【話題】「ドッジボールは暴力、廃止すべき」に賛否★3at MNEWSPLUS
【話題】「ドッジボールは暴力、廃止すべき」に賛否★3 - 暇つぶし2ch474:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:19:20.30 IHkFUYNHO.net
勉強は禁止すべき
目に悪影響がある恐れがあり最悪失明
これくらいきちがいじみた発言

475:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:19:23.42 wtG2LAa00.net
いじめだもんな

476:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:19:36.23 mbC2/gUR0.net
アホか
【音楽】セカオワ深瀬「いじめられる側にも原因がある」
URLリンク(newsblog.xyz)

477:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:19:36.23 mxnC3sD30.net
370 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/04(木) 18:59:58.83 ID:P8dHiPJG0
>>366
いやなもんはいやだ。
他人にボールなんてぶつけたくない。
他人を殴りたくもない
424 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/04(木) 19:10:07.24 ID:P8dHiPJG0
>>423
だからKOだけがボクシングじゃないからw
ボクシングやってたんだけどさ、実はw

478:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:19:55.18 P8dHiPJG0.net
>>472
それって完全にいじめる側の論理だよねw
今お前を殴ってるのもお前を鍛えてやってんだよ。
先輩に殴られたらもっと痛いぞ、みたいなw

479:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:19:59.77 ueaAwTQk0.net
ドッジボールってみんな経験あるし球技好きからしたらクソ面白いと思うんだけど
なぜかメジャー競技にはならないね

480:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:20:15.09 q1fAy4+70.net
むしろ今の体育教育が弱者への配慮だから
どんどん勉強によって差が付くような教育に変えて言ったほうが良い
勉強が出来るということに価値を見出さないような教師も多いし

481:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:20:19.85 /JZ6a6lw0.net
トロい女子に当てたら周りのブスどもがかわいそう~とかヒスりまくって謝罪させられる

482:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:20:20.91 /XED2a3V0.net
愛なき力は暴力で
力なき愛は無力という言葉もあるにはある

483:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:20:27.16 0bkftcff0.net
相手から当てられるって思うから暴力になるだけ
俺はいつも捕ることしか考えなかったけどな

484:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:20:47.95 niCuFLY70.net
のろまなデブはあえて最後の方に残しといて
いたぶりながら仕留める

485:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:20:49.32 n9/jd0qL0.net
>>401
怪我するとかしないじゃないのよ
弱い子にとっては、運動神経ある奴に固いボールをぶつけられるだけの時間
意味が分からないw
しかもいじめとかじゃなくて、先生公認の授業、強制的にやらなくてはいけない試練

486:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:20:50.08 EifnoFS40.net
球技が全て廃止になっちまう

487:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:20:58.45 P8dHiPJG0.net
>>477
370 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/04(木) 18:59:58.83 ID:P8dHiPJG0
>>366
いやなもんはいやだ。
他人にボールなんてぶつけたくない。
他人を殴りたくもない
424 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/04(木) 19:10:07.24 ID:P8dHiPJG0
>>423
だからKOだけがボクシングじゃないからw
ボクシングやってたんだけどさ、実はw
454 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/04(木) 19:16:07.99 ID:P8dHiPJG0
>>449
大人になってからねw
そりゃ相手もやりたくてきてるわけで。
女子とボクシングやるわけじゃないしw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


488:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:21:08.06 kjl2lbC80.net
俺みたいなデブで運動神経も頭も悪いやつがいじめられる一因になってたから
廃止すべき

489:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:21:11.13 XjwYAtTT0.net
ライバルや自分より強い相手を当てた後の、爽快さは忘れることはできない

490:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:21:21.17 pXJXS/130.net
ドッジボールとか特別な技術いらないのに
投げる、受ける、避けるで成り立つんだぞ
小学生レベルだと
体育の授業としてはこれほぼやりやすい競技ないだろう

491:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:21:29.67 nHskq/2I0.net
>>454
それは揚げ足とりだね。
毎度毎度体狙うわけじゃないよね?基本はコートを狙うもんでしょ。
鬼ごっこは相手にタッチするゲームであって物を投げつけるわけじゃない。
同じ理由で雪合戦もきらいだけど、あれは授業でやらないから対象外。

492:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:21:36.13 EMVGY2DTO.net
指先から炎を放て

493:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:21:41.19 z5QtRFbd0.net
>>484
鬼w

494:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:21:52.78 q1fAy4+70.net
>>478
上でも言ったが流れが体罰問題とまるで同じになってるんだよね
意味のマッチョアピールみたいな

495:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:22:06.60 eRvlt6PO0.net
URLリンク(www.youtube.com)

496:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:22:19.81 pIGvgcQoO.net
もう球技全般止めてしまえ

497:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:22:21.82 P8dHiPJG0.net
>>489
それ不健全だよ。
サッカーや野球でいやなやつのチームをやっつける、じゃ
だめなんでしょ?
相手を傷めつけないと気が済まないわけでしょ?

498:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:22:40.60 TBfY2GJT0.net
>>5
こんなとこの書き込みで攻撃性丸出しのあんたはおかしいよなw

499:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:22:45.37 BUowip9s0.net
俺もかつては殺人魔球で数々のライバルを葬って来たもんだがな
さすがに殺り過ぎて国が動く事になろうとは

500:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:23:03.98 beQKRBp50.net
>>471
同級生との人間関係は何十年経っても当時の立ち位置のまま。
どれだけ社会的地位が高くなってても弄られてた奴はずっと弄られ続ける。
それが良くも悪くも同級生。

501:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:23:17.74 LHEWn5dGO.net
ゆとりの弊害だな

502:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:23:21.59 q1fAy4+70.net
勉強でトップになって相手に勝つことに快感を覚えてください

503:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:23:22.24 /TFvlKdc0.net
はあああああああああああああっ!?
最近の日本人?は血迷ってるな

504:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:23:25.11 xOHbwtE10.net
>>442
そのうちどっかの国みたいに鬼ごっこ禁止とか言いそうだなw

505:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:23:38.62 Q7e3yCR60.net
苦手なら上手くなればいい
学校はそういう場所だよな

506:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:23:48.43 GT4l42Xm0.net
>>499
なあところで弾平のライバルの名前が思い出せないんだけどわからない?

507:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:24:04.73 YjXA3wfd0.net
下手なやつでも狙われないような位置取りや
気付かれない空気とかそういうのがうまいやつがいただろ
苦手だから廃止じゃなくてうまく乗り切れる力つけたほうがいい

508:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:24:08.49 uyv9DeCJ0.net
ドッジボールには楽しかった思い出が多いなあ。
全身を使ういい運動になる。
ドッジがダメとかいう人は、代わりに何をするのか言うべき。

509:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:24:14.79 P8dHiPJG0.net
>>500
ところが違うんだなアw
50過ぎると、社会的に成功したやつしかまず同窓会には来なくなるw

510:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:24:17.66 nHskq/2I0.net
>>34
何でその四種類なんだよw
その選択肢にしてまでドッジボール守りたい意味がわからない。
別の四種類でも成立するよね。
徒競走と縄跳びとサッカーとドッジボールなら迷わずドッジボール廃止。

511:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:24:18.48 vj84RfZk0.net
サッカーと野球も廃止しろ。
危険過ぎる。

512:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:24:25.15 I5y3JUar0.net
俺の小学生時代の屈辱はどうしてくれるんだ

513:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:24:26.58 RknuEGKx0.net
>>478
いや、逃げるが勝ちっていう最大の護身術だよ。

514:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:24:34.26 q1fAy4+70.net
体力を向上させるということにまったく主眼が置かれていないんで
今の体育教育はなくなっても問題ないレベルだよ
勉強できないけど運動できる子みたいな弱者への配慮みたいなもの

515:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:24:41.36 bLshZ48x0.net
野蛮だからクジラ、イルカ漁やめろって言ってるのと同じレベルだな

516:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:24:48.55 kjl2lbC80.net
運動神経いいやつには楽しかったかもしれないが
悪いやつには悪夢のような時間だった。禁止してしまえ

517:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:25:03.16 P8dHiPJG0.net
>>508
なんでもいいと思うよ、サッカーでもソフトボールでも
バスケでも。
ポートボールは?

518:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:25:04.28 mPXB2tTM0.net
硬いボールでやった奴と柔らかいボールでやった奴で全く印象違うだろうな。
俺ん時は硬いボールで、クソバカ脳筋が女子の顔面にぶつけて泣かす事故が度々起きていた。
粗暴な奴ほどこのスポーツもどきを好んでた印象。

519:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:25:17.09 I/MgnnKw0.net
相手を傷つけるのが嫌!
僕はボクシングやったんだけどね(汗)
底辺の底辺じゃないアピール必死すぎんよー

520:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:25:53.96 +ENMBvN00.net
この世にはラグビーを校技として全生徒に授業でのプレーを
義務づけている学校もあってだな。

521:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:25:59.46 /TFvlKdc0.net
だったらもう体育なくせ
体力測定とか毎年毎年だるいわ
シャトルラン、おめーだよ

522:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:26:13.22 Uvd0B7JA0.net
暴力的だという事を否定はしないが、それでも
この程度の事でガタガタ言うべきではない。
心も体も貧弱になるだけ。

523:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:26:19.80 P8dHiPJG0.net
>>519
>>477
370 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/04(木) 18:59:58.83 ID:P8dHiPJG0
>>366
いやなもんはいやだ。
他人にボールなんてぶつけたくない。
他人を殴りたくもない
424 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/04(木) 19:10:07.24 ID:P8dHiPJG0
>>423
だからKOだけがボクシングじゃないからw
ボクシングやってたんだけどさ、実はw
454 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/04(木) 19:16:07.99 ID:P8dHiPJG0
>>449
大人になってからねw
そりゃ相手もやりたくてきてるわけで。
女子とボクシングやるわけじゃないしw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


524:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:26:27.03 lf9PPkKC0.net
>>518
柔らかいボールだったら大分違ったろうな

525:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:26:36.67 fa2j6Qti0.net
ボールはスポンジにして、投げるんじゃなく
銃みたいなので撃つようにした方がいい
スポンジにすれば当たっても痛くないし、
銃にすれば投力は関係なくなる
これで平等で安全

526:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:26:51.95 lqtCrquA0.net
そもそも、ドッジだけ男女混合なのはなぜなのだろう
他に男女混合でやったスポーツなんてなかったのに

527:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:27:17.97 uPabZ6xM0.net
だったら絵を描くのも禁止にしろとか言ってるバカがいるが、
人を直接攻撃するスポーツは好戦的な奴以外には教育的意義より害が多い

528:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:27:23.12 75HcYRJs0.net
ドッジボールは戦争を連想させるから教育上良くないよな

529:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:27:37.61 RdQBIuy/0.net
こういうわけわからんこというやつの気持ちがわからんのだが、
チョンなら言う、と考えれば納得する

530:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:27:38.89 04ZeBeWS0.net
>>2
「サッカーとかなら脇で突っ立てればいいがこれはそうもいかんからなぁ。本当に嫌だった」
外野にいろよ馬鹿

531:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:27:40.35 n9/jd0qL0.net
>>513
小学生が護身術うんぬんなんて考えるかよw
固いボールをぶつけられるだけの時間
それ以上でもそれ以下でもない

532:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:27:42.62 qD92f79J0.net
>>517
それこそキックベースだろ。
30年前の小学校でもやってたし、今の小学校でもやってるぞ。

533:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:27:45.67 q1fAy4+70.net
勉強によって強者と弱者を分けて厳しさを教えてやればいいんだよ
効率小学校じゃ普通の勉強にたいしては平等主義が行きすぎだろ
そっちで競争心煽ったほうがよっぽど日本のためだ

534:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:27:47.62 IHkFUYNHO.net
おまえらネットでは散々人を傷つけてたのにドッジボールでは人は傷つけたくないんですねw

535:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:27:57.75 XjwYAtTT0.net
>>497 自分の技術が上がった喜びだよ

536:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:28:02.77 lf9PPkKC0.net
>>520
まさか中学高校の話を始めてないよね?

537:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:28:04.69 TOsOSymj0.net
ドッジ弾平の親父は、ドッジボールやって死んだはず…
番場蛮はプロ野球をやって、死んだはず…

538:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:28:09.54 YU5TIe7LO.net
>>502
ところが勉強でダメな奴の成績が公開されるわけでもないから、バカは保護されるんだよね。

539:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:28:18.34 P8dHiPJG0.net
>>532
夢がもりもりでやってたやつ?

540:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:28:22.28 I5y3JUar0.net
剣道と柔道をやめろよ

541:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:28:27.53 ymyGi1h10.net
相手を傷つけるとか馬鹿じゃあるまいし。
その理論で行けば格闘技全面禁止で野球やサッカーも
怪我の可能性あるから禁止だね。

542:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:28:35.20 vj84RfZk0.net
小学校って野蛮人の論理に支配された空間だね。
まったく。
よく考えたら、なんでボールを思い切りぶつけるのが
スポーツなんだよ。
キチガイじみてるな。
オリンピックの競技にならないのも
当然の話。

543:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:28:39.82 /TFvlKdc0.net
でもたまーに女子で物凄い強いやついるよなw
ボール投げるときに般若みたいな顔しながら、モヤシとかオタク系男子を狩ってる姿はトラウマもんよ

544:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:28:47.87 Q7e3yCR60.net
>>500
ヤンキー誘っても恐縮しちゃってるけどな

545:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:28:52.79 +ENMBvN00.net
>>526
小学生の場合は女子の方が体の発育が早くて
身体能力も高いことが多かったから
男女混合でも試合になる。あとは組み分けの時にバランスを調整すればいい。
中学生でやるなら男女は分けるべきだろうね。

546:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:28:59.02 q1fAy4+70.net
>>538
その通り
うちらの世代では勉強できることだけが良いことじゃないみたいなアホみたいな教育が蔓延してた

547:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:29:12.04 zXo66N+m0.net
作家てのはこんなクソみたいな意見を言う仕事のことなのか

548:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:29:19.82 niCuFLY70.net
>>507
そのとーり
知恵を絞ってのりきるんだよ

549:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:29:25.54 P8dHiPJG0.net
>>541
小学校の体育でボクシングはやらせないでしょw
柔道もやめた方がいいと個人的には思う。
教師がちゃんと教えられるか心配

550:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:29:28.01 RknuEGKx0.net
>>531
だから、考えなくても直感的に学べるんだよ

551:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:29:59.64 GT4l42Xm0.net
>>523
昔どっかで神父の格好したまったく攻撃せずにやられるだけのレスラーがいたんだよ
君もこの人と同じように殴られるだけのボクサーだったという体でここから戦おうぜ

552:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:30:20.58 zXo66N+m0.net
弱い女の子守ったりしてアピールする機会でも会ったよなドッジて

553:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:30:27.73 0JSDE2410.net
こういう明るいイジメ要素が実は大事だったりする

554:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:30:47.66 n9/jd0qL0.net
>>550
怖い、ぶつけないで(´;ω;`)
早く授業終わって・・・
以外の感情は浮かばないよー

555:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:30:52.08 P8dHiPJG0.net
>>551
>>477
370 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/04(木) 18:59:58.83 ID:P8dHiPJG0
>>366
いやなもんはいやだ。
他人にボールなんてぶつけたくない。
他人を殴りたくもない
424 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/04(木) 19:10:07.24 ID:P8dHiPJG0
>>423
だからKOだけがボクシングじゃないからw
ボクシングやってたんだけどさ、実はw
454 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/04(木) 19:16:07.99 ID:P8dHiPJG0
>>449
大人になってからねw
そりゃ相手もやりたくてきてるわけで。
女子とボクシングやるわけじゃないしw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


556:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:30:54.44 maZRh1rmO.net
真っ先に狙われて辛かったな

557:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:31:16.84 vj84RfZk0.net
小学校を健全な空間につくりかえるのは
健全な精神を持った大人の義務だね。
なんでドッジボールなんてやらせて来たんだ?
これが日教組の手口。

558:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:31:18.91 gtpzVg4C0.net
いじめは良くないが、スポーツも座学と同じで
自分で考えて発展できるという利点があるよ
ドッジはかわす、受け止める、パスする、
ぶつけるというアクションがあるけど
全部生きてく上では大事なことだよね
人を攻撃する、と言うと確かに野蛮に思えるが
人を傷つけずに生きていける人なんて
ごく限定された環境の一部の人だけだろう

559:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:31:26.37 qD92f79J0.net
>>539
そうだよ、今もやってるぞ。
ランナーにボール当てればアウトは今も同じだ。

560:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:31:43.30 q1fAy4+70.net
結論出たな
競争心を育んだり社会の厳しさを教えるなら勉強の出来をオープンにして徹底的に思い知らせてやれば良い
体育は勉強弱者への配慮

561:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:32:17.25 nHskq/2I0.net
ドッジボールはやめてハッポレイホにすればいいのに。
同じぶつけるスポーツでも危なくない。

562:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:32:18.26 EMVGY2DTO.net
>>506
大河
陸王

珍念

563:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:32:20.47 94gm3uOn0.net
ボールをキャッチしたり相手に当てるのは苦手だったけど逃げるのだけは得意だったわ
でも逃げまくって最後の1人になった時それが嫌だったから
以来残り二、三人になったらあえてぶつかってた

564:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:32:33.04 j/h/5wRR0.net
ほかのスポーツではなくドッジボールをやらなければならない必然性が全くないな
ドッジボールを擁護してるのは論理的合理的に思考できない低学歴だけだろうな

565:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:32:51.86 P8dHiPJG0.net
>>559
俺の時代にはなかったわw
ま、そのうち変わるかもねw
野球も昔はそのルールだったけど、洗練されて変わっていった

566:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:33:13.44 lqtCrquA0.net
>>545
それはその通りなんだけど、能力が近いなら他の競技も混合でよくない?
なぜドッジだけ混合だったのか、今でも謎だ

567:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:33:17.05 Uz/KJZeh0.net
バレーボール、バスケこそ危険過ぎ

568:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:33:24.24 qD92f79J0.net
>>564
それを言ってしまうと球技全部ダメじゃないか?

569:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:33:36.50 YFWTe5rn0.net
あのボール結構痛いんだよな、でも面白かったな。

570:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:33:58.75 OyiT7f2D0.net
ドッチボールはなくなって構わん、他に有用なスポーツいくらでもある

571:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:34:02.63 vj84RfZk0.net
おい。小学校の糞教師
二度とドッジボールとかやらせるんじゃねーぞ。
解ったか?

572:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:34:07.47 P8dHiPJG0.net
>>568
ルールで相手を傷めつける球技ってドッジボールだけでしょw

573:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:34:13.91 zAEOIgD20.net
大人のイジメが無くならないのに
子どものイジメを無くそうなんてのが無理な話
イジメに対する耐性をつけた方がいい
それより踏んだらイジメられるウンコを徹底排除しろよ

574:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:34:16.46 GT4l42Xm0.net
>>562
あー片手だけで鉄棒乗ってる人陸王だわ。すっきりしたありがとうw

575:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:34:17.62 n9/jd0qL0.net
そもそも運動音痴に居場所無いよね
体育の授業自体が罰ゲームみたいなもん

576:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:34:26.33 q1fAy4+70.net
俺のときはドッジボールはそれほど体育でも頻繁にやるものではなかったが
基本的に球技を増やすことで入ってくるものなんだろう
球技重視は球技は特に教育することもなく体育教師が楽できるものという認識になってるから

577:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:34:40.96 dfRXUwCP0.net
ドッチもドッジやな

578:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:34:52.65 j/h/5wRR0.net
ドッジボールなんかやるくらいならダンスをもっとやるべき
ダンスはマジ万能

579:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:35:06.54 qD92f79J0.net
>>572
だからキックベースもボールを当てるとアウトだっての・・・

580:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:35:19.84 IHkFUYNHO.net
>>564
そのドッジボールを取り入れた学校教育って一体なんなのw?
廃止にならない原因って?必要だからじゃないの?ねぇ

581:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:35:23.12 D9m+jYr20.net
こいつの言いたい事は解るし確かに野蛮かもな
だからって子供にとって無菌室みたいな環境を作るべきじゃない

582:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:35:27.64 38uN37J90.net
授業ではそりゃドッジボールもやったけど、
放課後とかドッジボールとかやったことはないな
サッカーか野球・ソフトボール、テニスとかならやるが、
ドッジボールとか放課後やってるやつみたことない

583:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:35:28.13 AnIg14rl0.net
俺がガキの頃は自由ドッジが流行ってた
誰も知らないだろうが

584:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:35:31.33 z7/+KvsD0.net
えんぴつ持ったら凶器になるかもしれないから廃止すべき

585:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:35:59.88 q1fAy4+70.net
>>581
今無菌室状態だろ
特に勉強方面
勉強できない子が守られすぎだ

586:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @\(^o^)/
15/06/04 19:36:01.85 ctheRJ9T0.net
 
例えば、「ボクシング」を小学校でやってたら、
苦情来て廃止されるわな。
じゃあ、「ドッジボールとボクシングは違うのか」
というと、結構、重なる部分もある。
だから、「止めろ」という意見にはかなり正当性がある。
もっと言えば、「陸上や体操は体に悪い」と思う人もいるし、
それは結構当たっている。
ということで、学校ごと廃止するのが正しい。
(各自、自分で選択)

587:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:36:04.46 FtMnarmA0.net
小学校に入りたての頃に、ドッジボールは流行ってた。
でも苦手だったわ。 何より投げつけられた時に受け損なうのが
無様で恥ずかしいと云う恐怖と、やっぱ狙いをつけて投げつける時の
勢いに恐怖感を覚えていたわ。

588:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:36:17.01 P8dHiPJG0.net
>>579
野球みたいなルールでしょ?
あれって投げて蹴ってベース回るじゃなかったっけ??

589:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:36:29.99 BYL4sUrE0.net
まず子どもの意見を聞けよ。
楽しいからやってる、そんな子どもが多数のはず。

590:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:36:36.09 +wLn5lR+0.net
さっさと当たってさっさと外出たかったな

591:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:36:37.82 nHskq/2I0.net
>>525
スポンジ良いな。
痛め付けないならスポーツ感が増す。
>>579
ボールがふわふわ。痛め付けるのが目的じゃない。

592:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:36:45.09 6G3pt5zU0.net
ドッジボールはよけてりゃいいけど
バレーボールはいちいち痛いし意味分からん

593:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:36:51.48 nNJtSj9T0.net
「人間は愚かな生き物。自ら命を断つべき。」と大差なし。

594:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:36:53.29 +ENMBvN00.net
>>576
高校の話だが、バスケの授業は軽く準備体操をしたら
あとは終わりまでゲームだった。
今思うと先生が楽をしたかったのかもしれんね。
俺の母校は女子バスケが強くてその先生は斯界では名将と言われていたようだが。

595:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:37:10.40 zXo66N+m0.net
ドッジボール否定派って地味で運動も出来ないオタクでしょ?w

596:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:37:25.98 q1fAy4+70.net
パリデハーみたいで恥ずかしいが
欧米ではまず走り方からきっちりと教育する

597:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:37:55.00 noAJiJPr0.net
教師の前では猫かぶりながら、裏ではクラス全員で一人をいじめるような雰囲気最悪のクラスでやらせたら、
性質の悪いことになりそうな競技ではある

598:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:37:55.25 MBBEOiEr0.net
じゃあバレーボール嫌いだったんで廃止にして下さい
アタックで弱いものいじめにつながると思いまーす
とか一々一々どいつもこいつも主張し出してもアホかと思うだけだな

599:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:38:01.91 P8dHiPJG0.net
>>595
運動は得意だよw
小学校の時は水泳でジュニアオリンピック出てた。
中学受験でやめちゃったけどねw
でも、弱い女の子とかにボールぶつけるドッジボールが
大嫌いだった

600:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:38:09.89 Vvswo13K0.net
組み体操とかあれもイジメに直結するからやめた方がいい

601:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:38:32.38 XjwYAtTT0.net
>>589 そうだな、大人がああだこうだ言っても仕方ない

602:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:38:47.00 lO6q+MNA0.net
バラ当てって知ってる?

603:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:38:52.37 z7/+KvsD0.net
一番無難なスポーツってなんだろな
走ってて心臓麻痺で亡くなった学生とかもいたしな

604:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:39:21.59 P8dHiPJG0.net
>>598
いや好き嫌いの話をしてるのは君だけだからw
話題ずれすぎw

605:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:39:49.36 q1fAy4+70.net
全国共通テストの結果をオープンにすべきではない
なんて意見が多数派になってる国だよ?
体育とか将来に関係ないもので上下関係を明らかにする必要があるのか
それなら勉強の出来によって上下関係を明らかにする仕組みが必要なはず

606:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:39:53.79 uEXUyK1z0.net
ドッジの競技性自体
集団いじめみたいな性格の競技だからな
サッカーバスケ、バレーでいいと思う
つか、こういう風に改変の機運少な過ぎだと思う
だから今までいいと思ってなくても何もしないんだろ

607:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:40:05.94 qD92f79J0.net
>>588
だからランナーにボールを当てればアウトだっての・・・
URLリンク(ja.wikipedia.org)

608:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:40:10.34 UDDHPy7O0.net
>>602
懐かしい名前だけど内容が思い出せない

609:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:40:22.50 nHskq/2I0.net
>>592
バレーは自分からぶつかりに(拾いに)行くんでしょ。
相手はコートに落としたいの。ぶつけたいわけじゃない。

610:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:40:35.75 IHkFUYNHO.net
水泳もヘルニアになる確率が高まるから廃止すべき
陸上、サッカー、野球も関節の軟骨がすり減るから廃止すべき

611:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:40:40.77 j/h/5wRR0.net
>>603
ダンス

612:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:40:59.03 dqXJ6CzB0.net
まあいらないわな
俺ならゲートボールを代わりに採用するけどな

613:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:41:01.35 GT4l42Xm0.net
>>603
けんけんぱは捻挫するしな
ペン回しは指吊るし
ジャンケンぐらいしかないわ

614:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:41:03.33 P8dHiPJG0.net
>>607
野球も昔はそうだったんだよねw
洗練されていくにしたがって変わっていった。
で、それって何年生のカリキュラム?

615:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:41:11.52 2fqcQGRpO.net
ボールぶつけられて痛くても嫌じゃないけど、人にボールをぶつけるってのが嫌だったわ
スキー場行った時に雪合戦で雪玉ぶつけるのも無理
叩いて被ってで相手の頭を叩くのも、友達と話しててツッコミで叩くのも無理
ケンカだったら普通に殴れるけど、スポーツでも遊びでも冗談でも誰かを攻撃するってのが無理な性格みたいだ
ついでに、サッカーボールは蹴れるけど、バスケやバレーのボールは蹴れない
なんなんだろうこの性格って思う

616:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:41:30.81 lO6q+MNA0.net
>>608
鬼ごっこ風ドッヂボール

617:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:41:37.87 eoULIItd0.net
徒競走は遅い子がいじめられるからやめたほうがいい
っていうか体育はやめたほうがいい

618:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:41:43.05 TbPiFFv60.net
キックベースはいいよ、サッカーコート広く使うから強くなかった
ドッジボールは運動場の土に足で線描いて適当にコート作るだろ?あれが狭いんだ
間近から巨漢の男に細い女の子がカチカチのボール全力ぶつけたりしてんだから
ドッジボールに参加しなかったら「協調性がない」と通信簿に書かれちゃうしな

619:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:41:51.13 qD92f79J0.net
>>614
少なくとも現時点で小3の子供はやってる。

620:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:41:54.75 q1fAy4+70.net
欧米式で体力向上を目指すって方向でいいと思うけどね
社会を学ぶみたいなアホな意見はどうでもいい
厳しさを学ばせるなら将来まで一律に関係してる勉強の出来で学ばせてやればいいんだ

621:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:42:00.65 Iw7gj9XM0.net
避けるのはめちゃくちゃ得意だけどボールを取るのが苦手だったから
いつも最後まで生き残ってしまって大変だった思い出しかない
ボール2個制でよく後ろからボールを力一杯当てられてたけど今考えたら危ないよな
後頭部に食らった時は火花が散って一瞬ブラックアウトしたわ

622:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:42:11.55 P8dHiPJG0.net
>>619
体育で?

623:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:42:39.04 pixclqPX0.net
心室細動で何年かに一人、死者が出ているイメージ。スポンジボールがいいんじゃね。

624:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:42:46.28 jM31edtn0.net
テニスも禁止しろ
スマッシュで思いっきり相手にぶつける野蛮スポーツ

625:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:43:08.00 9zdadJGD0.net
ばかみたい

626:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:43:14.43 P8dHiPJG0.net
>>624
ぶつけないw
スマッシュは相手にぶつける競技じゃないww

627:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:43:17.41 P79Xo0Av0.net
【社会】おそるべき暴行 全裸強要、ライターであぶる… 大商大日本拳法部元主将ら3人を退学処分©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
体育会系は犯罪者予備軍

628:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:43:18.38 nHskq/2I0.net
>>599
同じく。
スキーと長距離があると体育は4になることもあったけど、あとは5だったし
ドッジボールもボールを受けとるのは得意だったけど、投げつけるのは抵抗あったな。
投げないわけにいかないから外野にいる女子にパスしてた。

629:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:43:40.58 78veFUA50.net
アンダースローみたいな投げ方したら女投げと言われた

630:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:43:41.84 lwaMq6tX0.net
>>564
ドッヂは技術的な敷居が低いからだよ。
足を使うわけでもなく、バスケ・ハンドのようなルールとドリブル技術が必要なわけでもない。
というか基本技能としてのボールを手で扱うことが出来てれば誰でも参加することが可能で、人数の制約も無い。
まさに体育の授業にぴったり。

631:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:43:42.49 a6nv/rpI0.net
ドッジボールとか相手にボールをぶつけるのが目的だからなぁ
教育の場でそういうスポーツをやるのはよろしくないね

632:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:43:53.26 Z+rVTFjW0.net
ドッジボールはいじめっ子もガチでやってるから雑魚にかまってる暇ないしイジメになんねーよ

633:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:43:59.58 qD92f79J0.net
>>622
今子供に聞いたけど、球技だとドッジボール・キックベース・サッカーだとさ。

634:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:44:41.93 WY0pSgtG0.net
>>567
バレーボールはホント痛いな
レシーブで腕が痛くならないコツを教えてほしい
痛さに鈍感になるぐらい練習するしかないとか言われるが嫌

635:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:44:46.69 UDDHPy7O0.net
>>616
そんな感じだっけ
明確なルールのない野蛮なゲームだったw

636:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:44:50.01 XjwYAtTT0.net
もうスポーツは禁止でいいわ、誰かが傷つくんだし

637:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:44:58.42 mKzL0VT10.net
集団いじめみたくなってしまうのは
ルールを徹底させてないから。ルールどおりにやれば
そうならないはずなんだけどねえw

638:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:45:02.27 lqtCrquA0.net
全然関係ないけど、今の小学生はスカートめくりとかするのだろうか…

639:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:45:03.48 LZ5Lil8qO.net
>>612
確かに球技全般は外に飛び出したボールを子供が取りに行って
車に牽かれる事故とかよく聞くけど
ゲートボールならボールが浮かないから外に飛び出す心配なくて安全だもんな

640:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:45:36.26 P8dHiPJG0.net
>>633
ポートボールやハンドボール、バスケットボールはやらないのか聞いて。
昔はあったけどな。
あとソフトとサッカーか

641:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:45:48.55 JfajROIp0.net
そうだね、体育全般が危険だからやめたほうがいいね
これでいい?

642:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:45:52.70 b/9EI79f0.net
股間狙うから?

643:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:46:03.48 IHkFUYNHO.net
サッカーもキーパーに恐怖心を与えるスポーツだろ
蹴りだからある意味ドッジよりあぶねーだろ

644:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:46:22.76 nHskq/2I0.net
>>617
それはいじめる方が悪い。

645:八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[]・ω・´)@\(^o^)/
15/06/04 19:46:24.89 5UT5b6oC0.net
(´・ω・`)昔から運動でき無い奴って真っ先に○んでたんだよなー
現代社会が歪んでるのは運動音痴が○きてる事なのではないだろうか・・
生物の掟に逆らいすぎだよ

646:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:46:37.12 Ms0Gd5jq0.net
ドッジボール
運痴はやりたくない筆頭だろうな

647:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:46:42.63 qD92f79J0.net
>>640
だから聞いたのが>>633

648:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:46:46.72 P8dHiPJG0.net
>>643
ドッジボールは恐怖心を与えるんじゃなくホントにぶつけてるやんw
サッカーはキーパーに当たらないようにする競技だw

649:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:46:50.59 n3kxyYR70.net
わざとムカつくやつの顔面にあてたりしてたな
スポーツを理解できない小学生にはやらせないほうがいいよ

650:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:47:16.64 zIKD08NG0.net
ドッジボール大会子供の集まり悪かったな
学校でもサッカーとバスケがメインらしい

651:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:47:19.45 mKzL0VT10.net
>>646
いや運動音痴は一瞬にしておわるしw

652:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:47:31.13 t1XjAusN0.net
学校行くのも危ないし、家から一歩も出ないほうが安全だよ

653:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:47:33.35 4u/eAD+80.net
突き指するから無理

654:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:47:42.80 a/HGpTdA0.net
小学校の体育授業でのドッジボールなんて、ボーナスステージだったろ。
ボールかわすか、取って反撃するか、自他の力の差はどれくらいと見積もれるか、
いろいろ要素あって楽しかったわ。

655:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:47:52.81 P8dHiPJG0.net
>>647
だったら別にドッジボールやキックベースなくても
今言ったのでもいいよねw
なんでドッジボールなんてやらせてるんだろ?

656:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:47:55.49 JfajROIp0.net
水泳も溺れる可能性あるから廃止したほういいね

657:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:48:26.63 TRJYldW70.net
体育の時間ドッジってあんまりなくて、休み時間にしたい人だけしてた気がする
授業でましてや男女一緒にやる必要はないかも 
ダイレクト感があって気軽にできるから独特の楽しさはあった

658:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:48:36.84 noAJiJPr0.net
スクールカーストなんかの問題もあって、
カースト上位の人間以外は、狙う相手やその当て方もイチイチ考えなきゃならないご時勢だろうし、
もし間違って当てちゃいけない相手に当てちゃったりしたら、そこからいじめに発展しかねないからな
立たせなくていい波風立たせるリスクもあるし、あえて今の時代にあえてやらせる競技じゃないだろなあ

659:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:48:40.45 a6nv/rpI0.net
ドッジボールのプロがいないように
世界的にもマイナーな競技なんだよなぁ

660:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:48:41.39 QeRb17C+0.net
ドッジボールは中学以上になるとやらなくなるのは
結構痛い球技だからなんだよなぁ
大人の本気でやられるとたまらんだろうなぁー
小学生が友達同士で遊ぶぶんには楽しいんだけど

661:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:49:08.81 niCuFLY70.net
いじめっこもいじめられっ子もいつの時代にもいるわけだ
ドッジみたいな機会にいじめっこの攻撃リビドーを放出させてやった方がいいんだよ
ヘトヘトに疲れさせればいいんだよ じゃないと結局ガチで苛められるぞデブ

662:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:49:18.68 C7q1WjUh0.net
ドッジボールはいじめの原因になるつーより、
いじめられてるヤツをなぶり者にするための競技だったな。

663:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:49:19.16 P8dHiPJG0.net
だからやりたい子が休み時間とかドッジボールクラブとかで
やればいいじゃんw
体育でやる必要はないわな

664:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:49:32.70 qD92f79J0.net
>>655
そんなの文科省に聞けってw

665:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:49:39.49 q1fAy4+70.net
体育教育を議論するような場だと
60代70代のお爺ちゃんたちの意見では
勉強できない子の活躍の場だった
となってる
でも今は勉強部分での競争がどんどんそがれて言って体育だけが残ってる歪な環境

666:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:49:49.84 nHskq/2I0.net
>>643
相手はごーるに入れるために蹴ってるのであって、キーパーは自分から飛び込んでいってる。
ドッジボール擁護派はそういう味噌も糞も一緒理論なんだよなぁ。

667:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:49:57.92 Soon9Hcw0.net
>>646
運痴に優しいスポーツなんてありませんがな(ノ∀`)

668:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:50:19.99 zAEOIgD20.net
「避ける」これだけで強い奴に一矢報いることのできる競技
「当てる」これだけで強い奴を倒せる競技
弱い奴が意外に目立ったりする競技

669:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:50:26.76 bwnX0vMS0.net
運動神経の鈍い奴は全く何もできない遊びだからな。
小学校の体育やレクリエーションでやるのは酷というもの。

670:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:50:36.79 a/HGpTdA0.net
>>634
上手に球の威力を殺してセッターに渡せるよう、コツを練習するしかない。
練習の過程で痛いのが嫌なんだとしたら、スポーツに向いてない。

671:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:50:38.39 R/Nl7Xp00.net
いじめっこはわざと最後まで残して
四方から狙ったりするから

672:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:50:43.51 MupKKGXq0.net
「ドッチビー」の方が流行っているんです
「ドッチビー」とは、
ドッジボールのボールをソフトフリスビーに換えて行うゲーム
あたっても痛くないし、安全。
低学年が混ざる場合は、縦て投げ禁止。
途中からソフトフリスビーを2個使うと緊張感が増す。

673:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:50:54.18 gahQiHTW0.net
勘違いしてるようだが
ダッジボールな

674:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:51:02.67 P8dHiPJG0.net
>>664
だからこういう話になってきてるわけでしょw
>>667
筋トレとかいいと思うよ。
最初がダメでも、ダメなりに自分の頭で考えて向上できる。
あと水泳どう?

675:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:51:09.34 mKzL0VT10.net
小学校教師の無能ぶりをよくあらわしてるよな。
まず、ちゃんとルールを教えて、
練習させえtやるべき。そこをちゃんとやらないと教育じゃねえわw

676:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:51:29.52 IHkFUYNHO.net
>>648
素人は狙いどおりにいかねぇから余計危ない
しかもサッカーボールの方がおもいしでかいから危険

677:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:51:37.76 MBBEOiEr0.net
>>604
>>1のコメに嫌いだったとか書いてあるが

678:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:52:03.83 KHHqiZLn0.net
嫌だったら、やらなきゃいいでしょ?

679:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:52:06.70 ILxY3L6z0.net
元気くんは何歳なの?
ゆとり?

680:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:52:17.79 AH1WS2ug0.net
オレはドッチは最高に楽しい思い出だけどな
雨の日の休み時間はドッチとかしてたな面白かった

681:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:52:27.02 oRSNAioL0.net
>>660
中三の卒業間近にレクリエーションとしてやったけど、
小学生のときの感覚でいたらボールの勢いが物凄いことになってて、
投げた本人含めてみんなビビってた
体格がよくなってくる中学のときにはもう危険だわあの球技w

682:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:52:47.72 P8dHiPJG0.net
>>676
危ない危なくないの話はしてないw
相手を傷つけることを意図したルールは小学生の授業には
ふさわしくないて話w

683:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:52:51.68 JfajROIp0.net
結局自分が不得意だから廃止しろギャーギャー説
いい思い出ない奴なんだろ

684:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:52:58.84 4YUK7e010.net
運動部の男子と合同でするのは嫌だったなあ
ゴリラみたいな奴が投げる球なんて恐怖でしかない
顔面に当てられてメガネ壊れた奴とか歯が取れた奴とかいたもん
やらなくて良いよこんな競技

685:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:53:08.70 z9DC20zF0.net
組み体操を必須科目から廃止しろよ

686:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:53:30.20 MupKKGXq0.net
ソフトフリスビーとは、
スポンジのフリスビーです。
ボールの変わりにソフトフリスビーでゲームを行うのが安全で楽しい。
このゲームをドッチビーと言います

687:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:53:33.02 qc01AqbJO.net
ドッジボールはボールもクソ固いもんな

688:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:53:37.94 uyv9DeCJ0.net
>>517
小学校では色々なスポーツをすれば良いよね。
ドッジが苦手でも他にいろいろある。
俺は昼休みの休憩時間はドッジをしていることが多かったなあ。

689:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:54:09.77 a/HGpTdA0.net
ちなみにドッジボールで相手の膝から下を狙って投げる奴は
結局は軽蔑される。
胸元めがけて思い切り投げ合う。 これをちゃんとできる男こそが男女から慕われる。
結構、道徳的要素の強いスポーツでもあった。

690:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:54:11.55 quLaesSp0.net
バレーも弱い奴が狙われる競技だけど
まだボールがそこまで痛いやつじゃないからアリなのかな

691:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:54:14.29 P8dHiPJG0.net
>>688
うん、ドッジボールもやりたい子はやればいいと思うよ

692:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:54:19.87 p31eTk7jO.net
高校の時、クラスレクでボール二個使ったドッジボールをやったけどメチャクチャ怖かったな

693:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:54:23.03 OvtctB310.net
そのうち競技全部なくなりそうだなw
運動会も禁止なw

694:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:54:25.49 25QslabG0.net
ボール一個あればできるのが大きいな

695:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:54:25.87 a6nv/rpI0.net
ドッジとかいじめを助長させるスポーツだからな
いじめっこが投げたボールをいじめられっこがボールに当たりにいくだけのスポーツ

696:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:54:39.15 FkUifsvz0.net
最後まで狙われない当てられないのも軽いイジメなのだが

697:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:54:50.07 qD92f79J0.net
>>674
「こういう話」ってのは気持ち悪い「ラブフェミ論」とやらを語る作家と
極わずかな賛同者が廃止を訴えてるだけでは?

698:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:54:52.93 j/+XL0PQ0.net
得意な人と苦手な人に分けて得意は得意同士で苦手は苦手同士でやりゃいいんじゃね

699:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:55:20.78 oCN8Hl7O0.net
最初は、たかがこんなことで廃止とかバカかと思ったが
よく考えたら、学校でやる球技ならサッカーとかバレーとかバスケとかいくらでもあるし
オリンピック種目でも国技でもないし、ドッジをやる必要も特にないか

700:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:55:26.90 ON7pKMn40.net
ガキの頃、ナロー!wwとか言いつつ、好きな女の子めがけてボール投げたなぁ。
狙われた女の子もやめてよぉ!wとか言いつつまんざらではなかった。
でもそれ見て怒って投げ返してくるのが決まって成長の早い大柄なドブス女なんだよなぁ。
無駄にデカい乳揺らしながらさぁ。なにマジになってんのと思った。

701:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:55:31.20 JfajROIp0.net
>>695
そうだね、チーム戦あるスポーツはいじめの助長になるし全部廃止しよう

702:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:55:38.32 8QnQpHZt0.net
あんまりマイノリティの意見を受け入れない方がいいぞ
社会が崩壊するからな

703:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:56:01.20 quLaesSp0.net
小学生の腕力だから楽しいんだよねドッジは

704:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:56:10.36 P8dHiPJG0.net
>>697
ごくわずかな賛同者しかいなかったらこんなに
盛り上がらないと思うよw
元素人ボクサーもいやだったと申しておりますw

705:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:56:25.90 nHskq/2I0.net
>>676
そういうののコツや上達方法を学ぶのが授業であって、上達すれば狙い通りゴールに蹴れたり狙い通り弾いたりキャッチングできたりする。
相手にぶつける練習や、逃げ切れないタイミングを狙うのは作戦としてイヤらしい。

706:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:56:46.97 qD92f79J0.net
>>699
小学生の低学年で遊び的な要素がある種目ってそんなに無いんだよ。

707:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:56:47.98 MthMFHMZ0.net
だから、ぬるい環境で子供を育てて働くときに耐えられるのかって話
子供をペットだと思ってんじゃないの

708:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:57:01.20 saeic84R0.net
ドッジボールめっちゃ楽しいし無くしたい奴なんてどうせ嫌われ者の運動音痴だろ嘲笑爆笑

709:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:57:18.24 MupKKGXq0.net
ドッチビーなら、高学年と低学年の混合チームでも試合できます。
子供連合軍 対 親・先生連合軍
の試合も出来ます。
子供の少ない田舎では、たいへん良いゲームです。

710:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:57:45.53 58sNT4cS0.net
ドッジボール大嫌いだったわ
さっさとわざと当てられて外野いってたわ

711:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:57:47.86 TbPiFFv60.net
イジメにつながるとか言い出すと全スポーツ禁止になる
ここでは「ドッジボール」が議題なのだからイジメはちょっとズレてる
とにかく痛いのが嫌、鳩尾に当たって何度うずくまったことか
イジメとかじゃなく単に狭いコートでボールは硬くて当たると痛い

712:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:57:53.49 IKWcuHZHO.net
子供の頃「ドッジ弾平」ごっこしたなー

713:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:58:13.33 qD92f79J0.net
>>704
うん、君みたいな極僅かな人以外は殆どが「バカじゃね?ww」って呆れたレスだと思うがね

714:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:58:13.59 p31eTk7jO.net
>>688
小学校の昼休みはゲンスイが流行ったな
地面に田の字を書いて、四人で手をグーにしてテニスみたいにワンバウンドで打ち合う
ミスったら並んで待ってる奴と交代するから何人でも参加できる
他の地方ではゲンバクとか違う呼び名だったけど知ってる人いるかな?

715:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:58:29.26 crJ9/Omh0.net
ドッチボールでキャッチが上手いからって、サッカーでGKやらされた。
中学・高校・大学でもGKで、社会人になっても地元のチームでGKやってる。
ホントはFWやりたいのに。

716:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:58:32.18 /BpVn2OK0.net
スポーツの本質が人間の持つ暴力的本能を抑えるためのガス抜きなんだし

               何でもかんでも禁止とかアホ過ぎる

717:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:58:38.72 t9iur9Rd0.net
中国での体育の様子
ニューヨークタイムズ
URLリンク(static01.nyt.com)
URLリンク(www.nytimes.com)

718:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:58:48.71 kZn8N+hW0.net
ずっとドッヂボールだと思ってた

719:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:59:03.58 P8dHiPJG0.net
>>713
まあ、思うのは自由だからどうぞw

720:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:59:14.36 AH1WS2ug0.net
いじめだの当たると痛いだの言うんならふにゃふにゃにゴムボールでやればいいんじゃね
ドッチのルールは単純で面白いしこういう批判だけで淘汰されるにはおしい球技だよ

721:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 19:59:15.01 3LUIlnyx0.net
>作家・コラムニストの勝部元気さん
こいつがドッジボールを嫌いってだけなんだよな、ようするに

722:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:00:02.18 tLCyu9RW0.net
ドッジでもよくね?鯉之助

723:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:00:07.25 P8dHiPJG0.net
>>716
だからその暴力性を直接暴力で発散する必要はないでしょうがw
ボクシングと一緒でさ

724:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:00:08.54 9D+3Dja90.net
そのうち「学力テストはイジメ」とか言い出す勢いw

725:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:00:09.33 KfOBZXm4O.net
ドッジボールってかなりの高確率で突き指するよね(´・ω・`)

726:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:00:11.24 oCN8Hl7O0.net
>>707
前はそう思ってたけどさ、子供の頃暴力教師が当たり前だった世代の40代とかにも
引きこもりニートが多かったりするし、厳しい環境で育てば忍耐力ある大人になるかっつーと
そうでもないような

727:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:00:17.64 qD92f79J0.net
>>719
ん? 君も廃止したいと「思ってる」だけじゃね?

728:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:00:20.32 oRSNAioL0.net
>>711
何のボール使ってやってたかにもよると思うな
バスケのボールを小さくしたようなゴムのボールだと確かに痛い
でもバレーボールみたいなの使ってたらそこまででもないわな
俺の通ってた小学校では、なんかふわふわなスポンジみたいなボール使ってた

729:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:00:23.38 9zdadJGD0.net
ボール帰ればいいじゃん
痛くないやつにw

730:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:00:30.69 Bay40yrm0.net
>>714
ドッツンじゃなかったかな @関西

731:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:00:33.48 zAEOIgD20.net
勝つべ、元気
なのにドッジボール嫌い
名前負け
そりゃイジメられるわ(´・ω・`)

732:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:01:18.17 4BoGi2m/0.net
運動神経、状況判断力を磨け
以上

733:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:01:47.34 ws58TJzvO.net
アミバ「ケンシロウ!ドッジボールはいいぞぉ!」

734:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:01:47.61 P8dHiPJG0.net
>>727
じゃなく、ごくわずかかどうかのところw
データもないから、君がごくわずかだと思うって想像するのは
別にそれ以上そこは論点にはならんからw

735:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:01:57.72 saeic84R0.net
俺はまずお前等みたいな奇形不細工な嫌われ者の顔面を容赦なく狙って虐める嘲笑爆笑

736:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:02:05.71 RLXEI5lQ0.net
過保護な世知辛い世の中で心配

737:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:02:18.15 MSQIoobKO.net
小学校の時、町内会のドッジボール大会が強制参加で超嫌だったけど廃止にするのは何か違うと思うわ
ド下手くそで足手まといだったけどイジメ受けてると思った事は一度もなかった

738:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:02:24.17 ve7OFUa40.net
あほらしい。。。
ドッジボールほどシンプルな球技もないだろうに
野球系は論外としても、サッカーよりも省スペースってあたり日本向けだと思うが
体育という授業自体を廃止する論調ならまだしもこんなもんにケチつけるなんて、アホかと

739:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:02:33.21 89gR1qnKO.net
いじめられっ子を円陣で囲んでボールをぶつけまくる
無限ドッジボールやってたな
受け止めたら蹴り入れてたわ

740:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:02:34.64 p7imyyV+0.net
ただの遊びにマジになっちゃってどうすんの

741:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:02:58.11 UDDHPy7O0.net
ちょっと変わった個性的な奴が最後まで残ってるのが面白い

742:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:02:59.03 XweuHchD0.net
小学4年くらいまでならいいんじゃないかな
それ以上になると早熟で運動やってる奴との差が躊躇に出る

743:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:03:15.30 quLaesSp0.net
受けるのは得意だけど
相手にぶつけるのが不得意だったなぁ
かならず外野にボール回してたわ
ああいうの得意なやつって
獲物狩る獣みたいな目してたなぁ

744:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:03:16.90 PPLKfoib0.net
苦手な女の子を入れるのだけはかわいそう

745:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:03:23.12 oCN8Hl7O0.net
>>725
突き指はバレーやバスケでもするし、サッカーも捻挫や骨折多いし、野球も危ないし
怪我が怖かったらスポーツはなんも出来ないよ
やり過ぎはもっと怪我が増えるだろうけど普段からある程度の運動することで
怪我しにくくなる動きを覚えるから子供の頃に運動させるわけだし

746:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:03:29.09 P8dHiPJG0.net
>>738
だからシンプルだからってやっちゃだめなのよw
スポーツで一番シンプルなのは殴り合うボクシングだけど
小学校の体育にはふさわしくないでしょw

747:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:03:47.70 sThIlEF00.net
得意だった
確かに暴力かもなw

748:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:03:49.73 V7SC1XoY0.net
本当にいじめのきっかけになるのは野球とバレーボールだけ。
サッカーやバスケットやドッジボールは適当に走り回ってたらいいだけだが、
野球やバレーボールはそうはいかない。

749:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:03:53.31 T/jQCEEk0.net
小学生時代の懐かしい記憶だな(遠い目
別にいいんじゃないか。子どもが投げる
勢いなんて怪我するほどじゃないよ。

750:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:04:15.27 uYuvhLgM0.net
40歳代以上は小学校の休み時間といえばドッジボールばかりだった。
ボールが怖くて、おかげで教室でばかり遊ぶ子供になってしまった。
最近の子供はあまりやっているのを見たことないな。

751:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:04:20.90 RBOiB2B0O.net
テレ朝でやってる小学生の大会はマジで気持ち悪い
先生の自己満足でしかない

752:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:04:24.67 qD92f79J0.net
>>734
じゃ~ 君の言う「賛同者」のデータってどこを見ればいいんですか?

753:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:04:27.65 SipaIv+60.net
体育そのものがいじめの温床だから廃止しろ

754:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:04:58.33 /BpVn2OK0.net
>>723
何でドッジが暴力とか決め付けてんの?
スポーツで発散されるべきものが陰湿な方向に向かうだけ

755:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:05:29.30 nHskq/2I0.net
色々改善案が出て面白いな。
柔らかゴムボールやスポンジだとか、低学年限定とか。
野蛮さが薄らぐと嫌悪感も薄らぐ。

756:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:05:29.54 tiLoT2Fm0.net
平均よりドン臭い俺だけどドッジが暴力だとは思わなかったなあ
まあイジメの延長でやる奴はエグイんだろう

757:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:05:30.16 /590IxOd0.net
バスケットボールはボールが怖ったです。あれって野蛮だと思う。

758:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:05:44.28 P8dHiPJG0.net
>>752
このスレw
賛否両論あるからこんなに盛り上がってるわけでしょw?
実際このスレに俺と同じように人にボールぶつけたくなかったって人
いるしね

759:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:05:46.97 ve7OFUa40.net
>>746
一応チームスポーツってあたりも教育的には意味あるだろうにw
しかもシンプルなんだからいいんじゃないかと
アホらしいなw

760:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:05:52.21 a/HGpTdA0.net
>>751
縄跳びとか大人数の2人3脚とか、ああいうやつ?
俺もあれ嫌いだw

761:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:05:55.31 lwaMq6tX0.net
>>746
>738が言うシンプルってのはルールの話だと思うぞ。
ボールぶつけ合うからシンプルとかじゃなくてねw

762:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:06:02.02 jkyNEuxV0.net
どこの馬鹿たれがケチつけてんだ?w

763:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:06:27.20 uyv9DeCJ0.net
>>714
うちの地方にも似たようなローカルな遊びは色々あった。
「河童の皿」とか「バツ(×)ボール」とかなつかす。
伝統的な「泥棒巡査」、「缶けり」、「馬とび」とかも面白かったなあ。
体を動かすんだけど、スポーツとは違った面白さがあった。

764:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:06:33.36 P8dHiPJG0.net
>>759
チームスポーツっていう意味だけだったらほかにいくらもあるやんw
それだけの意味なんでしょ?

765:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:06:34.43 p31eTk7jO.net
>>730
その呼び名は初めて聞いた
原爆とか原水とか、なぜか自分がやってた遊びは戦争関係の名前だったな
軍艦(グー)、沈没(チョキ)、ハワイ(パー)ってじゃんけん遊びもあったし

766:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:06:43.56 IHkFUYNHO.net
>>682
おまえはそんな話してないかもしれんが俺はそういう話をしてんだよ変な言いがかりはやめろw
きちがいw
サッカーもキーパーにあたるかもしれない恐怖心があるw
それはドッジボールも一緒w
それにさっきもいったが当てることが教育上良くないならすでに廃止されてる
サッカーボールがドッジボールより危険なのは明らか
シュートの方が破壊力も数段上

767:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:06:51.02 pKJIMbZT0.net
>>746
そんな事言ってたら出来るスポーツなんて何も無いよ
俺も実際消防厨房時、バスケで小指骨折してるしサッカーで酷い捻挫してるし
柔道で靭帯傷めてるが、やらなければ良かったなんて思うことは今も昔も無い
いじめの温床にならないよう注意する必要は有ると思うが
規制などする必要は全く無い

768:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:07:02.04 V0hpC2SR0.net
>>586
お前の人生を廃止しろ

769:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:07:21.05 /BpVn2OK0.net
>>755
今のドッジは既に軟らかいボール使ってるよ、甥っ子が言ってた

770:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:07:34.76 mKzL0VT10.net
>>746
しかもボクシングにもちゃんとルールがあるからな
小学校のドッジはルール無用で漫然とやるからダメなんだよ

771:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:07:36.59 vTF8F5e60.net
これってもう
にんじん嫌いだから
玉ねぎ嫌いだから
ジャガイモ嫌いだから
給食からなくして
と変わらなくないか?w

772:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:08:08.11 cBnxXRKY0.net
高校の頃、雨の日の体育の授業で男子対女子でドッジボールをやったんだが
普段は目立たないオタクっぽい男が先陣に立って女に球を投げつけていた
俺は死角になりやすいセンターラインの一番端っこでそれをニヤつきながら眺めていた
オタクには彼女がいたが俺にはいなかった('A`)

773:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:08:12.81 P8dHiPJG0.net
>>767
いくらでもあるじゃんw
サッカー野球バレー卓球テニス水泳陸上・・・・
格闘技以外すべて

774:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:08:13.23 RBOiB2B0O.net
>>760
そうそうw
あれ生徒を追い込みすぎだよな

775:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:08:15.05 ve7OFUa40.net
>>761
そそそ
ぶつけるから暴力的なんて連想できる方がいろいろオカシイ人だと思うわ

776:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:09:03.97 Fh1dhf6P0.net
俺は大嫌いだったが、競争を否定するのは間違ってるわ。

777:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:09:09.10 E6GRWxBk0.net
ドッヂと聞いただけで憂鬱になったもんだw

778:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:09:14.70 744feYLb0.net
ボールと少しのスペースさえあればすぐできる手軽スポーツで人数も自由
この最強の遊びが廃るわけがない

779:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:09:16.54 clrtuegS0.net
確かに受けて痛いだけだったな

780:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:09:22.35 daN3kCw2O.net
なぜか男子と混合で試合させられた時の加減無しの恐怖は覚えてるわ
くにお君の運動会なら燃えるんだけどなー

781:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:09:39.82 Jp3amjsr0.net
あいつを真っ先に狙わないといけないみたいないじめっぽい雰囲気にさせる
いじめっこがいると付き合わないといけないからやりたくなかった

782:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:09:58.32 mKzL0VT10.net
外野同士のパスは禁止でしかも中央付近は外野も進入禁止。
こういうのルールがあるのに、漫然とやるから暴力的になる。
こんなの教育じゃねえわ。

783:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:10:04.09 P8dHiPJG0.net
>>776
だから競争するのに直接相手を痛めつけなくても
大丈夫て話だからw
誰も競争を否定してるわけじゃない

784:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:10:10.41 nHskq/2I0.net
>>757
何でもかんでも野蛮と言えばいいと思ってる?
バスケはぶつけるスポーツじゃないでしょ。
間を縫って自軍ゴールに向かって突き進み、ボールをゴールに入れる競技。
練習して慣れて戦略を学ぶのが授業だよ。

785:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:10:11.67 fHNCOB7Y0.net
ドッジボールは楽しかったな。
相手がとれないようにボールに回転をつけて
変化球みたいに投げるのが面白かった。

786:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:10:37.66 qD92f79J0.net
>>758
否定的なのは「運動音痴だったから嫌だった」ってのが多いだろ。
ボールをぶつけるのは暴力だからというレスってそんなにあるか?

787:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:10:48.46 wLkT7/Az0.net
必ず泣く女子いたわ

788:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:11:07.75 AH1WS2ug0.net
バスケットボールはよく弾むけど重いし痛いしキャッチしてもマジ痛い
バレーボールだと軽くて早さもでるけどそんなに痛くない
サッカーボールだと弾力がなくて跳ねないからいまいち面白みにかけるし結構痛い
ということで小学校の頃はバレーボールでドッチしてような気がする
・・・そういえばドッチの公式球なんてうちの学校にはなかったような

789:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:11:10.31 Fh1dhf6P0.net
>>783
ドッジボールで痛めつけられたなんて記憶はないな。だからなんの問題もない。

790:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:11:12.01 1JGv7aU40.net
ドッジボールの何が糞かって言うと、狙いを定めたヤツをわざと残すなりして、
目立つ形で嬲り者に出来るルールってとこだよ。
端から見てて胸くそ悪かった思い出しかない。

791:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:11:19.36 RBOiB2B0O.net
>>765
俺のとこでは軍艦、沈没、破裂だった

792:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:11:33.07 a/HGpTdA0.net
>>774
で、生徒も素直に教師の押しつけ集団道徳に洗脳されて、
プレッシャーと感動がごちゃ混ぜになっておいおい泣いてたりすんの。
気持ち悪いわ。

793:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:11:34.78 zUmGgwHY0.net
最後まで残る俺どや顔
つーか今どこもソフトバレーボールでドッジボールしててつまらん
投げにくいし

794:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:11:39.87 NwF+Rv0FO.net
轟金剛のドッジボールが熱い

795:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:12:03.45 T5w5zwAh0.net
俺はサッカーが一番嫌だったな
前線はサッカー部とかでかい奴から埋まってくからDFとかキーパーは下手なチビたち
戦略も糞も無いから前線の奴らが蟻みたいにボールに群がってるのを俺は遠くで眺めるだけ

796:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:12:16.48 P8dHiPJG0.net
>>788
そんなことないよ、スレ読んでる限りはねw
いじめられっ子をやっつけるのに加担するのがいやだったとか、
すぐ外野にパスしてたとか、ぶつけたくなかったて人は
君が思うよりずっと多い

797:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:12:18.48 UDDHPy7O0.net
>>782
まあ確かにルールと技術や戦術はちゃんと教えた方がいいね
いじめと受けとられる要素がなくなるから

798:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:12:54.23 pKJIMbZT0.net
サッカーはドッジなんかよりよっぽど暴力性強い競技だと思うが
直接コンタクトがかなり多いし
特に今は昔と違って「削る」なんていう言葉が普通に使われているし
子供もそれを知っているし
確信犯的にボールじゃなく相手の足に蹴りいれる奴なんてのも
ガキであっても結構普通に居たりするし

799:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:13:12.68 P8dHiPJG0.net
>>789
君の記憶は悪いけどどうでもいいんだw

800:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:13:16.79 uyv9DeCJ0.net
ドッジは、至近距離から腹にめがけて全力投球して、スポッと受け止められると、
攻守逆転で至近距離からやり返されるのが醍醐味だった。

801:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:13:17.47 ACt76Nto0.net
どっちボール

802:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:14:23.10 Bay40yrm0.net
>>765
ぐー軍艦
ちょき沈没
パー破裂 やったな@関西
確か、「軍艦やろかー」みたいな。

803:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:15:06.44 /BpVn2OK0.net
ドッジで狙い打ちみたいなイジメしてるようなクラスは
例えドッジがなくても他の方法でイジメるよ、
禁止したからみんな仲良くなるとかあり得ないんだし
学校なんて社会に出るための免疫作る場所だよ
暴力的だから禁止すればイイとか、そんな単純な話じゃない

804:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:15:11.95 6E3bEwbM0.net
ドッジボールはすばしっこいチビや力あるデブが
少しは輝ける数少ない遊びじゃないのか

805:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:15:18.15 Z+rVTFjW0.net
>>670
いや慣れだ
上手に球の勢い消すとかあり得ない
サーブでもレシーブでもフライングでも

806:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:15:20.39 mMFrna1H0.net
【内部告発映像】障害者虐待の実態【大藤園】
URLリンク(www.dailymotion.com)

807:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:15:30.68 mD0g8YkN0.net
とんだけゆとりなんだよ。
武道させろよ。

808:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:15:43.65 zAEOIgD20.net
こいつがやってるのは
ドッジボールという競技に対するイジメそのものだや

809:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:15:47.86 jkyNEuxV0.net
もう学校自体廃止して
大人になるまで他人と関わるなw

810:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:15:59.89 HC6qpcXz0.net
今このスレ知ったけど、これマジな話?禁止しろなんてバカ過ぎるだろ。体育っていうのは体を育てるって書くの。これ禁止してたらもやし人間ばっかになるよ。

811:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:16:03.01 SKMumndu0.net
ドッチボールなんてめちゃくちゃ楽しいじゃん小学生の時は女子対男子チームでやってもなかなかいい勝負だったけどなー

812:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:16:28.48 aOwu+HQA0.net
ID:P8dHiPJG0を生暖かくヲチしつつ弄るスレですか?

813:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:16:33.34 nHskq/2I0.net
>>769
うちの子のとこはドッジビーもやってる。
ドッジボールは相変わらず固いボールだった。
小柄女児だから大柄男児や豪腕女児が怖いらしいけど授業だしね。
苦手女児の対応策としてなるべく隅っこにいるように言ってある。
コートギリギリにいると近場の外野が取っても優しく当ててくれるからね。
半端に逃げると豪速球が飛んでくる。

814:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:16:40.23 P8dHiPJG0.net
>>810
体育を禁止しろなんて言ってるやつはいないよw
もちつけw

815:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:16:47.79 Curn2/4z0.net
話は聞かせてもらった 野球は廃止な

816:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:17:32.33 Rznd2yyvO.net
運動音痴で嫌だからなくせ派の主張にどんどん従っていたら
体育から全実技がなくなりそうだな…

817:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:17:41.77 P8dHiPJG0.net
ID:aOwu+HQA0
負けず嫌いだなアw
そうじゃないなら、他人を気にしすぎw

818:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:17:51.78 2Jj3Gndq0.net
スポーツは基本危ないから廃止ってアホかwww

819:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:18:30.27 uYuvhLgM0.net
ドッジボールは大嫌いだった。俺が球技、スポーツ嫌いになったのも
ドッジボールのおかげ。70年代に何であんなに流行ったんだろ?

820:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:18:33.83 2DrhopXw0.net
ゆとり

821:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:18:38.09 Vm50obbp0.net
水泳は性的暴力
「廃止すべき、セクハラ、盗撮に繋がる」
「性感が強く罪悪感に苛まされる」
「見る方も見られる方も、心優しい人ほど○○するスポーツ」

822:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:18:48.88 nHskq/2I0.net
>>771
全然違うww

823:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:18:58.02 L858Vzgv0.net
陸上:イジメ
水泳:イジメ
~~~~~~~~~~~~~~
バレーボール:暴力
ドッジボール:暴力
サッカー:暴力
~~~~~~~~~~~~~~
ラグビー:殺人
アメフト:殺人

824:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:19:03.22 a/HGpTdA0.net
>>805
勢い殺さずにセッターにきっちり返せるわけないだろ。
>サーブでもレシーブでもフライングでも
って、何か大きな勘違いしてないか?w

825:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:19:34.44 A9tV9nsuO.net
ドッヂボール嫌いだったな投げる、よける、受けるしかないもんな。
投げにくいし、受けにくいし、避けて生き残っても面白くないし

826:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:19:36.17 OFhkX60XO.net
特定秘密保護法第12条2項1号のテロリズムの定義が
「政治上その他の主義主張に基づき、
国家若しくは他人にこれを強要し、
又は社会に不安若しくは恐怖を与える目的で人を殺傷し、
又は重要な施設その他の物を破壊するための活動」であるので
ドッジボールはテロリズムのようなものではないだろうか

827:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:19:45.52 Qyt0ddZQ0.net
クラス内で鈍臭いのから始末されるからな
しかしこれは酷い

828:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:19:55.24 bbJ0nDSp0.net
ルールを作ればいいだけだろ
顔面狙うのなし、とか至近距離で全力スローは禁止とか
いきなり廃止じゃなくて工夫しろよ

829:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:20:24.09 u2JcKZsg0.net
自分、ドッジボールは苦手だけど面白かったよ?
なんでもかんでも禁止禁止で、子供達を無菌培養のひ弱な赤ん坊にでもするつもりなのかね?

830:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:20:25.79 P8dHiPJG0.net
>>828
体に当てないルールにすればいいいんじゃないか?
タッチフットみたく

831:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:21:09.06 9rpAQC0m0.net
競技で競い合う事は戦争に繋がるから禁止だ!
って言う奴がそのうち出てくると予想

832:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:21:41.90 b1ktXzxZ0.net
そもそも子供にドッヂボールやらせて何の教育になってんの?ってのはあるな
とくに今の子供ってみんなでワイワイってのを嫌うんだよな

833:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:21:43.38 dDqJ/JXx0.net
危険だからダメというより、かなり感情がストレートに表現できるところがヤバイ。
見てたら明らかに悪意あるだろってわかるもん。

834:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:21:45.83 aOwu+HQA0.net
つーか小学校高学年になっても競技としてドッジボールやってるのって
女子くらいじゃなかったっけ?
男は年齢上がると普通に野球やサッカーに移って行ったし

835:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:22:14.35 a/HGpTdA0.net
失敗したら痛い・負けると痛い・痛みを上手く受け止めると反撃のチャンスになる
こういうのを学ぶのって、少なくとも無意味ではないと思うよ。
傷つかないことを最大の目標とする教育ってどうなん?

836:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:22:28.73 L858Vzgv0.net
>>634
中高大バレー部の俺が答えよう!
最初はみんな青あざで真っ青になるんだよ~(汗)
そのうち、どんなスパイク受けても大丈夫になる。
これまさに人体の不思議!
つまり・・・楽な方法はありません。

837:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:22:31.54 Z+rVTFjW0.net
>>824
は?俺は小学から高校までバレー経験者でどの世代でも全国行ってるけど引退してから
久々に中学バレー参加したらサーブで普通にアンダーでしか打てないくらい痛かったが?

838:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:22:40.75 zUmGgwHY0.net
>>802
軍艦ちょーせん鉄砲だったな
ただなぜか全部留年留年留年に変わった時期があったわ

839:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:22:49.04 jkyNEuxV0.net
運動音痴は隔離して
ずっとシェルターみたいなとこで
生活させたらいいよw

840:どっち@\(^o^)/
15/06/04 20:23:11.14 PlZ2k1ZM0.net
書き込んだ奴、バカだわ
自分の過去にイイ事なかったその反動だろうが、やたらに否定すればいいってもんじゃない。
すべてのスポーツは其れなりにリスクがあるってことわかっているのかこいつは
体で覚えて成長するってことの方が大事なんだぜ、それにスポーツにはきちんとルールってもんがあるんだよ。
こういう事言うやって自己中で自分のルールしかねえんじゃね。
がたがた言う前に徹底的にそのスポーツに打ち込んでみなよ。

841:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:23:28.08 xfzs/rt90.net
>>834
一人二人からだの大きい奴が出始めると結構な修羅場になってくるからねドッヂ
まあでも楽しかった思い出しかないよなあ基本

842:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:23:38.46 U1QJhU950.net
>>790
そんな意地悪い作戦を立てる奴いなかったw
確かに気分悪いけどそんな糞野郎はドッヂボールじゃなくてもイジメをしそうだな

843:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:23:54.73 qJAH8tDe0.net
怖いとか痛いとか以前に
ブスでドンくさかったからクラスの男子に思いっきりボール当てられた
可愛い子には痛くないようにやるのに
今でも思い出すとムカつく

844:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:24:00.27 C3S4D4+l0.net
くそ楽しかった 昼休みなったら競って場所とってやってた
球技って得手不得手があるから
他の球技も好きな人はドッチボールも楽しかったはず
気に食わない奴には全力で投げてたしね

845:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:24:09.89 KC2sDP+60.net
したいやつだけすりゃーいいんだよ
それこそクラブ活動とかでさー
ドッジボール大嫌いだったよ
自分が小学生卒業してから30年以上たつのに
まだやらせてたのかよ

846:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:24:11.86 E3Hqu3rq0.net
しょうもな
とは思うけど、言われてみれば特異なスポーツではあるな
相手を狙って排除するって

847:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:24:20.50 nHskq/2I0.net
>>789
投げるも受けるも上手なんだね。

848:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:24:43.72 MQZnigAj0.net
ドッジボールって元々「スポーツ」としては欠陥品なんだよ
「遊び」としてやらないと面白くない
最近の子はこういう遊びを「スポーツ」として「真面目に」やっちゃう
おしくらまんじゅうでマトモに勝とうと複数で押しまくったら最悪死者が出る
羽子板で真面目に勝とうとテニスみたいに打ち返したら面白くない
ドッジボールも同様
遊びとしてある種の手加減「一人狙いしない」とか「連投しない」をしないと面白くない上に危険
問題はドッジボールではなくて
なんでもスポーツにしてしまって遊びができなくなってしまった最近の子供なんだよね

849:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:25:12.61 n9/jd0qL0.net
>>804
そもそも運動音痴の奴は参加すらしたくないんだよ
ボールをぶつけられたくない、から思考が動かない
どうにかして活躍しようなんて考えは無い

850:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:25:14.35 IHkFUYNHO.net
ドッジボールがいじめに繋がるとかアホなんかw
一人を狙いうちにできないよう一回当たったら外に追い出すルールになってるだろ
それにプレイ中は両チームとも勝つために生き残ることと何人相手を倒すしか考えてないだろw

851:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:25:21.77 8RqyV9g90.net
こうして、どんどん馬鹿な方向に進む。

852:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:25:23.83 oRSNAioL0.net
>>834
競技としてドッジボールをやってる人がまず少なかったと思うけど
体育で競技ドッジボールやってるところってそんなに多くなかったような
ほとんどの人は休み時間の遊びとしてのドッジボールしか経験してないんじゃない?
世代にもよる?

853:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:25:24.35 ueaAwTQk0.net
ざっと見てると運動音痴のコンプって意外に根深いのな
このコラムニストなんか正にそうなんだろな

854:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:25:54.55 UDDHPy7O0.net
>>843
考えすぎw

855:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:26:15.80 P8dHiPJG0.net
>>852
昭和の時代はあったよ、体育でドッジ。
あとクラス対抗みたいなのもあった。
いやだったなあ

856:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:26:22.04 qZqhR8+90.net
同性同士でやるならまだしも男女混合だったよね
6年生くらいになると男子の球がすごい早くて怖かった
いつも女子は早々に全滅するし男子だけでやればいいのにとは確かに思った

857:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:26:51.85 2Jj3Gndq0.net
俺は最後まで残るタイプだった
よってたかって1人を集中攻撃されたぞ
だから何だって話し

858:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:27:00.89 eoeXuCkX0.net
ろくむしが楽しかったわ
ケンケンで6往復とか今やったら足つるけどなー
今はドロケイとか缶蹴りとかやらんの?

859:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:27:02.33 20HT+5eS0.net
運動音痴で基本的にすぐぶつけられて外野に居る事の方が多かったけど
楽しかった思い出の方が多いけどなあ
マラソンや水泳の方が遥かに拷問だったわ

860:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:27:05.02 Ub65eh1h0.net
今の子は外で遊ばないから運動神経悪いよね
昔はほんと小さい時から近所の年上の子達とボール投げて遊んでたからなあ
サッカーのクラブ見てるけど、兄弟いるかどうかで全く違うからなあ

861:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:27:30.63 a/HGpTdA0.net
>>843
それはそれで社会の縮図だ。
森3中と堀北真希に同じ勢いでボール投げるわけないだろw

862:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:27:45.41 k3TY3vlD0.net
受けるのは苦手だが、球よけは最強だったんで
いつも最後まで残ってよけまくってたな。

863:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:28:26.26 nHskq/2I0.net
>>816
運動音痴だから嫌だからじゃなくて
体を育てるスポーツは他にいくらでもあるから
人に向かって投げつけるドッジボールは無くてもいいんじゃないかって話。
ゴールやコートを狙うんじゃなくて、人に狙いを定めて全力で取れないよう投げつけるのはどうなの?と。

864:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:28:41.45 bACJWQRA0.net
それなりに皆に居場所があるし敗者復活もあってそんな悪いスポーツとも思わなかったな
もう少し軽くて柔らかいボール使えばいいのにとは思ったが

865:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:28:42.21 AtshTMPX0.net
ドッヂボール嫌いの病人が
スレ伸ばしてるだけかw

866:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:28:53.35 qD92f79J0.net
「運動音痴で良い思いした事が無いから嫌だった」事と、
勝部元気が言う「体にボールを当てる事は野蛮なスポーツだから禁止すべき」って話は全く違うだろ。

867:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:29:08.18 xfzs/rt90.net
取れないボールは避けるゲームなんだが

868:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:29:11.63 L858Vzgv0.net
>>861
小学生の男子は
好きな子につらくあたるんだぜ!

869:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:29:15.63 fm1nZzni0.net
日本の馬鹿さが留まる所を知らない
そのうち包丁は凶器 禁止すべきになるなw

870:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:29:25.91 qmY0zX9o0.net
ドラゴンボールは暴力漫画
に見えた

871:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:29:26.38 zAEOIgD20.net
一人のものが皆に逃げられる
鬼ごっこの方がイジメっぽい

872:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:29:33.36 amg1QOQ/0.net
運動神経よくてもドッジは怖かったな

873:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:29:50.46 A9tV9nsuO.net
>>834
町球技大会は、男子ソフトボール、女子ポートボール。
休み時間はドッヂボール1択だった。サッカーは小学校ルールで禁止。場所使いすぎるからとのこと。野球は道具ない。

874:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:30:03.34 n9/jd0qL0.net
体育なんてそれぞれ好きなのやらせれば良いじゃん
鉄棒したい奴、マット運動したい奴、マラソンしたい奴・・・
やりたくもないものを強制的にやらされるのがおかしい

875:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:30:07.12 P8dHiPJG0.net
>>863
まさにそれ。
男子が女子にボールぶつけるとか、いやだもん

876:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:30:14.89 jsxwx/AkO.net
コートが分かれてる分だいぶマシだろうが!
バスケやサッカー、柔道とか直接身体に接触があるスポーツの方が
明らかイジメだわい!

877:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:30:29.16 CO4q41Lp0.net
キャッチ一切出来なかったけど
逃げるのは得意だったから
毎回最後まで残って楽しかったで

878:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:30:33.27 fPN2+YJ60.net
ドッジボール投げる奴の人を殺しにかかる勢いの顔が怖い

879:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:30:34.93 xfzs/rt90.net
中学あがってから一度だけ遊びやったバスケットボールつかってのドッヂは本気で怖かった

880:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:31:14.41 IHkFUYNHO.net
>857
そらおまえが最後まで生き残ったからだろw
この勝負無理なら自分からボールに当たりにいけよw
普通チームのためを思うなら相手からボールを奪いにいこうとするがな

881:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:31:22.70 a/HGpTdA0.net
>>863
女の子や、見るからに運動音痴な奴、ひょろい奴には全力では投げません。
まともな子供なら、それくらいの見境はつきます。
逆に言えば、そういう感覚を育てるのも特に低学年の体育では必要かと。
学校での座学授業だけだと、そこは教えにくいでしょ。

882:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:31:56.21 geInFJZe0.net
ドッジを禁止にしたら、次は別の競技を禁止にしようと働きかけるだけ
公園で野球禁止から、球技全般が禁止になったのと同じ結末が待っている

883:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:32:03.56 P8dHiPJG0.net
>>881
全力じゃなくてもいやだよ。
女を殴って「軽くだからいいだろ」っていうのと一緒

884:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:32:37.34 nHskq/2I0.net
>>835
失敗したら痛い→あり
負けると痛い→?!
痛みを受けとめたら反撃のチャンス→oh...
必ず痛みを伴うスポーツなんている?
負けたら悔しい、パスをカットして反撃のチャンスならわかるけど。

885:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:32:40.72 mjO4rkPe0.net
小学生時代のドッヂボールなんて
楽しかった記憶しかない
休み時間の場所取りとかほんと必死だった
一部ひ弱な人間の意見だけで
楽しみを奪うな

886:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:33:23.61 a/HGpTdA0.net
>>883
顔以外にちょんとボールが当たったくらいでガタガタ騒ぐほど価値ある女なのか?お前はw

887:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:33:32.52 IlcLdsNa0.net
子供会主催のドッチボール大会前夜、ガチ泣きするくらい大嫌いだった。
なので1の気持ちも痛いほどよくわかるが
流石に禁止を主張するのはやりすぎ、アホかと思った。
けど、そんなアホな事を発信してくれたおかげで、この記事を読む事が出来たんだよな…
不憫だった思い出が救われたのには感謝したい。

888:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:33:39.49 P8dHiPJG0.net
>>885
もちつけw
誰も奪ってない奪ってないw
休み時間のドッジボールを禁止にしろなんて言ってるやつはいないw

889:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:33:48.20 sju1VJor0.net
「子供の頃、学校でドッジボールやらされたけど嫌だったなー」
で済ませられないの?
「ドッジボール廃止」をいちいち提言するほどのもんなの?
嫌だけど仕方なくやる、やらされるって、ドッジボールに限らずいくらでもあるじゃんか
運動の無理強いはよくない、勉強の無理強いはよくないってやってたら何も出来んぜ?
ある程度の無理強いをすることも「教育」だろ

890:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:34:03.51 U1QJhU950.net
ドッヂボールが危険なら鉄棒や跳び箱も危険だから禁止だなw
水泳なんか死亡事故すらあるしドッヂボールより先に禁止だろ

891:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:34:20.95 dkQd7ccO0.net
俺は楽しかったよ。
顔は狙わないというルールはあったな。
そういうもんでしよ?

892:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:34:24.46 LTXSTLcz0.net
ID:1OuSj08W0
何だこのキチガイ

893:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:34:34.76 qZqhR8+90.net
体育の授業で雪合戦も毎年あったけど教師が注意しても注意しても
雪玉の中に石入れる馬鹿男が必ずいて目に当たって腫れたこと思い出したわ

894:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:34:42.37 ymfK8SR10.net
なんだかんだでドッジボールは楽しい

895:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:34:42.45 2Jj3Gndq0.net
>>880
そりゃそうだろ足下狙われりゃ
ワンバンされてマイボールにするから
結局ドッジボールは楽しいっての

896:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:34:46.48 7zBvOpgc0.net
どんなスポーツでも学科でも
それを嫌っている人間の意見を重視したら
この世でできるものなど何一つなくなる
いい加減気付けバカ

897:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:35:07.36 20HT+5eS0.net
>>843
俺は容姿に関係なく女子にも全力投球してたが、女の子に軽くぶつけると
「惚れてるだろ~」「できてるだろ~」的に周囲の馬鹿に
囃し立てられたりする事も多かったから
普通にぶつけざるを得なかったって事情もあったりはしたんだよね
今は悪い事したと思うわ

898:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:35:16.07 oMP1vlL30.net
野球コンプのサカブタが今度はドッジボール批判かww

899:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:35:39.26 P8dHiPJG0.net
>>886
がたがた騒がれないとだめなのかw?
騒がれなくても女子にボールをぶつけるなんていやだったよ
>>890
危険だからっていうのは関係ないだろw

900:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/04 20:35:45.34 z5QtRFbd0.net
>>799
お前の偏った想いもどうでもいいな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch