:20- スカチャン0)
【明治安田生命J1リーグ1st第17節 ※最終節】
18:50 浦和×新潟 スカチャン0 (19:00- テレ玉)
    .東京×清水 スカチャン1/スカパー!4K 総合 (19:00- NHK-BS1/TOKYO MX1) ※試合後、武藤移籍セレモニー
    .鳥栖×広島 スカチャン2
    .神戸×横M スカチャン3
    .仙台×名古 スカチャン5/BSスカパー!
    .甲府×柏  スカパー!プロモ599/100
    .山形×G大  JSPORTS 3
    .松本×湘南 スカイ・A SPORTS+
    .鹿島×川崎 TBSch1 (19:00- BS-TBS)
21:10 Jリーグタイム NHK-BS1
21:50 J1マッチデーハイライト スカチャン1
22:00 コパアメリカハイライト! 6/27 スカチャン0
    .岩合光昭の世界ネコ歩き「ニューオーリンズ」 BSプレミアム ※新作
23:30 FOOT×BRAIN テレ東 【天才オーケストラ指揮者が語るサッカーとは!?】 

241:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:24:35.17 IgQ1leFA0.net
巨人は東京ドームでいいよ
神宮にはサッカー専用スタジアムを作るべき
ザハ案なんか廃案にして、五輪終了後にはサッカー専用スタジアム
に特化したスタジアムにするべき、屋根をしめてライブコンサート
やイベントに使いたければ、使ってもいい。天然芝が痛まないか心配はあるが
テニスコートも屋内、屋外あっていい。
どうしてもやりたいなら新神宮を改築して
大学やきうでもヤクルトでも巨人でも好きに使いな
はっきり言ってラグビー場がいらない
秩父宮で伝統や歴史があるか知らないが
ラグビーは府中や花園でやっときなさい
スポーツタウンビルディングはしょうがないから
作ることを許す。中にジムとかカフェがあって
そこからサッカー専用スタジアムもテニスコートも
新神宮も覗けるようにしなさい。

242:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:24:42.26 0uT822m30.net
>>229
全部小倉が悪いんじゃん

243:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:24:45.83 OWfhfdvX0.net
新国立競技場
まじで、あれでいくのかよ・・・

  

244:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:25:07.14 6Na0hArR0.net
>>227
30年くらい前なら日本でもサッカーよりラグビーのほうが人気もあったのにな。
やっぱり知名度のあるスター選手は必要だよな

245:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:25:21.51 BZRUaHLi


246:0.net



247:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:25:37.23 XPqfDmYs0.net
>>229
リベートもらえる小倉の総意だけだろ
サッカー界が得することなんて一つもないわな

248:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:26:24.56 q9EuXz+N0.net
ラグビー関係者の人任せっぷりは異常

249:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:27:59.36 u/WR6hd50.net
交流戦を全部あそこでやればいい。

250:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:28:03.96 XPqfDmYs0.net
結局屋根もつけないし専スタに改修もしないんだろうからな
小倉が金もらってサッカー界売って終わりか
終わってんなw

251:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:28:04.98 BZRUaHLi0.net
>>229
まー国際的には賄賂といえばJFAだもんな

252:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:28:41.47 IYEE0hWC0.net
ふざけんなよ讀賣

253:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:29:02.08 IgQ1leFA0.net
ラグビーは新国立でも使えるようにすれば
秩父宮ラグビー場は無くしていいんだな?
絶対ラグビー場は二つは要らない
日本で人気ないもん。アメフトも東京ドームで
社会人チャンピオンvs大学チャンピオンできてるし

254:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:29:11.65 XPqfDmYs0.net
>>242
国内的には原だけどなw

255:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:29:12.42 1034wgMP0.net
こんなサッカーの尻拭いを野球にしてもらう?
ふざけるな!である

256:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:29:56.49 Ifpcp5oQ0.net
>>244
ところがW杯では使わない秩父宮建て替えの話は進んでるw

257:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:30:22.99 HFBgEDs/0.net
>>238
>>229のリンク先も読めよ
日本サッカー協会は11日、東京都内で理事会を開き、
2020年東京五輪のメーン会場となる新国立競技場について、大幅な建設計画見直しに反対し、
五輪の招致段階で掲げた計画通りに開閉式屋根の設置と可動式スタンドの採用、収容人数8万人という3条件の実現を
関係団体に要請していくことを確認した。
同協会は23年の女子ワールドカップ(W杯)や、将来的には男子のW杯の招致を目指しており、
近代的な設備を整えた大規模なスタジアムが不可欠と主張。
新国立競技場は東京五輪のためだけではなく、その後の日本スポーツ界全体にとっても重要な施設との考えを強調した。

日本サッカー協会が理事会で現行案を支持してるんだから。

258:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:30:47.04 XPqfDmYs0.net
マスコミはもっと小倉叩けよ
何隠れてんだろうなw
さっさと協会は追放しろよ

259:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:32:22.98 y3VQ53Or0.net
>>248
8万人にこだわってる所みるとワールドカップまた呼ぶつもりやな

260:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:32:28.09 XPqfDmYs0.net
>>248
だから無能すぎるって話だよね
建築家じゃないから予算なんてわからないんだろうけど
恐らく全部要求は通らないだろうし
汚名だけもらって帰ってくるんだろ?
それって無能って言うんだよ

261:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:32:29.69 5m3ZYha60.net
>>220
世界バスケ・・・

262:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:32:32.17 mF1hmfwk0.net
ラグビー好きだけど屋根付きはグッジョブだろwww
問題はこんなに金かかるわけないということ。というかラグビー関係者こういうとき
何もしないんだよなぁ。ラグビー専用は別にいいから球技専用スタジアムをもっと
働きかけて欲しいわ。

263:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:32:32.48 Ifpcp5oQ0.net
再利用で糞球場化まったなしだから
引き取ってくれるならどうぞどうぞだろうなw

264:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:33:53.70 O3jBgrQW0.net
ヤクルト「俺ら新潟?」

265:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:34:00.77 8azlpvBi0.net
なんで野球?Jリーグでいいじゃん。人気なんだろ?

266:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:34:08.57 XPqfDmYs0.net
女子W杯ならできるけど
8万人はでかすぎるんだよね
男子は最短で50年たたないとできない

267:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:34:16.50 HFBgEDs/0.net
最近の小倉純二名誉会長の発言
「安倍総理が五輪招致のプレゼンで立派な国立を造ると約束した。国際公約を破る損失は計り知れない」
「コンペの過程では建築の専門家も入り、技術的に難しい部分を何十カ所もチェックして2千億円を超える案は外した。
その予算の範囲で出来ると思っていたら、突然数千億円とは……」
「使う団体が払っても、寄付を募ってもいい。W杯をまた見たい人なら、寄付をしてくれる」
6月19日付朝日新聞

268:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:34:22.23 Dxeu9Lli0.net
あのさあ、東京ドームという会社を潰すつもりか?
国が不当な圧力で会社を潰すなんて、この国は中国ですか?

269:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:34:24.15 IgQ1leFA0.net
>>247
マジか
俺はラグビーが一番ややこしくしてると思うけどね
新国立がなぜかラグビーW杯に間に合うように作らないといけなくなってる
そこに間に合わせなければ、まだ色々考える余地や余裕はあった
ザハ案を廃案やもう一回デザインやコストを大幅変更できたかも
ザハはキールアーチにこだわるから、契約解除しないと駄目だろうけどな

270:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:34:46.25 Ic2Ggkiw0.net
>>247
サブグランドの場所提供には必要だからな

271:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:34:54.51 dECJZYaB0.net
これは良いニュース
あんな糞スタいらん
陸連とラグビーの尻拭いは
ゴミウリでOK

272:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:35:46.97 7C2KfnlL0.net
>>258
さいてーだな

273:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:36:30.62 sxYmZ4/60.net
>>259
東京ドームの立地条件なら
潰れないと思う。

274:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:36:47.91 y3VQ53Or0.net
そもそも野球場に改修したらサッカー協会が目論むワールドカップ招致おじゃんやろ

275:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:36:58.87 XPqfDmYs0.net
>>258
騙された無能らしい発言だね

276:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:37:04.26 dAxiZiJD0.net
>>248
ならJFAが金をだせや

277:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:37:24.34 QkNw8UcL0.net
聖地国立(笑)

278:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:37:52.79 YjWXzPma0.net
>>259
コンサートホール化だろ

279:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:38:01.30 LR93IDQ50.net
>>260
なぜかじゃないだろ。ラグビーW杯がなかったら、新国立の話は無かったんだから

280:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:38:25.40 XPqfDmYs0.net
だからW杯招致なんて50年たたないと無理だよ
その時点で協会は頭おかしいだろう
さっさと謝罪でもしてろ

281:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:38:37.21 O3jBgrQW0.net
>>259
つまり野球はやっぱり儲かるということだね

282:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:38:45.76 y3VQ53Or0.net
東京ドーム空いたら多分関東の他チームが何試合か使うだろ社員動員試合とかで

283:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:39:21.48 VRBu4IRUO.net
ラグビーはW杯に間に合わせろと言うし、
サッカーは将来W杯でも使えるような箱にしろと言うし、
金は出さないくせに自分達の競技の思惑ばかり押し付けて、
肝心の五輪のための箱だという視点が希薄になっている。
で、最後は野球に押し付けちゃえだもんなぁ・・・。

284:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:39:22.29 SfK3TQom0.net
まあ総武線と大江戸線しかない千駄ヶ谷より総武線、三田線、丸の内線、南北線、大江戸線が使える今の立地のほうがずっと便利だから微妙だな

285:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:39:29.07 ULKdL0sE0.net
日本スポーツの足を引っ張る日本サッカー協会

286:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:40:47.75 HFBgEDs/0.net
小倉純二名誉会長の有識者会議及びワーキンググループ(WG)での発言
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
「スポーツの聖地である国立競技場として、世界に誇れる、世界が憧れるスタジアムを造りたい」
二回目の会合は、新競技場への期待あふれる言葉で始まった。
発言したのは、日本サッカー協会名誉会長を務める小倉純二スポーツWG座長。
 小倉氏は約百ページの資料を手に報告していく。
「規模八万人、屋根を開閉式にする、


287:椅子を可動式にする、この三点が最重要であるという結論になりました」 相次ぐ要望に、委員の一人は「全部単純に加算していくと、規模的に不可能になってしまいます」とあきれ、 「年に一回しか使用しないものであれば特設の施設でまかなえる」といさめた。 別の委員も「この際という形でいろいろな要求を出されています」と、相次ぐ注文にくぎを刺した。 >>262 違うよ。 サッカー界のゴリ押しで膨れ上がったコストをどう尻拭いするかって問題だから



288:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:40:57.20 sxYmZ4/60.net
>>270
W杯のときは国体と絡めて、スタを作り、
今回はラグビーや五輪と絡めてスタを作る。
彼らの金を引っ張ってくる能力は凄い。

289:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:41:01.46 cjQ684D9O.net
>>264 少しはその足らない頭を働かせろよ。

290:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:41:06.17 q+YH4aI10.net
巨人自体、視聴率最低。不人気の球団に
一等地を与えるなんてバカがやる事だな。
そんなんなら、駐車場の方が遥かにマシ

291:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:41:15.67 Ifpcp5oQ0.net
>>275
神宮ですら遠いとか言われてる位だしなw

292:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:41:44.11 IgQ1leFA0.net
東京ドームは文京区にあるから
東の下町の奴らも気分的にはまだ出易い。
やきうは下町の方が相性が良い。
西の方はサッカー専用スタジアムを作るべき
若い男女も新宿や渋谷でサッカーやフットサルを楽しみたい
スポーツバーやカフェも国内外のサッカーの試合ばかりみたい。
これからはどう抗おうがサッカーの時代になるんだよ
この潮流は日本でも世界でも止められない。

293:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:42:03.10 sxYmZ4/60.net
>>280
一等地でも箱がゴミだったらまずいだろ

294:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:43:08.27 XPqfDmYs0.net
小倉は屋根も席も可動式なんかにしたら
あほみたいに維持費がかかるって考えないのかなw
みごとにハメられてたね

295:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:43:34.38 m/DaJsMU0.net
サッカーの聖地に寄生すんなクズ

296:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:43:55.39 wtsHJICs0.net
>>259
頭大丈夫?

297:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:44:22.62 wtsHJICs0.net
>>255
静岡か松山でお願いします

298:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:44:59.84 sxYmZ4/60.net
>>285
聖地はもう壊しちゃったし、
その後にできるのは聖地どころか不良債権だろ・・・

299:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:45:25.51 q+YH4aI10.net
築地をサッカースタジアムにしてしまおう。

300:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:45:36.01 O4EH9gGB0.net
森元 自分も癌だし長男が急死したからかなり病んでるだろ 

301:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:45:51.77 2ocxjSmW0.net
玉けりの聖地なんて日本に存在したことないだろ
韓国人みたいだなサカ豚は

302:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:45:54.75 XPqfDmYs0.net
小倉みたいなあほに軽々しく寄付なんて言葉使って欲しくないわ
ガンバの新スタどれだけ大変だったか知ってるだろうに

303:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:46:51.76 XPqfDmYs0.net
小倉お前さっさと辞めろよ

304:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:46:54.10 Hz1YClV2O.net
スワローズは新潟移転か…

305:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:46:58.84 C36zbs3O0.net
>>36
屋根が耐用年数を超えたとかで、作り直しか移設が必要

306:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:47:06.67 sxYmZ4/60.net
>>292
ああいう感じでスタを建てれば
文句はつけられないな。

307:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:47:28.98 D5d9iDN80.net
>>288
もうこのさい整地にしようぜ

308:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:47:4


309:0.77 ID:9x7Z/Cjj0.net



310:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:48:15.88 9x7Z/Cjj0.net
サカ豚養豚場大赤字
            建設費   維持費    利用料    収支
さいたまスタジアム 776億  8.62億  3.45億 ▲5.17億
日産スタジアム   603億  7.0億   2.7億  ▲4.3億


※朝日新聞 2012 11/7朝刊

311:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:48:21.97 XPqfDmYs0.net
田島だけ残して協会一新しよ

312:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:52:18.23 XPqfDmYs0.net
結局、可動屋根なし可動席なしでガンバの20倍は最終的にかかりそうだな
アーチで18倍くらいかかるんだろうけどねw

313:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:52:33.52 pmoqvNoO0.net
東京オリンピック(笑)

314:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:53:36.17 IgQ1leFA0.net
これから一番未来があるスポーツはサッカー
次にテニスも錦織というスターがでてきて
日本人でもあそこまでいけるんだとわからせてくれたから
テニスも人気がでる。やっぱりオシャレだし
問題はやきうがどう考えても斜陽
プロ野球はそれなりに続くだろうけど
テレビ中継とか見てもつまらないし
ダラダラ毎日のようにやってるから
ラグビーは一番ないな。厳しいこというけど
やっぱりバスケもない。バスケは黒人が凄すぎるんだよ
NBAみちゃうと、日本人がやってても子供遊びにしか見えない

315:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:53:39.42 eNxANj9d0.net
>>248
JFAが責任もって引き取るべきだな

316:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:53:48.34 rvak5BYFO.net
>>273
せいぜい日ハムの主催ゲームが増えるくらいだろ

317:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:53:53.73 XPqfDmYs0.net
600億しかからない奴立てて2400億配った方がマシだわ
このままだと維持費が高すぎる

318:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:54:53.91 QbhrWcIJ0.net
>>303
サッカーのスターってだれだよ

319:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:55:17.85 XPqfDmYs0.net
アーチ3mくらいでよくね?
2万5千円くらいでお願いします

320:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:55:45.60 O4EH9gGB0.net
森元の偉大な事業も不良債権の未来

321:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:56:16.33 eNxANj9d0.net
>>303
サッカーがすごいのはわかったから金を出せ

322:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:57:09.35 oXkXKmRs0.net
コピペとはいえ自分から矛盾した数字を出してくるのは凄いわ

323:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:57:17.35 wEGhMTRI0.net
サカブー寄付しろよ

最近の小倉純二名誉会長の発言
「安倍総理が五輪招致のプレゼンで立派な国立を造ると約束した。国際公約を破る損失は計り知れない」
「コンペの過程では建築の専門家も入り、技術的に難しい部分を何十カ所もチェックして2千億円を超える案は外した。
その予算の範囲で出来ると思っていたら、突然数千億円とは……」
「使う団体が払っても、寄付を募ってもいい。W杯をまた見たい人なら、寄付をしてくれる」
6月19日付朝日新聞

324:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:57:48.79 jS7nGhCF0.net
読売が2500億でお買い上げ

325:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:58:19.46 XPqfDmYs0.net
>>312
するわけないわな
逆にtotoボイコットしてやるよw

326:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:58:45.47 h24nlOtB0.net
>>312
JFAが全額はらえよ

327:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:58:55.21 ZpIoAo0V0.net
>>312
やなこった

328:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 14:59:57.97 rvak5BYFO.net
サッカーは埼玉スタジアムで充分だし、むしろオリンピックが終わったら新国立は壊したほうが良い

329:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:00:41.66 RuPfkLT20.net
これはいいわ
ドームカラクリすぎなんだよ!!!!!!!!!!!

330:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:01:52.00 IgQ1leFA0.net
>>307
メッシとかいくらでもいるよな
日本人でもスターがでてくる
サッカーはなでしこも強いしな
フットサルも男女で楽しめるし
スポーツバーやカフェで観戦も可能
サッカーは出会いを増やし、少子化を止める
救世主になる可能性すらある
日本中にガンバのサッカー専用スタジアム
みたいなのを作るべきだ。140億円なら
3000億円もあれば、20個も作れる。

331:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:02:25.12 XPqfDmYs0.net
IOCに埋立地にメインスタジアム建てるの拒否られた時点で
サッカー界は国立から手を引くべきだったわ
散々言ったけどなw
しっかり魑魅魍魎の餌食ですよ
そりゃ韓国とW杯共催させられるわ
無能の中の無能だわ

332:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:02:48.29 bOiJAqCX0.net
確かに
五輪後の使い道がなぁ・・・

333:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:03:58.53 oNi0C9k60.net
陸上は論外だしサッカーは埼玉で捕らぬ狸のW杯以外は十二分だし野球場にするのが最も合理的だな
採算的にも
どちらにしろあのクソアーチを消滅させるのが先だが

334:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:04:05.81 wEGhMTRI0.net
>>317
これ逃したら、都心のサカ豚スタ無くなっちまうじゃね??

335:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:04:07.87 GZdt9a950.net
ヤクルト6試合
巨人3試合
ソフトバンク、日ハム、楽天各1試合
これくらいなら使ってやってもいいよ国立
野球頼みのサッカー情けねぇw

336:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:05:20.04 /sdkQa+Z0.net
もうガキに人気とか言われて何年も経つが、そのガキが大きくなってもほとんど日本sッカーに金落とさずにいる。

337:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:05:25.51 XPqfDmYs0.net
>>323
ここまで無能が後手踏んだなら
しょうがないね
W杯の時と同じだね
でもW杯の招致がどうとか糞みたいなことを言わないように

338:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:05:47.38 lkXPdSr+0.net
サッカーの聖地の成れの果てワロタw

339:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:05:55.79 0uT822m30.net
>>326
言ってるじゃんもう

340:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:06:14.98 GSsNG5Jp0.net
野球ってバスケ関係者にすら舐められてただろ
将来的に存在してるとは思えない

341:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:06:40.64 aEfIFc/p0.net
無駄遣いのおかしなアーチスタジアムがなくなるなら巨人を応援する

342:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:06:47.71 Ifpcp5oQ0.net
引き取ったほうが負け
どうぞどうぞ

343:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:06:47.71 lkXPdSr+0.net
日本のプロスポーツは実質読売頼みってことだな

344:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:07:18.49 iS5NTMYM0.net
結局JFAはJSCと一緒にtotoの金をおかしな使い方してたんだろ
だから何も言えない

345:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:07:21.24 GZdt9a950.net
>>327
野球、ラグビー、陸上、アーティストに土下座することになるとはorz

346:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:07:40.75 QyZQAl8n0.net
陸スタで一発集客あるのかアイドル公演という

347:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:07:42.09 IgQ1leFA0.net
>>310
金は国や各都道府県が税金を使って出す
totoの溜まってる資金を使うのもたしかに良い
今、サッカーは思い切って改革するべき
チームを増やしすぎたから、初心に立ち帰り
20チームくらいのJ1を大事にする。
そいつらにサッカー専用スタジアムを提供

348:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:07:54.55 XPqfDmYs0.net
>>328
もう2度というなってことな
50年以内なんてアメリカですら無理かもしれないからな

349:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:08:13.96 D5d9iDN80.net
>>323
案外平穏なもんじゃね
なんならナビスコ決勝とか大阪でやってもいいんじゃねって思ってる

350:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:08:25.39 bOiJAqCX0.net
今まで陸上トラックある所がサッカーの聖地言われてたのが異常なんじゃね

351:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:08:36.16 Ifpcp5oQ0.net
>>330
あの案引っ込めると泥塗る事になるだろうし
どっちにしろ地獄だろうな

352:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:09:43.36 8aWvzlCc0.net
陸上競技場をサッカーの聖地って言ってて恥ずかしくないのか

353:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:09:49.61 /sdkQa+Z0.net
サッカーの聖地は大阪に移るんだろ?

354:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:09:53.07 iS5NTMYM0.net
あのクソアーチがある限り野球場になることはない

355:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:09:56.75 /F7dGEuvO.net
サッカーの聖地が新ジャイアンツスタジアムになるのですね胸アツw

356:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:10:02.03 XPqfDmYs0.net
>>336
それにも遅れが出るよね
この資金で10スタは作れただろうからな
馬鹿が東京利権にはめられたってことだよ
もともと普段からお気楽な外交してるし
東京利権争う器じゃないんだよ

357:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:10:59.37 IgQ1leFA0.net
日本はもう一回、日本


358:単独開催でサッカーW杯の承知をするべき 日本中にもう既に観客がたくさん入るスタジアムも サッカー専用スタジアムもあります。となれば良いアピールになる。



359:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:11:18.06 Ifpcp5oQ0.net
>>344
糞を引き取ってくれるなら感謝されるだろうなw

360:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:11:22.33 qadQNAGq0.net
東京ドーム跡地に国立サッカーラグビー場(釜本スタジアム)を作れば問題ナシ

361:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:12:20.78 umi5y/OD0.net
前スレで、ヤクルトが新潟に移転すればいいと言っていた、
アホは少なくなったみたいだな。
巨人やベイスはいいけど、他は移動が増えて他球団も困る。
広島は最も被害を受ける。広島新潟間に直行便はないから、毎回チャーター?
バスで1時間以上もかかる、山の中の空港に行くだけでも大変なのに。

362:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:12:33.42 iS5NTMYM0.net
>>348
東京ドームは民間の会社なのでそんな金にならないものは作りません

363:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:12:48.22 XPqfDmYs0.net
>>346
サッカー界の常識と歴史を勉強して来いよ
日本だけで決められることじゃないから
五輪と違って開催したい国だらけなのがW杯なんだよ
また招致運動詐欺でもするの?
もういいかさっさと辞めろよ

364:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:12:49.40 zaamRtCK0.net
グランパスのホームタウンにすればいいじゃん
瑞穂や豊田みたいなクソ田舎でセコセコやっても仕方ないし
トヨタなら読売なんて赤子の手をひねるようなもん
年間40億なんて楽勝じゃね?
サカ豚によれば税リーグは若者に大人気で凄いんでしょ??

365:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:13:35.69 Ifpcp5oQ0.net
>>349
新潟は既存の球場のアクセスが悪いからなw
まあもし移転するなら手を打ってくるだろうけど

366:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:13:56.36 0uT822m30.net
せやせや2500億サッカーがだせよ

367:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/
15/06/26 15:14:03.72 K7h+8eHV0.net
年間維持費の金額がスバ抜けているな。
甘い甘い金額だな
恐らく年50億は掛かる施設には違いないな

368:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:14:10.91 QyZQAl8n0.net
サブグラウンドと違ってスタジアムはおいそれと一般に開放できないから
地方で無駄にでかい陸スタ作った自治体は使い道なくて困ってる
東京ですら味スタ持て余してるのにw

369:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:14:11.28 XPqfDmYs0.net
男子のW杯誘致なんて
50年たって日本がまだそれなりの国だったら
始めればいいわな
それまで100%ありえないから
招致運動なんてする必要一切ない

370:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:15:34.08 iS5NTMYM0.net
大体本当にW杯招致できたとしてもその頃にはまた国立が老朽化して建て替えだろ

371:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:16:01.00 XPqfDmYs0.net
ありもしないW杯開催なんていつまでも言ってないで
いい加減単独開催できなかった韓国にはめられたことを認めろよ
いつまでも足引っ張ってんじゃねぇよ老害

372:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:16:10.38 d84idURc0.net
WINSも遊園地も神宮に移そう

373:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:16:40.15 GSsNG5Jp0.net
国立より埼スタでやった高校サッカーの視聴率のが良かった事実
やっぱ臨場感が全然違うね
別にサッカー側は構わんのだが
20年30年先の野球人気って考えるだけで悲惨だろ
それでどうやって維持し続けるの?

374:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:17:08.48 QNhIRSZH0.net
東京都が絡むのに新"国立"競技場はおかしいだろ
ならば東京都立新国立競技場にしろよ
念押しだが「国立=くにたち」じゃないからな

375:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:18:02.28 aPmPQvxX0.net
天然芝球場いいよねえ。日本のプロ球場で、内外野全部天然芝って広島だけ?

376:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:18:02.95 Ifpcp5oQ0.net
>>361
尻ぬぐ


377:いしてくれるんだからいいんじゃね? 数十年後はその時また考えればいいw



378:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:18:38.92 XPqfDmYs0.net
中国が立候補すらしてない意味が分かるだろw
もっと強くなってからやるんだろうけど
日本の協会は小学生みたいだよね

379:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:20:23.63 IgQ1leFA0.net
もうプロやきうは、あれでもある程度うまくいってる
テレビの放映権ビジネスが駄目だろうけど
普通にテレビでダラダラ見てもつまらないからな野球は
途中ですがこの辺で失礼します。って奴も笑えるし
日本のスポーツのことを考えたら
Jリーグを救ってやらないといけない。サッカー専用スタジアム
を作ってあげて、ピッチから遠いのやガラガラスタンドでなくなれば
テレビの中継も雰囲気がでる。そしてまた、自分もスタジアムに行って
応援したいという好循環が生まれる。外資参入も許したり
外国人選手も入れること。外国人は若い良い選手に来て貰いたい。
フォルランみたいなスター選手が最後にみたいなのは、あまり良くないかも

380:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:20:51.03 XPqfDmYs0.net
野球は天然芝の球場増やさないと
MLBに野手が全く通用しないままだよなw
だから5000億いっとけ

381:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:21:21.10 bOiJAqCX0.net
野球の動員力は馬鹿に出来ないのは確か
それが今後継続するかは分からないけど

382:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:21:49.24 D6xZbDNZ0.net
東京ドームがサッカー場作りたがってるなら東京ドームの跡に作ればいいこと

383:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:22:03.45 h24nlOtB0.net
サッカーのほうが将来はあるのかわからんな
有力選手はみんな海外に行きそうだし

384:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:22:31.63 2KigW26Q0.net
ヤクルトは坊っちゃん球場でええか

385:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:22:39.95 qd+3YGrO0.net
【野球】巨人が新国立「本拠地移転」計画 五輪後の赤字解消に仰天浮上 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

386:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:23:35.17 IgQ1leFA0.net
>>357
今までのようにブラッター政権だと
ロシアはともかく、カタールとか
中国になったろうが
次の会長がかわって、FIFAの体質が変われば
イギリス、アメリカ、日本とかもあり得るぞ

387:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:23:35.89 RwmCEzgd0.net
>>369
民間企業がサッカー場みたいな赤字が確定する施設をなんで作るんだ?

388:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:24:15.32 8aWvzlCc0.net
ヤクルト → 新潟移転
横浜 → 静岡移転

これで良い

389:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:25:00.52 XPqfDmYs0.net
>>373
アジア開催で中国は立候補すればかなり有力になると思うけどね
日本の馬鹿協会みたいに焦ってする必要は一切ないみたいだけどな

390:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:25:17.81 OI5f+xFj0.net
読売も沖縄に移転しろ

391:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:25:22.59 XDChCHP60.net
>>369
>東京ドームがサッカー場作りたがってる
それは無い

392:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:25:56.00 3eQj8HA/0.net
清原のドラッグストアも作ったって!!!

393:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:25:58.08 wGsK1KeT0.net
五年以内に日本はサッカーで中国にぼろ負けするようになる

394:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:26:25.87 Ogzym+mS0.net
>>378
新聞くらいは読めよ

395:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:26:30.68 qd+3YGrO0.net
>>376
元マネーですね

396:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:26:36.75 oNi0C9k60.net
とりあえずこの2500憶する既に破綻した新国立の計画を潰す事が先決だな
これは野球、サッカー関係ない

397:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:26:59.35 bOiJAqCX0.net
>>380
10年前から言われてて
今だにクソ弱いじゃねーか中国w

398:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:27:13.78 /sdkQa+Z0.net
日本ではサッカー選手は海外に行ってなんぼなんだから、立派なスタとかは不要。

399:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:27:35.99 XPqfDmYs0.net
中国はまだ実力もあるけど
日本は現場�


400:ェがんばって強くしても 上がこれだからねw どうせ代表興行8万人のあぶく銭でも狙ってたんだろうけどな 電通さん残念でしたね



401:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:28:01.19 vKub3LGz0.net
新国立の跡地は巨大池を作ってオニヤンマやギンヤンマのヤゴ観察

402:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:28:07.01 aE608GGD0.net
まわりのビラビラをつける土地もないんだし
現在の場所は他の用途に使って埋立地にでも作ったほうが良いだろ

403:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:28:12.45 fj+V5khG0.net
>>4
逆だろ
読売との密約があったからアーチだのドームだのつけることになってた

404:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:28:22.45 8aWvzlCc0.net
中国人って団体スポーツが苦手なのか

405:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:28:48.25 IgQ1leFA0.net
>>376
中国はそりゃ有利だよ
出場したことないし、自国開催となれば出場できるから
13億人がサッカーに熱中すると考えたら、そりゃ凄い
ただ、世界中から選手や観客を受け入れる国としては不安が否めないよね
汚い金がまたたくさん動くだろうし

406:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:28:49.78 /F7dGEuvO.net
民間企業がサッカー専スタなんて作るワケ無いよw
・稼働日数が極端に少ない
・客ガラガラ
・天然芝だから維持費が高い
・広告収入は全てクラブが持っていく
こんなワリの悪い商売は無いw

407:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:28:58.34 4gGEP0aW0.net
>>386
日本は現場もノータリン

408:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:29:32.78 LYsN803g0.net
>>303
サッカーも他のスポーツも、「世界的」な潮流には乗りきれなくなってる。
スポーツ以外の娯楽が爆発的に増えたし、価値観の多様化も含めて。
サッカーも一部のファンのためのスポーツ。興味無い奴の方が大多数だし。

409:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:30:10.60 Z51uatrPO.net
>>349
じゃあパリーグにいけば?

410:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:30:27.63 XPqfDmYs0.net
>>391
五輪もやってるから大会運営なんか問題ないでしょ
問題は実力1点のみw
まだ南アより弱いと思うしなw

411:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:30:41.09 RwmCEzgd0.net
>>381
そんな記事見たことないわ
採算の取れてるサッカー場がないのに作りたがってるのか?

412:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:31:28.24 Z51uatrPO.net
採算が取れるスタジアムは野球場以外ないからしゃーない

413:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:31:32.59 LYsN803g0.net
>>392
Jが発足して20年以上たつけど、代表戦以外は全く人気ないもんな。
その代表も人気衰退してるし、この国はサッカーも野球もダメ。
スポーツ文化が徹底して根付かない国何だよな。
それでも野球は良く持った方だし、一時期はサッカーなんぞ話にならんほど根付いてた。

414:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:31:42.55 6VvsfXcX0.net
そもそもどこのバカがこんな話出してきたの?
新聖地国立を野球場にするわけないじゃん

415:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:31:49.72 XPqfDmYs0.net
アジアカップや海外移籍見ても現場はがんばってるでしょw

416:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:32:47.40 bj3WKYaT0.net
ほんとサッカーはスポーツ文化の破壊者
あほほどやってるやつがいるのに
三流リーグの本田がトップ

417:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:32:59.00 IgQ1leFA0.net
>>394
それでもやっぱり世界で一番普及してるスポーツはサッカー
W杯期間中は興味を持つ人が多い。持たざるを得ない

418:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:33:19.55 Z51uatrPO.net
>>401
頑張ってる(雑魚に大惨敗)

419:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:34:05.88 cYrOQmBK0.net
>>401
その程度なら頑張ってるとは言わないね
世界的にみれば普通

420:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:34:19.97 bOiJAqCX0.net
世界的にはサッカーを越えるスポーツなんて出る訳が無いよ
サッカー人気が落ちようが他に越えるスポーツが無い

421:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:35:00.63 bj3WKYaT0.net
バスケのほうがにんき


422:じゃね



423:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:35:16.74 Q9Kynski0.net
>>392
アーチ1本500億って
もうばかばかしくなるな
地震にも弱そうだよな
横揺れに弱いと思うよ
根元を深く埋めようにも
地下鉄が下にあるからね
そもそもコンペ自体が
八百長だったみたいだね
URLリンク(loveriver.net)

424:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:36:23.92 3wPfjsvW0.net
新国立跡はコンサート会場にしろ
スポーツなんかより儲かる

425:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:36:46.75 XPqfDmYs0.net
>>405
世界的に見ても頑張ってるよw
コンフェデもそれなりに出てるしね
欧州は100年だぞ?
日本はまだ20年

426:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:37:02.94 FHmACXKS0.net
スーパーボウルはワールドカップより盛り上がるときいた

427:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:37:33.92 FHmACXKS0.net
>>410
サッカーが日本につたわったのは野球よりはやいぞ

428:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:38:03.69 lBIqr9I/0.net
>>399
マスコミとヤキウがタッグを組んであれだけ洗脳して、根付いたってwww
あとJリーグの集客数って世界何位か知ってる???
分析が的外れだからもう1回勉強してこーいww

429:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:38:07.07 Q9Kynski0.net
>>138
夏季五輪メインスタジアム建設費>>1
1996 アトランタ 220億円  8万5000人収容
2000 シドニー  460億円  8万3500人収容
2004 アテネ   360億円  7万1000人収容
2008 北京    380億円   9万1000人収容
2012 ロンドン  650億円  8万人収容
2016 リオ    450億円   7万8000人収容       
2020 東京  2500億円    8万人収容         ←←←←

参考
日産スタジアム  600億円  7万2000人収容
埼玉スタジアム  780億円  6万4000人収容
味の素スタジアム 307億円 5万人収容
豊田スタジアム   340億円 4万5000人収容
ガンバ新スタジアム 140億円 4万人収容

430:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:38:07.64 sIE5mQ6h0.net
>>410
甘い
そんな甘いこと言ってるから日本は壁を破れない
コンフェデとか余興だろ

431:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:38:38.43 QyZQAl8n0.net
地方で後先考えずに作ったでかいスタジアムの悲惨さと全く同じ構図だからな
でかいスタジアム作る>稼働率低さを指摘される>無理やりイベント組んでも客が来ない
壊すことも出来ずたっかい維持費だけはずーっとかかるw

432:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:39:11.06 GrtBtDM60.net
東京ドームの跡はプロレスの殿堂会館をたてて

433:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:39:30.94 OPObAUDN0.net
読売「なんか上の棒じゃまなんで取りますね、ボキッ」

434:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:40:31.13 D5d9iDN80.net
>>409
それはそれで正解だな
ボクシングやバスケの試合もできそうだし

435:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:41:46.63 XPqfDmYs0.net
>>415
元々最弱のアジアで世界の壁破ったのなんてなでしこだけなんだよ

436:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:42:36.00 IgqLC+OC0.net
五輪後までドンが存命ならない話じゃないな、ポイントはそこ

437:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:43:32.26 gXAlQyPT0.net
>>421
ドン小西?

438:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/26 15:43:38.48 IgQ1leFA0.net
アジアカップで敗退したり
シンガポールにホームで引き分けところが
むしろサッカーの面白いところ
なにが起きるかわからない。
いくら強豪国になっても、あっさり大敗したり
低迷期になることはある。
世代交代とか、サッカーのスタイル自体が
どんどん変化していく。サッカーは生き物
日本もアメリカもW杯でベスト4や優勝することも可能
フィジカルを強くし、徹底的にデータや最新スポーツ科学
を使ってトレーニングとか試合�



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch