【将棋】「第86期棋聖戦」第1局 羽生善治棋聖が豊島将之七段を破り先勝[06/02]at MNEWSPLUS
【将棋】「第86期棋聖戦」第1局 羽生善治棋聖が豊島将之七段を破り先勝[06/02] - 暇つぶし2ch1:れいおφ ★@\(^o^)/
15/06/02 19:07:25.93 *.net
2015年6月2日 第86期棋聖戦五番勝負 第1局 兵庫県洲本市「ホテルニューアワジ」
羽生善治棋聖 対 豊島将之七段
羽生棋聖、先勝
第86期棋聖戦五番勝負第1局は114手で羽生棋聖が勝ちました。
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
棋譜
URLリンク(live.shogi.or.jp)
棋聖戦サイト&中継ブログ(画像多数)
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
URLリンク(live.shogi.or.jp)
ニコ生 将棋公式チャンネル
URLリンク(ch.nicovideo.jp)
(感想戦はプレミアム会員のみ)
日程
第2局 6月16日(火) 石川県能美市「まつさき」
第3局 7月04日(土) 静岡県沼津市「沼津倶楽部」
第4局 7月15日(水) 新潟県新潟市「高島屋」
第5局 7月30日(木) 東京都渋谷区「将棋会館」
棋聖戦おやつスポンサー「ブールミッシュ」
URLリンク(www.boulmich.co.jp)

2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:07:39.66 vMJytKdO0.net
羽生にらみは出たの?

3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:07:50.12 vuIUKqgA0.net
はやすぎ

4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:09:08.34 6LLNQ7WI0.net
羽生さんが勝つと幸せたくさんもらえる。
アンチはかわいそうだね。羽生さんが勝つたびにイライラするんでしょ。
羽生さんはこれからも勝ち続けるから、これからも苦しみ続けてください。
こっち側にくればいつも幸せなのに…

5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:09:50.84 Sye8XMGtO.net
これからは木村一基八段の時代だ

6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:11:04.08 LkqWMcCK0.net
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
ふけたな

7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:11:39.65 Dpk+zhtt0.net
お笑いメシ画像まだ?

8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:11:48.83 ms1PatDI0.net
タイトル戦の食事がうどんってw

9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:12:09.46 XavKcW5H0.net
はえーな、鬼畜眼鏡

10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:12:24.06 J0e7GT/T0.net
羽生はホテルニューアワジでは一貫してうどん
ご当地メニューを頼まない

11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:12:31.55 6IuWxo040.net
棋聖戦第86局第一局 食事とおやつ
前夜祭
(ステーキ) URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
(シュークリーム) URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
(サラダ) URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
(舟盛り) URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

午前のおやつ
午前のおやつは、羽生棋聖、豊島挑戦者とも同じお菓子です。
ブールミッシュで百貨店展開しております「焼きシブースト」となります。
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
(羽生棋聖はホットコーヒーを、豊島七段は紅茶をリクエスト)

昼食
(羽生棋聖の昼食はきつねうどんとおにぎり)
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
(きつねうどん)
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
(おにぎり。具は入っておらず、漬物が添えられている)
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
(豊島七段の昼食はわかめそば、サラダ、おにぎり)
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
(わかめそば)
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
(サラダ)
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

午後のおやつ
羽生棋聖 鳴門オレンジのパウンドケーキ
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:12:40.94 ms1PatDI0.net
棋聖戦だから持ち時間短い
両者ともほぼ残り無い

13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:13:20.34 xv8wOsljO.net
???「豊島?強いよね

14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:13:36.35 1E4XcTrr0.net
まーた雑魚狩りしてしまったのか。

15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:13:45.50 MNVV6lCb0.net
またきつねうどんだったか

16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:13:54.66 X3vcFDw10.net
今日の見所は田村のおやつ時間

17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:14:07.46 1aAPXGST0.net
あー序盤中盤終盤に隙がない人か

18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:14:20.98 z4AANvEg0.net
豊島、先手で落としたのは痛いな

19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:14:22.55 vDuaI/pB0.net
豊島?

20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:14:22.89 VZn8YK1s0.net
今は羽生調子良いからね
挑戦するには時期が悪い

21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:14:45.69 MexjWuXu0.net
今回のにゅーアワジの食事がまともに見えるのは俺だけ?

22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:14:59.16 VX6HOJ3Z0.net
豊島も挑戦するタイトル考えろよ…だからダニーに先越される

23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:15:11.67 NvdkUugR0.net
燦然と輝く中年の星である

24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:15:24.84 eyqC6gGy0.net
羽生なんて自分より格下にしか勝てない二流棋士

25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:15:27.23 vp9cmcUE0.net
いつもの

26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:15:32.64 TP7OAgyT0.net
豊島は名人に負けたばかりだから引きずってそう。

27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:16:17.01 6IuWxo040.net
羽生善治棋聖のホテルニューアワジでの注文実績と勝敗 ( )は対戦相手の注文実績
2001年 きつねうどん おにぎり2つ ● (郷田真隆八段 うどん、いなり寿司)
2005年 きつねうどん おにぎり2つ ● (佐藤康光棋聖 肉うどん、おにぎり2つ)
2008年 きつねうどん おにぎり2つ ○ (佐藤康光棋聖 肉うどん、おにぎり1つ)
2009年 天ぷらうどん おにぎり2つ ● (木村一基八段 牛肉入りのそば)
2010年 きつねうどん おにぎり2つ ○ (深浦康市王位 鰻重)
2012年 きつねうどん おにぎり2つ ◯ (中村太地六段 にぎり寿司)
2013年 きつねうどん おにぎり2つ ◯ (渡辺明竜王 淡路牛の牛丼)
2014年 きつねうどん おにぎり2つか3つ ◯ (森内俊之竜王 牛丼)
2015年 きつねうどん おにぎり2つ ○ (豊島将之七段 わかめそば、サラダ、おにぎり) new!

28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:16:34.83 3uWOTad10.net
現役棋士タイトル獲得ベスト10
*1位 谷川浩司 27期
*2位 羽生王座 22期
*3位 羽生王位 16期
*4位 渡辺明   15期
*5位 羽生棋王 13期
*5位 羽生棋聖 13期
*5位 佐藤康光 13期
*8位 羽生王将 12期
*8位 森内俊之 12期
10位 羽生名人 *9期

29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:16:36.81 Dpk+zhtt0.net
>>11
相変わらず酷いな SAや学食の方がマシ

30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:17:03.79 ms1PatDI0.net
定石化されてるな

31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:17:43.68 W7kBAFxeO.net
豊島? 強いよね
序盤 中盤 終盤
隙がないと思うよ

32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:17:45.89 RpPsg5ew0.net
この延び盛りの新人(類)は誰だ、羽生か納得

33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:17:48.69 VX6HOJ3Z0.net
でも楽天トラベルとかの感想見ると料理に満足してる人多いんだよねーw>ニューアワジ

34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:18:06.10 6IuWxo040.net
>>11
補完
午後のおやつ
豊島七段 鳴門オレンジのゼリー
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:18:07.23 pV/aakjV0.net
今、羽生抜勝てるのは魔太郎くらいだろ

36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:18:21.43 +ICdJTUr0.net
ニューアワジのメシ

37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:18:24.68 yGhVYtgf0.net
いつ見てもだいたい勝ってるな

38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:19:02.89 iAPlIkVs0.net
豊島強いよね

39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:19:50.10 pL66meNH0.net
言っとくけど、ニューアワジの飯は良いよ。魚介類はホントにうまいから。
なんでタイトル戦でこんな見映えのしないものばかり出すのか、不思議でならない。

40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:20:41.57 pTDAeFn00.net
もう20年くらい第一線で疾走してんだっけ

41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:20:49.28 TZqRLsde0.net
序盤から隙だらけでした。

42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:20:57.39 xthGpGmx0.net
棋譜コメ見たら
豊島は持ち時間の半分近くを消費する大長考したのかよw

43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:21:54.05 /o28Zjth0.net
>>11
このカロリーがすべて思考で消費されるんだからすげーよな。
あの対局室に熱としてすべて発散されてんだぜ

44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:22:06.44 Vtj9s+vQ0.net
まーたニューアワジがやらかしたのか

45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:22:43.77 OuAObH9s0.net
羽生永世きつねうどん

46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:22:45.83 p2O3pZcu0.net
さて、ブルーミッシュのケーキ買ってくるか

47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:22:52.74 SllFtxvM0.net
関西風のうどんが好きなのかな

48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:23:35.69 vMJytKdO0.net
普通おにぎりに海苔くらい巻くだろうに…
きつねうどんの貧相さといい、やはりアワジは酷い。

49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:23:39.18 +sGxJXmo0.net
>>11
>>34
アワジかよ。
見る価値無し

50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:23:42.38 XVyyVwpM0.net
豊島七段も、天才と言われたものとして、そろそろタイトルを取って
当然の年齢になっているよね。このまま八段を名乗るのは恥ぐらいには
思っているのではないか。

51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:23:53.22 a8Eq7s0d0.net
>>40
20年前は七冠だから第一線は25年くらい

52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:24:14.66 74a/npDu0.net
途中もっと楽に勝つかと思ったが

53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:24:44.65 8SZ9YHs50.net
いつもタイトル戦やってるなこの人

54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:24:50.21 fFZuLWpE0.net
眼鏡が勝ったか

55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:25:01.49 53g+6YMR0.net
今さらだけど洒落にならない強さだよね・・・

56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:25:02.91 cDCXVQyW0.net
羽生イチロー武豊っていっても
羽生だけ突出してるだろうな

57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:25:29.53 b6MpXhzd0.net
>>39
対局中に魚介類なんか食うわけないw

58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:25:32.37 DeYCj2JV0.net
前夜祭の写真、くまが出て疲れの色が隠せなかったのに・・・

59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:25:42.33 lhlyIaQA0.net
終盤完全に読み切られてたな

60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:26:12.93 F13qZSQO0.net
第一線どころか第一人者と呼ばれて25年

61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:26:18.33 DeYCj2JV0.net
>>57
へ?なんで?

62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:26:32.68 fYiOxsnQ0.net
名人戦やってたと思ったらもう棋聖戦か
羽生さんもたいへんだな

63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:26:38.30 77ENuII90.net
羽生さんツヨス(´・ω・`)

64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:27:12.32 J0e7GT/T0.net
>>57
食うだろ
名人戦でも海鮮丼や刺し身定食を食ってたわ
羽生なんて鶏から揚げ&刺し身定食とか言う食い合わせ的にどうなんだってメシ食ってたわ

65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:27:16.13 C7m1C1pI0.net
豊島?
弱いよね

66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:27:43.69 AX7/hmwS0.net
羽生さんの将棋歴上一番弱かった時期っていつになるのかな?
初タイトル以後だと、一回無冠になってるけど、棋聖位以降は最低1冠だけど、王座のみも89日しか無いし。

67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:28:03.85 Rbd7474l0.net
対局者にとってもニューアワジにとってもなにもいいことないのになんで毎年使われてるの?
有力な後援者が地元にいるとか?

68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:28:54.55 s3C1tKlv0.net
昔の小学生向けの将棋の本に
奨励会の頃の羽生君の指し手が載ってた

69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:28:54.92 p2O3pZcu0.net
だれか、あわじのうどん食ったことある人いない?

70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:29:31.85 v4cMxvTP0.net
結婚しなかったら無双だっただろうに
弱い時期は家庭に悩みとかがあったんだろう

71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:29:33.46 Dpk+zhtt0.net
丸山がここでメシ食うとしたら何頼むのかな?

72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:30:09.77 6mdFSs5H0.net
豊島もこの程度だったかって感じだよな
もうちょっといけるかと思ったけど

73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:30:19.83 HTsiUyry0.net
棋聖とかどうでもいいから、竜王戦で勝てよ

74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:31:00.71 pL66meNH0.net
>>71
季節にもよるけど河豚かなぁ、アワジは実は河豚プランも人気なんですよ。

75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:31:31.37 r683aqcT0.net
きつねうどん、おにぎり?何で?

76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:31:39.34 +w7MonQR0.net
>>28
谷川会長すげぇぇぇぇぇぇ

77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:31:59.08 t/6SExFH0.net
うどんきたああああああああああああああああああああああああああああ

78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:32:06.26 8MIIgInW0.net
>>67
震災復興の絡みで毎年やってる

79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:33:15.99 GPc6UuRzO.net
何か、毎月タイトル決定戦戦ってるんだね羽生さんって。

80:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:33:35.58 9RlLSge50.net
こいついつも勝ってんな

81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:33:43.98 hq9nNrb+0.net
アワジも羽生さん毎回うどんしか食わねぇ!って危機感あったりするんかな

82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:33:52.90 mLYX0TgS0.net
羽生おめ!
これからは木村ー基八段の時代だ

83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:33:53.16 8MIIgInW0.net
羽生善治永世きつねうどん

84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:34:37.63 lhlyIaQA0.net
>>73
札束ビンタの下品な棋戦なんて心底鼻で笑ってるだろう
シューシンwwwwwwwwwwwメーヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:35:04.65 iAPlIkVs0.net
豊島は羽生・渡辺以外の相手だったらタイトル取れるよ

86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:35:13.96 gNXY/vlo0.net
多分、地味だけど出汁が超美味いんだろうあのうどん

87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:35:36.67 8MIIgInW0.net
ニューアワジも羽生さんを研究しておにぎりの海苔に変化を加えてるんだけどね、ぶれないね

88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:36:05.30 95trGGDK0.net
羽生は淡路島を香川県だと勘違いしてるのかもしれない

89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:36:23.23 ZHUmuqR/0.net
いくかたと豊島どっちがつよいの?

90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:36:35.82 h4HvLTBR0.net
>>66
羽生は19で竜王獲って以降年度で無冠はないぞ
竜王穫った翌年竜王失冠してから棋王獲得までの3ヶ月ぐらい無冠の時期があっただけ
後は今日まで20数年ずっと複数冠維持してる

91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:37:21.67 ioIahT4WO.net
まさか1日で終わらしたのか

92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:37:36.76 7x/fGiLm0.net
豊島も天彦もみんな羽生の劣化バージョン
藤井劣化出てこいや

93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:37:39.11 gGhU899iO.net
きつねうどんとおにぎり2つはでたの?

94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:37:39.15 xOrrAtLz0.net
>>11
素朴な質問なんだが、たいてい棋士のリクエストで特定の料理が出るのは聞いたが、
こういう多数作るのは誰が決めてて誰が食べるの?
ステーキ8皿シュークリーム多数写ってるから数十人分なのか?
手伝いの若手棋士とか記者とか自由に食べられるのかね。

95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:37:51.04 5+77nk6q0.net
錦織の試合で頭いっぱいで忘れてた

96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:37:58.48 z5c2FKelO.net
自動書き込みのような恒例の内容ばかりだなw

97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:38:11.65 EZuWkAH1O.net
序盤中盤終盤隙がない王決定戦第一ラウンドは羽生さんの勝ちか(´・ω・`)

98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:39:33.12 8MIIgInW0.net
>>93
出た。おにぎりは海苔が年々ちいさくなってたけど、今年はついに海苔なしの新手おにぎりだった

99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:40:32.61 a8Eq7s0d0.net
>>88
ワロタw

100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:41:46.06 yfsISQ8s0.net
羽生はしょせん雑魚専。

101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:42:22.05 5GH+WVLB0.net
相撲取りにこんな名前のやついたよな

102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:43:19.49 dz4LUMk+0.net
>>11
ネットで晒されてるの知らないはずがないと思うんだがなんでいつもこの調子なんだろうね
このホテルに寄ったことないので味がどうなのかは知らないけど少なくとも盛り付けに関してはぶっちゃけ社員食堂レベルだよね

103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:43:22.59 Z8ibUPEGO.net
>>27
(2009年除いて)頑なだな。すごいなぁ。おにぎり2つまで同じって。
何が羽生さんをそうさせるのだろう。

104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:44:30.09 bylElNbS0.net
>>11
やはり羽生はうどんだったか
定跡どおりだな

105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:44:37.96 wN69/dLn0.net
>>101
豊真将

106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:45:47.29 MNVV6lCb0.net
>>82
禿げてないよ

107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:46:12.97 3+YXe8nc0.net
>>39
棋聖戦だからじゃないかな?
予算厳しいんだと思う

108:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:46:23.94 3ORlaWYN0.net
2周目、3周目がまだ貼られてないぞ

109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:47:18.54 dr4YB6Xj0.net
淡路島ってここ以外大きなホテル無いの?
招致するための委員会まで立ち上げて来てもらっているのに
全然淡路島のイメージアップに繋がっていない様な気が・・・

110:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:47:36.55 kzRwumpy0.net
この人はさん付けせざるを得ない

111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:47:50.26 MNVV6lCb0.net
>>94
それは前夜祭のやつだから出席者みんなで食べるやつだよ

112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:48:10.27 hg6x79Jk0.net
ニコ生解説の田村のおやつガチ食いはワロタw

113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:48:23.41 Vvzgz/MRO.net
豊島強いよね対羽生さん強いよねの戦いか

114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:48:57.52 bn+G9q360.net
>>11
淡路島の名産て何?

115:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:49:04.58 J7PulCNT0.net
>>11
流石はニューアワジ既成品そのままの七味がいい味出してるな せめて入れ物変えろよw

116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:49:16.53 3+YXe8nc0.net
>>98
下のおてふきみたいなの海苔って書いてある

117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:49:47.36 u1Wcl6xP0.net
>>114
たまねぎアイスクリーム
くっそマズイから一回食ってみろ

118:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:50:11.72 VZRo4MQzO.net
やはりおやつの方が気になる

119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:51:06.93 Mm4FJN8P0.net
>>6
なぜ久保?

120:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:51:19.09 vMJytKdO0.net
>>11
きつねうどんに具無しおにぎりって質素じゃね?
うな重ぐらい食えよ

121:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:52:06.62 BZEos6Qg0.net
>>27
2014年、おにぎり2つか3つってどういうことだよ

122:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:52:27.38 VX6HOJ3Z0.net
>>82
3連勝4連敗やってからは全然ダメだね、やっぱ羽生さんとはレベルが違いますわ

123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:52:34.54 X3vcFDw10.net
>>119
立会人で来てたからな

124:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:52:38.92 eq1IUUpi0.net
>>98
失礼なこと言うな

ちゃんと別添えで味付淡路のりがついてるだろ!

125:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:52:39.68 42KK+rlA0.net
おい!
関西人!
ホテルニューアワジって棒読みで発音してみろ!

126:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:53:31.83 XVyyVwpM0.net
うどんにおにぎりって、一般人なら食いすぎだよな。
やはり棋士の消費カロリーは違うのか。

127:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:54:18.35 vMJytKdO0.net
>>11
本当は豊島は、うな重が食いたかったけど、大先輩がうどんに具無しおにぎりだったから、自分も遠慮して蕎麦にしたんだろうな

128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:56:12.59 aeU2YCFm0.net
豊橋弱

129:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:56:16.98 STM9Czxu0.net
牛丼が一番美味しいそう

130:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:56:53.75 5EPSWjjz0.net
おれが子供のころからずっと羽生さん一位じゃん
将棋界の歴史上NO1ってことでいいのか?

131:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:57:17.55 snoK7ptw0.net
>>24
格下しかいないだろ この世に

132:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:57:27.03 /QyxjZbv0.net
このホテルでの対局中に出されるメニューが微妙
だから羽生はいつもシンプルなうどんで済ませる

133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:58:41.33 sB/s9whC0.net
>>6
とりあえず、健康そう

134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 19:58:51.31 +o1N/NLO0.net
URLリンク(www.shogi.or.jp)

135:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:00:01.30 P0w2B4BC0.net
羽生そろそろ倒れるんじゃまいか。脳が過労死しそう

136:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:00:05.79 lo5olzX30.net
今度は棋聖戦やってるのか
忙しいな羽生さんは

137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:01:07.67 StioNEpe0.net
早くコンピューターとやれよ
逃げんなや

138:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:01:18.01 sB/s9whC0.net
>>135
東北に来させた島に文句言ってくれ

139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:01:44.44 PL+DWTZz0.net
羽生さん、もっと積極的に格上と対戦しないと名人とかになれませんよ。

140:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:02:24.83 S6JptgJn0.net
ええ、ええ、110手目の△5三玉でだいぶよくなったと思いました

141:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:02:28.73 eq1IUUpi0.net
>>139
悲しいけどこの鬼畜眼鏡、メイジンなのよね

142:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:02:49.78 dr4YB6Xj0.net
このホテルは眺望が売りで飯に力入れて無いのかね
夕食は近隣の飲食店での外食がメインとか

143:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:02:54.94 3+Wq8WgH0.net
>>130
いいと思うよ
伝説の人物と言ってもいいくらい

144:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:03:35.34 odc6HXkwO.net
豊島は若い頃の羽生に似てるとか棋士が言ってたけど
まだまだ弱いじゃない

145:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:04:01.49 5S9LCFU/O.net
なんというかもう次元が違うよね、今さらだけど
羽生さんの強さの要因は色々あるんだろうけど、
中でも体力と脳の持久力が他の棋士に比べて飛び抜けてると思う
どれだけの過密日程も長い対局も羽生さんを疲れさせることはできないんじゃないか?

146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:04:45.86 M9ogiP0f0.net
>>70

娘のフィギュアの練習のために奥さんと娘と別居中の時は調子悪かった
娘がフィギュアやめて奥さん帰ってきたら調子戻った
寂しかったんだろ
りえちゃんて呼んでるし

147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:05:35.92 snoK7ptw0.net
羽生武豊イチローを生で見てる時に生まれて幸せだ

148:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:05:38.77 xOrrAtLz0.net
>>111
当日も大盤の前で食べながらワイワイやってるのかと思った

149:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:06:04.01 O0BqnYYE0.net
立会人って何する人なの?

150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:08:11.73 X3vcFDw10.net
>>149
なんか問題があったら対処するだけだよ
問題なかったらそこにいるだけ

151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:11:02.23 jIhC/nkO0.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
深浦先生への仕打ちは絶対に許さない!絶対にだ!

152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:11:02.94 5EPSWjjz0.net
>>147
将棋→日本人しかやってない
武豊→日本でしか勝ててない
イチロー→メジャーTOP10には入れない
錦織→世界5位
にしこり最強

153:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:11:07.62 +o1N/NLO0.net
>>149
現場の責任者
何も無ければ座ってるだけ
何かあったら頭を下げて場をおさめる

154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:11:41.59 +VZMN9El0.net
>>11
なんかこないだの名人戦のメニューと較べてしょぼくね?

155:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:12:12.23 v7u1hJ/M0.net
>>11
淡路島って肉、魚と良い素材が多いけど
それを上手に扱える人が少ない気がする

156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:12:19.34 S6JptgJn0.net
>>149
現場責任者兼現地大盤解説会要員

157:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:13:21.69 ak16vQvt0.net
>>154
ニューアワジの飯はいつもこんなもん。

158:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:13:55.84 ufbRHMdh0.net
ぶっちゃけこの人、人間じゃないよね

159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:15:00.95 AvYbVD+/0.net
>>154
対局料が低いからな
主催の産経が悪い

160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:16:20.54 95KtbvlU0.net
わかりやすくするために92年以降の羽生以外の全棋士を仮に藤井とする
    名人    棋聖     王位    王座    竜王    王将     棋王
92 藤井  猛 藤井藤井 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治
93 藤井  猛 羽生羽生 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治
94 羽生善治 羽生羽生 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治
95 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
96 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
97 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
98 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
99 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
00 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
01 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治
02 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛
03 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛
04 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
05 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛
06 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛
07 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛
08 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛
09 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛
10 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛
11 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛
12 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛
13 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛
14 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛
15 羽生善治

161:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:16:27.86 eq1IUUpi0.net
>>157
前夜祭の食事を見る限りはそこまで質が悪いとも思えないんだけどなあ
予算の問題としても対局両者の昼飯1回分だけケチる理由にはならんと思うし・・・

162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:17:49.65 Mm4FJN8P0.net
>>152
イチローは「00年代」のメジャーで5本の指に入る。
プホルズ、Aロッド、ボンズ、ジーター、イチロー

163:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:18:12.45 j2MlxXPf0.net
>>88
だなwwww

164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:18:19.59 oUdqRZIr0.net
>>11
まさに社食だな
箸袋だけ立派
ビジネスホテルか?

165:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:18:38.87 AlOC/0e80.net
>>50
まさに山崎二世だな……

166:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:19:37.57 SAgEczDY0.net
>>27
2009年(たまには冒険して他の食べ物にしようかな、うん、天ぷらうどんにしよ。。。う、まずっ、やっぱきつねうどん一択だわ)

167:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:20:10.29 P/9BR7ol0.net
ニューアワジ、じゃらんとかの評価点数高いな。
生しらすとかあんじゃーん。
食べにいきたいわー。

168:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:20:36.04 Rhy99bo10.net
名人戦と比べて対局の話が少ないなあ
飯の話ばっかり

169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:20:43.18 UDbR0QfJ0.net
ブールミッシュ(同じゼリー)
ニューアワジ URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
沼津倶楽部  URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

170:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:21:20.49 4AVcQaCC0.net
いつもきつねうどんとおにぎり喰ってる気がする

171:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:21:51.05 Hthjs1g/0.net
ちょっと前までの羽生は
1~3月ぐらいが暇だったから調子を崩し、
名人戦で調子を立てなおして棋聖王位王座で無双してた
(だから名人は落としてた)
今は棋王王将で調整して、
名人棋聖王位で無双してる感じだな
だから王座はギリギリになる

172:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:22:20.38 0b1IOLjR0.net
羽生のきつねうどん定跡に対する豊島のわかめそば
ここまでは互角
両者ともわかめが具に含まれる以上、
油揚げさえも抜く豊島の作戦勝ちかと思われたが
サラダが指しすぎであった

173:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:23:27.77 ttHUR+xC0.net
>>160
竜王と棋王はやる気ないの?

174:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:24:28.45 JVWABBf30.net
クマ━━━(゚∀゚)━━━ !!

175:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:25:28.67 VCS/Cduc0.net
>>174
引退した

176:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:26:09.65 pgeiPnAD0.net
>>160
藤井竜王強すぎ

177:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:27:06.11 CKLw/JJ10.net
安心のきつねうどんスレと思いきや具なしのり別おにぎりとか予想外

178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:30:02.67 STM9Czxu0.net
豊島強い若手だけどもう25歳なんだよね~
羽生25歳のとき七冠だもんな、同世代の人ほんと可哀想だったな

179:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:30:31.77 QHmzvOb+O.net
豊島?強いよね。

180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:31:18.84 QHmzvOb+O.net
駒達は躍動しなかったのかw

181:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:32:08.24 rY/axkQq0.net
>>137
羽生からしたらやるメリットが全くないんだから引きずり出したいんなら金出せよ

182:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:32:11.13 65eUZeK90.net
わかりやすくするために92年以降の藤井以外の全棋士を仮に羽生とする
    名人    棋聖     王位    王座    竜王    王将     棋王
92 羽生善治 羽生羽生 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
93 羽生善治 羽生羽生 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
94 羽生善治 羽生羽生 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
95 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
96 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
97 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
98 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
99 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
00 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
01 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
02 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
03 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
04 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
05 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
06 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
07 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
08 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
09 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
10 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
11 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
12 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
13 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
14 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
15 羽生善治

183:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:32:26.15 ZoZQUiRn0.net
羽生は年中防衛戦してる気がする
タイトル保持者として

184:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:33:02.97 Gi8tc+LN0.net
>>88
なぜか徳島空港から現地しているしw

185:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:33:38.64 vMJytKdO0.net
豊島と錦織は同い年で仲も良い。錦織は開成中出身で頭が良く将棋も強い。

186:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:34:44.38 AvYbVD+/0.net
>>182
ひでえ

187:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:35:24.68 VPEZOGfE0.net
>>183
そらそうよ
去年とか4冠に棋王挑戦、竜王と王将挑戦者決定戦という頭おかしいことしてるから

188:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:36:59.45 VWCYQKAK0.net
でも淡路島は兵庫県なんでしょ

189:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:37:08.93 J8H80Q+/0.net
>>82
いくら禿ましてもダメ

190:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:37:18.27 VPEZOGfE0.net
>>185
成の字が星だ

191:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:39:03.35 AlOC/0e80.net
羽生名人やたら若々しい髪形してんな
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

192:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:40:26.18 bqva6d6o0.net
ヴ棋聖、安定の2番手の強さ。
渡辺棋王にトライすれば毎度子供扱いのKO負け。
ザク相手にはこれまた安定の白星稼ぎ

193:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:40:30.21 +uNJdjPO0.net
ブールミッシュは田村先生を宣伝部長にするべきだな

194:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:40:40.17 dr4YB6Xj0.net
>>169
これを見ると盛り付けのセンスの重要さが良く分かるわ

195:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:40:59.83 pjzCIUQr0.net
>>11
ノリなんか巻いてやるか、欲しいならてめーで袋から出して巻けや!
と言わんばかりの業務用味付けノリを袋そのまま差し出すニューアワジさんぱねーっす

196:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:41:17.94 0VDOvQdo0.net
>>114
玉ねぎ

197:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:41:54.45 wE+9+rwi0.net
羽生さん何人いるの

198:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:42:33.92 J8H80Q+/0.net
>>169
さすが淡路島

199:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:44:01.29 q7L01i4yO.net
相変わらず強すぎるな、何歳くらいになったら無冠になるんだろうか

200:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:46:02.54 PTqqT/Zs0.net
この間名人戦終わったばかりなのに
なんつーハードスケ

201:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:46:09.80 VCS/Cduc0.net
>>160を、わかりにくく全員の名前をフルで表記した場合
羽生氏は1989年度(タイトル戦は1990年)に初めてタイトルを獲得した。
    名人    棋聖     王位    王座    竜王    王将     棋王
88 谷川浩司 田中中原 森  雞二 中原  誠 島   朗 南  芳一 南 芳一
89 谷川浩司 中原中原 谷川浩司 中原  誠 羽生善治 米長邦雄 南  芳一
90 中原  誠 屋敷屋敷 谷川浩司 谷川浩司 谷川浩司 南  芳一 羽生善治
91 中原  誠 南  谷川 谷川浩司 福崎文吾 谷川浩司 谷川浩司 羽生善治
92 中原  誠 谷川谷川 郷田真隆 羽生善治 羽生善治 谷川浩司 羽生善治
93 米長邦雄 羽生羽生 羽生善治 羽生善治 佐藤康光 谷川浩司 羽生善治
94 羽生善治 羽生羽生 羽生善治 羽生善治 羽生善治 谷川浩司 羽生善治
95 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
96 羽生善治 三浦弘行 羽生善治 羽生善治 谷川浩司 羽生善治 羽生善治
97 谷川浩司 屋敷伸之 羽生善治 羽生善治 谷川浩司 羽生善治 羽生善治
98 佐藤康光 郷田真隆 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
99 佐藤康光 谷川浩司 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
00 丸山忠久 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
01 丸山忠久 郷田真隆 羽生善治 羽生善治 羽生善治 佐藤康光 羽生善治
02 森内俊之 佐藤康光 谷川浩司 羽生善治 羽生善治 羽生善治 丸山忠久
03 羽生善治 佐藤康光 谷川浩司 羽生善治 森内俊之 森内俊之 谷川浩司
04 森内俊之 佐藤康光 羽生善治 羽生善治 渡辺  明 羽生善治 羽生善治
05 森内俊之 佐藤康光 羽生善治 羽生善治 渡辺  明 羽生善治 森内俊之
06 森内俊之 佐藤康光 羽生善治 羽生善治 渡辺  明 羽生善治 佐藤康光
07 森内俊之 佐藤康光 深浦康市 羽生善治 渡辺  明 羽生善治 佐藤康光
08 羽生善治 羽生善治 深浦康市 羽生善治 渡辺  明 羽生善治 久保利明
09 羽生善治 羽生善治 深浦康市 羽生善治 渡辺  明 久保利明 久保利明
10 羽生善治 羽生善治 広瀬章人 羽生善治 渡辺  明 久保利明 久保利明
11 森内俊之 羽生善治 羽生善治 渡辺  明 渡辺  明 佐藤康光 郷田真隆
12 森内俊之 羽生善治 羽生善治 羽生善治 渡辺  明 渡辺  明 渡辺  明
13 森内俊之 羽生善治 羽生善治 羽生善治 森内俊之 渡辺  明 渡辺  明
14 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 糸谷哲郎 郷田真隆 渡辺  明
15 羽生善治
※棋聖戦は1994年度まで前後期制

202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:47:39.74 SAgEczDY0.net
>>182
ホントにわかりやすいなw

203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:47:47.31 VCS/Cduc0.net
>>181
明日次期電王戦について記者会見があるが、ドワンゴ、もといカドカワがどれだけ弾めるかに注目だ。

ぶっちゃけ、読売朝日毎日が「やってくれ」と言ったら将棋連盟はギブアップだろう。

204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:48:09.72 Ow49c9iS0.net
>>134
「キミもやったか!」

205:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:48:40.40 FxWqLL5e0.net
>>169
町場の飲食店でも普通容器から出すわw

206:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:48:47.95 BztwGb/K0.net
第四戦の新潟までぜひ来てほしい
3タテはやめてね

207:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:48:58.24 JlHPotK60.net
なんか2,3日前にも羽生が勝ったってスレがあった気がする
結構将棋てスケジュールハードなのね

208:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:49:41.84 h3KAC78T0.net
棋聖なんか若手に渡して、竜王戦に集中して欲しいんだけど、全部全力出すのが羽生なんだろな

209:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:50:58.47 VCS/Cduc0.net
>>207
5/29に名人戦で羽生名人が防衛した。
タイトル戦だけで7つあるし、他にも対局はあるからどうしても日程が被る。

210:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:51:21.27 YmQx2md90.net
>>207
時期の近い複数タイトルに絡んでるとハードスケジュールになり勝ち
大抵の棋士だとそれでどっちか落としたりするんだけど羽生はそのスケジュールが常態化してるんで慣れちゃってるんだろう

211:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:52:18.62 728fVBTl0.net
こないだ名人戦やったばっかだろ。またタイトル戦やってんのかよ羽生さん

212:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:52:21.13 2q9N/rhR0.net
>>207
移動して前夜祭、初戦だから関係者と歓談して取材受けてと忙しい
タイトル戦に出慣れてないとそういう方面の洗礼で疲れる

213:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:52:51.64 V4xKI++T0.net
豊島負けるとまた室谷が遠のく

214:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:53:19.77 xDtzC5510.net
この前名人戦終わったばかりじゃなかった?
羽生さん忙しすぎだろ

215:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:53:41.32 VCS/Cduc0.net
羽生善治 2015年度レーティング(予定は対局相手が決まった物のみ)
URLリンク(kishi.a.la9.jp)

216:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:54:26.13 dr4YB6Xj0.net
棋聖戦第1局は将棋の内容より食事の内容が話題の中心になるのけど仕方ないよね・・・

217:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:55:52.31 raI2SfUM0.net
またプールミッシュかよ。
見た目ショボいんだよなー

218:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:56:14.00 VCS/Cduc0.net
>>212
タイトル戦が地方巡業なのは、その地域のスポンサーへの挨拶・接待が半ば仕事だからでもある。
金を出して貰う相手なのだから、対局だけして接待は休みますというのは許されない。
逆に、タイトル戦を誘致できれば、地域の有力者や政治家にとっては得点になる。

219:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:56:35.58 FxWqLL5e0.net
>>137
企画は面白いんだがルールに文句付けてるソフト側の人間は気に食わない。
コンピューターと人間で同じ土俵でやろうとしたら、ある程度ルール調整は必要なのに少しでもコンピューターに不具合あるとルールに不満を示すような態度がなぁ…。

220:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:56:37.43 HTsiUyry0.net
>>208
この棋戦に絞る、ということができないんだと思う
全部全力、というのとも違う
棋戦を絞ってそれで負けるとショックだから全方位作戦
羽生の弱気が、竜王を獲れない原因の一つなのは確か

221:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:58:13.70 2q9N/rhR0.net
>>218
将棋を指している時間が一番楽(大山康晴)

222:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 20:59:00.85 JlHPotK60.net
>>210
スケジュールて融通効かないもんなの?
せめて1週間くらい空けてやれよと素人目には思うんだが
>>212
前夜祭とかもあるんか
よりハードやね

223:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:00:04.38 VCS/Cduc0.net
>>207
基本、強ければ強いほど対局が増える世界。
ただし、タイトル持ちは当然ながら予選に出る必要がないため(タイトル戦以外の棋戦は別)、
一番対局数が増えるのは、タイトル一歩手前で挑戦権を複数得る程度の棋士。
理論上の年間最多対局数は163局。
実際の年度対局数1位は、2000年度の羽生善治四冠で89局(68勝21敗)。
URLリンク(shogipenclublog.com)
逆に、順位戦(名人戦予選リーグ)に出られないフリークラス棋士は、11~13連敗するとそれで1年が終わってしまう。

224:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:01:09.65 LCeiRleN0.net
やっぱナベちゃんかウッチーじゃないと面白くないけど
ナベちゃんは永世棋王に狙いにいってるだろ
複数冠維持しながらの連続5期はチョット難しい

225:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:01:43.67 nDArpfHg0.net
119 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2015/06/02(火) 10:50:43.05 ID:h0yriTlB
                  __
              r~=、                                  __
  ,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,イ ト」.__                            __|__|___ __
゙゙ー゙|ロロロロロロロロ| |  | |o| ̄「Y^Y^Y^Y^'i ⌒'''⌒ー-- .. -─----─|田田田田田田|ノT ┴、_
  |ロロロロロロロロ| |  | |o|  |├┼┼┼┤  ____           .|田田田田田田|__」_|88|    ゙゙̄ '''' ‐- __
  |ロロロロロロロロ| |  | |o|  |├┼┼┼┤'゙´rrrrrrrrrrr≧、      |田田田田田田lffff:|88|
  〒==〒〒〒=〒〒〒〒〒〒〒 イ回l回ト T ̄| ̄| ̄/二スrrlエエエエエエ、|田田田田田田|三三|三|
.._l____.l__.l__.l__l__.l__.l__.l__.l__.l__.l_|_|_|林林林_|__|___lh|エエエエエエエエヨ三三三三三:!ャャャャャャャ、
                                        __,,.. --────────
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二r、二 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 __,,,,,,,,,,,,,,,,,....:::::::::::::::::::::::::::::::::´==─'''′
                     淡路島        洲本温泉
         , '´  ̄ ゙ ヽ、     _           __                 ________ _
          ;        :, ┌‐┘└‐┐[二ニ二] r┤|  ┌─┐           └─┐ノ!┌─┐|├、〉  [l]
       i __,,,,,_  i   ̄.| | ̄┌─‐┐,' ,:! | n   ̄ ̄ ̄ [二 7[二ニニ二]  「レ/. !.」  .,' ; ∨  ., 7
       /三二二ニニ三ヲ /..〉| |くヽ、 ̄| | ̄ /,:' |..レ | _____ __/ /_       / /       /./ ___/.,′
        ゙ 、      ノ   '゙´ |._」 `'  ノノ  '゙´ . L_ノ └──┴─‐┘      ノ '´       ノ '゙ L__/
         ` ''''' ´

226:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:02:11.46 S6JptgJn0.net
>>222
しかも、日曜日は福島でイベントとかねw

227:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:02:55.77 VCS/Cduc0.net
>>219
第3回以降の電王戦は、棋士側が研究している一定期間、ソフトは研究・改良はしないルール。
人間同士で考えたら、これは棋士は大きなハンディをもらったことになる。
バリバリの本気で戦いたい開発者などは不満だろうね。

228:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:03:45.03 2ezzIheI0.net
>>28
将棋界には羽生って名前の人多いんだなぁ(棒

229:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:03:53.92 WCiYrze70.net
ソフトは改良しないルールっていうと聞こえは悪いけど
出場ソフトはトーナメントで決めてるから同一性の維持ってのは当たり前の話やぞ
中身別物にしたやねうらが悪い

230:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:04:38.79 3stDhMtB0.net
>>201
羽生時代はしかし競争が激しいな
ライバルが森内、佐藤、渡辺、谷川
中原のときはライバルは米長、加藤、内藤、大山くらいか
大山は全盛期すぎてるし、他のライバルは中原よりだいぶ落ちる

231:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:05:33.92 WCiYrze70.net
本来は年齢的に渡辺時代になってないとおかしいんだけどな期待度的にも

232:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:06:05.45 2q9N/rhR0.net
>>222
羽生が4勝1敗で名人防衛したから被らずに済んだんやで
タイトル戦は7つあって各々1~2ヶ月かかる
それとは別にトーナメント戦がいくつかある
タイトル戦に出るような一流棋士は
イベントのゲストに呼ばれたり公開対局ついたり忙しい
まぁそもそも羽生のスケジュールは調整できるレベルじゃないはずw

233:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:06:05.87 VCS/Cduc0.net
>>222
事前に日程調整は受け付ける。
でも、タイトル戦だけで7つ、それ以外の公式戦も6つある(新人王戦、加古川青流戦は若手のみ)。
URLリンク(www.shogi.or.jp)
さらに羽生さんは、各種イベントや講演などにも頻繁に呼ばれるので、日程がどうしても過密になる。

234:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:06:45.29 YGjfMvSy0.net
この前名人戦やったとこじゃなかったっけ?

235:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:07:03.37 S6JptgJn0.net
はよ、インタビューこい!

236:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:08:13.38 WCiYrze70.net
朝起きて今日本のどこにいるかわからない棋士は羽生ぐらいだろうな
そんな生活はいやだ

237:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:08:24.87 9obEqj7t0.net
こないだ名人を防衛したと思ったら…
相変わらず忙しいな

238:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:08:39.21 ZW1s7WS50.net
聞き手のドブス貧乳アイプチメスブタが最悪すぎてあんま楽しめなかったなー
将棋と解説者は良かったのに、対局者も言うこと無いのに、あの聞き手の糞アマのせいで・・

239:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:09:10.86 VCS/Cduc0.net
>>201
なお、1988年前期の棋聖は田中寅彦九段
>>230
69歳で亡くなるまで、順位戦で一番上のリーグであるA級に留まり続けた人外級<大山十五世名人

240:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:15:38.12 PENA3a020.net
>>28
羽生(座)は、会長抜けるかな?

241:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:16:02.37 VCS/Cduc0.net
去年度の羽生さんは55対局でした。これでも羽生さんにとっては少ない方である。
URLリンク(kishi.a.la9.jp)
逆に順位戦に出られず、かつ勝てない棋士だとこんなに少ない(いずれも13対局)。
URLリンク(kishi.a.la9.jp) 森信雄七段
URLリンク(kishi.a.la9.jp) 宮田利男八段
URLリンク(kishi.a.la9.jp) 田丸昇九段

242:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:16:36.76 FxWqLL5e0.net
>>227
う~んそこもね、確かに同じ人間の棋士同士ならもちろん大きなハンデなんだろうけど。コンピューターと人間の計算能力(睡眠休憩を含めて)を考えれば当然のハンデだと思うんだけどな。
これないと、棋士はなんの情報もない新手の強者と戦うことになる訳だし それこそ不公平でしょう。

243:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:17:12.35 1QQJ5cJ50.net
この間NHKに出ていた佐々木五段が可愛かった
ああいう冷たそうな若い男を好む女も多い

244:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:17:18.93 l4lPKB500.net
>>207
勝てば勝つほど忙しくなるのが将棋
テニスでいうと毎回一回戦で負ければ
そんなにハードではないってのと同じ

245:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:18:16.79 q/ov1xVk0.net
>>28
さすが会長だな

246:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:20:02.69 qBYVw4aQ0.net
いつもより料理が質素な感じがする

247:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:21:32.06 S6euhzoH0.net
>>11
CMバンバン打つ金があるなら
料理の質の向上にまわすべきだな

248:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:21:57.40 Z8ibUPEGO.net
>>246
もはやそれは、貧相と言うのでは…

249:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:22:27.97 FxWqLL5e0.net
>>28
羽生竜王とかゆう一族の面汚しがなんちゃら

250:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:23:21.36 Dvt36xNT0.net
ハブが部屋入った時から手が震えてたもんなww
豊島?

251:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:23:44.42 WCiYrze70.net
実はお宿としては景色もご飯もレベル高いのよ
一般人として泊まると
問題はなぜか棋戦になると盛りがへたくそというか何考えてるんだろうね

252:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:23:50.04 l4lPKB500.net
>>243
佐々木勇気のことかな?
将来タイトルとれるかもっていう期待の若手だね

253:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:23:53.95 VCS/Cduc0.net
>>207>>244
将棋は挑戦者を決める予選は基本トーナメント戦なので、対局数が強さでがらりと変わります。
予選が全部リーグ戦(対局数が一定)なのは、名人戦予選に当たる順位戦だけ。
他は基本全部トーナメント。
王将戦は上位7名、王位戦は上位10名による挑戦者決定戦がリーグ戦になるけど
(王位戦はさらに紅白2組に分かれ、各組優勝者による決定戦がある)。

254:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:24:12.05 9G7D7fLY0.net
衰えたとはなんだったのか

255:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:25:25.42 VCS/Cduc0.net
>>242
拠って立つ土俵が違いすぎて、何をもって公平とするかの基準から違うのが
人間とソフト対決の課題ですね。

256:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:27:23.99 LAcrn0L+0.net
>>251
従業員一同あがり症で緊張してわけわかんなくなっちゃうとか?

257:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:27:30.93 orEISuom0.net
>>201
こうして見ると郷田、丸山、深浦なんかも息長いというか
羽生がいなかったらもうちょっとタイトル数増えてたかも。
藤井も……あの狂い咲きの時期以外はやっぱ無理かな。

258:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:27:37.29 VCS/Cduc0.net
>>254
>>201
表を見ると、森内時代や渡辺時代が始まりかけるように見えて
気が付けば羽生時代に戻っているという。

259:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:28:03.87 l4lPKB500.net
>>254
実際に衰えてる
7冠とった時はタイトル戦で一流どころの相手しかしてないのに
勝率が8割を軽く越えてた
今は勝率7割を越えるぐらい
それでも強すぎるとしか言えないけど

260:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:28:48.24 1QQJ5cJ50.net
何故か、
バリバリのバリバリの若手棋士(戸辺とか)に対して
羽生は勝てないと思い込む、
2ちゃんねる世代(昭和40~55年生まれ)。

(筑波大学附属駒場高校・17歳・社会学)

261:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:28:50.87 IM34SH1TO.net
豊島?弱いよね。序盤・中盤・終盤。隙だらけだったよ

262:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:28:54.16 ZoZQUiRn0.net
>>249
> >>28
> 羽生竜王とかゆう一族の面汚しがなんちゃら
羽生竜王「渡辺明が邪魔するから(震え声)」

263:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:29:04.75 9G7D7fLY0.net
05/27(水) 名人戦・検分・前夜祭  東京→福岡
05/28(木) 名人戦 第5局  福岡
05/29(金) 名人戦 第5局  福岡
05/30(土) QTNet杯小学生将棋大会 開会式 福岡 → 帰京 →福島へ
05/31(日) イベント JT応援プロジェクト 将棋フェスティバル 福島 →帰京
06/01(月) 棋聖戦・検分・前夜祭  東京→ 淡路島
06/02(火) 棋聖戦 第1局 淡路島
06/03(水) 帰京

264:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:29:30.56 9G7D7fLY0.net
昨秋の羽生のスケジュール
09月02日(火) 竜王戦 挑戦者決定戦 第2局 東京
09月03日(水) 移動日+前夜祭その他
09月04日(木) 王座戦 第1局 大阪
09月05日(金) 帰京
09月07日(日) トークイベント出演  東京
09月08日(月) 竜王戦 挑戦者決定戦 第3局  東京
09月09日(火) 移動日+前夜祭その他
09月10日(水) 王位戦 第6局 神奈川
09月11日(木) 王位戦 第6局 神奈川
09月12日(金) 棋聖 就位式
09月14日(日) 『ボビーフィッシャーを探して』刊行記念イベント出演 東京
09月15日(月) 棋王戦・挑戦者決定トーナメント3回戦 (対村田顕)
09月17日(水) 移動日+前夜祭その他
09月18日(木) 王座戦 第2局 神奈川
09月19日(日) 移動日(→山梨)
09月20日(土) 公開模範対局(vs 山梨名人・静岡名人) 山梨 10:00-
09月22日(月) NHK杯2回戦収録 (対高橋)
09月23日(火) 移動日+前夜祭その他
09月24日(水) 王位戦 第7局 神奈川
09月25日(木) 王位戦 第7局 神奈川
09月27日(土) 講演会 主催GHIA  東京
09月29日(月) 移動日+前夜祭その他
09月30日(火) 王座戦 第3局 宮城
10月01日(水) 帰京
10月05日(日) JT杯準決勝 静岡
10月06日(月) 移動(静岡→山梨)+前夜祭その他
10月07日(火) 王座戦 第4局 山梨
10月08日(水) 帰京
10月09日(木) 日経ビジネスイノベーション・フォーラム
10/23(木) 王座戦 第5局 神奈川
11/08(土)11/09(日) イベント 第40回将棋の日 in 秋田

265:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:30:38.86 9G7D7fLY0.net
豊島と糸谷の将棋はつまらんのだよな
振りになると相手ミスを狙うノータイム指し
攻められないとガチガチに守って出てこない

266:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:31:36.50 DkdpVCFt0.net
ニコ生で解説してたおっちゃんの
三時にでたおやつの食いっぷりが一番の見どころ

267:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:31:41.34 S6JptgJn0.net
インタビューがテンプレどおりすぎてひどい
--形勢好転を感じたのは。
△6四玉(112手目)のところは勝っているかなと思いました。それまでは何かあったら負けだったので怖いと思って指していました。
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

268:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:32:18.09 nVJKb7800.net
>>97
序盤は案外隙あるんだけどね、終盤が鬼なんだよね…

269:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:32:24.03 VWCYQKAK0.net
まあブレークしそうなのは菅井か

270:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:32:26.59 ghdpNdLQ0.net
>>264
羽生さん専属のマネージャー居るのかね

271:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:32:34.40 M+yJwRjx0.net
将棋よく知らんけど、羽生っていつもタイトル戦やってるイメージ

272:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:34:14.26 m5jiwiXL0.net
>>268
一番コンピュータの将棋に近いよね。

273:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:34:59.28 vEp8AhS40.net
>>259
勝率が落ちたのは他の人との差が縮まっただけで
レベルは絶対上がってるよ

274:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:37:16.18 IM34SH1TO.net
羽生さんの引退を見届けられるまで、頼む俺の寿命よ、持ちこたえてくれ

275:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:37:20.24 9G7D7fLY0.net
>>272
ほんとソフトっぽいんだよな
相手が入玉に向かってるのに相手陣でコマ撮りまくって入玉されて投了みたいな

276:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:38:10.01 BRbRoaZy0.net
>>257
屋敷とかもっとタイトル取っても
おかしくない棋士もいるのにな

277:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:39:35.28 VCS/Cduc0.net
>>268
新人当時は、だから何故負けるのかと首をひねった先輩棋士がいたみたい。
羽生マジックといわれた所以。
当時のご意見番の一人だった芹沢博文九段は、「筋にこだわらない」から羽生は駄目だと言っていたという。
でも実戦ではしっかり負けている(羽生さんの2勝0敗)。

278:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:39:35.26 m5jiwiXL0.net
>>276
屋敷は全て自分が悪いでしょ。

279:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:41:23.23 Rhy99bo10.net
>>275
そんな対局あったのか?

280:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:41:36.15 9G7D7fLY0.net
おっと>>275
は豊島の話

281:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:43:24.44 BRbRoaZy0.net
>>278
確かに屋敷、先崎は誰のせいでもない
名人戦の行方だってもうちょっと早く
真剣にやってればっては思う

282:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:44:05.71 m5jiwiXL0.net
>>281
先崎もなんか自分に問題があったの?

283:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:44:57.79 syByUbK00.net
>>282
文才があったのが問題だったんじゃ

284:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:45:02.81 YmQx2md90.net
>>257
それでもたまにタイトル戦に顔は出してたし1,2個は増えたろ

285:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:45:39.21 9G7D7fLY0.net
羽生マジックに対する解説者の反応ランキング まとめ
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

286:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:46:54.73 JlHPotK60.net
>>232
挑戦者に決まったとかなら仕方ないと思うけど、防衛戦なんてやるの分かりきってるのになんともならないのね
まあ羽生の為だけに特例というわけにはいかんだろうし仕方ないのかもね
しかしこの人もよくモチベーション保てるな

287:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:53:37.65 XAvHTeRT0.net
つい最近もなんか防衛してたよな
スケジュールえぐいな

288:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:54:10.04 38JqMz220.net
豊島はタイトル幾つか取れるだろうが第一人者になるのは無理
羽生にも渡辺にも歯がたたないんじゃどうしようもない
せめてどっちかと指し分けぐらいにできないとタイトル5期も取れないと思う

289:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:54:27.60 YGjfMvSy0.net
>>287
名人な

290:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 21:57:23.50 BRbRoaZy0.net
七段以下の若手のために
「竜王子」とか新しいタイトルを
つくってはどうだろうか

291:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 22:00:43.17 Bi/Rgl6/0.net
棋力や見た目や雰囲気なんかは羽生の後継者っぽいけどなぁ>豊島

292:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 22:01:53.03 BeoNjJuw0.net
囲碁や将棋って、いろいろ○○戦とかあるけど
全部、同じルールでやってるんだから強い奴にタイトル集まってつまらない。
卓球みたいに男女混合ダブルスとか交互に一手毎に指すとか
工夫してほしい。

293:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 22:02:12.56 WCiYrze70.net
>>290
むしろ勢いある若手のために竜王なんだよなぁ
名人は棋界最高の棋士を
竜王はその年一番勢いある棋士をというスタンス

294:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 22:03:19.59 WCiYrze70.net
>>292
100m走とマラソンどっちも走ってるから一緒とか言っちゃうタイプ?

295:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 22:03:25.54 YGjfMvSy0.net
羽生も竜王初獲得時は当時の最年少タイトル記録だったんだよね

296:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 22:03:30.70 pfd+coBM0.net
矢倉はすっかり先手受難の時代になったな

297:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 22:07:29.52 ykOrkQVI0.net
>>267
いかに羽生が将棋以外のことに労力を使用しないようにしているかの一例
あるいは羽生の敵は対局相手ではなく毎回脳内の羽生自身なので毎回本気でそう思っているということの表れ
どっちなんだろうね

298:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 22:07:33.14 QWIBGV430.net
>>294
ただ走るだけの競技を100mや42,195km等距離で分けてる。
将棋もいろいろ分けて複数のルールでやった方が面白い、と言ってるのではなかろうか。

299:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 22:07:58.62 syByUbK00.net
>>296
ここ二十年位の4六銀戦法の研究とは何だったのか

300:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 22:09:12.40 WCiYrze70.net
まぁまた先手矢倉は何か見つかって先手勝てるようになるよ・・・なるといいなぁ

301:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 22:12:37.69 /RWmh8sN0.net
相手は順位が下の棋士だけだからな

302:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 22:13:28.14 PTqqT/Zs0.net
>>206
棋王と王将に弱いのは何でなんだぜ?

303:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 22:13:52.56 9G7D7fLY0.net
この動画あるんだ
【電波少年】天才羽生善治に将棋で挑んでみた!
URLリンク(www.youtube.com)

304:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 22:19:28.68 YBoBGvmu0.net
豊島ってひょっとして無冠で終わるパターン?

305:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 22:24:04.80 91joLoPa0.net
>>201
この表を見ると複数冠を維持するのが如何に大変かがわかるな
羽生だけがおかしい

306:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 22:28:36.28 WCiYrze70.net
今タイトルにからんでるような棋士は長くても3年で複数タイトルじゃなくなるからな
それを10年以上維持ってのは恐ろしいこと

307:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 22:30:19.17 v57LP5sl0.net
>>253
・A級順位戦は最上層の棋士のリーグ戦なので、名人位挑戦者は本当に強い。
・竜王挑戦者は死のトーナメントを勝ち残ってきたので、勢いがあって今まさに強い。
というわけで、ありえない仮定の話なんだけど、
名人位挑戦者と竜王挑戦者が戦って、勝った者こそが真実強い棋士だと思うのだけど、
実際問題として、名人位挑戦者と竜王挑戦者は、どちらが強いのでしょうか?
素人のおバカな消防以下のレベルの質問ですが宜しくお願いします。

308:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 22:33:14.24 z0/n20/O0.net
羽生だったらどうしたかな
【将棋】電王戦開発者怒りの21手投了(※動画あり)で興行大荒れ、ネットは賛否激論!
URLリンク(newsblog.xyz)

309:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 22:33:30.20 vMJytKdO0.net
羽生にらみは出たのかって聞いてんだろーが!答えろこん畜生ども!

310:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 22:34:14.18 Mm4FJN8P0.net
>>285
郷田の人生終わったかのような顔w

311:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 22:34:14.28 dunKUhTs0.net
ノーガードの殴り合いっていうのが
解説田村と聞き手山口にピッタリ合ってて面白かったわ
終始的外れな解説と全く見えてない予想で
最後は大盤で駒全く動かさないとかキチガイみたいなこと平気でやるような
全敗糞野郎こと阿久津は2度とニコ生出るな

312:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 22:37:45.82 cBTmYQC20.net
>>201
バランス的には棋聖王位王座手放してでも、竜王棋王をもぎ取りたいところだな

313:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 22:38:08.93 h4HvLTBR0.net
>>297
奥さん曰く普段羽生はぼーっとしてるか散歩してるかチェスの事考えてるかのどれからしい
しかもチェスのために英語勉強して話せるようになるまで時間かけた
むしろ将棋以外のことに時間かけてる

314:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 22:38:12.60 HQCz542YO.net
現役全員のタイトル足しても羽生より少ない

315:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 22:39:37.26 cBTmYQC20.net
あと、王将もか

316:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 22:41:08.04 mZlWHEvv0.net
羽生はいつもタイトル戦してるな

317:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 22:43:00.18 0SyaAOip0.net
>>309
あーでたでた(笑)

318:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 22:46:41.44 9G7D7fLY0.net
>>309
震えは変わるけど睨みはもう十年レベルで出てないんじゃない
というマジレス

319:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 22:47:05.51 MjdaHK6z0.net
羽生さんが無冠になったら将棋への注目度は大幅に落ちるだろうな
引退したら将棋(棋戦)終了のお知らせとかw
もっと若手が奮起しなきゃいかんでしょ。タイトルの1・2獲らなきゃいかんわ

320:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 22:47:22.48 VCS/Cduc0.net
>>292
>>201見れば分かるが、結構偏ってるぞ。
それぞれの違いはこんなところ。
・予選がリーグ戦かトーナメント戦か
・予選参加資格(一部は女流棋士、奨励会員、アマチュア出場枠がある)
・予選にシード枠がどれだけあるか
・持ち時間(棋聖戦の4時間は、タイトル戦としては短い)
例えば棋聖戦は、予選はトーナメント戦だが、順位戦でB級2組以上などは一次予選が免除され、
前回ベスト4以上などはさらに二次予選も免除される。
棋士の1/3が一次予選免除されるから、かなり多い。
トーナメント戦の場合、シード枠が多いと、強豪棋士が下の方で負ける番狂わせが起こりにくいし、
逆にシード枠が4人しかいない王位戦は、強豪が予選であっさり負ける光景がたびたび見られる。
順位戦(名人戦予選)はリーグ戦で、なおかつ1部リーグに当たるA級から、5部リーグに当たるC級2組までわかれている。
名人に挑戦できるのはA級優勝者なので、最低5年かかる。
他は新人がいきなりタイトルを取ることも可能だが、順位戦は5年間勝ち続けなくてはならないので、一番番狂わせが起こりにくい。

321:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 22:48:40.95 VCS/Cduc0.net
>>305
もっと古いのを見ると、本格的におかしいのは大山、中原、羽生の三氏。

322:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 22:49:02.48 MNVV6lCb0.net
>>318
数年前の名人戦でおやつ食べてる森内を凄い睨んでたよ

323:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 22:49:34.90 9G7D7fLY0.net
>322
みてえw

324:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 22:51:38.43 J+GoDZ1w0.net
51手目、1時間52分考えて指した26の銀が終局まで動いていない
敗着・・・とまでは言えないにしても、他に指しようがあったのでは

325:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 22:53:29.96 I2xiZsmZ0.net
また将棋スレか
芸スポでちょくちょく見かけるな

326:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 22:53:45.07 Icf10Jpa0.net
>>10
俺なら淡路牛のステーキと桜鯛やら蛸とやら鱧や河豚やらの舟盛り注文して相手の集中力を削ぐね。・・・。

327:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 22:53:55.18 pL66meNH0.net
>>107
とは言え、昼飯代何てせいぜい二人分で1万もしないでしょ?

328:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 22:54:03.41 6IuWxo040.net
>>323
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)

329:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 22:56:04.36 2CpwzpJo0.net
>>27
ちょっとコレ営業だろw
珠にはいいものを頼みなさいw

330:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 22:56:44.40 3mkg0udR0.net
この前まで名人だったのに今度は棋聖か
忙しいことだな

331:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 22:57:05.36 4BRrsUPR0.net
>>1
羽生さんは対局の場が、
他の棋士が対局外の時間でやってる研究の場に化してる感じだねw
対局しながらどんどんアップデートして行くのだから、
そりゃあ強いわなw

332:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 22:58:39.06 KeeUHsJm0.net
ニュー淡路はホントに宣伝になると思ってやってんのか?

333:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 22:58:50.94 3mkg0udR0.net
>>27
どれ頼んでもまずいってことだから一番安いのを選んでるのだろうかw

334:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 22:59:15.04 9G7D7fLY0.net
>>328
予想以上ww

335:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 23:05:33.44 +04ENjth0.net
忙しいのう・・
でも勝つんだからすごいわ。

336:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 23:07:53.07 VCS/Cduc0.net
>>307
序列としては名人と竜王は同格(かつ、棋戦としては竜王戦は順位戦の上)なのだが、
順位戦は何しろ最低5年勝ち続けなければならない総合力が求められる。
また、順位戦から陥落する(フリークラスになる)と引退フラグが立ち、
段位・対局料への影響力も一番強い。
棋士生命に直結する順位戦が、一番ではないだろうか。
ただ、竜王戦は一発勝負の緊張感と、奨励会員・女流棋士・アマチュア参加枠がある間口の広さがある。
これは敢えて順位戦の逆を目指した感じ。
もっとも、奨励会員以下は挑戦者になったことはもちろん、一番下の組(6組)を脱出した者もいないが。

337:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 23:14:52.57 ugKUbPxr0.net
忙しくて美人アイドルの奥さんとセックスを楽しむ暇がないのでは?

338:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 23:16:26.18 4nC4+mR10.net
>>27
うどんが美味しくていつも頼んでるのか…。
他がまずすぎてうどんしか頼まないのか…。
教えて、泊まった人。
CMは頭に残ってるんだけどな。

339:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 23:19:22.52 4nC4+mR10.net
>>27>>338
自分で検索かけたら、いきなりクチコミが酷かったw
URLリンク(travel.rakuten.co.jp)
>投稿者さん
>淡路島牛丼を食べたのですが、
>ご飯の水分が炊くときに多かったようで、
>ベチャベチャで残念でした。
>ゆみこ8296さん(3件) [40代/女性]
>しゃぶしゃぶの付けだれが、もう少し胡麻風味の方が良かったのになぁーと思いました。酸っぱかった。
>それと肉が焼きにくかった。肉は柔らかく美味しかったです。

340:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 23:20:27.94 4nC4+mR10.net
>>339
もうやばすぎだろ、ここw
クチコミで「料理がまずい」ってのが多すぎるw
>淡路肉プランをセレクトし楽しみにしていたのですが
>メインのお肉が 最低でした
>まず お肉の味がしませんでした 
>見た目も薄い色で 美味しそうにみえません
>食べてみると冷凍解凍した水っぽさがありました
>部屋も接客も最高だったので残念でならないのと
>本当に楽しみにしていたので
>量を減らしてでも肉の質をあげるべきではないか
>と思いました 怒りがこみ上げました
>旅館として食事がまずいのは一番最悪のことだと思います

341:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 23:22:08.93 cRhSkVby0.net
>>328
記録係も睨んでない?w

342:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 23:23:13.39 zHWy+0iw0.net
>>341
その記録係は癌でもう・・・

343:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 23:23:19.24 JwlOrYdr0.net
眼鏡鬼畜vs眼鏡鬼畜

344:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 23:36:58.82 P2TCNPek0.net
>>342
勝手に殺すんじゃねーYO

345:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 23:38:51.12 q/ov1xVk0.net
おにぎりは海苔すら巻かれなくなったの?

346:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 23:42:33.57 EP8hzA0m0.net
最近NHK杯で、さっさと負けるのは
体調、スケジュール調整なんだろうか

347:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 23:43:42.32 Q1mTbDDV0.net
>>285
面白いw

348:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 23:44:56.00 cRhSkVby0.net
>>342
「将棋 癌 記録係」 ででてきたわ。
もう退会されていたんだね。
ステージ4か・・・

349:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 23:49:19.64 GuZe1H/M0.net
淡路島名物きつねうどん
        by羽生名人

350:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 23:50:39.67 MF1J0yNh0.net
豊島が弱いって言うけど、最近は他の棋士をねじり潰してたのにな
真綿で締める攻めというほど相手をけちょんけちょんにするのに・・・

351:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 23:51:19.57 U1V1fn7O0.net
>>133
羽生さんじゃねえw
同世代ではあるけど久保九段だね

352:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 23:53:47.12 U1V1fn7O0.net
>>70
弱い時期・・・?

353:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 23:56:25.70 o7PAnwMU0.net
>>11
なんかショボいな
定食屋で1000円したら二度と行かないレベル

354:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 00:00:31.25 Px9dJqUi0.net
羽生さんは定番として、きゅんもそばかよw
ニューアワジは毎回ネタになるなw

355:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 00:04:23.18 LSm+go220.net
羽生っていつも自分より格下と戦ってるよね
それって卑怯じゃね?

356:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 00:04:36.24 xJ2kd5iC0.net
羽生さんが白鵬だとしたら相手はどれくらいなの?

357:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 00:04:38.08 cTW+/7O+0.net
羽生の一手の中でニューアワジのきつねうどんだけは俺でも読めた

358:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 00:05:07.35 sKWmjRlV0.net
>>11
特に蕎麦がショボいと言うか、全く美味そうに見えないな・・・

359:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 00:05:45.30 Fbeqfph/0.net
>>39
盛り付けとか食材にあった器の選び方とか配置の問題だと思う
とりあえず、うどんやそばに添える七味はなんとかした方がいい

360:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 00:11:43.68 b42SK8+cO.net
>>356
豊ノ島

361:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 00:16:18.86 i9wztC670.net
>>356
北の湖

362:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 00:16:36.56 eiQAYFk+0.net
隙がないと見えた豊島も、羽生から見れば攻めの重さが隙だったか。
ずっと羽生が良かったみたいだが、
筋悪な桂打ちにお付き合いしたあたりは接近してたように見える。
そのあと豊島がまた間違えたか?

363:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 00:18:40.75 ziJCjvmR0.net
つーかついこないだまで名人戦やってたのにもう次やってるのか

364:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 00:21:14.53 IuZqVwi/0.net
きっとたぶん夕食に専念しているんだよ
そこからの昼食ババ抜きゲームに豊島の見落としがあった

365:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 00:32:05.94 sLeNWMEU0.net
>>318
確か昨年の王位戦だったと思うがすげえ目付きで行方のこと睨んでた写真があったぞ

366:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 00:38:17.69 e6Q7I0ad0.net
URLリンク(cdn.arstechnica.net)
んーでも5k 60Hzと書いてあるな、DP1.2のプロトコルで5kにできるのだろうか

367:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 00:38:44.73 e6Q7I0ad0.net
ごめん誤爆

368:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 00:51:06.02 9Wczpxcd0.net
>>355
将棋星人来るまで待つしか無い

369:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 01:04:30.22 Mf36YESI0.net
77歩は何だったの?

370:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 01:06:47.26 xlwWiisy0.net
さすがの羽生も衰えたね
7冠できそうにないな

371:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 01:15:51.57 RVQMXd7a0.net
独立か引き抜き話に乗るかを迷ってるんだが、淡路は料理人募集してないの?
羽生さんにうどん以外のもの食べさせてあげたい

372:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 01:25:35.64 JGZf+Sf80.net
とっとと竜王とれ
余裕かましてるととれなくなるぞ

373:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 01:42:38.00 Pbe5icxv0.net
今日の見所はマッハ先生のおやつマッハ食い

374:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 01:47:26.66 tne+6pci0.net
あれ?
もしかして羽生調子良さげ?

375:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 01:50:42.44 0laDiQPY0.net
>>11
昼は炭水化物ばかりだな

376:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 02:04:38.18 O1j8+C7I0.net
炭水化物は体に負担の無い素晴らしい食材だよ
なんか食べ過ぎによる肥満を防ぐということから
いつの間にか炭水化物は体に悪いみたいな変に間違ったイメージが出来上がってしまってるよね

377:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 02:20:06.49 901/KRS10.net
炭水化物の取りすぎはアミロイドβの分解を阻害する

378:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 03:04:22.30 zmUy2mb1O.net
で、いつ二歩やるの?

379:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 04:20:35.29 5a+C4TkLO.net
これだけ長くTOPを維持している人を他に知らない

380:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 04:51:38.06 E79wZ0k80.net
投了図が素人には難解すぎて笑えた

381:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 04:56:08.86 YF8YqGfB0.net
ここ最近は先に攻めさせてこつこつカウンター

382:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 05:32:04.20 f8uom4cz0.net
若手ホープと言ってもタイトルはともかく棋戦優勝も無いのは如何なものか
せいぜい丸山クラス、このままなら木村(禿)並の棋士だな

383:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 05:36:20.04 hLeuQOop0.net
数日前に名人戦で防衛したばっかなのにまたタイトル戦とか…
ニコ生解説の田丸さんが貪るように食べていたブールミッシュのお菓子を頼もうかな

384:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 05:37:01.94 9LGs27+f0.net
>>382
20代を全部若手でくくるならアマ彦やデブの方が上だと思う
勢いという点でも菅井の方が…

385:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 05:41:44.65 f8uom4cz0.net
>>220
超過密スケジュールだった2000年にタイトル戦縫うように勝ち抜き戦で新記録作っちゃったくらいだからなw
2ちゃんでもそんな金も入らないし権威もない棋戦さっさと負ければ良いのにって言われてた。
でもそれが羽生。そして年度89局、68勝という新記録樹立。

386:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 05:52:05.71 Mm62fE1M0.net
人間は何故か後手が勝つことが珍しくなくなってきたけど、ソフトはどうなの?

387:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 06:02:33.00 LzPhUt/+0.net
散々タイトル戦のホテルや旅館で、その地元の美味しいものを食べてきた羽生さんが…
アワジでは、なぜか毎回きつねうどん…
アワジのきつねうどんって、一体どんな味なんでしょうかw

388:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 06:24:29.83 EAZwybP80.net
>>387
1回だけ天ぷらうどんにしてるやろ!?
まぁ・・・その1回だけだがうどんだけは譲れないんだろうなぁ・・・
しかしおにぎり二つ海苔付きがだんだん海苔がへってついには 海苔なし塩にぎり3つって・・・
きつねうどんの油揚げもだんだん質素になってるんだよなぁ

389:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 06:37:08.94 hLeuQOop0.net
>>383
田丸違う田村さんだ

390:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 06:53:27.25 EpMmvixM0.net
>>384
糸谷は竜王だからもちろんだがアマ彦は挑戦どころか優勝も無いぞ

391:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 07:02:42.40 iwWsRZIg0.net
ってかこのホテル、ピュー音酷すぎない?
しかも前もあったよな?なんで改善しないの?
料理が酷いのはともかく、直接的に対局に悪影響を及ぼす事象なんだから対策しとけよ
それが無理ならここ使うな

392:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 07:10:50.40 rsbVZBH10.net
ついこの間名人戦指してたばかりじゃないか

393:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 07:36:04.58 wp05jOuJ0.net
毎年2ちゃんで叩かれまくり、相当に有名になってる位なのに昼食のレベルを変えない、アワジすごいよね
去年は対局中に轟音してたし、、、

394:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 07:45:19.86 9rQBSu6C0.net
何なのこの40代半ばのオッサン

395:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 08:00:00.03 ePLXLE9t0.net
竜王が最高位なんだろ
つまり
糸谷>>>超えられない壁>>>羽生

396:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 08:05:31.53 iYi5cnGM0.net
アワジはひとによって対応を変えないという意見を見かけるが
盛りに盛ってこの程度ということはないだろうか
一般人相手にはこれ以下と言うことも考えられる

397:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 08:14:07.45 K7jzE1C7O.net
>>90
04年に森内に王座の一冠のみにされた事があるから複数冠は間違い

398:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 08:23:07.73 H6bh+PC90.net
若者の大半は将棋の指方一つ知らないのに
2ちゃんの将棋スレの伸びかたw

399:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 08:44:41.21 vOOdOTA50.net
ニューアワジの退かぬ媚びぬ省みぬの精神からはサウザーのような無垢な童心が感じられるよね(ホジホジ

400:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 08:55:34.91 vwHyiDYZ0.net
>>340
この手のクチコミは一人が悪口を書くと我もわれもで
増えてくるから怖いよな
一番最初に悪いクチコミ書くのは勇気いるみたいだけど
すでに書いてあると安心してストレス発散気取りで悪口書く人多いから

401:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 08:58:17.94 vwHyiDYZ0.net
>>195
最初から巻くと食べるときには湿気てるんだよ
袋に入れてあるのも湿気を嫌うため

402:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 09:13:46.15 p/7kzh6y0.net
それにしたって味付け海苔を袋のまま出すってのはどうなのよ。
せめて袋から出してお皿に乗せてやるとか。確かに短時間で湿気るけどねー。
下の画像みたいに、ちょっと大きめの海苔で飯にくっつかない場所を多めにしてふんわり巻いてやれば結構パリパリするんだけどな。。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

403:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 09:13:59.44 oMuVhmhO0.net
>>285
普通じゃないから七冠でワロタwww

404:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 09:15:53.66 iq/H3aXI0.net
80手目77歩のとこは76香だったらもっと楽に勝ててたんだよね?
ということは羽生がやらかした後に豊橋がまたやらかしたってこと?
それともその前に大差がついてたのが一気に縮まっただけで羽生悠里なこと自体には変わりが無かったってこと?

405:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 09:22:06.39 bOSn1bsd0.net
そばにサラダ付けるとかアホやな

406:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 09:23:35.66 EEz0I1t90.net
感想戦見てないのか?

407:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 09:23:52.92 u8N0zyZD0.net
>>385
七冠挑戦してた頃も、一般棋戦でも勝ちまくってたよな

408:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 09:23:57.96 wZRqRRuZ0.net
ニューアワジって料理人いないの?

409:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 09:27:55.29 H+IBlz+c0.net
解説のやる気のなさがあってあまりテンション上がらなかったわ

410:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 09:28:41.01 fCPigtr80.net
羽生って人、どの位強いの
ガンダムで言うとどのレベル?

411:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 09:37:22.42 USW13C/T0.net
羽生ちゃん強い

412:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 09:41:07.38 oMuVhmhO0.net
>>11
このうどんとそば、レトルトやインスタントにしか見えない

413:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 09:50:57.49 lXVAWDbY0.net
鳴門オレンジってなんだ?
地元だが知らん

414:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 09:52:19.55 6PtTZuS9O.net
むしろホテルでうどんやうなぎが食えるのがびっくりだわ

415:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 09:57:42.68 rYUdLfcy0.net
>>410
手ぬぐいでモビルスーツを撃破できるレベル

416:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 09:59:48.22 Bpmdg3/s0.net
>>413
珍しい原生主
ダイダイの変異したやつでおいしいぞ

417:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 10:01:15.93 Jf3lekuN0.net
>>410
ボールで先崎のビグザムを倒せるくらい

418:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 10:40:30.11 6PoUV83N0.net
行方さんを思う存分蹂躙した直後に豊島さんの首にも手を掛けるとは
何たる鬼畜振りw

419:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 10:43:38.18 m6v+6auq0.net
>>414
うなぎが食えなかったら
加藤一二三九段の今日の地位はないだろ

420:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 10:45:48.46 6PoUV83N0.net
ホテルの食事は専門の店に比べればかなり落ちる
それだけに盛り付けには気を使うべきだとは思うんだけど、アワジさんは
以下に衆目を集めるイベントの席だろうとその辺まったく度外視してる感じ
がすごい。

421:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 10:46:38.02 7hzUHSTi0.net
鰻重頼めよ鰻重

422:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 10:50:21.59 ty/1739O0.net
>>184
場所にもよるが、淡路島なら徳島空港の方が近い

423:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/03 10:55:39.66 0zOnsIQV0.net
>>125
Lv.1 ホテルニュー淡路
Lv.2 関西電気保安協会


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch