【野球】キューバでも進む野球離れ、世界に目を向ける若者at MNEWSPLUS
【野球】キューバでも進む野球離れ、世界に目を向ける若者 - 暇つぶし2ch2:ふんわり ★@\(^o^)/
15/06/10 21:49:14.71 *.net
続き
キューバで50年近く野球を教えている81歳の元投手は、他の多くのキューバ人と同様、野球が永遠に国技と呼べる存在であり続けると信じている。
同氏はサッカーについて、有名選手に熱を上げているだけで定着することはないと切り捨てた。
子どもたちは欧州の選手と同じジャージを身につけているが、その選手のポジションすら言えないのだという。
 ただ、キューバの若者の一部にとって、こうした見方は的外れだ。彼らにとって、野球は薄れていく
自国のナショナリズムの象徴で、サッカーはより広い世界の一部になったと感じることができる手段なのだ。
URLリンク(jp.wsj.com)

3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 21:49:53.29 dFQ3ewaT0.net
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 21:50:09.49 dT568kqI0.net
参考記事
2015年4月 ワシントン・ポスト
「野球離れ」が米で深刻化 視聴者の平均年齢53歳 競技人口も減少中
URLリンク(newsphere.jp)
2015年5月 ウォール・ストリート・ジャーナル
米国でも進む野球離れ、MLBの将来に不安も
URLリンク(jp.wsj.com)
2015年6月 ウォール・ストリート・ジャーナル
キューバでも進む野球離れ、世界に目を向ける若者
URLリンク(jp.wsj.com)

5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 21:50:24.08 79x1B4VC0.net
日本と同じや

6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 21:50:28.47 ZnHM+exh0.net
臭いデブが鈍器振り回して刺すだの殺すだの叫んでるレジャーから離れるって
人としてまともになってるだけじゃね?

7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 21:50:41.12 NzS5hi130.net
ニュー即でとりあげるようなニュースじゃないんだけど、
野球とサッカーで言い争う奴等もバカだが、
炎上マーケティングあてこんでスレたてる記者もどうしようもない。
もういい加減にしろよ、馬鹿者が

8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 21:50:45.51 fo43pSjv0.net
やきうって結局地球に根付かなかったね

9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 21:51:28.96 HROtiqtf0.net
アメリカでも廃れてるからな

10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 21:51:31.24 dT568kqI0.net
>>7
ニュー速?

11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 21:51:40.96 nUU1+5xz0.net
サッカー関係ないんじゃね?
他のスポーツは微減レベルだし

12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 21:51:50.46 R0dSw8/v0.net
野糞って結局韓国にしか根付かなかったね・・・

13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 21:52:16.66 VR/sWlNX0.net
この記事がヤフートピックスに載らない不思議
ジャニーズ、ナベプロからの圧力か、マスコミからの圧力か
いずれにしてもネットメディアとしてヤフーの考えられない判断だな
【AKB】柏木由紀と手越祐也の「浴衣抱擁写真」流出!!ムーディな寝室に石造り露天風呂!!ファン悲鳴wwwwwwwwwwwwww
URLリンク(blognews.club)

14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 21:52:37.69 aZMEUxV70.net
焼き豚ってレアモノだよな
大事にしなくちゃ

15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 21:52:38.02 YQD0nkmx0.net
デブの棒振りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 21:53:02.69 /XCJj6940.net
>>8
まとめサイト運営の自演スレ立てに踊らされる馬鹿www

17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 21:53:03.25 G8LdaFPP0.net
キューバですらダメなのかよwwwwww

18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 21:53:06.52 6ESeQAj80.net
で?

19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 21:53:39.58 dFQ3ewaT0.net
>>1
>日本では伝統的に野球が盛んだが、中学生の野球チームに所属する少年の数は
>2009年から14年までに28%減少したことが、公式統計で明らかになった。
>アマチュア野球の関係者によると、野球は若者が気軽に参加できるスポーツという地位をサッカーに奪われている。
>野球ファンの高齢化が進む中、プロ野球界では若者に対し積極的に野球をアピールしている。


ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 21:53:51.86 G8LdaFPP0.net
もうやきうあかんかw

21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 21:53:59.41 htOrcfeB0.net
やきうwwwwwwwwwwwwww

22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 21:54:04.76 /XCJj6940.net
>>14
>>15
>>17
アフィカスにいいように利用されている馬鹿www

23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 21:54:17.72 j7DUXgBL0.net
若い時ってスポーツ見て興奮してくるとランニングしたくなるんだよねw
実際走りに行ったことあるだろ?
野球にはそういう興奮ってないのよ

24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 21:54:19.82 79x1B4VC0.net
やきうの安息の地は大韓民国

25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 21:54:23.02 cp0jMlRx0.net
>>19
28%減少wwwwwwwwwwwww

26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 21:54:34.26 ne+sSqJQ0.net
 >日本では伝統的に野球が盛んだが、中学生の野球チームに所属する少年の数は
 >2009年から14年までに28%減少したことが、公式統計で明らかになった。
5年で3割減とかマジかよ
日本のメディアは野球大好きだから
大ニュースになって議論がハンパないんだろうな

27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 21:54:53.42 rOjzyg8Z0.net
キューバはアメリカとの仲直りで忙しいからな

28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 21:54:55.15 LLHN38Lj0.net
キューバならサッカーで芽が出なくても、野球なら後からでも良さそうだな

29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 21:54:56.24 dFQ3ewaT0.net
日本×
台湾×
キューバ×
アメリカ×
韓国○

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 21:55:13.52 jk0ka5Vg0.net
>>25
これでも相当抑えた数字だと思うぞ

31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 21:55:14.25 cp0jMlRx0.net
野球離れし過ぎw

32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 21:55:18.54 TaVN3pxn0.net
玉蹴りと違って日本で人気あるから問題ない

33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 21:55:35.92 2lMT0K9p0.net
とんでもねえ欠陥レジャーだな

34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 21:55:44.30 L645GMsN0.net
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 21:55:53.90 tnyqyvss0.net
最近キューバ選手でも巨人に来た奴が日本のソープ通いしてて全然試合に出ない奴、
飛行機怖いから乗りたくないとか、見たいテレビ番組があるから休むって
仮病使って欠場する奴とか居たよな。
なんなのこの野球やってる奴のクズ率は?

36:@\(^o^)/
15/06/10 21:56:06.88 Nox9arIdO.net
キューバもアメリカもやきう離れwww
もうそのうち無くなるなwwwwww

37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 21:56:24.17 f30HXOfl0.net
今時やきうてw

38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 21:56:51.29 /3KFSXQi0.net
>>32
それ日本じゃなくて韓国な

39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 21:57:41.29 V3yMX9kG0.net
>>17
中南米全体でサッカー人気が野球人気を追い越しそうってラジオで言ってた

40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 21:57:49.03 ZnHM+exh0.net
>>32
じゃあ何で歴代記録保持者が在日朝鮮人だらけなんでしょうねぇ

41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 21:58:05.87 dFQ3ewaT0.net
なんつう悲惨な競技だ・・・

42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 21:58:19.30 f30HXOfl0.net
地球の野球離れ

43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 21:59:21.07 r/AG6e3u0.net
マジかよ野球最低だな
もう焼き豚やめるわ

44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 21:59:32.48 KFE1eML90.net
やきうにとって都合が悪いスレにだけ出てくる自称中立w

45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 21:59:55.30 8pPt1PXj0.net
やっぱプラッターって超優秀だったんじゃねーの

46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:00:08.49 pk4IWLak0.net
日本では一年で3万人の競技人口減らしいなw
やべえだろw

47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:00:49.40 dFQ3ewaT0.net
今やキューバとアメリカの親交に使われるのはサッカーチームだしな

48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:01:00.93 xQPiflihO.net
でもサッカーの0対0なんて試合観たら悲惨だ

49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:01:01.62 mXWOXnth0.net
同じスペイン語圏のメッシやス


50:アレスみたいなのが世界的なスーパースターで 自分らは乗り遅れた感をもって、野球なんかやってられんだろう。



51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:01:03.47 /3KFSXQi0.net
ごめん、俺も焼き豚辞めていいかな?

52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:01:35.73 /d5zGqgQ0.net
野球が盛んなのは韓国とドミニカだけ

53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:03:11.62 pk4IWLak0.net
もう野球とかどうでもいい
消滅していいよ

54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:03:18.45 qceHdZyo0.net
実際に狭い土地じゃ出来ないからな
ゴムボールならとりあえず素手でもやれるけど
土地の問題はどうしたってつきまとう

55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:03:19.03 aGTACVH50.net
>>19
日本中学校体育連盟(中体連) 加盟校調査集計
(男子)   加盟生徒数  野球   サッカー   テニス   バスケ   卓球   陸上競技  
平成21年 . 1,388,368  307,053  223,951  173,514  172,342  149,019  122,512  
平成26年 . 1,327,102  221,150  246,101  176,442  177,036  144,932  126,342  
増減数    -61,266 .-85,903 .+22,150  +2,928  +4,694  -4,087  +3,830 
増減率    -4.4%  -28.0%  +9.9%  +1.7%  +2.7%  -2.7%  +3.1% 
(男子)     剣道   バレー  バドミントン   柔道    水泳  ハンドボール ソフトボール
平成21年  62,095  51,958  . 36,510   33,604   28,050   19,061    2,869
平成26年  58,885  50,437  . 40,368   26,594   32,023   18,923    2,224
増減数   -3,210  -1,521  +3,858 . -7,010  +3,973   -138   -645
増減率   -5.2%  -2.9%  +10.6% -20.9% +14.2% . -0.7% .-22.5%
増加率ベスト3
1位 +14.2% 水泳
2位 +10.6% バドミントン
3位 +*9.9% サッカー
減少率ワースト3
1位 -28.0% 野球
2位 -22.5% ソフトボール
3位 -20.9% 柔道

56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:03:36.68 ePKTgv2+O.net
キューバとドミニカ共和国と台湾は、サッカーの人気が出てもW杯に出るのは今のところ困難だろう。
ベネズエラは近い将来行けるかも知れない。

57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:03:37.70 EW04ThKyO.net
FIFAは今度はキューバから金を引っ張るつもりなのか?図々しいにもほどがあるな

58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:03:45.02 dFQ3ewaT0.net
東アジアとカリブ海の一部でしかやってない現実を知っちゃったんだろうな

59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:04:07.38 sOgHMbb50.net
板東英二「野球は10年後には完全にマイナーなスポーツになっています」
ゆで卵先見の明あるな

60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:04:11.75 WtOUuhfM0.net
キューバやドミニカはすぐサッカーにとってかわられるよ。
スペインや中南米と同じスペイン語圏だから、
これらの国の報道が同じ言語で伝わってくるからな。

61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:04:20.28 Ty2MRM4e0.net
球場(きゅうば)とは呼べないのか

62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:04:24.89 VG2nReVL0.net
野球の狭い世界に嫌気が差したんだろうな

63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:05:29.90 EW04ThKyO.net
サッカーは行き詰まってしまったが、野球はこれから世界に広がったゆく夢があるからな。サッカーは汚れた金まみれ

64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:05:32.83 vFqjQU820.net
アメリカの庭のカリブ海と
アメリカに占領された旧大日本帝国領でしかやってない
日本の主なファン層はGHQの洗脳を受けた団塊世代

あっ(察し)

65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:05:39.99 VG2nReVL0.net
>>54
ひえ~

66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:05:40.88 54jUP5CJ0.net
韓国しかいない笑 ぴろやきう笑

67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:05:47.90 dT568kqI0.net
アメリカでも若者離れやばいらしい
マジで対策考えるスレにしようぜここ

68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:05:49.48 s+zWzOfA0.net
韓国でのみ人気が上昇中w

69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:05:51.90 bNhDV9jN0.net
もう野球は世界的に終わりだね
日本でも子供は野球に興味ないしね
視聴率でいっつも笑いものになってるし

70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:06:01.63 /3KFSXQi0.net
キューバの焼き豚も相当カリカリしてるな

71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:06:01.86 VEwmA3660.net
当然の流れだな
なんか1カ国だけ野球人気沸騰してる国もあるがw

72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:06:02.06 fJcDBhNx0.net
野球って何?

73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:06:06.99 FduXdxgt0.net
バレーと一緒で、キューバがちょろっと本気だせば
惨敗ジャパンがボコられちゃう

74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:06:23.71 dFQ3ewaT0.net
朝鮮だけってどんだけ悲惨なんだよ野球は

75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:06:27.77 jk0ka5Vg0.net
>>62
絶対広がらねえからw

76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:06:37.51 VzQHkCG60.net
>中学生の野球チームに所属する少年の数は2009年から14年までに28%減少
日本でも減りすぎ

77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:06:46.55 San1TwY10.net
カストロが生きてる間は問題ない
死んだら・・・

78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:06:54.60 54jUP5CJ0.net
やきうは普及するどころか世界から飽きられてる笑

79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:07:16.00 Bv5D345y0.net
野球はガチでヤバいよ
焼き豚はバカみたいに水増し動員でホルホルしてるけどw

80:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:07:34.64 /3KFSXQi0.net
世界の焼き豚の同志達、聖地韓国に集まるニダ!

81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:07:53.77 b5u8c3NO0.net
私たちは野球利権を死守します!!

ミズノ、日本生命
JTB、ANA、楽天、明治、アサヒビール
KONAMI、日本コカ・コーラ、日本生命、マツダ、三井住友銀行、ローソン
読売新聞、阪急阪神ホールディングス、マツダ
中日新聞、DeNA、ヤクルト
楽天、西武鉄道 、ロッテ
SoftBank 、オリックス 、日本ハム

82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:08:01.94 dT568kqI0.net
昔のブラジルっぽいな
キューバ・ハバナでサッカーをする少年たち /REUTERS
URLリンク(si.wsj.net)

83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:08:02.50 Bv5D345y0.net
>>54
5年前と比べて9万人減少か…

84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:08:08.57 54jUP5CJ0.net
振り返ればチョンがいる

85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:08:11.85 bNhDV9jN0.net
>>62
残念ながらその可能性はゼロだよ
世界的に野球は退屈でつまらないスポーツという認識だからね
これ、本場だと思ってたアメリカの若者の意見でもあるから

86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:08:28.49 ne+sSqJQ0.net
>彼らにとって、野球は薄れていく自国のナショナリズムの象徴で、
>サッカーはより広い世界の一部になったと感じることができる手段なのだ。
これは日本もキューバから学んだ方がいい
野球で国際路線は行き詰まる、侍ジャパンも早めに見切った方がいい

87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:08:29.03 nf39Y0ew0.net
サッカーやテニスは世界一を目指せるが、野球ではせいぜい日本一かアメリカ一にしかなれんからなあ

88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:08:41.90 6XDm+cSG0.net
いまだにキューバは野球の国だと思ってるお爺ちゃん多そうだよね

89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:09:01.06 wtuTazwJ0.net
>>62
ユーロリーグベースボール始まるしな
野球はこれからが面白いよ

90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:09:08.22 ZnHM+exh0.net
>>84
存在を認識すらされてないだろwww

91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:09:12.23 2qc7l6Aa0.net
>>1
ウォールストリートジャーナル英語版にも
キューバ野球の人気低下と
日本野球の競技人口の低下が書かれてますな
In Japan, another traditional hotbed of the sport,
the number of boys playing baseball for their junior high school teams—a primary outlet
for casual participation there—fell by 28% between 2009 and 2014, according to official figures
Why Baseball Is Losing Its Grip on Cuba
URLリンク(www.wsj.com)

92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:09:16.50 6XDm+cSG0.net
野球はまず対戦相手探しが大変なんだよね
いつも同じ国になってしまう

93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:10:02.25 CscaJ8Fk0.net
ベースボールはまともなプロリーグが日米韓の3つだけ
アメリカもメジャーに上がれないとほとんど稼げない
でもサッカーなら、先進国はどこでもプロリーグがある

94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:10:42.00 bNhDV9jN0.net
>>89
ああ・・そうだったね
野球は土俵にすら立ててないんだよね

95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:10:44.96 bO8c9qfI0.net
もう野球はダメだな
数少ない野球国で現状がこれなんだから

96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:10:45.48 mXWOXnth0.net
日本も野球防衛軍が頑張れば頑張るほど
サッカーが弱くなるから、どうにかしないといけないんだよね。
キューバやチャベス時代までのベネズエラが弱いのは野球のせい
なんだし。

97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:11:04.94 54jUP5CJ0.net
つまりサッカーでいうとブラジルがサッカー飽きたて事か 深刻だな

98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:11:51.43 bO8c9qfI0.net
ネットのせいで野球の現実がばれたからね
ここ日本でもそうだった
強烈なメディア洗脳の上に成り立ってたのが野球だから

99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:12:10.52 zvitNVdOO.net
ゴルフ、スケート、野球、韓国が関わると全てダメになっていく

100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:12:17.60 9hNIwUUs0.net
>>54
ちなみに女子も
中体連 競技加盟校の推移(女子)・生徒数
URLリンク(www18.ocn.ne.jp) (ページ上段の『加盟校推移(PDF)』より)
URLリンク(www18.ocn.ne.jp)
URLリンク(www18.ocn.ne.jp)
    バレー ソフトテニス バスケ  .陸上  卓球  .剣道 バドミントン 水泳  ソフトボ  柔道 新体操 体操 ハンド 軟野球 サッカー
2001 211,872 .233,965 176,737 86,995.102,157 55,303 89,399 23,631 64,128 14,131 6,413 6,569 10,413   600 1,141 平成13年
2002 195,350 .228,638 171,168 82,709 96,548 49,852 87,821 21,328 62,487 12,491 5,453 6,140 10,555  1,320 2,044
2003 191,939 .221,940 166,754 80,310 93,811 45,574 82,795 19,352 58,433 13,116 5,125 5,757 10,640   709 1,628
2004*195,038 220,071 160,430 80,156 90,157 40,862 83,708 17,211 57,950 11,838 4,905 4,733 10,815   621 1,936
2005 195,345 .211,203 156,693 80,029 88,124 37,526 83,235 17,561 56,293 11,416 4,782 4,601 10.798 
2006 197,703 .207,277 155,990 80,029 87,560 34,955 85,565 17,611 58,487 11,223 5,047 4,773 11,211  
2007 187,912 .201,550 156,080 87,560 85,906 33,323 86,909 17,481 59,049 10,811 4,723 4,737 10,693 
2008 180,960 .200,232 158,304 85,906 87,274 34,276 88,113 17,536 58,056 10,057 4,439 4,594 11,375  1,137 3,519 平成20年
2009 171,263 .203,385 154,917 87,274 90,207 34,501 92,132 17,070 57,472 .9,461 4,798 4,414 11,627  1,333 3,429
2010 160,766 .193,176 153,000 90,761 90,681 36,295 89,148 16,868 54,645 .9,203 4,735 4,334 11,311  1,505 3,538
2011 161,691 .196,129 146,601 91,168 90,578 36,974 88,971 17,438 53,821 .9,001 4,806 4,662 11,408  1,658 3,946
2012 161,427 .196,379 146,953 92,026 90,874 38,682 88,660 17,699 50,449 .8,552 4,732 4,595 11,511  1,886 4,691
2013 160,447 .197,272 140,779 94,444 93,649 37,946 88,949 17,067 48,228 .8,073 4,535 4,535 12,427  1,555 5,201
2014 156,802 .190,626 138,061 93,214 95,744 37,019 87,872 17,232 45,588 .7,853 4,481 4,195 12,852  1,982 6,598 平成26年
*ページ内では『1,950,038』と表記も、おそらく打ち間違いだと思われる

101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:12:40.68 aGTACVH50.net
【野球】子どもたちの野球離れが懸念の大リーグ 集客へあの手この手 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)
なおアメリカも

102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:12:49.60 dFQ3ewaT0.net
>キューバで50年近く野球を教えている81歳の元投手は、
>他の多くのキューバ人と同様、野球が永遠に国技と呼べる存在であり続けると信じている。
>同氏はサッカーについて、有名選手に熱を上げているだけで定着することはないと切り捨てた。
>子どもたちは欧州の選手と同じジャージを身につけているが、その選手のポジションすら言えないのだという。

キューバの焼き豚お爺ちゃんも発狂してるな

103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:12:51.54 bNhDV9jN0.net
>>91
対戦国がいないから欧州選抜とかいうなんとかかき集めて作ったチームと対戦したよね
でもたしか日本これに負けてたような?

104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:13:28.49 bO8c9qfI0.net
昭和のスポーツは全てダメ
所詮ガラパゴスで成り立ってた

105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:13:33.70 +0lJue780.net
野球の母国アメリカですらこんな感じだし
もうマジでダメかもわからんね
URLリンク(say-move.org)
アメリカの子供たちが野球をどう思ってるのか知りたければこれ見てみ

106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:13:47.66 dT568kqI0.net
キューバ陥落したら次の野球の聖地どこ?韓国あたりか

107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:14:02.64 952reiZ30.net
>>1
日本と同じだね
ウチの近所の子供達も男女一緒になってボール蹴って遊んでる
昔はゴムボール野球だったんだが、今は完全にサッカーだねぇ

108:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:14:04.20 /3KFSXQi0.net
「世界の」が本当は「セ界の」だと知った時の騙された感はハンパなかった

109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:14:15.98 J9Aiqd9l0.net
韓国では人気だからやきう(白目)

110:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:14:15.69 w1+PBKSY0.net
そんな事よりやきうやろうぜ!!
URLリンク(i.imgur.com)

111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:14:29.18 bO8c9qfI0.net
キューバがサッカーに移行してると聞いたら、日本の野球ファンは発狂しそうだな

112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:14:40.12 oaB1wQ1C0.net
サカ豚ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:15:00.91 kqC5kwySO.net
毎日毎晩アホみたいにやきうのどうでもいいニュースやっても不人気なんだからどうしようもない

114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:15:04.92 EW04ThKyO.net
FIFAはとうとうハイチ地震の義援金まで、ポケットマネーにしていた。どうしようもないぞ、サッカー脳は

115:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:15:17.17 jk0ka5Vg0.net
>>100
まさに子供騙しだな
原因は競技自体の魅力なのに

116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:15:20.42 dFQ3ewaT0.net
日本国民も気付いてきたよね
野球の世界のしょぼさに
必死なの俺達だけじゃね?って

117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:15:38.01 54jUP5CJ0.net
キューバの若者 カストロももうすぐ死ぬしやきうなんかやってられっか!

118:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:15:45.66 bO8c9qfI0.net
メジャーリーガーは来ないしいつも同じ対戦相手だしな

119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:16:47.51 lO26ArRE0.net
野球の海外リーグてMLBしか知らない
しかも誰が有名なのかも分からない
NPBも一人も知らない

120:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:17:10.02 cPd+/14c0.net
野球人気は韓国でのみ上昇中

121:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:17:13.58 6F6L/MSJ0.net
くそつまらんし、当然だろ

122:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:17:25.05 EW04ThKyO.net
汚れた金まみれのサッカーワールドカップは、一回中止にして、頭を冷やしたらどうだ

123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:17:33.63 aBCIri0i0.net
世界中でやきう離れwww

124:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:17:39.63 6F6L/MSJ0.net
試合中にランチしてる競技だぞ?

125:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:17:43.10 dObPL3f50.net
キューバ国民の所得水準なら南米サッカーでも高所得だろうな

126:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:18:01.82 0eOJkJkZ0.net
滅びの運命にあるやきう

127:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:18:12.21 9MUbmRdC0.net
どこもサッカーか

128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:18:19.15 J9Aiqd9l0.net
韓国と日本でWBCをやろう!

129:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:19:05.42 +0lJue780.net
>>113
FIFAには改革が必要だね
だがサッカーというスポーツそのものが没落していくことはないだろう
野球は統括する組織ではなく
競技そのものがダメになって行ってるって話だからな・・・改革だろうが何をしようが未来はないね

130:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:19:16.90 dT568kqI0.net
>>104
来年まで野球やらなくていいぞ、やっふー!
わろた

131:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:19:35.67 YCD8yJVJ0.net
実話のくせにいい記事じゃねーか

132:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:19:47.98 LTzJYGtM0.net
やきう終わりすぎw

133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:20:17.50 IsrMLlUY0.net
野球て最近こんな話題しかないよな
空気だし

134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:20:53.37 TxCorHbO0.net
プロ野球っていつ開幕すんの?

135:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:21:00.66 tpOScfAz0.net
また、若者の~離れネタか。

136:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:21:17.87 EW04ThKyO.net
実はこれまで野球に注目していなかったヨーロッパなども野球をやるようになったんだよ。

137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:21:35.09 dFQ3ewaT0.net
>彼らにとって、野球は薄れていく自国のナショナリズムの象徴で、
>サッカーはより広い世界の一部になったと感じることができる手段なのだ。

この言葉は重いな

138:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:21:51.80 ZpW0XUUF0.net
放送されるか分からないが
キューバ人がメジャーリーグとこれから始まるコパアメリカどっち見るかなんて聞くまでもない

139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:21:54.36 dT568kqI0.net
他の新聞でも書かれてたし、わりとガチかもな
2015年4月 ワシントン・ポスト
「野球離れ」が米で深刻化 視聴者の平均年齢53歳 競技人口も減少中
URLリンク(newsphere.jp)

140:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:22:13.95 4hvIjZsO0.net
いまだに焼き豚とかレアだしな

141:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:22:27.70 NFJKD+Ih0.net
どうやらキューバが野球から孤立してしまったようだな

142:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:22:31.40 ne+sSqJQ0.net
>>136
侍ジャパンで色々やろうとしている日本は特に他人ごとじゃないんだよなあ・・・

143:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:22:36.31 R1djGirB0.net
どこの国の野球オタも異様にサッカー叩きし敵視してるみたいで
もはや野球好きの仕様宿命運命様式美だな。球技同士仲良くしろよ。

144:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:22:56.53 uq/lg3RR0.net
ヨガより運動量の少ない野球

145:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:22:57.36 qYDEXMg40.net
野球ってやってんの島国ばっかだな んで鎖国状態だった島国が他のスポーツ
を知って移行していくパターン まあ野球はつまらないから消えてくと思う

146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:23:00.91 Jied1nfN0.net
高校野球が廃れない限りは日本での野球人気はそれなりに維持できるんだろうけど
高校野球というコンテンツが終わるのも時間の問題なんだろうな

147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:23:04.74 uCG5abMCO.net
子供がやるスポーツとしては面白さに差があるからな
日本だって甲子園ってブランドの神通力がなくなったら瓦解するだろうな。

148:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:23:07.86 ySqKWsxW0.net
>>135
本当ですか?興味あるなー

149:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:23:19.17 TaVN3pxn0.net
ところでJリーグっていつ開幕すんの?

150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:23:45.86 xsN8SZuTO.net
もう野球人気が上がってるのって後は韓国だけだな・・
野球人気を絶やさないように韓国さんと共闘していこうぜ

151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:23:51.87 N7ciq6ho0.net
>>133
どんだけ世間に疎いんだ
そんな調子だとJリーグとか存在すら知らないんだろうな

152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:23:53.15 uq/lg3RR0.net
誰も野球なんか興味ない
※隣の国除く

153:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:24:21.85 KFE1eML90.net
ベネズエラの監督もベネズエラはやきうよりサッカーのファンの方が多いと言ってたしな

154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:24:26.97 EW04ThKyO.net
野球は既に南北アメリカ大陸、ユーラシア大陸、オセアニア大陸に広がっていて、後はアフリカ大陸だけなんだよ

155:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:24:44.33 GBOS2OZF0.net
そりゃこうなるわな

156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:24:54.63 J9Aiqd9l0.net
やきうってつまらんからな
バッティングセンターのがまだマシじゃね

157:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:25:02.97 uq/lg3RR0.net
どこでも野球がオワコンなんだね

158:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:25:07.41 cPd+/14c0.net
>>153
伝染病みたいな言い方やね

159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:25:26.75 y40JB6OD0.net
不人気競技の悲しい末路だな

160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:25:36.26 mXWOXnth0.net
日本はテレビを多チャンネル化しないし、やってることはキューバと同じ。
電波を寡占してるNHKが放映したらそりゃ人気維持できるわ。
AKBとからっすん何とかってのも人気あるんだろうw

161:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:25:47.56 ZCIWpKTa0.net
キューバがやられたか

162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:25:59.43 Fg3TIBwi0.net
日本でも取り残された老人だけしか野球見てないよね

163:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:26:09.15 iO/XImZf0.net
これからは日本人ももキューバ=やきういう固定観念捨てなあかんな

164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:26:26.87 lawKLXFv0.net
キューバよ…
お前もか

165:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:26:39.83 pxEZnZTW0.net
鶏口よりも牛後を選ぶのか。
キューバがサッカーで世界一になることは絶対にあり得ないのに。

166:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:26:42.76 dFQ3ewaT0.net
日本の年寄りは昭和から洗脳されてきたからしょうがない
今の若者は洗脳が無いから野球なんて全く興味ないし尊敬してないよね

167:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:26:52.06 WGEqk+Iw0.net
まキューバは野球しか大金稼げる手段ないから廃れないだろ
亡命しなくてもメジャーでできるようになったしな

168:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:26:57.79 kvE4cNWC0.net
MLBも今後選手を確保するのに大変になるだろうな
どの国でもやる奴減ってるから

169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:27:14.37 GBOS2OZF0.net
まぁ韓国だけ人気あがってるんだろ?
野球良かったじゃんwww

170:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:27:23.72 Fg3TIBwi0.net
アメリカはアメフトの国
野球の国て唯一韓国だけだよね

171:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:27:27.47 5n4YWbWC0.net
日本のマスコミ�


172:ヘ野球大人気とか煽るからみんな安心して野球ファン増やしたりプレイ人口増やしたりしないんじゃね 取り返しつかない所までマスコミのアゲは止まらないんだろ?



173:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:27:49.72 ljhEds9E0.net
野球は伝統芸能として生き残りを目指せ。

174:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:27:53.77 nsQihW4mO.net
【芸能】りそな銀行、関ジャニ大倉や西島秀俊の個人情報漏えいか…従業員の家族が芸能人の住所や免許証コピーを入手しツイート★4 [転載禁止]2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

175:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:28:11.20 IcIB66+E0.net
や・き・う

176:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:28:13.81 KvNqL4qX0.net
日本の競技人口激減ぶりは引くレベルだよ

177:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:28:31.84 J9Aiqd9l0.net
焼き豚は韓国に足を向けて寝れないね

178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:28:46.42 0IYgCkvo0.net
またサッカーに負けたのか

179:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:28:55.33 fvzR7c6r0.net
中学の野球部員数の減少具合すごいよな
高校は高野連が勝手に調べてるから 部員数ふえてるとか嘘発表続けてるけど

180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:29:02.16 Hpk7ZJ+40.net
巨人の2軍のキューバのフラシスコはクソの代表だな

181:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:29:38.19 D5xe9Fr00.net
単に今の世界の全ての流れとしてメジャーであり圧倒的な多数派であるという
状況に胡座をかけなくなって来ているだけだろ、何処の国であろうと
サッカーが盛んなヨーロッパじゃどうせ若者のサッカー離れとか言われてんだろ?
くだらないわ

182:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:29:48.61 xsN8SZuTO.net
やっぱり韓国さんだけは俺ら野球人を裏切らないな

183:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:29:50.50 lawKLXFv0.net
隊長!
日本、アメリカに続いてキューバもヤられました!

184:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:30:08.89 awP0oc1A0.net
そして韓国と老人が残った

185:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:30:19.77 ZpW0XUUF0.net
キューバが本気でサッカーやりだして
アメリカ対キューバの親善試合組まれたら世界中が見たがるよ
野球では誰も興味ないし日本の野球ファンも一人として関心ない

186:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:30:27.70 trCj+9FV0.net
国の情勢も変わってきたから
野球で数少ない国と交流するより
サッカーでいろんな国と交流したほうがいいよ

187:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:30:40.56 dT568kqI0.net
まあ野球は基礎技術とかあまり関係ない競技だから、遅く始めても大丈夫だろ
実際、大学で初めてバット握ってメジャーリーグで活躍中の選手とかいるし

188:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:30:56.55 WdKn+9Xb0.net
>>166
日本もそうだけど、廃れはしないだろうけど
国際的な広がりが無いから、これ以上あがる事も無いだろうからなぁ
そうなるといい選手も出てこなくなるだろ

189:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:31:27.14 lawKLXFv0.net
ひょっとしてやきうってつまらないんじゃ

190:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:31:34.21 UZSZgh9x0.net
時代はサッカーだよ
野球みたいなマイナースポーツに力を入れてたほうがおかしい

191:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:31:38.28 kLpsuRsIO.net
カストロはキューバのナベツネみたいなもんだろ

192:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:31:42.61 b5u8c3NO0.net
>>164
世界と交わり、競えるからいいんじゃない?

193:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:32:09.45 KFE1eML90.net
やきうなんて見てたら世界が窮屈に感じるだろうね
井の中の焼き豚大海を知らず

194:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:32:20.43 dFQ3ewaT0.net
野球がどマイナースポーツだと分かっちゃったよね
東京五輪なんて8か国しか出ないんだとよw
参加しただけでベスト8w

195:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:32:42.05 o0Pei6Fm0.net
野糞wwww

196:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:32:54.43 0IYgCkvo0.net
海外と日本の野球に対する温度差は酷いらしい

197:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:33:09.22 kvE4cNWC0.net
>>186
いやその前に金稼ぐ事を考えるなら普通にサッカーや


198:るよ 働ける場所が周りにたくさんあるから MLBはメジャーまで行かないと金稼ぐとか考えちゃいけない状態だから 就職口としては狭すぎてリスクが高すぎるよ



199:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:33:26.14 GBOS2OZF0.net
サッカー見るようになると野球ってすごくしょぼいと思いました

200:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:33:28.96 wtuTazwJ0.net
>>169
韓国以外だと日本、台湾、キューバ、ドミニカ、プエルトリコ、ベネズエラ、パナマあたりは野球の国
世界普及はこれからだろ

201:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:33:40.50 J9Aiqd9l0.net
仮にロシアW杯でアメリカvsロシアになったら世界中が注目するよ
やきうのアメリカvsキューバなんて誰も興味ない

202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:33:59.14 fvzR7c6r0.net
>>194
ひどい というか
ほとんどの国が野球なんかやったことないし 見ようと思わない

203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:34:01.19 +zkSD1e00.net
昔アメリカでは野球はレジ打ちよりも退屈と言われたが、最近ではペンキが乾くのを見るのと同じくらい退屈、と進化したらしいw

204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:34:05.68 /5DkQUzS0.net
野球は運動量少ないけど、一瞬一瞬が真剣勝負で、打ったり投げたりする時にミリ単位の精度が要求されるから、
みたいなレスを見たけど、この前テニスで錦織戦とか見てたら、一瞬一瞬の真剣勝負が試合開始から終わりまでずっと
続いてるんだよな。野球で言えばピッチャーやって一人でバッターもやるみたいな。しかし運動量はそれよりずっと多い。
野球は運動量少ない割りに試合時間が長いから、現代的なスポーツとしては魅力ないよね。
暇人がビール飲みながら少しでも長く楽しみたいみたいな人に向いてると思う。

205:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:34:08.16 DKA9ma1M0.net
貴重な野球の国がまた一つ消えたか

206:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:34:41.91 bNhDV9jN0.net
>>183
そうなんだよなぁ
日本の野球ファンは他国の試合なんてまったく見ないんだよね

207:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:34:44.55 2FNhvf2a0.net
ベネズエラはなぜかサッカー好きのチャベスと共に野球は完全に死んだね
わずかな期間でサッカー一色になるとかどんだけ野球嫌われてたんだよって話だわなw
キューバもカストロ死ねば野球は死ぬかもね

208:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:35:12.98 dT568kqI0.net
>>201
たしかに一球一球の真剣勝負するならテニスのほうがいいかも
ずっと自分の番だし
野球だと2時間やって自分の番は5分も無いからな

209:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:35:36.02 ne+sSqJQ0.net
>>164
でも野球やってても結局はどう足掻いてもアメリカの牛後になるだけだからなあ

210:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:35:47.55 DKA9ma1M0.net
アメリカ国民のWBCに対する無関心ぶりには笑ったよなw
日本だけ必死じゃんてw

211:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:35:49.25 fvzR7c6r0.net
>>197
既に普及しているすべての国で野球人気が凋落し続けているのに
これから普及していくとか馬鹿じゃねえの

212:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:36:04.71 D5xe9Fr00.net
そもそもスポーツの競技人口や人気度合いに一喜一憂するっていう感情が
よく分からない、多少減ったって野球というスポーツが無くなる訳でもないし
何を心配してるのかよく分からない

213:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:36:08.95 rOjzyg8Z0.net
野球もサッカーもテニスに押されてるな
どっちも頑張らないと

214:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:36:18.53 +zkSD1e00.net
野球ファンは危機感持てよ?
読売とか野球の親会社の発表じゃなく、ミズノとかのメーカーの野球関連の売り上げとか見ろ。
恐ろしく下がってきている=市場が縮小しているのがわかるから

215:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:36:35.13 zvitNVdOO.net
>>188
野球の母国が閉鎖的だからな、サッカー、テニス、ラクビー、クリケットを生み出した英国はメンツに拘らないからな

216:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:36:47.05 tcd59dhKO.net
キューバ人「あれ、や�


217:ォうは世界じゃアメリカと朝鮮でしか流行ってねえのかよ?ダサっ。やきう辞めるわ」 こんな感じか



218:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:36:49.62 mXWOXnth0.net
孫とかオリックスの社長とかがONとか崇め奉って
球団持ってるけど、40以下はそんな老人全く尊敬してなくて、
今やメッシやネイマールだもんな。

219:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:36:52.48 xthZV5H+0.net
野球を毎日のように3時間以上見てる奴は廃人かジジイだろう

220:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:37:03.43 bNhDV9jN0.net
>>210
野球は場違いだからテニスとサッカーと同列に語らないで

221:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:37:06.24 lawKLXFv0.net
キューバ人ですらやきうのつまらなさに気づいちまったかー

222:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:37:08.51 4dSfElxP0.net
そういえばIOCの追加競技の選定条件に「若者に人気」という項目が入ったそうだな

223:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:38:40.71 862uxn450.net
「世界の王」とか「世界のイチロー」て枕詞に笑うよなw
世界は誰も知らねえよっていうw

誰が言ってんのかマスコミに問い正したいわ

224:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:39:34.02 k6EELkPi0.net
焼き糞とか韓国以外だと衰退してるのが笑えるわw

225:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:39:38.39 bzRe8+S70.net
野球は普段運動もしてないおっさんがやったりするスポーツだよ 
プロの試合見るよりやるほうが楽しいし 運動不足のおっさん同士でも楽しめる良いスポーツ
金とって見せようとするにはつまらなすぎる ピッチャーの調子がいいと試合全体がつまらなくなるとか終わってる

226:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:39:47.98 uoEf5xvx0.net
サッカー関係者の野球コンプレックスは凄いな
22歳の武藤が何で易々と欧州クラブに移籍できるのか意味分からない
まずはJリーグ盛り上げて欧州のトップリーグと肩ならべるように
頑張れよ

227:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:40:01.15 k5029VyN0.net
世界はサッカー
のだまは、まずレスリング等々に勝たないとな

228:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:40:03.17 Jas2bh+40.net
野球の世界てアメリカしかないからな
しかもアメリカでも実は大して知られてないことは、日本であまり知られていない

229:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:40:29.63 CeeRgnwH0.net
少子化で三角ベースもできない

230:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:40:31.83 dT568kqI0.net
マジで対策考えようぜ
おそらく日本の球界が考えた対策が「侍ジャパンの常設→子どもの憧れ回復へ」なんだけど
侍ジャパンを常設しても対戦相手がいない、というか常設してるの日本だけで格好悪いという
逆効果の可能性もあって道のりは険しい
他に方法ないか?

231:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:40:38.89 HVWMUWXQ0.net
豚が投げたフンを豚が棒で打ち、
                          ∧_∧    プーン
   ..∧_∧ ブブ プス-     ブン  (^。。^ )     ~∞
∬  (^。。^/⌒◯          ━━⊂     )   ∬     ∞~
   ..| 八  *丿  ≡≡≡●    ヾ  (  ( (    ●   ∬
●  (_)(_)__)             ヾ (__)__)   ●●  ●     ●
 転がるフンを豚がキャッチして他の豚にめがけてフンを投げる。
 その時フンを打った豚は1塁めがけて全力疾走するが
                     ∧_∧
     ∧_∧           (^。。^ )     ./
 . ∧彡( ^。。^)つ 三三三● ⊂二、  ○   /       ∬
 (^。。^ ) ´__ ̄)            \  ) ) ./        ●
 ∪ ∪ / / (_)            / / //
  ●  (__)                (__)_)    プーン ∬  ~∞
 彡                ∧_∧   ∠_/    ∞~
 コロコロ            (ヽ(    )ノ)  /           ●   ●
               ヽ ̄ l  ̄./ /
               | . .  |. /     ●    ●
                (___人___)
                  ; 丿 レ
               ∪
 あえなく捻挫
      ∧_∧          ∧_∧
      (;^。。^)  ∧_∧   (^。。^;)           プーン
 ∬    (    ) (^。。^∩  (    )         ∬     ~∞
      / / /  ⊂_   (   ヽ ヽ ヽ         ●
●●  (_)_)    ヽ∩ つ  (_)_)        ●●    ●
          ぶひいいいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ 痛いよぉ 痛いよぉ
 (^。。^)野球 = 豚双六 = 棒(サイコロ)を振って、豚(コマ)が進む競技(^。。^)

232:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:40:39.15 dFQ3ewaT0.net
野球やってる子供って全く見かけなくなった

233:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:40:49.69 f1Vmq53l0.net
まだ韓国がいる
野球界はあいつらと仲良くしなよ

234:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:41:10.79 dFQ3ewaT0.net
日本の野球少年って一度でも何故自分が坊主なのか疑問に思ったことないのかな?

235:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:41:13.55 KFE1eML90.net
>>197
ベネズエラはもうとっくにサッカーの国
台湾 プエルトリコ ドミニカはバスケ
キューバとパナマはサッカーだよ残念ながら

236:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:41:20.72 ZpW0XUUF0.net
自分らは他国へ敬意も関心もないくせに
野球の普及などと寝言を平然と口に出来るのが野球ファン
頭の中は自分らの代表の手頃な相手になって欲しいだけ
この浅ましさ、この田舎者根性、この独善ぶり
野球ファンの「世界への普及」という言葉を聞く度に吐き気がする

237:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:41:37.13 Jas2bh+40.net
野球の悲惨な結末

238:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:41:44.56 WEHoupK30.net
よく考えれば当たり前だよね。野球なんて鼻くそブン投げてるだけ
なんだから。バナナの房を手にはめて、敵にむかって発情期の
ネコみたいな奇声を発して威嚇し、そして人を刺して、殺して、盗む。
・・やっちゃいけないことばかりだよ。野球ってむかしから
こんなことばかりやってた。「野球はどこかおかしい」と
みんなうすうす気づいてたけど、近年のネットの発達で、ようやく
意見が共有できて、野球打倒へ立ち上がった。
「やっぱり野球は変だったのか!」という意見の大合唱。
この時代の流れは、もう止まらないよ。

239:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:41:50.34 lawKLXFv0.net
日本と全く同じですやん

240:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:42:09.30 bNhDV9jN0.net
>>222
そうやって野球の衰退から目を背けてサッカーガーとか的外れなこと言ってるのが焼き豚なんだよなぁ
ほんとアホだな

241:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:42:21.85 Jas2bh+40.net
>>230
指示待ち人間しかいないから、そんな事思ったことないんだろう

242:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:42:57.99 nUU1+5xz0.net
日本は指導者のイメージがまともなら
まだ大幅な減少を食い止められてただろうにもったいないな

243:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:43:17.69 lawKLXFv0.net
>>227
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
久し振りに見たわ(笑)

244:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:43:29.37 snSDCYH00.net
野球とか下らないわ

245:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:44:19.27 wggVyE3p0.net
日本アメリカキューバは終了か・・・あとはどこだい?w

246:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:44:31.60 mXWOXnth0.net
アメリカ人のスポーツ選手なんていまや
ワンバックとソロとモーガンぐらいしか知らないね。
バスケはコビー・ブライアントとかで切れてるね。
後はサッカー選手とテニス選手だけ。
世界もそんなもんだ。

247:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:44:41.07 JHGB7GsK0.net
ぶっちゃけキューバとかどうでもいい
ベネゼエラも似たような状況だし遅かれ早かれって感じだろ

248:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:45:47.01 aGTACVH50.net
ドマイナー野球で強豪国扱いをされて困惑する海外の人達
「日本が国際野球ランキング1位」 【海外の反応】
URLリンク(www)


249:.all-nationz.com/archives/1013867949.html 2 Netherlands 万国アノニマスさん オランダが5位・・・ 今まで生きてきて野球してるやつを見たことないんだが 4 Spain 万国アノニマスさん スペインがランキングに入ってるとかおかしい 5 Australia万国アノニマスさん へぇ、オーストラリアに野球チームあったんだね 知らなかったよ 7 United States of America万国アノニマスさん アメリカでは年寄りが好きな競技だから世代交代したら野球は衰退しそう 30代以下はみんな興味ないし 8 Italy 万国アノニマスさん イタリアに野球チームあったんだ? 9 Germany 万国アノニマスさん ドイツもランキングに載ってる・・・・何でだ 10 Czech Republic万国アノニマスさん チェコ共和国で野球をしている人がいる・・・だと 待て、これはどういうことだ 18 Brazil 万国アノニマスさん ブラジルが15位って何事だよ!? この国に野球チームがあったなんて知らなかったわ…w



250:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:45:52.40 YOkyvKsV0.net
>>1
なにこれ、キューバとかどうでもいい国の話題やのに暇人玉蹴りおやじが勝ち誇りたいためにスレ立てたのか?
本当に暇なんやな……

251:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:45:57.68 927O9T920.net
そういや、サッカーのキューバ代表は強いのか?
身体能力ありそうだけどなー

252:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:46:05.55 D1xQ5tU60.net
野球選手にならなくても、キューバから脱出できそうな状況になってきたしな

253:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:46:27.92 +ORBofd90.net
さらにマイナー化してますやん

254:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:46:28.83 sFliB4mq0.net
逆にイタリア、オランダ、ドイツでは野球人気が高まってる

255:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:46:37.90 fvzR7c6r0.net
>>245
みんな野球が憎くて仕方がないんだよ
お前らいい加減嫌われ者って気づけよ

256:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:46:45.66 HEva6gYLO.net
焼き豚以外、皆知ってることww

257:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:46:59.34 dzqfU2Dw0.net
 
                 / ⌒ ヽ
                (^ω^  )
                /     ヽ
                |     , )
                .|     | |
                |     .|ノ
                |     /
                /    /
                /    )
              /  |  /
             / /|  /
            / / /  /
          (  /  /  /
          |  |  |  |               ヽ,,人//'_
          |  .|  |  |
           |  .i  |  ノ             :: :: :::
            | /  | /           :: :: :: :: :
            | i.  | i         :: :: :: ::
         ノ  ). ノ  )     :: :: :: :: :: ::
          (_,,/ ̄>/:  ::: :::: :: :: ::
         ∧_/ ̄l_∧:::: ::: :: : ::
        { {〈   〉ー〈   〉}:::: ::: :: : :
         ∨ ̄l_/ ̄∨: ::: :: :
         ` .<__> ::: :: :
     ___
        /
       /\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /   \

258:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:47:21.31 NFJKD+Ih0.net
どういう状況なのか四天王AAで頼む

259:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:47:25.69 8N0siAdH0.net
野球はある程度の人数が集まらないと、守備がスカスカで面白くないんだよなあ

260:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:47:42.98 Nm1qEw53O.net
ほとんどが待ち時間で退屈なのは観る側だけでなくプレーする選手も一緒だからな
甥っ子はバッティング練習は好きだけど試合はつまらないから出たくないと言って少年野球を辞めたわ

261:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:47:45.61 5hj8TRP7O.net
そもそも野球ってスポーツじゃないよね

262:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:47:49.10 sErUPQsJ0.net
>>250
>みんな野球が憎くて仕方がないんだよ

野球に何かされたのか?

263:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:47:49.42 FKFv5Jig0.net
まあまともな人間はサッカーバスケテニスとか見るしな
野球見るのは老人かキチガイくらいだろ

264:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:47:49.48 wvbYGuo30.net
>>246
当面の目標はジャマイカに勝つ事らしい

265:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:48:08.07 rwAD9GgP0.net
そもそもなんで世界ではどマイナーな野球なんかを日本で広めてしまったんだろうな。

266:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:48:13.97 wtuTazwJ0.net
>>250
野球が憎くて仕方ないの?
どうかした?

267:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:48:18.12 zsOxZbr10.net
アメリカとキューバもサッカーがナンバーワンになる日も近いね。
高校野球なんかで盛り上がるのは世界中探しても日本だけ・・・

268:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:48:18.80 J9Aiqd9l0.net
>>249
その根拠は?

269:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:48:32.38 JSw+74hV0.net
>>245
数少ない野球が存在してる国をどうでもいい国とは酷い野糞豚だな

270:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:48:51.32 DTz3A3sQ0.net
>>254
ゴムボールにプラスチックバットでキャッチャーは相手チームで4対4ぐらいで昔はやってたんだけどなあ

271:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:49:01.16 bNhDV9jN0.net
>>244
まぁ、こういうことだよね

272:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:49:01.50 TmchEfb60.net
>>242
バスケットならレブロンは世界的なスターだろうよ
その下にカリーがいい感じで育ってきてる
野球やアメフトの選手は元々国内限定だからしょうがない

273:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:49:07.11 nUU1+5xz0.net
>>263
日本のプロが負ける位だからなw

274:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:49:32.71 uoEf5xvx0.net
サッカーは落ち着きのない馬鹿が観るスポーツだよね

275:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:49:51.98 kvE4cNWC0.net
>>241
詳しい現状は分からないけどまだ何とかなってるのはドミニカ、プエルトリコ、韓国ぐらいじゃないの
台湾は元々バスケだしベエズエラも近年完全にサッカーのほうにシフトしてる

276:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:50:03.90 r5WIc/ID0.net
>アマチュア野球の関係者によると、野球は若者が気軽に参加できるスポーツという地位をサッカーに奪われている。
野球はルールが複雑で金もかかるから馬鹿や貧乏人にはできない
って言ってる野球ファンとはだいぶ認識が違うな
サッカーのせいだと思い込んでるのは共通してるけど

277:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:50:14.16 +ORBofd90.net
正直野球てもうJリーグ以下だよね

278:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:50:34.87 bNhDV9jN0.net
>>261
憎いって気持ちもわかるよ
だって需要に反して毎日毎日長々と野球報道だもん
毎日韓国ニュースを長々やられたら嫌な人がいるのと同じ

279:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:50:46.39 NUwW35DJ0.net
オワコンスポ~ツ

280:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:50:51.56 0vFYFyJC0.net
>>244
困惑わろた

281:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:51:19.73 dFQ3ewaT0.net
野球のゴリ押し洗脳80年
日本ではダメだったよね
キューバでもダメだったみたいだ

282:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:52:07.88 Tg09ARd10.net
野球はスペースいるし、牧歌的なんだよ

283:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:52:33.95 GBOS2OZF0.net
どんどん野球はダメになってる・・・
ざまw

284:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:53:01.17 TyObHrWf0.net
>>272
【明治安田生命Jリーグ】ジュビロ磐田、観客数減で職員を東京ドームに派遣。巨人から集客術学ぶ!
スレリンク(mnewsplus板)

285:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:53:06.37 IcSMbIeg0.net
野球を見るほど人として落ちぶれたくない
なんか負け組というか社会の底辺の象徴でしょ、少なくとも日本では

286:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:53:12.64 ZpW0XUUF0.net
>>249
野球ファンという連中は野球のイタリア対ドイツ、ドイツ対オランダ、オランダ対イタリア
どれを地上波無料放送しても絶対見ないがサッカーなら見る
そう書いてるあんたもそうだ
仮に同時刻に一方で野球のオランダ対ドイツが、
もう一方でサッカーのオランダ対ドイツがやってれば迷うことなくサッカーを見るのが野球ファン
他国の「ベースボール」はまったく別の競技、一切興味な�


287:オ



288:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:53:37.57 uoEf5xvx0.net
サッカーはユニフォーム一丁で現れてプレーできる間抜けなスポーツ

289:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:53:46.45 NUwW35DJ0.net
野球はJ2と比べるまでに落ちぶれたんだな

290:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:53:56.63 DTz3A3sQ0.net
>>277
スペースなんて貧しい国はいっぱいあるよ
昔はそうじのホウキをバットに紙丸めて廊下で野球したもんだ
サッカーのほうが廊下じゃきついw

291:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:54:13.00 ReqljjHP0.net
今時野球なんて誰も見てないよ

292:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:54:36.00 dT568kqI0.net
>日本では、中学生の野球チームに所属する少年の数は2009年から14年までに28%減少したことが、公式統計で明らかになった。
これまじ?

293:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:54:51.97 2Zgi2a/x0.net
日本も今いる野球脳の洗脳が解けないよう
何としてでも食い止めないと野球終わっちゃうよなw
野球防衛軍マスゴミの責任は重大だw

294:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:54:58.83 GH4/m6u80.net
キューバって世界でも少ない野球代表が盛んな国なんだろ?
そのキューバですらもうダメなのか

295:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:55:11.57 ReqljjHP0.net
なんか野球が哀れになってきた

296:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:55:17.33 KFE1eML90.net
焼き豚が欧州でも野球は人気とか大嘘ぶっこいてたら
やきうの本丸が落とされるとかやきうはホント試合以外が面白いなw

297:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:55:21.51 Zhbp9Bwu0.net
キューバなんてしらんけど日本は野球の国だからなw

WBSC プレミア12 なんて視聴率50%超えるわ

298:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:55:27.86 vdDps9ue0.net
野球ってアイスホッケーより限られた地域でしか受け入れられてないよな

299:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:55:27.91 2xyrZsJ50.net
若者はフラットだから単純に面白い方に感心を持ったというだけだな。
サッカーと野球両方見たらわかる。
野球は退屈w

300:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:55:30.88 k7zwoQ/10.net
しょうがないよ
楽しさとスケールが違うもん

301:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:55:31.50 lawKLXFv0.net
急場、やきう辞めるってよ

302:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:55:56.65 mw5RrZB70.net
>>1
野球離れはわかるけど、なんでその対抗にサッカーなんだよ
バスケやバレーとか他にも球技あるだろ
って、思ったらフットボール速報関係のアフィカスが建てたスレか

303:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:56:19.51 DTz3A3sQ0.net
ナベツネ死んだら日テレでの巨人の扱いも変わるだろうし
焼き豚はナベツネ死なないように祈るしかない

304:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:56:35.85 zVXFf7Zo0.net
日本が野球の国てw
ジジイいい加減にしろw

305:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:56:41.85 nUU1+5xz0.net
>>287
そもそも前から高齢者で稼いだ数字でデカイ態度とってただけだからな
傍から見たら非常に滑稽だったよ

306:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:56:44.48 at24U7UC0.net
アメリカの植民地でしかやってねえ

307:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:56:58.92 XFh9N6/l0.net
今の子供らは野球を知る機会なさそう
テレビでやらなくなっちゃったし
大きな国際大会もないしね

308:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:57:03.16 jX3tgZH30.net
やきうつまらん

309:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:57:35.90 2xyrZsJ50.net
>>245
暇な人が好むのは野球のほうだよ
だって毎日ダラダラやってるものw

310:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:57:46.98 3+D+zmL30.net
洗脳が切れてきてるな
もう頭が明後日の方向の韓国人しか人気出てない

311:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:58:39.44 Nkj380W40.net
野球はともかくショボすぎる
世界なんて無いよ

312:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:59:00.64 mw5RrZB70.net
電通工作員ってどうして野球叩くんだろうな
サッカー上げるのはわかるけど、そんなに野球が邪魔なのかな

313:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:59:06.62 IcSMbIeg0.net
繁華街に風俗が必要なように、トイレに痰壺が必要なように
日本に野球が必要なのは分かるがメディアで煽るようなもんではない
そこが歪なだけで隅でこそこそやるぶんにはどうでもいい

314:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:59:11.08 fvzR7c6r0.net
>>257
>>261
野球っていうのは 人気者気取り でしゃしゃってくる 嫌われ者のデブスそのものなんだよ

315:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:59:35.80 UZSZgh9x0.net
五輪に外されてやきうが人気無いって洗脳が解けた人も多そう

316:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:59:45.64 T3mIHXdv0.net
たまにあったりするその競技の大きな
大会を連日見るのはまあわかるが
キューバの自国リーグかメジャーか知らないが
日本なら一年の半分位あって何時に終わるかわからない
野球見る奴なんて相当暇人だろ

317:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:59:56.17 DTz3A3sQ0.net
アメリカで人気落ちちゃったのが痛いね
アメフトとワールドシリーズの視聴率比較の推移は凄い
昔はワールドシリーズも人気あったのに

318:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 22:59:57.94 +zkSD1e00.net
>>254
野球はまともなピッチャーが二人いないとゲームにならない

319:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:00:09.45 XFh9N6/l0.net
野球って子供にやらせるには向いてないからなあ
アクティブな時間が短い

320:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:00:27.44 9slUZLml0.net
どこか野球人気上がってる国は無いのかよ・・・

321:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:00:39.00 lawKLXFv0.net
アメリカと全く同じやん

322:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:02:03.25 oaB1wQ1C0.net
サカ豚発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

323:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:02:19.14 CKmSMzVV0.net
日本も野球ばなれ。そんな時にプロ野球と高野連は別々に行動しているwwwwww
ほんとにバカ。もっと交流して高校野球にプロの技術を移植するべきだよ。

324:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:02:31.81 nUU1+5xz0.net
>>306
そりゃ関係者なら数字取れないものは叩くだろw

325:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:02:45.84 XFh9N6/l0.net
>>314
そういう話は聞かないねえ

326:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:03:05.46 LL+iVD9a0.net
うーん
あんなゴツいやつらがサッカーやり出したらやばくね
サッカーは人気なのわかるけど日本はサッカー弱いからどうすんだよw
野球やっててもらったほうがいいでしょ

327:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:03:27.41 DqYBjT7z0.net
単純に退屈でつまらない見世物だからな
そりゃ廃れますわ

328:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:03:32.99 JSw+74hV0.net
日本でもBSCS専門スポーツに堕ちたのに焼き豚はまだ
自らをマジョリティーだと思ってるのが笑えるんだよw

329:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:03:48.54 nUU1+5xz0.net
>>320
サッカーは野球と違って対戦相手なんて腐るほどいるから大した問題じゃないだろうねw

330:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:04:36.67 5VGvS1E80.net
一方日本は、野球の為に税金たれながし! >>1
 ★ 野球界に飛び火! ★ 【沖縄基地問題】 菅長官「振興予算がどう使われたかチェックする」
>奥武山野球場70億円のうち50億が防衛相の補助で建設
>日本ハム「キャンプの野球場がボロいから30億円かけて改修して」と名護市に要求も暗礁化
スレリンク(news4plusd板)
URLリンク(pururunjoho.net)
【野球】米軍基地受入れの見返りによる国費1000億が沖縄に球場建設ラッシュを起こした
スレリンク(mnewsplus板)
最近でも
丸亀市が約35億円をかけて


331:プロ野球スタジアム建設 https://www.city.marugame.lg.jp/institution/park/img/seibi_02_startformajor.jpg 川崎市が約40億円をかけてプロ野球スタジアム建設 http://i.imgur.com/558kx2x.jpg 田辺市が約20億円をかけて野球場建設 http://pds.exblog.jp/pds/1/201202%2F24%2F16%2Fd0062316_22292514.jpg 【野球】 堺市が野球場建設へ税金30億円投入  プロ野球の公認規格満たす http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416899048/ 【野球】 五輪ホッケー会場で野球場が潰れると計画見直し → 近くの「大田スタジアム」を五輪・野球誘致で改修へ http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424141095/113 【野球】 宮崎市、野球場を約18億円かけて改装してキャンプ誘致 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423349327/ 【野球】 事業費は15億円以上…プロ規格野球場建設を表明  群馬太田市長 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423325018/ 【野球】 「大谷球場」作る! プロキャンプ地「名護市営」全面改修 チームは以前から球場の改修を市側に依頼 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423197532/ 【野球】 弘前市、プロ野球の試合を誘致しようと準備。楽天から1万4000人程度の球場を求められる「費用負担が課題」 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423372830/



332:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:04:55.11 ujD5+++L0.net
 
 
 
野球被害国家を救おう
 
 
野球は地球にいらない欠陥レジャー
 
 
 
 

333:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:05:06.39 C53DH0YB0.net
>>320
すでに世界ランク52位なんだからどうでもいいだろw

334:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:05:19.44 lawKLXFv0.net
韓国
早く来てくれーーーーーーーー

335:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:05:22.74 kabUwSmG0.net
やき豚だけど別に発狂してないよ。
もともと若者は「退屈」「運動にならない」ってよく言ってたし、
サッカーに振り回されるのは馴れてるし。
こんな奴だけど好きなんだからしょうがない。
確かにお年寄り向きだしね。
キューバはサッカーが支えればいい。
私達は野球の魂=韓国を支えるから。
その魂は私から子供へ、子供から孫へと受け継がれていくし、
そうやっていつかチョンのDNAと混ざり合うから。
それがファンと仁とのEternalだし。

336:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:05:30.32 fvzR7c6r0.net
>>320
サッカーファンは焼きブーと違って外国の試合もたのしんでみるから むしろすごい外国人たくさん出てきてほしいわ

337:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:05:41.34 DTz3A3sQ0.net
>>320
誰もメジャー行かなきゃここまで落ちなかったんじゃないかと
メジャー行くようになって日本がメジャーの2Aみたいになっちゃったのがなあ

338:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:05:56.42 nUU1+5xz0.net
>>328
wwwwwwwww

339:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:05:56.53 kvE4cNWC0.net
>>324
これ本当ならとんでもなく無駄だな

340:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:06:02.98 qYDEXMg40.net
そらサッカーの方がおもろいだろう

341:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:06:28.17 Q7jg/3nA0.net
1992五輪 金
1996五輪 金
2000五輪 銀
2004五輪 金
2006WBC 2位
2008五輪 銀
2009WBC ベスト4残れず
2013WBC ベスト4残れず
世界トップクラスってのがプライドだったのに勝てなくなったってのもでかいんだろうな

342:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:06:32.38 xZzjiHMY0.net
見て退屈
プレーもダラダラ
売国朝日と読売がゴリ押ししてきただけのインチキ

343:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:06:59.57 2Zgi2a/x0.net
>>303
半年以上ほぼ毎日のように試合があって150試合近くもしないといけないんだぜ
半分くらいは手抜き捨て試合チンタラダラダラしても苦シリに出れるんだから
本気で戦えるわけ無いじゃんw

344:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:07:10.27 lawKLXFv0.net
>>328
やめろwwwwwwwwwwww

345:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:07:26.08 XFh9N6/l0.net
米国のアニメ、サウスパークで
子供たちは野球は退屈でつまらなくてやりたくないのに
親に怒られるから我慢してやってて
わざと試合で負けて大会で勝ち進まないようにするという回があったな

346:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:07:32.08 Zhbp9Bwu0.net
>>334
キューバしょぼすぎワロタwwwww

347:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:07:52.81 KFE1eML90.net
>>306
WBC作ってくれたんだから焼き豚は電通に感謝する立場だろw
URLリンク(www.dentsu.co.jp)

348:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:07:55.46 AAhgZwhV0.net
日本と一緒やんwwwwwww

349:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:09:28.57 kcq36LLQ0.net
>>249
0.001から0.002に上がった感じかw
一般人は誰も気づかんレベルだろうなw

350:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:09:37.29 dT568kqI0.net
ワシントン・ポスト
「野球離れ」が米で深刻化 視聴者の平均年齢53歳 競技人口も減少中
URLリンク(newsphere.jp)

351:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:09:44.18 lawKLXFv0.net
日本と全く同じで草生える

352:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:10:24.01 k7zwoQ/10.net
>>328
wwwwwww

353:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:11:04.19 AAhgZwhV0.net
焼き豚の楽園がwwwwww
どうすんだコレwww

焼き豚なんか対策あるの?

354:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:11:30.96 FGR/CDHc0.net
アメリカでも

【野球】子どもたちの野球離れが懸念の大リーグ 集客へあの手この手 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

355:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:11:41.19 Rzpi1sM10.net
野球とか数字の良いピッチャーとバッターを集めれば絶対強くなるからな
そらつまんないわ

356:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:12:06.10 i37cm3vY0.net
野球って弱者にやさしいよね。
お年寄りとか、田舎の若者とか。

357:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:13:09.28 lawKLXFv0.net
やっぱりサッカーがナンバーワン!

358:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:13:45.88 NFJKD+Ih0.net
>>328
ここまで酷いエターナルみたことねぇwwwwww

359:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:15:02.64 b+hoOdLH0.net
こうなったら野球とサッカーの間をとって
フットベースを流行らせようぜ

360:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:15:14.33 kcq36LLQ0.net
>>320
キューバクラスの身体能力自慢ならアフリカ、欧州に腐るほどいるからね
それだけじゃ何の強みにもならんよ

361:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:15:21.62 DTz3A3sQ0.net
野球は現役の長島王見た世代とか根強そうだな
50代以上ぐらい?

362:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:15:25.23 lawKLXFv0.net
【野球】日本でも進む野球離れ、なんJに目を向けるキモオタ

363:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:15:58.83 952reiZ30.net
>>328
思わず声出して笑ってしまったw
これはなにげに傑作っぽい

364:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:16:34.67 W17uFwOi0.net
>>320
野球なんて地球上でチョンしか興味ないもんやってどんすんだよw
オワコンの棒振りやった方がいいととか情弱ですかー?w

365:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:17:36.35 AAhgZwhV0.net
なんJオジサンたちディスってんの?

366:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:17:44.34 9DEsOxHK0.net
野球の方が日本人に合ってると思うけどな ちなみにサッカーファン

367:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:18:25.96 kGwPC2J20.net
世界のないやきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

368:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:18:50.78 Zhbp9Bwu0.net
>>359
どういう意味で合ってるん?

369:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:19:15.36 KFE1eML90.net
>>328
良い改変だな今度使わせてもらうw

370:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:19:27.06 DTz3A3sQ0.net
>>359
特に合ってないっしょ
野球はやってる国少なすぎるから日本強いだけで
メジャーじゃ野手がなかなか通用しない
松井が中距離バッターになっちゃうし

371:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:20:55.34 W17uFwOi0.net
>>359
朝鮮人しか興味ないもんやってどうすんだよw
今は弱くても強化した方が意味あるよ!
実際昔はヨーロッパでやれる選手ってほとんどいなかったらしい


372:じゃんw それが確実に増えてるって事は意味あるだろw 焼き豚は勘違いしてるけど・・・野球ってカバディーとかと一緒だからなーw やる意味がないw



373:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:21:17.63 nUU1+5xz0.net
>>359
競争力の割には大した事ないな
まあ元々パワースポーツだから向いてないんだろうけど

374:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:21:24.35 lawKLXFv0.net
このスレ焼き豚いねええええええ

375:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:21:38.74 dbn3qypJ0.net
まあ野球はバットに当たる球の感覚が
天才的なセンスが有れば爺さんでも億稼げる

376:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:22:06.96 jJqM4ZHH0.net
>>328
これは笑うw

377:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:22:52.47 FduXdxgt0.net
>>364
代表ごと世界に恥さらして、日本下げ野郎増やしてどうすんだ??

378:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:23:19.82 lawKLXFv0.net
>>359
いや、合ってねえよ
特に棒振りが下手すぎるで

379:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:23:36.79 uTrhUYFU0.net
若者がネットみて野球の真実を知ったらそらやる気なくなるわ・・・
テレビでごまかせる時代は終わったんだよ

380:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:23:38.45 3+D+zmL30.net
>>359
誰もやってない競技だからな

381:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:23:42.66 dT568kqI0.net
>>363
やってる国が無さ過ぎるというところが合ってるんじゃないか?
競争の必要もないし

382:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:24:40.46 lawKLXFv0.net
日本人の俺らですらつまんねースポーツだと思ってるもんな

383:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:24:48.11 7Ueez1yj0.net
ハンカチが大人気とか聞いたぞ

384:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:24:57.31 3+D+zmL30.net
>>373
野球も欧州やアフリカがやりだしたら即行で抜かれるからね
イランがやるだけでアジアでも勝てなくなるよ

385:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:25:30.99 sErUPQsJ0.net
>>371
>若者がネットみて野球の真実を知ったらそらやる気なくなるわ・・・
若者がネットでサッカーの八百長横行のドス黒さを知ったらやる気なくすんじゃね?

386:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:25:40.15 9slUZLml0.net
欧州の工場作業員とか建築労働者に負けるのが日本のプロのレベルだしな

387:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:25:54.85 Qcu0pUHQ0.net
ここまでサカ豚の嫉妬
ここからサカ豚の嫉妬

388:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:26:02.46 kvE4cNWC0.net
>>376
永遠にやらないと思うよ

389:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:26:31.80 fvzR7c6r0.net
>>377
大人気だが?

390:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:26:56.91 lawKLXFv0.net
LAドジャースのプイグ(キューバ人)って
大のサッカーファンらしいぜw

391:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:27:25.48 EHFKrlJ80.net
日本では高齢者の方に野球ファンが多いというだけで

392:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:27:42.36 W17uFwOi0.net
>>369
地道にサッカーは強化していけばいいじゃんw
朝鮮人しかやってないもんやる程意味ないもんないだろw
別にW杯に出れるだけで世界に恥さらすどころか誇りな訳だから!
200ヶ国以上やってて32ヶ国しか出場出来ない。
棒振りは誰もやってないからまともな国際大会が出来ないw
WBCなんてアメリカ人ですら知らないというw

393:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:28:05.83 SNQwKRyl0.net
>>266
最近、野球ネガティブスレはサカ豚が発狂して、焼き豚が受け流すパターンが多いな

394:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:28:26.52 9slUZLml0.net
日本の高齢者も野球しか無かった時代の可哀想な犠牲者だよな
洗脳みたいなものだろ

395:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:28:47.32 Rzpi1sM10.net
クリケットの選手が野球始めたら抜かれるな
運動量は上だし

396:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:28:56.28 Ka1EwGxe0.net
>>328
笑うわこんなもんw

397:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:29:38.91 ZpW0XUUF0.net
サッカーの八百長発覚 → これを機に癌や膿を全部取り除けと声を上げるのがサッカーファンや関係者
野球で八百長発覚 → 何が悪い?プロなんだからファンが盛り上がればそれでいいと肯定し一切批判しないのが野球界の住人

398:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:30:06.71 o+3Nescx0.net
寧ろライバル減って好都合だし

399:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:30:54.27 NFJKD+Ih0.net
野球のネタ提供能力は最高
他のスポーツも見習うべき11111

400:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:31:07.39 lawKLXFv0.net
>>2
キューバで50年近く野球を教えている81歳の元投手は、他の多くのキューバ人と同様、野球が永遠に国技と呼べる存在であり続けると信じている。
同氏はサッカーについて、有名選手に熱を上げているだけで定着することはないと切り捨てた。


キューバのやきうお爺ちゃんもイライラでワロタwwwwww

401:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:33:23.60 bNhDV9jN0.net
>>389
まさしくこれw

402:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:35:16.99 WEHoupK30.net
市場が縮小していくと分かっていながら手を打たない日本の野球関係者。
五輪復帰とか侍ビジネスなんてドーピングにもなりはしない。
日本でも、世界的にも、野球が盛り上がる要素、機運は皆無。
手軽に遊べない、特殊な環境が必要、ルールが複雑、プレーを
通じチームワークが養えるわけでもなく、試合しても爽やかな
汗がかけないことがスポーツとしてなにより致命的。まったく
おしゃれでもない。突破口があったら教えてくれよ。

403:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:36:14.74 lawKLXFv0.net
カストロに捨てられたやきうw

404:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:38:07.79 fvzR7c6r0.net
>>394
一応手は打ってるんよ だから代表戦とか始めたんだし
でももともと競技自体が絶望的につまらないからどうにもならないんだょ

405:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:38:10.38 KBfmm2An0.net
韓国ではサッカー遥かに凌駕するほど野球人気あるぞ
焼豚良かったな

406:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:38:16.57 dT568kqI0.net
野球ってルール変えちゃだめなの?
投手30秒ルールとかそういう部分じゃなくて、
例えば3塁側から回ってもいいか、7回制にするとか。
ルールが全く変わってないから、化石スポーツになってる気がする

407:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:38:37.41 1lFL/E0k0.net
一方日本で進む玉蹴り離れ

408:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:40:07.12 o4D0/TQq0.net
グッバイベースボール

409:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:40:08.15 iLWcVdYm0.net
キューバがサッカー人気熟成したら20年くらいでコロンビアやウルグイア並の
かなりの強豪になってそう

410:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:41:02.37 dT568kqI0.net
>>399
記事よめ
>日本では
>中学生の野球チームに所属する少年の数は2009年から14年までに28%減少したことが、公式統計で明らかになった。
>アマチュア野球の関係者によると、野球は若者が気軽に参加できるスポーツという地位をサッカーに奪われている。
>野球ファンの高齢化が進む中、プロ野球界では若者に対し積極的に野球をアピールしている。

411:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:41:52.68 LYf/vp+e0.net
>>352
野球とサッカーの間をとったらテニスになるだろ

412:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:42:06.23 bNhDV9jN0.net
>>398
まぁルールいじるしか生き残る方法はないよね
だから最近時短時短いってるし

413:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:42:22.06 /3KFSXQi0.net
>>399
あーあーあー!!何も見えない!!何も聞こえない!!
っすかぁ?

414:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:42:24.51 9slUZLml0.net
やきうお爺ちゃんのこの世離れ

415:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:42:28.15 KVkmpEV90.net
野球はルールが複雑で面倒だから一度落ち目になると衰退する一方になるだろうな

416:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:42:39.72 NFJKD+Ih0.net
野球に必要なものは魔球だと思う
投げるとき技名を大きな声で叫ぶ事!

417:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:43:03.93 AAhgZwhV0.net
やきうさんお疲れ様でした\(^o^)/

418:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:43:16.84 lawKLXFv0.net
へぇキューバってサッカーの国だったのかー

419:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:43:44.52 0vFYFyJC0.net
あのタラタラした攻撃交代を毎試合17回以上も見なきゃいけないって相当苦行だろ
投球もダラダラしてるし、投げるわけでもないモーションだけの牽制とか

420:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:43:58.60 Rzpi1sM10.net
野球ってやったことないやつにしてみたら何が凄いのかわからんよな
サッカーは体育で


421:普通にやるけど



422:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:44:31.13 klKZeXEe0.net
>>408
侍ジャイアンツのハイジャンプ魔球ってボークになるんだっけ?

423:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:44:45.22 WG/spmLM0.net
ネットで情報が行き交う時代だから野球はとろいんだろ テレビも終わってるし
粘って勝つ野球は廃止しろ

424:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:44:56.89 dT568kqI0.net
>>404
時間を短くするのも大事だし、
もっと「今までダメだったのをありにする」くらいの変更があってもいいと思うが
3塁から回るとか、11人制にするとか
野球って根本的なルールいつから変わってないんだろ

425:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:44:59.27 SlNp0avv0.net
ベネズエラもやきう人口とサッカー人口が逆転して
今じゃサッカー人口のが多いんだよね

426:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:47:43.00 WG/spmLM0.net
ファールをいくらでも打てるのがおかしいだろ ファールも3回でアウトにしろよ

427:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:47:56.02 lawKLXFv0.net
ぶっちゃけ観るのもやるのもツマラン欠陥スポーツだよな

428:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:48:32.30 NFJKD+Ih0.net
>>413
なにそれ知らんけど地味そうだから駄目ね

429:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:48:32.47 jMlk2vHl0.net
キューバ危機、野球編か

430:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:48:36.92 eRXJWOC6O.net
日本時間で明日の朝9時からキュラソー対キューバの試合があるみたいだぞ

431:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:48:56.41 pfzOH5zl0.net
キューバですらこんな現状なのか

432:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:49:15.53 +0lJue780.net
>>328
腹筋崩壊wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

433:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:49:19.02 dT568kqI0.net
>>417
それいいね!
人気回復&人気獲得のためにこういうのぜひ導入してほしい

434:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:49:52.74 WG/spmLM0.net
日本はあの応援もダメだよな ださい応援歌
流しすぎだろ

435:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:50:12.00 Lq6UWyfq0.net
>>279
東京ドームの立地を活かした田舎者の財布からの集金システム、という事を、いつジュビロ磐田が気が付くかな?
巨人戦観戦ツアーのごあんない
URLリンク(www.yomiuri-ryokou.co.jp)

436:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:50:12.86 V/9fcx/b0.net
スレリンク(bakanews板:13番)
  ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑ 

437:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:52:05.73 o4D0/TQq0.net
URLリンク(blog-imgs-26-origin.fc2.com)
WBCってマジでこんな感じだもんな。世界大会なのに、いつも東アジア大会になってるもん。

438:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:52:56.11 //6Wc6l20.net
だからといってキューバの野球関係者も新聞もサッカーを潰そうとは思ってないと思うよ
日本と違って

439:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:53:00.74 lawKLXFv0.net
>>328の人気に嫉妬w

440:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:53:25.90 WG/spmLM0.net
日本の野球はとくに粘る 打者がファールファールでしがみつくからイラつく

441:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:53:47.91 jIiJOwgQ0.net

わや
こ き
ん  う
wwwww

442:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:54:03.06 VAb67mxb0.net
もう日本と韓国でマイナー競技を回してればいいよ

443:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:54:12.16 qYDEXMg40.net
野球が盛り上がってますって聞くの韓国と広島くらいだな

444:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:54:32.21 AAhgZwhV0.net
【悲報】焼き豚が来ない

445:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:56:06.11 lawKLXFv0.net
焼き豚はこういうスレは絶対見て見ぬふりするよなw

446:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:56:51.87 bNhDV9jN0.net
>>428
日韓戦は視聴率出るからね
プレミア12とかいうのもNPBが韓国と同じグループになるように要請したし

447:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:56:52.91 uPen7JG20.net
韓国だけ人気上昇中ってのが笑えるwwwwwwww

448:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:56:53.11 +ECZNrFc0.net
時代の流れはサッカーかー。
しょうがないね。

449:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:56:59.74 Tnj9b5fz0.net
焼き豚って悔しいの?

450:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:57:05.90 NFJKD+Ih0.net
328に来てたぞ

451:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:57:06.84 ovRgR3Hu0.net
野球関係者のコメントはどの国も一緒だな
「サッカーに人が流れてるのは一時的なブーム」

452:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:57:22.37 2JEEHccF0.net
野球は先進国のスポーツ。
キューバは社会主義国家で反米意識から野球で無理して対抗していたが、アメリカと仲良くなってその必要もなくなったから
貧乏でも出来るサッカーに流れたんだろう

453:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:57:34.71 ZpW0XUUF0.net
キューバでも日本とまったく一緒だったw

キューバの首都ハバナ在住ブログ 妻:日本人 夫:キューバ人
熾烈な戦い
毎晩、8時から始まる親子の戦い。
「チャンネル争い!」
夫は、大好きなシーズン中の野球を見たがり
息子は最近ハマってる少年探偵コナンをDVDで見たがり、
夫がちょっとチャンネルを変えると息子は夫に飛びかかり
「ポルケー!」(なんで~!)と叫んで、ポコポコ叩いて反撃しています。
ま、こっち見たりあっち見たりしてバランスを取っているようです。
URLリンク(ameblo.jp)

454:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:57:39.49 +ZuLgLe90.net
まあ、そりゃそうだよね
単純に野球って観てもやっても面白くないからね。
サッカーは観てもやってもおもしろい
これがすべて

455:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:58:26.65 AAhgZwhV0.net
3塁からも回ってよしにすれば、選手に選択肢ができて、多少は流れ作業色が薄れるんだが。

焼き豚どうだろか?

456:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:58:32.52 WG/spmLM0.net
韓国とは勝っても負けても嫌な思いしかしないから見ない 視聴率とれなくなればいい

457:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:59:48.43 QsClMufr0.net
>>1
キューバに行ったことないくせ5年前とかゲートの前でとかw

458:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/10 23:59:53.31 5Shfs8hI0.net
無理やり集めたアマチュアだらけの欧州選抜あれは恥ずかしかった
いちいちサッカーに対抗しないでいいと思う

459:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/11 00:00:04.22 si3L0E8T0.net
キューバでも進む野球離れ、世界に目を向ける若者
焼き豚にとっての世界って狭い狭いアメリカ
子どもらにとっての世界は文字どうり世界、地球なんだよ
分かったか、焼き豚

460:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/11 00:00:06.52 SQp7u3ac0.net
やきうは韓国にポイーやで

461:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/11 00:00:53.70 rg84rgLn0.net
キューバの9番

462:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/11 00:01:47.53 the+U4l10.net
野球は女が観るスポーツにしてけばいい 

463:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/11 00:01:49.07 si3L0E8T0.net
キューバでも進む野球離れ、世界に目を向ける若者
老人はアメリカ=世界に目を向ける

464:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/11 00:02:59.31 si3L0E8T0.net
何が
ワールドシリーズだよ、笑わせるなって
狭いいんだよ

465:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/11 00:04:09.47 Fivk8hp30.net
>>437
視聴率のために日韓戦や日米戦を組めるってのが…もうねw
抽選じゃないのかよ!と、ホントごっこ遊びだよなぁ

466:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/11 00:04:24.95 si3L0E8T0.net
さすが
子供の柔軟性には参るわ
ジジイがいまだにアメリカしか見てないってのにw

467:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/11 00:05:07.46 si3L0E8T0.net
メッシにアメリカの子供、キューバの子供が首ったけ

468:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/11 00:06:38.41 si3L0E8T0.net
>>444
何が日本と一緒だ
夫はやきうなんて見たがってませんがw

469:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/11 00:07:10.08 gTfI2eKm0.net
>>13
そりゃアホーって子会社にやきうんこりあ団持ってるから
必死でやきうんこりあ防衛するのは当たり前(笑)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch