【女子サッカー】'15女子W杯第1節を終え、北米、欧州、アジアで前回を上回る視聴者数!米国は前回の3倍、中国は100万人増、日本は前回の準決並みat MNEWSPLUS
【女子サッカー】'15女子W杯第1節を終え、北米、欧州、アジアで前回を上回る視聴者数!米国は前回の3倍、中国は100万人増、日本は前回の準決並み - 暇つぶし2ch1:備長炭Z ★@\(^o^)/
15/06/12 14:56:21.77 *.net
FIFAがデータを公表、なでしこ初戦は約420万人が視聴
 国際サッカー連盟(FIFA)は10日、開催中の女子W杯カナダ大会における
テレビ視聴者数に関するデータを公表した。グループステージ第1節の全試合を終えた時点で、
北米や欧州、アジアでは2011年ドイツ大会を上回る視聴者数になっているという。
なかでも日本女子代表の試合は最多の約420万人が視聴した。
 中国女子代表の試合は2011年の130万人を大きく上回る230万人がテレビで観戦。
アメリカ女子代表の試合は330万人が見たといい、
この数字は2011年のアメリカのグループリーグ初戦と比較すると3倍もの数字だという。
 そんななかで最も見られたのが日本女子代表の初陣となったスイス代表戦だ。
前回大会の準決勝に匹敵する約420万人が視聴したという。
カナダや中国、アメリカなどと比較しても、日本国内での女子サッカーへの注目度が高いことがわかる。
なお、フジテレビで生中継された国内での視聴率は6.7%だった。
ゲキサカ 15/6/11 14:40
URLリンク(web.gekisaka.jp)
<関連スレ>
【F1/サッカー】ドイツ国内でのF1カナダGP決勝のTV視聴率がカナダ開催のサッカー女子W杯中継に及ばず…ベッテル「F1の将来に不安を感じる」
スレリンク(mnewsplus板)
【サッカー】女子W杯初戦なでしこ×スイス(平日午前10:45~フジ)の視聴率は6.7%で同時間帯の前4週平均3.0%から大幅上昇!(BSでも中継)★2
スレリンク(mnewsplus板)
【女子サッカー】女子W杯開幕戦、開催国カナダが土壇場PK弾で中国に1-0勝利!(観客数5万3058人でカナダでのサッカーの試合では最高の数字)
スレリンク(mnewsplus板)
【サッカー】FIFA不祥事なんて蹴り飛ばせ!女子W杯、ホスト国カナダの試合のチケットはすでに約92万枚売れた…
スレリンク(mnewsplus板)
【サッカー】もうすぐW杯開幕!英紙による女子サッカー観戦が魅力的な5つの理由
スレリンク(mnewsplus板)

2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 14:56:50.85 2zM7430Z0.net
焼き豚泣いてええで

3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 14:57:38.06 9tl5iSJ20.net
チーム数が1.5倍になった事も影響してるのか?

4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 14:58:18.13 +2AiyIDn0.net
グローバルになりすぎて日本が勝てなくなりそう

5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 15:02:17.21 LDSFDDx80.net
やけう(笑)

6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 15:02:42.99 9ICkFUDG0.net
>>4
グローバルになって、勝てなくなる前に優勝しててよかったわ。

7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 15:03:30.03 OEORipcc0.net
とっくに下火でオワコンで誰も興味も関心もない
話題にも上がらず球場もガラガラで閑古鳥

8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 15:06:08.86 dTkjk3GI0.net
もしかして野球よりメジャーなんじゃ・・・
いや、まさか・・・

9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 15:07:39.01 WvhR5kLf0.net
日米でだけ人気になれば、ほかの国全てがスルーしてても商売になる

10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 15:09:11.05 B+iPt6vr0.net
世界で人気なのか。

11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 15:09:46.68 sHWyfVXX0.net
日本が勝った事でアジアにチャンスがあると注目されたのかな

12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 15:12:19.27 HeAwNSzG0.net
女子サッカー>野球か
まあ日本も米も怠慢だったし仕方ない

13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 15:13:57.33 11u8U43x0.net
>>1
プロ野球の視聴率を語る5561
スレリンク(base板:726番)
726:代打名無し@実況は野球ch板で:2015/06/10(水) 23:09:18.41 ID:jaH3efnF0
初戦視聴者数が前回大会初戦の3倍で歴代6位
グループステージ最高記録(1999年の2.5Mを更新)
次戦から地上波放送でさらに視聴者数増加の可能性大
アメリカの女子W杯視聴者数
1999アメリカ(優勝)
準々決勝 2.6M(ESPN)
準決勝 4.9M(ESPN)
決勝 18M(ABC)
2011ドイツ(準優勝)
初戦 1.1M(ESPN)
準々決勝 3.9M(ESPN)
準決勝 3.4M(ESPN)
決勝 13M(ESPN)
2015カナダ
初戦 3.3M(FS1)
URLリンク(www.sportsmediawatch.com)
URLリンク(www.sportsmediawatch.com)
727:代打名無し@実況は野球ch板で:2015/06/10(水) 23:11:14.61 ID:WwDgDwsJ0
>>726
初戦で歴代6位か
サッカー熱が高まってる上に、観やすい時間帯ってのもあるのかな
アメリカvsカナダとかになったら盛り上がりそうだな
729:代打名無し@実況は野球ch板で:2015/06/10(水) 23:15:50.33 ID:RAqK8CVZ0
>>727
女子サッカーの真裏でNHLプレーオフ・ファイナルとWWE RAWがやってて視聴者数が載ってる
URLリンク(aozora-band.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 15:17:35.13 0zvh2qdt0.net
視聴率は分かるが視聴者数ってなんだ?
最近の調査は人数までカウントすんのか?

15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 15:20:19.64 N2W5LBOd0.net
【F1/サッカー】ドイツ国内でのF1カナダGP決勝のTV視聴率がカナダ開催のサッカー女子W杯中継に及ばず…
ベッテル「F1の将来に不安を感じる」
スレリンク(mnewsplus板)

16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 15:20:53.40 Bd8sJV4D0.net
視聴者数なんて日本じゃ発表したこないのになんで八百長不正FIFAが勝手に算出してんだ

17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 15:22:51.25 wrELOLr80.net
日本の試合が一番人気あったとは凄い
というか
地上波、BSの合計視聴者数やっぱり出てたんだ
国内だけに隠すなよ

18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 15:24:50.01 RSVjlN4Q0.net
アメリカの視聴率記事とか見てるとむしろ視聴者数出るのが当たり前
>>8
余裕で上でしょ
野球の国際大会なんか日本ですら観客86人なのに
女子サッカーじゃドイツロンドンそしてカナダで平均観客3万とかでしょ

19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 15:26:11.90 HbM9W2zn0.net
焼き豚にとって地獄の一ヶ月がやって来たwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 15:29:51.36 O05Tc5mu0.net
WCB?とかいう大会より遥かに盛り上がってるな

21: 【東電 81.4 %】 !@\(^o^)/
15/06/12 15:33:22.98 dnhiIp+r0.net
>>19
焼き豚はやはりラーメンに入れるのが1番。

22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 15:33:41.69 coG/b4kb0.net
>>9
日米定期戦とか仕掛けりゃ面白いかもな

23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 15:34:11.83 5afWMq080.net
なに視聴者数って
世帯人員まるごと入れてるのかな

24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 15:34:21.00 wrELOLr80.net
イギリス視聴者数も倍増
URLリンク(www.theguardian.com)
ロンドン五輪はたしか最高で数十万
なんで急に人気出た?

25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 15:38:31.40 2zM7430Z0.net
焼き豚「FIFA騒動でW杯はオワコンになる」

26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 15:49:55.64 PgTuf7GY0.net
サッカー人気が衰えない限り女子サッカーも人気は落ちない。
男子に比べると当然スピードや迫力では劣るが、勝負に対する執念はむしろ上。
男子は、チームが負けても自分が目立てばいい、という個人プレー的な要素があるが
女子はフォアザチームの雰囲気が強く感じる。
課題はいかに商業的に成り立たせるか、だろう。

27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 15:52:24.03 9tl5iSJ20.net
>>26
衰えない限りってより、より継続発展させる為の一手だと思うけど
観戦女子の増加、結婚して子供にサッカーやらせる数の増加と

28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 15:54:11.45 kYB9Tv7PO.net
デブが棒ふってハンペンふみふみするアレも見てやれよ、世界よ…

29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 15:58:17.53 eyI+uxpS0.net
日本対スイス
それは、視聴者増えるだろう。

30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 15:59:36.23 B+iPt6vr0.net
スイスが想定を超える強さだったから、さらに増えたろうなw
バッハマン効果w

31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 16:00:11.03 w1PYC8HY0.net
女子サッカーは既に固定層をゲットしてるから強い
一過性のブームうんぬんではなく安定してきた
固定層にどんどん逃げられているアレとは大違い

32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 16:03:43.35 sHWyfVXX0.net
世界的にはどうか知らんが
日本では今回結果が出なければ人気落ちそうだけどな
代表は盛り上がっても、リーグ戦は閑古鳥ピヨピヨなんだろ
女子サッカーを楽しんでいる層は少ないんじゃね

33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 16:06:41.54 I84dzQzd0.net
>>31
リーグはともかく、代表に関してはファンの住み分けが出来てきた気がする
こっちだったらキャーキャー言っても文句言う奴いないだろうし

34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 16:07:06.03 jI4TnFtW0.net
>>4
バレーボールが通った道だな

35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 16:09:46.77 JRiNdJXU0.net
カメルーン戦は明日の朝11時か いったいどうなるやら
0-5ぐらいで惨敗しそうな気もするし1-0で完封勝ちのような気もする

36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 16:11:58.16 nUFSUflx0.net
>>32
国内リーグの選手たちは大学に進学したり、働きながらプレーしているのが大半
ちゃんと地に足をつけて地盤を強化している
億単位の年俸もらっているのにシーズンオフに銭闘しているアレの方が危ないよ

37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 16:15:48.62 XT/nFDFt0.net
このJ○目が死んで.る・・・エロい・・・
URLリンク(beivmxmrkw.xyz)

38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 16:16:35.54 4aKRixA+0.net
FIFA16では女子代表も実装されるしもっと人気出て来るでしょ
なでしこJAPANは入らないけど

39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 16:17:32.50 MiHSig9g0.net
>>8
日本でも、 女子サッカー>>男子やきう が確定している

40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 16:21:30.50 r7GzgGrP0.net
オバマの娘がサッカーやってるから、前回オバマが日米の決勝をツイートした
あれがデカかった

41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 16:22:25.51 MiHSig9g0.net
>>14
サンプリング 標本
で検索

>>20
・他国同士はガラガラのWBC
・決勝は深夜の録画のWBC
・日本が敗退した途端に大会自体無かったことになったWBC
・組み合わせ抽選が一度も実施されていないWBC
・焼き豚さんが最後まで予選と本戦の区別ができなかったWBC
・過去3回の参加国合計がU-17女子サッカーの1回分よりも少ないWBC

42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 16:25:46.89 5CNKJi+q0.net
前回ドイツ大会後から執拗に続いたブームだからすぐ終わると
書き散らしてた焼豚らはどこ行ったんだろう
ひょっとして野球そっちのけでサッカー見てんじゃないだろうなw
せいぜい日本から消え失せないように野球死守してくれ
523 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/07/19(火) 15:44:35.24
日本人は熱しやすく忘れるのも早いからな。
あと1週間もすれば女子サッカーの話題は誰もしなくなる。
あまり得策とは言えない。
194 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/07/19(火) 20:08:34.12
熱しやすく、冷めやすい・・
2~3週間もすれば、みんな忘れちまう
誰も、女子の試合なんて観に行かない
(´・ω・)
344 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/07/20(水) 19:09:12.06
一月もすれば完全に過去の話題になっていると思う
181 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 18:19:12.42
マイナー大会に勝った位でパレードなんかしたら世界中の笑いものだろ
駄サッカーなんて3日もすれば忘れられるんだから早く日本から消えうせろ
534 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/07/20(水) 19:20:45.96
一週間もすれば忘れ去られるのに
なんで都民の税金をつかわにゃならんの?w
490 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/07/22(金) 08:18:27.75
あと2週間もすればマスコミもいなくかるから安心しろ
124 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/07/26(火) 17:07:00.45
なでしこブームなんてすぐ終わる。オリンピックだって、期間中と直後
は騒ぐが、一ヶ月もすれば誰も話題にしなくなる。WBCもそうだし。なで
しこも同じ。一ヵ月後には誰もなでしこのこと話題にしてないだろう。

43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 16:25:53.12 CESTdWqb0.net
現地の知り合いが地元では話題にもなってないて言ってたけどな

44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 16:27:10.56 OsSaM+Nl0.net
前回まさかの日本優勝が効いてるんじゃないのかね?
「ヤローは駄目でも女子なら何とか」
って感じかな
           

45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 16:30:03.32 MiHSig9g0.net
>>42
これは良いレス集w

>>43
どこの話? モントリオール?

46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 16:30:25.80 wrELOLr80.net
>>43
カナダでも史上最高らしいよ
スタンレーカップとNBAファイナル終われば報道も大きくなる

47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 16:33:27.16 SM/RT6P80.net
男子に比べたら世界的普及はまだまだだけど
各大陸に強豪や準強豪が散らばってて
どの大陸の国にも優勝のチャンスがあるのはいいね

48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 16:33:38.46 CESTdWqb0.net
>>45
バンクーバー

49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 16:37:07.54 O05Tc5mu0.net
>>48
日本が試合して25000人入ってるのに話題にもなってないですか
そうですか

50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 16:38:16.04 yiokKozw0.net
>>43
万単位入っても人気ないってすげーな

51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 16:38:59.99 mAD/rXcX0.net
やっぱアメリカ大陸だと日本での視聴は厳しいな。
欧州とアメリカ大陸なら時差5時間位だからまだ見れるけど、
日本とアメリカ大陸じゃ8時間もあって完全に昼夜逆転だから見れない。
今大会なんか日本の朝からだから一般人は殆ど見るの不可能だし。
ブラジルW杯も時間厳しかったしなあ。

52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 16:47:04.11 MiHSig9g0.net
>>51
日本と北米は13~17時間だよ

53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 16:52:07.60 B+iPt6vr0.net
強いチームが増えたからな。

54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 16:56:50.82 NlTjFhaJ0.net
ヤキウは組織 システムに問題あるだろ?

55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 17:24:18.99 VWWI/vgu0.net
そりゃおっぱいが揺れれば見るだろう。

56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 17:26:06.63 CLr0wC+l0.net
日本は前回の準決並みって、前回GLの地上波放送なかったやん

57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 17:32:28.50 i10fNdjB0.net
レベルが低いときに優勝しておいて良かったな
10年後は予選落ちかもしれない

58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 17:34:15.23 Wwf7gnTe0.net
今のユースは滅茶苦茶強いぞ

59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 17:34:52.23 1mlhmVle0.net
>>57
レベル低いってあの時のアメリカとドイツとフランスが今よりレベル高いとでもおもってるのか?
頭がおかしいの?

60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 17:35:37.76 NIoI4vkD0.net
もうちょいおっぱい揺れたらなぁ

61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 17:35:38.23 tdYo2zpx0.net
前回の女子W杯は物珍しさもあって見たけど、
やっぱり男のサッカーに比べるとつまんないよ
パワー、スピード、テクニック、まったく比べ物にならない

62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 17:38:16.22 TV1VcrTr0.net
>>4
それは間違いない

63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 17:39:07.38 m/UnBhFL0.net
チャー、チャー、チャーシュー焦げとるでー

64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 17:39:14.80 lei4y90B0.net
>>1
日本国の人口(1.3億)が多いってのと、全世界的にもなでしこの人気が高いって事か
インド(12.6億)、インドネシア(2.5億)、パキスタン(1.9億)、バングラデシュ(1.6億)
この辺は人口多いもんな

65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 17:39:21.67 wajitVd70.net
結局サッカーなんだよな

66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 17:39:51.68 58JHXVNF0.net
NHLファイナルとNBAファイナルやってるのに凄いわ

67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 17:41:33.57 DINctruH0.net
アメリカの場合、ラピノのゴールは実際すごかったから見応えあるけど
日本の場合、一番うまいとかいわれている宮間のド素人みないなイージーなパスミス連発するとこばっかだからなあ

68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 17:43:56.87 PvpJkTHy0.net
次のW杯くらいから優勝時にサッカー始めた子たちがメンバー入りギリギリするかもね

69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 17:48:47.31 dHj4bg160.net
>>43
国籍ばればれですよ

70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 17:48:55.20 nUFSUflx0.net
>>67
そりゃハイライトだけなら見応えあるところばっかりだよ

71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 17:49:30.54 vui95W120.net
野球は男子サッカーにも女子サッカーにも負けたのか
やっぱりアメ公のスポーツは落ち目だな

72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 17:52:11.74 o6PnN0Qt0.net
グループAは死の組みになったな。
カナダ危ないよ。

73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 17:54:07.70 MiHSig9g0.net
>>57
高倉さんが現役時代にも既に国際大会は実施されていたけど
そんな時代のことは無視?

>>61
そりゃあポニーとサラブレットを同じ土俵で論じるからだよ

74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 17:56:41.20 vI4615H30.net
ヤングなでしこは強くて可愛い子が多いらしいね
こっちのが楽しみ

75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 18:00:55.94 m9p57Ey80.net
>>48
バンクーバーの野球
URLリンク(youtu.be) 視聴回数 125 回
バンクーバーの女子サッカー
URLリンク(youtu.be) 視聴回数169,979 回
盛り上がってないのはどっちか歴然だなw

76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 18:02:55.00 X5ZwBQ8H0.net
ドイツ 
2014ワールドカップ優勝 
2015 U-20 ベスト8進出中 
欧州選手権 
U-21 09優勝 
U-19 08,14優勝 
U-17 09優勝 
日本 
ワールドカップGL敗退 
U-20 09,11,13,15アジア予選敗退 
U-17 11ベスト8、13ベスト16、15アジア予選敗退 
日本「この年代の大会の結果は一切関係ない。強くもならない。 
活躍してるやつらはフィジカル優先でレベルが低い。とにかく日本は層が厚いからユースは関係ないんだッっ!」

77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 18:03:53.45 MiHSig9g0.net
>>73の訂正:
高倉さんが現役時代 → 高倉さんの高校時代 (WC発足前)

78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 18:16:14.00 7em8OWjJ0.net
>>43
おまえの知り合いの周りだけだろ
平均で数万も入って盛り上がってないなんてねーわ

79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 18:18:34.86 7Llcen4h0.net
ヤングなでしこのカワイイ子たちを少しでも選んどけばなぁ
マスコミ的にキャッチフレーズが付けやすくないと、一般視聴者層のアホ共が見ないからな
澤のラストW杯というだけじゃ弱いな

80:名無しさん@恐縮です
15/06/12 18:24:52.22 D4fbxsz1C
女子の試合ってリラックスして見れるからいいね。
男子の場合勝てば天国負けたら地獄って感じで緊張しっぱなし
だから疲れるけど、女子の場合勝ったらほどほどにうれしいけど
負けてもあまり落胆しないのは思い入れが少ないせいだけでは
ないように思う。

81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 18:19:43.15 UomDM/Lp0.net
客も結構入ってるな カナダではサッカー人気あるな

82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 18:21:02.71 wajitVd70.net
今時可愛いとか可愛くないと古いんだよなあ
ハンカチ王子で盛り上がるような昭和的な感じ
キャラげーと言うか

83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 18:22:15.08 qNybNhh30.net
棒振りの時代は終わった

84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 18:24:00.75 mNCVRj9M0.net
焼き豚
女サッカー相手に
セメント挑むつもりが
序盤でそろそろ言い訳考えてるらしい

85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 18:25:36.11 rkf24ofb0.net
女子サッカーなんかありがたがってみるのは
ただの祭り好きであってサッカー好きでもなんでもないだろ

86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 18:33:48.82 JJFR4h7T0.net
なでしこより見られていない野球はどうなるんだよ…

87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 18:47:21.63 hwtcOvoA0.net
開催国の平均視聴率が0.3%しかない老人御用達レジャー(笑)

【野球】WBCで盛り上がってるのは日本だけ! アメリカ人の92%が「WBCを知らない!」★4
スレリンク(mnewsplus板)
ダルビッシュ「WBCの結果を知らない選手も多いし米国等はベストメンバーが出てないから何とも思われてません。これが現実」★8
スレリンク(mnewsplus板)
【野球/WBC】上原浩治「日本ではWBCが話題になってるけど、アメリカでは全くと言ってもいいぐらいニュースになっていない」
スレリンク(mnewsplus板)

■WBCの全米視聴率
【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
スレリンク(mnewsplus板)
                  視聴率   視聴者数
日本×キューバ         0.0%     3万人
韓国×オーストラリア      0.0%     3万人
台湾×韓国            0.0%     3万人
ブラジル×中国         0.0%     3万人
日本×台湾           0.1%      5万人
日本×オランダ         0.1%      7万人
台湾×キューバ         0.1%     10万人
オーストラリア×オランダ   0.1%     14万人
ドミニカ×スペイン       0.1%     15万人
カナダ×イタリア        0.1%     19万人
オランダ×キューバ      0.1%     19万人
イタリア×メキシコ       0.1%     19万人
スペイン×ベネズエラ      0.2%    20万人
スペイン×プエルトリコ     0.2%    26万人
ベネズエラ×ドミニカ      0.2%    28万人
カナダ×メキシコ        0.2%     33万人
米国×カナダ          0.5%    76万人
米国×メキシコ         0.4%    67万人
米国×イタリア         0.4%     57万人
ドミニカ×プエルトリコ     0.3%    51万人
プエルトリコ×ベネズエラ   0.3%    42万人

全試合をMLBネットワークが中継
URLリンク(sonofthebronx.blogspot.jp)
URLリンク(sonofthebronx.blogspot.jp)
URLリンク(sonofthebronx.blogspot.jp)

88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 18:48:40.58 ACZxCSLT0.net
やき豚ウンコリア怒りの試し腹w

89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 18:50:23.65 Z2fdX9ud0.net
>>85
サッカー嫌い
焼き豚
女を叩くのが好きなキモオタ
こういうの以外で女子競技に異常な敵意を燃やす連中は想像できないな

90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 18:51:27.93 MAtWyrgz0.net
明日のカメルーン戦はもっと視聴率あがりそうだな

91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 18:56:15.24 dTkjk3GI0.net
野球と女子サッカー比べてもな、
本当なら女子野球と比べないとね。

92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 18:57:26.35 ztwTbVtC0.net
いまどき野球て

93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 19:01:44.66 L40T5lLF0.net
なんで野球の話になってんだ?

94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 19:06:12.34 9/yLsyCc0.net
>>4
どこの国にも言えること

95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 19:13:47.66 zu3dVXj30.net
>>38
Homare Sawaが実装されないのは痛いな
コナミとかいうゴミ会社さっさと潰れないかなあ
昔はいい会社だと思ってたんだけど

96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 19:14:45.23 HZQd7Wxr0.net
野球の話題になってるの見るとまだまだ野球>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>タマケリ
であることがよくわかるねw

97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 19:21:56.72 Bd8sJV4D0.net
サカ豚の野球コンプレックスが惨めだな

98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 19:23:03.22 wajitVd70.net
野球は毎回バカにされる対象になって辛い立ち位置だね

99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 19:24:50.39 bIsIEM2v0.net
なぜかというと見るサッカーがねーもん

100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 19:25:21.02 hQse5s7A0.net
国民から嫌われるやきうんこりあ(笑)

■「世界一決定戦」 WBC決勝1.8%
13/03/20(水)テレ朝 0:30:-3:25 2013WBC決勝 プエルトリコvsドミニカ共和国
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*1.8 *0.1 *1.0 *1.5 *0.8 *0.5 *1.2 *0.5 *0.7

■侍茶番 ラストファイト 3.8%
13/03/18(月)TBS 21:00-22:54 2013WBC準決勝 日本vsプエルトリコ
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*3.8 *0.4 *1.7 *2.1 *2.5 *2.0 *1.8 *2.0 *2.0
こんなゴミカス誰が興味あるって?w

101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 19:27:05.82 hQse5s7A0.net
やきうんこりあの母国でも没落が止まらず(笑)

MLBワールドシリーズ平均視聴率とNFLスーパーボウル視聴率
Year MLB NFL
1980 32.8 46.3
1981 30.0 44.4 ヤンキース出場
1982 28.0 49.1
1983 23.3 48.6
1984 22.9 46.4
1985 25.3 46.4
1986 28.6 48.3
1987 24.0 45.8
1988 23.9 41.9
1989 16.4 43.5
1990 20.8 39.0
1991 24.0 41.8
1992 20.2 40.3
1993 17.3 45.1
1994 なし 45.4
1995 19.5 41.3
1996 17.4 46.1 ヤンキース出場
1997 16.8 43.3
1998 14.1 44.5 ヤンキース出場
1999 16.0 40.2 ヤンキース出場
2000 12.4 43.2 ヤンキース出場
2001 15.7 40.4 ヤンキース出場
2002 11.9 40.4
2003 13.9 40.7 ヤンキース出場
2004 15.8 41.4
2005 11.1 41.1
2006 10.1 41.6 ワールドシリーズ2年連続最低視聴率更新!
2007 10.6 42.6 ワールドシリーズ歴代ワースト2位の視聴率 !
2008 *8.4 43.2 ワールドシリーズ最低視聴率更新!史上初の1桁突入
2009 11.7 42.1 ヤンキース出場ワールドシリーズ最低視聴率更新!
2010 *8.4 46.4 ワールドシリーズ歴代最低視聴率タイ !
2011 10.0 46.0 ワールドシリーズ7戦決着最低視聴率!歴代ワースト3位の視聴率 !
2012 *7.6 47.0 ワールドシリーズ歴代最低視聴率更新!第3戦は史上最低の6.1%!
2013 *8.9 46.4 ワールドシリーズ6戦決着最低視聴率!歴代ワースト4位の視聴率 !
2014 *8.2 49.7 ワールドシリーズ7戦決着最低視聴率!歴代ワースト2位の視聴率 !
【MLB/米国】2014ワールドシリーズ全7試合の全米平均視聴率はワースト2位の8.2%で、3年連続1桁(※ワースト1位は2012年の7.6%)
スレリンク(mnewsplus板)
【NFL】スーパーボウルの視聴率が史上最高の49・7%に達する
スレリンク(mnewsplus板)

102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 19:49:55.22 yqhiCRJv0.net
サカ豚がなんと言おうと日本は野球の国だから

103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 19:56:34.97 wajitVd70.net
>>102
泣きながら言うなよ

104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 19:57:44.72 0MKyqovp0.net
>>101
また中卒で有名なうんこりあか

105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 19:58:20.87 BhvmGVIF0.net
>>48
中国韓国人移民多いとこだっけ

106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 19:59:05.12 O05Tc5mu0.net
>>102
URLリンク(yakibuta-news.net)

107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 20:00:09.39 QssugrXH0.net
wbcより人気あるだろーな

108:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/12 20:27:24.41 MiHSig9g0.net
>>96
こういう意見がある内はやきうは安泰だわw

>>107
桁違い


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch