【サッカー】ネイマール、トリックプレーへの批判に反論!「スタイルは変えない」 譲れないサッカー王国の美学at MNEWSPLUS
【サッカー】ネイマール、トリックプレーへの批判に反論!「スタイルは変えない」 譲れないサッカー王国の美学 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:16:56.85 ZwP3sTrO0.net
頭しばかれてて笑ったわ

3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:16:58.65 HJpu++IxO.net
ネイマール マジかっけー!超イケメン! さすがトッププレーヤー!

4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:17:05.42 WJIRjNcP0.net
お前のやった事は、全部お見通しだ

5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:18:47.08 8tv2ATu00.net
あのプレーを接戦の時にやればな
ロナウジーニョ先輩はその点凄かった

6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:18:49.23 bhved0440.net
0-3で負けてる時にやってみろや

7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:19:11.64 fSD2WB+s0.net
スアレス「誰かが怒るかもしれない。でも、これが僕のスタイルで何年も好んで続けてきた。
誰かが怒ったとしても僕は噛み付きをやめるつもりはない。」

8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:19:39.61 VKPBRGz80.net
メッシがエンペラーアイでアンクルブレイクした時は称賛されてたのに

9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:19:41.27 eGtmywBI0.net
おちょくり度でいったら4人抜きのほうが上やろwwww

10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:20:05.04 5Fe5d5Zj0.net
点差開いた時の盗塁禁止みたいなのもそうだけど、
俺はプロの最高のプレーを見たいから、最後まで真剣にやってほしいわ。
勝負付いたからもうあとは早く終わらせるとかはちょっと違うと思う。
それならコールドゲーム制にすればいいだけだし。
プロの手抜き見たいのかね。

11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:20:35.31 Rl49bB080.net
舐めプ&ダイバーはいつかシャレにならん程の故障をする恐れがある

12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:20:49.08 vLVmPz430.net
動画でくれ

13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:20:50.75 kx+J34KW0.net
結局ボールロストしたんだろ?
m9(^Д^)で終わりやん

14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:22:01.02 6iRUjDSY0.net
あれめっさダサかったがやw
イキってるサッカー部みたい

15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:22:33.50 ugUTqqXD0.net
こりゃ壊されそうだな

16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:22:52.35 QtAw24HT0.net
>>11
倒れて受け身とった方が怪我をしない
足かけられて無理に保とうとすると膝から行ったりする

17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:24:02.59 g3fiwoZ60.net
どんなフェイントしようが自由だろ。
失敗しやすいフェイントなら喜ぶべきだし

18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:24:05.45 WFwW21+y0.net
>>13
相手が反則すれすれで手で押したからネイマールは抜けなかったんだよ
それなのに相手怒ってるんだぜw
ダッセーよなw

19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:24:48.05 jWuBQ3E/O.net
この程度で批判ねえ
少なくとも抜くためにやってんじゃん
魅せ技禁止ならアルゼンチンの選手がワールドカップでやってた足交差させるクロスも禁止か?
あれは誉められてた気がするが

20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:25:24.26 GHTGmZYo0.net
国内カップ決勝戦という大舞台にも拘らず両手で突き飛ばして止めることしか出来なかったDFが恥ずべき

21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:25:47.23 ZspBuqOL0.net
この選手が一流になれないのはこれに原因があるんだよなあ
必要なときに効果的なプレーが出来ない
例えば本田はああいう相手を小ばかにしたプレーはしない
勝利のために何をすべきかをはっきり理解してる
だからこそインザーギからもプロの中のプロと賞賛された
ネイマールは相手を悔しがらせようとかファンに上手いと褒められたいとか
そういう試合外の部分に捉われすぎ
このままだと本当に埋もれたまま何も残せずに欧州から去ることになるぞ

22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:26:06.75 Vqlz4UH30.net
>>16
俺はそれで2回骨折した
スピードが乗ってるときにバランス崩したら無理をしちゃダメだよ

23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:26:22.86 yJoWzvP40.net
URLリンク(youtu.be)

24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:26:27.42 TqErQXEF0.net
結果的に止めたなら別に怒らなくてもいいじゃんな

25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:26:30.71 zIdxliEr0.net
ルール違反じゃないんだから問題はない。仮にブーイングを受けてもそこまでは個人の選択の結果。
ただしその挑発に乗って手や足を出す馬鹿は厳罰に処せ。

26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:26:52.14 t3cKy7XN0.net
北澤と武田だったっけ?
二人でリフティングしながらDF抜いてゴール決めたのにはすげえ笑った
相手はもちろん浦和

27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:26:55.55 M+eIGaX+0.net
痛いふりのことかと思た

28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:27:29.40 OR6Ys3ZS0.net
>>21
本田?
本田?????

29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:28:25.26 2TGhcttA0.net
>>21
一応そんなんで釣れるんだな
懐かしいコピペでも探してこう用かな

30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:28:36.47 ZOvedBsu0.net
ヒールリフトくらい普通じゃ
ラボーナくらいやってくれ

31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:28:51.42 jWuBQ3E/O.net
>>27
そっちにキレるならわかるなw

32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:29:06.26 ZT8dcThv0.net
ワールドカップの決勝で同じ事をするのか?
2点差じゃなくて僅差でも同じ事をするのか?
舐めたんだよ相手の事を
それが伝わったから怒ったんだ
足をへし折られても仕方がないプレー

33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:29:15.97 kJF0/lT/0.net
別に紳士のスポーツじゃないからな
ナメプするやつもいればそれに怒るやつもいるってだけだ

34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:29:16.98 TtmN8Llo0.net
そのうち削られるぞ

35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:29:48.89 hPCQL45o0.net
ブラジルの亀田だねwwwwwwwwwwwwwwwwwww

36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:30:04.94 l1P1d6MSO.net
カズのわざわざ観客席側の相手に向かって跨ぎフェイントって今やったら叩かれるのかな
当時は物凄い会場が沸いてたな

37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:30:20.83 SBCtvz2EO.net
>>26
ラモスとビスマルク
しかし怒る意味が解らない。

38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:30:56.49 GyBLv4Us0.net
勝ち試合で相手を馬鹿にして失敗じゃなく
接戦で効果的に使えて試合に勝つんなら
叩かれずに賞賛されるかもな

39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:31:23.21 xRvyj5WC0.net
日本戦で魅せてくれよ

40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:31:53.98 l1P1d6MSO.net
柏にいたエジウソンがブラジルでリフティングドリブルしてたら思いっきり飛び蹴り食らわされてたな

41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:31:59.93 n9whI1MO0.net
ブラジルリーグ時代のネイマールの舐めプやったら暴動起こりそうだな
見てて楽しいネイマールの舐めプ集 Balada Boa♪
URLリンク(www.youtube.com)

42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:32:10.73 B2ex/BQ80.net
>>23
普通に抜いてるじゃん
手で倒したDFのほうがなんでファウル取られないの?

43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:32:28.81 xRvyj5WC0.net
と思ったけど代表でやったらドゥンガにすげー怒られそう

44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:32:49.49 QtAw24HT0.net
>>26
武田にそんなことできるわけない

45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:32:54.46 qBXUCYCn0.net
怒るDFのほうが馬鹿だろ。

46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:33:09.65 knJj1YCE0.net
>>19
ラボーナな

47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:33:13.22 kHbtEdd70.net
メッシのドリブルとかリーガ一番たのしそうだな
URLリンク(www.youtube.com)

48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:33:25.13 UQVyuqKT0.net
>>32
するんじゃねーの?ブラジルの選手なら

49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:33:55.52 2y7WYps60.net
>>19
ラボーナは蹴れない体勢でも蹴る為の技術だから
勝ち確試合での舐めプと一緒にしてもな

50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:33:55.56 n9whI1MO0.net
前スレで誰かが言ってて納得したんだけど
2点差の試合終了間際のヒールリフトをネイマールじゃなくて槙野がやったらお前ら激怒するだろ?

51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:33:58.67 knJj1YCE0.net
>>26
もちろん、の意味が分からない
説明しろ

52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:34:07.86 ZOvedBsu0.net
ヒールリフトで抜いてラボーナで股抜きゴールくらいやったのかと思ったわ
GKドリブルで抜いてDFが詰めてくるの待ってゴールとかはイエロー?やったねw

53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:34:22.56 3wciVtFcO.net
ロナウジーニョという先人がいるからな

54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:34:35.47 knJj1YCE0.net
ID:t3cKy7XN0

55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:34:49.60 l1P1d6MSO.net
>>51
初期の浦和は弱すぎだからだろ

56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:34:55.39 +AXGQOp50.net
何でDFは怒ってるの?
よくわからないんだが

57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:34:58.81 2TGhcttA0.net
やっていい相手と悪い相手がいるくらいちゃんと考えないとね
ビルバオはダメなチームだよな
マラドーナが脚折られたのってビルバオだろ

58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:35:04.95 8i2PGJh50.net
しかし
スアレスってなんであんなにいい奴なんだ?
気持ち悪いくらいだわ

59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:35:54.79 RlHgbISq0.net
ネイマールのフェイントといったらシャペウが一番最初に浮かぶ

60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:35:56.63 OSFQm+xh0.net
>>19
ラボーナは意味が違う

61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:35:59.97 4BXtx5HB0.net
点を取りに行くプレーじゃなくて、1対1を自分から仕掛けてほら取ってみろよみたいな感じでやったからな。
怒るのも無理ないが、やっちゃいけないというのはどうかな?

62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:36:05.94 Pt5hfFz60.net
カネコよりうまくなってからやれ

63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:36:15.33 ZHQR05U30.net
何で他のフェイントが良くてこれはダメなのかよく分からんな
一体どこに線引きがあるんだか
派手なプレーしてボールロストしたら相手にとって得じゃん
それで何で切れるのか意味不明
本当にダメならルール改正しろよ

64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:36:15.48 TzKhcbIN0.net
あんまり舐めてるとマラドーナみたいに足折られるで
スーペルコパでまた試合せないかんし

65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:36:25.64 rM047Ibk0.net
これを接戦のときにやればすごいんだが、接戦のときは真面目にやるどころかコケるのよね

66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:37:22.00 ZT8dcThv0.net
やってもいいけど足を折られても文句言わない事だな

67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:37:25.18 G71xDO4R0.net
メッシのドリブルだって人おちょくってるだろ
意味が分からない

68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:37:29.83 9pnHKFJK0.net
>>19
ラボーナは舐めプでもなんでもないよ
ディマリアはラボーナで効き足使った方がいいクロスが上がるとまで言っている

69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:37:50.32 Iwddj77L0.net
>>26
そして数年後、立場が入れ替わったレッズvsヴェルディ戦で
レッズの勝ちが決まっている終了間際にペトロビッチが最後自陣でリフティングしたんだよな。
もちろんペトロビッチは昔ヴェルディにリフティングからのゴール決められたなんて知らないだろうし
ただの偶然なんだろうけど、あれを見てレッズサポは昔の溜飲を下げただろうな

70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:38:06.02 z9CX8Tc70.net
フェイント1つかけられなくなるな、こんなんで文句言ってたら。

71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:38:09.89 t3cKy7XN0.net
ジーコのスコーピオンシュートとかもなめプになるのかな?

72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:38:23.11 uH0WEag00.net
外人は股抜きでも切れるらしいからな
意味不明

73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:38:37.61 qoVWqllW0.net
>>63
自分たちが負けてるときにできるプレーかそうでないか
ってが結構具体的な線引きだと思う

74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:38:38.33 kJF0/lT/0.net
ネイマールはチームが劣勢の時に同じ事かましてやれ
成功すれば批判は止むだろうさ

75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:39:08.38 ogOWXFmZ0.net
>>36
今もやってし今も大歓声だけど

76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:39:36.40 B5myqBzo0.net
>>23
これで相手が怒るの?よう分からん

77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:39:37.80 Oaad1tQ30.net
結局うまいやつのトリックプレーは止めにくいんだよな
ファールで止めてやるとかカードで止めてやるとか言うけど、結局のところ自分より実力がある奴のトリックはラフでも退場覚悟以外は止めにくいよな

78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:40:14.45 SeWGTUcG0.net
>>40
それでコパアメリカのメンバーから落ちたんだよな
代わりに入ったロナウジーニョがペレみたいな曲芸でゴール決めたのは皮肉だな

79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:40:16.76 z9Ii19Gn0.net
俺は別にいいと思うけど怪我したくなければ相手選べよ
ビルバオとか何するかわからんぞ

80:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:40:17.07 yGEi+OqF0.net
別にいいやん
勝ってて余裕ある時ぐらい好きなプレーさせてやれよ
こんなんが駄目ならループシュートとかも狙っちゃいけないって事かよ

81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:40:57.58 LSxSPJr+0.net
>>23
これは酷い
ビルバオの方が

82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:41:19.51 eYVIVGmg0.net
>>1
背骨折れてんのに『自業自得』とか言ってたサッカーマガジンがまだ粘着してるのかよ
放送作家を編集長に迎え、サイゾーレベルの釣り記事ばかりで延命するくらいなら潰せよ

83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:41:27.61 aSZYvwEy0.net
勝っていたら怒らないくせに( ̄▽ ̄)

84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:41:55.66 4Ja6F5DF0.net
ロナウジーニョなんかもっと色々やってたろ

85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:42:06.83 WCgO7rZ60.net
昔鹿島ガンバ戦で二点差くらいついてから鹿島の野沢がリフティングドリブルしたりマルキーニョスが引き球で舐めプのようにしたら
ガンバのルーカスが削りにいてったなその後二枚目のカード貰って退場してた記憶

86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:42:18.25 Oaad1tQ30.net
>>74
まあ、そういうのスポーツアニメや漫画のなかじゃよくあるけど、結構頭血が登ってるからな。エース格のやつって。草でも社会人でもそうだしプロで自由許されてるやつならなおさらじゃないかな
劣勢の時って、上手くても余裕ないやつは、責任感からカリカリして一人でやろうとするから

87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:42:22.45 V3VZfSp60.net
勝ってる時にやるのが小者ぽいわ

88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:42:22.55 PrTNznWb0.net
メッシって右腕に刺青入れてるの?

89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:42:28.64 HE4yDC8x0.net
ネイマールあんま好きじゃないけど
これはちょっと可哀想だな

90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:42:57.33 8NwI3X1Q0.net
どうもスペインだとヒールリフトは最高クラスの舐めプってことらしくて
怒られることは多々あるみたい

91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:43:13.16 ZOvedBsu0.net
ビルバオなんでキレるんだろうな
これはネイマール可哀想
>>23

92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:43:13.46 l1P1d6MSO.net
>>75
そうなの?
流石カズ
サービス精神旺盛だな
糞真面目に試合するだけの興行なんてつまらないもんな

93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:43:16.86 vIzA+mVO0.net
舐めプには舐めプで返すれが礼儀だろうが!

94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:43:35.36 ZHQR05U30.net
>>23
完全にボールに行けなくて決定機阻止レベルのファウルじゃん
自分の下手さを悔しがれよ

95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:44:20.46 n9whI1MO0.net
怒るのはいいんだけど
ハンドストップ→イエロー
数発パンチ→レッド
審判はカードだせよって話

96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:44:33.82 t3cKy7XN0.net
>>90
それなのにキャプ翼が大人気とかおかしいなw

97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:45:16.48 0064M0lC0.net
>>26
その2人にそんなテクニックがあるわけがない

98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:46:08.30 IFrMZMGP0.net
一方ドイツは最後までガチだった

99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:46:24.00 HBgROkpO0.net
想像以上に舐めプじゃなかった

100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:46:23.51 0064M0lC0.net
>>96
シュート!の平松見たらブチギレだろうな

101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:46:24.01 ZOvedBsu0.net
コパデルレイはFAカップあたりと違ってそこまで重要じゃないらしいが
ビルバオ結構ガチだなw

102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:46:36.54 e1jgF0TC0.net
リードしないとやらないスタイル

103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:46:50.28 caerZo6E0.net
ヒールリフトをはじめたのは日系人のカネコ
エラシコをはじめたのは日系人のセルジオ
日本人の技術はすごいな

104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:47:51.23 9pnHKFJK0.net
>>80
日本だとそういう意見が普通なの?
力の落ちる相手ならおちょくったプレーしてもいいと
欧州だと敗者には敬意を払えというマナーが普遍的にあるが

105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:48:25.54 knJj1YCE0.net
>>69
ヴェルディがまだJ1に残ってた頃、7ゴール勝ちをやってるから
永井がGKのスローイングから5人くらい抜いてゴールしたやつとか

106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:48:52.55 e1jgF0TC0.net
>>101
負け確だったから鬱憤晴らしたってのもある

107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:48:57.39 QRzA6EXo0.net
普通に抜いてるようにしか見えないけど

108:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:49:18.60 knJj1YCE0.net
>>23
下手糞なヒールリフトだな
ていうかこんなのヒールリフトじゃない
ネイマールはちゃくとキャプテン翼読まないと

109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:49:25.56 us1O0NHR0.net
相手が顔真っ赤にして飛び込んで来たら狙い通り
心を折ってメンタルを壊すのがサッカー

110:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:49:47.28 05gSNkJX0.net
ヒールリフトでキレられるのはおかしいわ
トリプルヒールしたらキレていい

111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:50:25.64 caerZo6E0.net
ネイマールみたいなフットサル出身の選手がもっと増えれば価値観は変わる

112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:50:53.65 8NwI3X1Q0.net
エンリケの試合後の会見によると
「ブラジルでは普通のプレーだろうけど、スペインではあのプレイは印象がよろしくない
俺がビルバオの選手だったらもっとブチ切れてただろうw」
だとさ

113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:51:02.84 SBCtvz2EO.net
昔誰か忘れたが、マリノスの外人だったかな?
キーパーも振り切って、あとはゴールにボールを入れるだけなのに、
ゴールライン直前でわざととめて、振り返って
ヒールでシュート決めた選手がいたが、
あれならぶちギレるかなと思う。

114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:51:11.39 nEL3XCKN0.net
ロナウジーニョのトリックプレーは相手の心をへし折るけど
ネイマールのトリックプレーだと相手の心をへし折れない

115:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:51:17.99 Mp3uExHT0.net
常々思うけどリフティングや股抜きで腹立てる方がおかしいわ
客は喜んでんだよ
自分のヘタクソ棚に上げて顔真っ赤でキレるとかプロ意識ねーわ

116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:51:33.23 oDEwWRoD0.net
メッシめっちゃ痩せてね?
URLリンク(i.imgur.com)

117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:51:41.91 05gSNkJX0.net
>>111
原口と金崎か

118:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:52:14.98 nqUxVB0k0.net
これで怒るのがよくわからんよな

119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:53:17.77 9DtuOafQ0.net
見てる側は面白いからどんどんやってくれ

120:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:53:24.30 gOPu2ehM0.net
試合は「ゲーム」なんだから色気や洒落っ気はあってもいいだろ

121:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:53:30.94 t3cKy7XN0.net
>>113
それは何人かいるかと
ピクシーもやってた

122:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:53:54.85 l1P1d6MSO.net
>>113
ピクシーも天皇杯で広島相手にやってた気がする

123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:54:13.69 3w3SKdqI0.net
>>41
ああ、ネイマールもいいけど音楽もいいなあ。

124:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:54:22.98 ExNCcZt60.net
ネイマールならいつかきっと夢のスカイラブハリケーンを完成させてくれるはずだ

125:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:55:33.96 ia44wWtW0.net
ヒールリフトどころか股抜きもリーガでは批判されるらしいな

126:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:56:03.01 vwmDijI00.net
失敗したから文句言われただけで完璧に決まってたら拍手喝采だろうに

127:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:56:10.16 HzYVzmLmO.net
ネイマールがシバかれててワロタ、リードしてるから余裕なんだろうな

128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:56:30.62 6bb3eka90.net
チームメイトがふざけんなと怒るのはわかるけど
なんで相手選手が怒るんだよw
失敗してる訳だし

129:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:57:31.52 7agGv/JO0.net
こいつは明らかに劣る相手にどうでもいい場面でばかりやってるから賞賛されないどころか批判されるしワクワクしない

130:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:57:35.71 WnZtLaYk0.net
このヒールリフトは挟んだまま上げてるから簡単なやつ。
飛距離が出なくてDFに引っかかった。
本当のヒールリフトは一旦ボール上げてからちゃんと踵でキックする。
飛距離が出て抜きやすくなるがコントロールは難しく空振りすることも。ネイマールみたいな名手なら後者でやって欲しかった。

131:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:57:56.52 UpisUSy00.net
何か問題ある?

132:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:58:00.49 2OvkMqK50.net
>>23
ヒールリフトの完成度としては抜ける可能性がほぼなくて失敗だけど、
DFの止める行為は完全にファールだろw

133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 21:58:55.25 k4ZqHm200.net
>>23
これヒールリフトにじゃなくてそのあとの転び方に対して怒ってんじゃないの?

134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:00:05.78 zxeNCN3v0.net
舐めプレイはスペイン人には凄い侮辱のニュアンスがあるらしい
中指起ててる的な

135:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:00:28.10 65OrkYRo0.net
>>23
怒ってる下手に怒りを覚えるわ

136:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:00:48.93 bStbRCnk0.net
ネイマール叩こうと思ったけどこれはDFの反応がおかしいでしょw

137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:00:54.79 hhU17bZO0.net
俺は好きだぞ
ああいうトリックプレイ
どんどんやってくれ

138:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:01:13.84 ClGf6UNW0.net
ゲリマールはぺナウド以上のクソダイバーだから嫌われてるんだよ

139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:01:30.20 pTWxB5tn0.net
>>23
DFがボール見失って押して倒すしか出来なくなるって十分効果あんじゃん

140:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:01:41.30 e7FS4JnE0.net
>>56
一試合中チンチンにされてたからな 
youtube.com/watch?v=mh9y6Ic82ec

141:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:02:03.89 U6l8U2lC0.net
マジで怒るのがわからないのだがなんで

142:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:02:27.29 2KnnqcqV0.net
こいつは勝ちが決まったときにしかやらないからだろ
そこがイケメンとの違いだわ

143:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:03:06.77 tsBYEE7w0.net
2部3部相手にやると少し不快だけど国王杯の決勝なら別にいいじゃん

144:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:03:42.61 J+PnciTe0.net
W杯で負けた時ブラジルは遅れているとか言っといて
芸スポ民並のダブスタじゃねぇかwww

145:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:04:50.39 68twcBQz0.net
>>113
バウベルなら横浜でもフリューゲルスの方だよ
自分としてもそういう相手を舐めたプレーをされると
あとで報復されそうで見ていて怖いんだよね

146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:05:02.90 U8Lbj/gM0.net
DFがクソだわこれw
まぁ、ああいう止め方したのはともかく、これで何でお前の方がキレてんだよ?w

147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:05:07.64 oUTufGf+0.net
>>23
完全に反則でとめてるじゃねーか
反則しといてキレるとかなんなんだ

148:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:05:44.63 ocjXQr3h0.net
これなかなか理解が難しいんだけどスペインじゃほんとにこういうの嫌われるプレーらしいんだよな
テクニックを全力で支持するお国柄なのに
実利のあるテクは賞賛するけど曲芸じみたプレーはNG、みたいな違いなんだろうか

149:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:05:59.44 LBpgOmHk0.net
高校サッカーとかうまい奴いても個人技すると干されたりするよね

150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:06:38.80 n9whI1MO0.net
イニエスタのターンからバックパスがスペイン人にとっての至高のプレーなのか

151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:08:42.41 C97Bi8R50.net
ここまで舐められたら怒って当然
二度とピッチに立てないように完全に壊したったらエエ

152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:09:03.01 47QPrnk90.net
おい12番
ボール無視して手でネイマール突き飛ばしてんじゃねえか
しかもそのあと倒れたネイマールの顔をひっぱたいてる
いいのかこれ
レッドだろどう考えても

153:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:09:21.04 9pnHKFJK0.net
>>148
バルサの監督ですらネイマールを庇うどころか批判してるんだから
スペイン人にとってはやっちゃいけないプレーの代表みたいなもんだったんだろうな
国によっては絶対にやっちゃいけないジェスチャーとかもあるし

154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:09:26.10 9nvbnHHW0.net
スペインではヒールリフトダメなのか
俺も気をつけよっと

155:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:09:45.60 vLVmPz430.net
>>23
重心逆つけたけどボールは足元のまま、
この瞬間、一番こいつを抜けるなっていう確率が高いプレー選んだように見える

156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:09:46.63 UaCZE3py0.net
不思議だね。その昔ディ・ステファーノは一回ドリブルで抜いてガラ空きのゴールで
戻ってくる相手を待ちもう一度抜いてゴールしたそうじゃないか
いつから下らないことを言うようになったんだ

157:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:11:00.69 ANlUmVeQ0.net
俺、こういう派手なプレーがたまに見られるからサッカー好きなんだけどな。今回のネイマールは上手くいかなかったけど。
勝ってる状況ではしてはいけない、ってのがスペインの文化なのか。

158:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:11:12.30 Kunu6Qsf0.net
>>23
キレてる意味がわからん
面白い動画だな

159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:11:13.22 SBCtvz2EO.net
>>145
思いだしたバウベルだった、ありがとう

160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:11:57.25 F9HiQyAx0.net
スローモーションで見ると押し倒す時笑ってるように見えるけど

161:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:12:05.35 FWUHRVO+0.net
ネイマールは、ブラジルで通用したことはなんでもやっていいと思っているのさ。あいつは今にひどい目に遭うね。80年代だったら、すでに両足をへし折られていただろうよ」
リーガエスパニョーラではそんな過激な発言を洩らす選手がいる。実際、アスレティック・ビルバオのディフェンダーは80年代にディエゴ・マラドーナの足をタックルでへし折った。へし折る、と公言し、へし折ったのだ。
URLリンク(bylines.news.yahoo.co.jp)

162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:12:22.20 3/+gVLUp0.net
>>153
文化がちがーうか
まぁ文化の話になると難しい話になってくるな
俺も格闘ゲームとか滅多にやらんけど死体蹴りとか別にやってもやられても何一つ感情を揺さぶられんが
格闘ゲームやってる人間からするとめちゃくちゃ腹立つらしいな

163:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:12:48.75 giuqlxoX0.net
メッシが同じことしてDF抜いたら絶賛されるのにな

164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:13:10.99 ciLdfsSd0.net
トリックは構わんけどね
ダイブしすぎるとファウルも取ってもらえなくなるから気をつけろよ

165:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:14:02.35 9pnHKFJK0.net
>>157
ネイマールはこれが相手をおちょくった舐めプじゃないって事を証明するために
自チームがリードされる場面でヒールリフトをトライする必要があるね
そうすれば真剣勝負のなかで出てきたプレーだと周りも理解してくれろうだろう
ただし今度はチームメイトがキレるかもしれないが

166:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:15:01.66 nfE8LWbT0.net
まぁ屈辱的なプレーだし
まずやらないしリーガでも見たことがない

167:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:15:41.04 FWUHRVO+0.net
>>143
世界選抜対バスク地方選抜ですよ

168:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:16:07.34 PrL2vV8OO.net
メジャーリーグで大差で勝ってる時に盗塁するような感じか

169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:16:19.65 vLVmPz430.net
>>72
でも今はドイツの若手は積極的に股抜き狙ってくるらしいからな
「それが戦術的に有効だ。合理的だ」ってことが浸透すれば許されるんだろう

170:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:16:38.55 k4ZqHm200.net
このヒールリフトは明らかに失敗でしょ。
イメージよりもボールが左側に飛んじゃったせいでDFに体入れられて相手ボールになっちゃうから
ネイマールは倒れてファールを貰う事でマイボールのままにしようとした
で、そのファールを貰うプレーに対して、ビルバオの選手は汚いって怒ってるんだと思う

171:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:16:45.39 FWUHRVO+0.net
>>166
むかしジャウミーニャがやってたよ

172:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:17:03.45 wFUfDC/B0.net
>>165
スコーピオンキックとか代表の試合で出来るかと言えば出来ないだろうけど
リーグで見たいといえば俺は見たいわ
興行なんだからリードしてる時しか出来ないとかそういうの関係ないだろ?
逆にそんな舐めプされる状態に追い込まれてる自分達を恥じろよ

173:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:17:20.68 VFCy1S0n0.net
ネイマールのサントス時代のプレー集で結構見かけたなヒールリフト
ヒールリフトでイルハン思い出してしまう

174:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:18:17.77 e1jgF0TC0.net
シャビさんは何て言ってんのかな

175:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:18:33.23 WY8joQ930.net
映像見たけど相手選手キレすぎだろw
こういう華のあるプレーは見ていて面白いからどんどんやるべき
それを舐めプととらえてブチ切れする文化がおかしい

176:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:19:32.97 Euoow8C+0.net
>>172
スペインにはこういう文化があって、スペインでプレーしてるのにそれに反してるから批判されてるって話なのに
全く関係ない日本に住んでるお前が見たいかどうかなんてどうでもいいんだよ

177:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:20:04.72 Z+nWxZjsO.net
サッカー王国だけど、ドイツの組織的サッカーには勝てない現実

178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:20:31.32 nfE8LWbT0.net
>>171
あっそうなんだ
それは見てないや

179:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:20:39.64 YjtK61Dv0.net
ある意味、観客を喜ばすためにやってるかもよ?
こういうの見ると、俺ら的には楽しいし嬉しくない?

180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:20:45.80 9UM+RTUp0.net
わかってないやつ多いけど
プレーに加えて倒れ方に怒りを買われてる

181:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:21:48.52 PrL2vV8OO.net
日本で例えると、相撲で外国人力士がなんかやらかした感じか

182:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:22:23.32 bFIrffoE0.net
ロナウジーニョのノールックパスとか完全にナメプだよな
エラシコとかぶん殴られてもいいレベル

183:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:22:23.67 n9whI1MO0.net
この試合ネイマールに90分チンチンにされてたんだなw
URLリンク(www.youtube.com)

184:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:22:27.62 FWUHRVO+0.net
>>174
>>161の記事によると真っ先に止めに入っているみたい
自体がわかってたみたいだ。やっぱりバルサのようは強いチームがやったら
怒りを買うようだね
逆にドイツにぼろ負けしている時にやっていたらチームメイトから怒られるから
絶対にやらないよね

185:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:23:31.85 1eBzVTUH0.net
相手への敬意を欠くってことだろ
ビルバオの選手一斉に切れてるし

186:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:24:11.78 lihNM1+S0.net
>>23
雑魚の嫉妬じゃねーか
スペインカス過ぎだろ

187:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:25:06.47 UaCZE3py0.net
キレる方がおかしい。ネイマールはどんどんやれ
でもダイブはプレーに説得力がなくなるから止めろ

188:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:25:43.83 QgU6II/e0.net
でもギリギリの試合ではやらないヘタレ

189:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:27:41.30 lihNM1+S0.net
マラドーナの足折ったのもビルバオなのか
心底腐ってるチームなんだな

190:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:27:48.98 SHoqYgYG0.net
これはネイマールのが正しいわ
失敗してるのはダサいけど

191:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:28:19.60 bFIrffoE0.net
ヒールリフトで抜かれる

恥ずかしいDFは、ファールして止める

恥ずかしすぎてロナウジーニョに逆ギレ

192:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:28:34.90 41RvdIdz0.net
物議醸すネイマールのトリックプレー エンリケ監督は「私も同様に怒っていた」
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
 試合後、エンリケ監督はビルバオが怒りを示したのは、仕方のないことだと擁護した。
「スペインでは、あのようなプレーは印象が良くない。仮に私がビルバオの選手だったら、同様に怒っていただろう。
もっと、ひどい振る舞いをしたかもしれないね」

193:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:29:10.89 4nJgqAyV0.net
>>180
つーか、これファールになるんじゃ
思いっ切り手を押さえて進行妨げてるんだし

194:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:29:32.67 8ViZJxCh0.net
おちょくられてキレるとか恥ずかしくないのか?

195:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:29:59.63 9p2Ey8dS0.net
ロナウジーニョのあっち向いてパスの方がバカにしてるように見える。

196:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:30:16.38 KrjlSNVz0.net
>>83
勝ってたら、ネイマールはやらないんじゃない
負けてるから

197:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:30:35.95 cK2Bz4SL0.net
リスクを負ってカッコ良いプレーを狙ったやつはむしろ賞賛したいくらいだ。

198:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:31:12.40 oUTufGf+0.net
文化って話にされたらなんとも言えないかもしれんけどな
その文化が気に食わなければリーガに来るなって話だもんな

199:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:31:19.20 6z2mm9aG0.net
ごもっともだけどオレの考えは違った

200:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:31:38.87 4nJgqAyV0.net
>>195
あれをノールックと呼ぶのには違和感あるな

201:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:31:45.71 uKgLqPaH0.net
こういうプレイは必要
サッカーの楽しさを魅せてくれるのはいいことだよ
ロナウジーニョレベルのプレイができるやつはもう二度と出てこないだろうな

202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:31:51.07 2U+ZZcv90.net
一時のロナウジーニョはなにやってもすごかったな。
トリックというかマジックみたいなプレーしてた。
ある時はペナルティエリア付近で足を止めてクネクネフェイント入れながらシュート打ってあっさり決めてた。
今でもあれが忘れられない。

203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:32:05.65 cK2Bz4SL0.net
>>195
右を見ながら左にパスとか、シュートフェイントでGK転ばせてコロコロシュートとか、
アレは馬鹿にしてる!とか言い出したらキリがないわな。プレーに注文つけるって、
八百長と変わらんわ。アレやめろとか、敵に言われる筋合いまったく無いわ。
勝つために足蹴ったり肘鉄くらわしたりするのは良くて、華麗にかわそうとするのは
駄目って、なんじゃそりゃ。

204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:32:47.40 fEWCa+Fl0.net
>>23
単なる逆ギレじゃねえかw

205:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:34:46.18 oUTufGf+0.net
>>200
本当のノールックなら効果的だけどロナウジーニョのやつは意味なかったよな
反対側を直前に見てるだけだったし
まぁナメプとも言えないだろうけど

206:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:35:14.21 HnI0Kv9v0.net
別に反則じゃないからいい

207:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:35:22.24 vzJaAVXV0.net
>>4
ばんなそかな

208:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:35:30.77 1NC422lm0.net
テクニックのひとつで反則でもないのに許されないってよくわからん文化だな

209:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:35:45.49 FWUHRVO+0.net
レアル戦でもやっているけど
やっぱり格下相手にやったのがダメなんだろうな
リーグでは得失点差80点以上もあるバスク人だけのチームだからね
ブラジル人の民度が低いんだよ

210:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:35:52.41 9p2Ey8dS0.net
あんな時(ネーマールが3人ほどに詰め寄られた)誰も止めない方がいい。
完全なパフォーマンス。
手出しなんか出来ない。
手を出す気もない。
止められると興奮する子供みたいで笑える。

211:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:37:32.03 abn12/MS0.net
ふつうにしてても、全盛期のキレキレのジュニーニョは足を折られて、98ブラジルは大ダメージ
80年代どうこう、関係ない
リーガやセリエにはカスはいるよ
だからファールを甘くしたら危険なのだ

212:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:37:49.94 JyZW5AdT0.net
失敗した上にちょっと押されただけで派手に転んでるからだろ
ネイマールのは挑発的な舐めプ
ロナウジーニョとは違うから

213:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:39:14.99 smAHwQ1F0.net
舐めプレイで怒るとか見っとも無いな
逆に確実に止めればネイマールが恥ずかしいだけじゃん

214:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:39:28.48 nO7TNbxp0.net
ネイマール最高。メッシより面白い

215:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:39:51.86 ANlUmVeQ0.net
>>165
うーん…スペインサッカーはボールを扱う技術が全て、と思いこんでたけどこういうのはダメなのか。
まあ、スペインの文化というのを尊重するのが大事なのかな。納得はできないが。
相撲で勝っても派手に喜んではいけない、ってのは何となく分かるがスペインの人には理解できないのかなあ。

216:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:40:18.30 1odr4HVg0.net
トシの連れが悪いな

217:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:40:57.23 fh+x+ik/0.net
これ舐めプか?だとしたら股抜きも舐めプ扱いじゃないのか?
やられて恥ずかしいとかいうなら股抜きの方が上やん。
なんでキレているのかわからんわ。

218:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:41:46.69 6z2mm9aG0.net
>>80
ナメプしてると馬鹿にされたと思った選手はザックリと深いタックルくるんや
それを理解した上でやって怪我を避けれればいいけど
怪我して相手が悪いんだとかいっても怪我は治らないんだぜ

219:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:42:22.47 ocjXQr3h0.net
なんかの時にゴールパフォーマンスしてたらめっちゃプジョルに怒られてたのもネイマールだったっけ。
アウベスだったかな
あれもこれと似たようなことだったのかなあ

220:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:42:26.80 lihNM1+S0.net
>>217
リーガは股抜きも駄目らしい
マジで糞リーグだわ
日本人はブンデスで良いな。身の丈にもあってるし、サッカーもまとも

221:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:42:57.98 UaCZE3py0.net
確かにメッシより面白い。せこいダイブを止めればもっといいプレイヤーになれる

222:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:43:00.18 9p2Ey8dS0.net
今度は白目むいて舌出して又ぬきしてやれ。

223:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:44:23.42 3h017JTL0.net
(´・ω・`)DFが悪い

224:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:44:56.23 nO7TNbxp0.net
サッカーは勝ち負けだけじゃない。真面目なプレイだけとか退屈じゃん
チェルシーがつまらんのと一緒

225:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:45:08.14 +Kn/hoe/0.net
>>9
おちょくりじゃなくて蹂躙

226:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:45:15.43 HnI0Kv9v0.net
ブラジル人にとって股抜きは最高に屈辱らしい
報復プレーされるそうだな
ビルバオはネイマールに股抜きすればいい

227:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:45:29.69 A1Oi0/xI0.net
>>220
スアレスがダビドルイスの股抜きしまくってたけど

228:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:45:33.66 JyZW5AdT0.net
わかってないなあ
ヒールリフト失敗した後に大袈裟に倒れてることに怒ってんだよ
勝ってる時にしかやらない舐めプしておいて失敗
更にダイブな

229:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:45:47.87 O204HceP0.net
相手選手が怒るのもわかる気がするけどな
昔、神戸でプレーしてたイルハンもやったのを見たことあるけどプロの世界では
通じないプレーだからなあ

230:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:46:26.12 XX05N6YO0.net
無人のゴールでわざわざライン前で止めてヒールで流し込みとかならともかく、
これは別にいいだろww
>>23思いっきりファールで止めてるしww

231:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:46:40.65 nO7TNbxp0.net
俺も宇佐美がやったらキレると思う

232:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:46:45.90 DGsDWuRl0.net
日本vsブラジルでGK交代ってのがあったけどあれが1番ナメられてる

233:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:46:53.41 odvuvEDw0.net
こういうのはロナウジーニョみたいにきっちり決めなきゃダメよね

234:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:47:30.69 fh+x+ik/0.net
>>220
ダメなのかwww
それでメッシやクリロナに他リーグではお目にかかれないほど点を獲られるとかアカンやん

235:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:47:34.25 /1t6f+2z0.net
メッシの4人抜き見るとネイマールのトリックなんてどうでもよくなるわw
URLリンク(www.youtube.com)

236:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:47:41.47 JyZW5AdT0.net
失敗すんならやるなよダセェって話だわ

237:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:47:57.91 Ht8fvBw70.net
動画見りゃ分かるけど、ファウルしなかったら抜いてたよ。
ビルバオのクソDFがファビョってるだけ。
抜かれそうになってファウルしたあげく逆ギレしてんだぜ。
舐めプでもなんでもない。

238:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:48:04.29 27ir8Hpn0.net
どっかの誰かがやってたアホみたいにボール足でまたいで結局抜けない個人技は怒られないんか?
ネイマールもヒールリフトやって抜けてないしだせぇわw

239:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:48:34.52 X/+iln+c0.net
何がいけないのかが全くわからん
ダメならヒールリフト禁止にしろよ

240:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:48:40.19 iOsCqDkr0.net
>>227
そりゃリーガの試合じゃないからじゃねw

241:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:48:59.16 Euoow8C+0.net
日本で言えば相撲で横綱が変化したら批判されるようなもんだろ
外国人や相撲に興味ない人間からしたら、勝つ為に最善を尽くして何が悪いって話だろうが
日本の相撲にはそういう文化があるんだから仕方ない
それと同じで、余所者が良い悪いなんて口を出すような問題じゃない

242:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:49:18.01 HnI0Kv9v0.net
>>238
カズだな進まないまたぎw

243:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:49:37.82 41RvdIdz0.net
>>219
チアゴじゃね?変なダンスしたやつだろ
ペップにもバルサの選手があんなことするべきじゃないって言われてたな

244:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:49:58.03 9p2Ey8dS0.net
今度は韓国人がやるぞ。
ウンコしながらオーバーヘッドキック。
当然ウンコの方がボールより先行するからキーパーは止めに行かない。
でも力み過ぎて枠の上。
真面目に止めに行ったDFは悲惨。

245:うんこ大貴族@\(^o^)/
15/06/01 22:50:19.48 HMrjEFIg0.net
ヒールリフトだめなの?
ナイキのCMとか見れねーだろ

246:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:50:20.38 knJj1YCE0.net
クリロナが背中でトラップしただけで相手怒ってたな

247:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:51:14.52 bkjLrDLr0.net
ヒールは分かるけど股抜きもなめプ扱いなの?普通に有効なプレーな感じだけど

248:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:51:23.08 f8b4k3g+0.net
ファールもらいにいくプレーとかダイブとかは見ててがっかりする

249:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:51:56.45 jmOWWoBS0.net
>>23
これファール取ってくれたの?

250:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:52:11.07 z1MIMgtZ0.net
ヒールリフトは立派な技術だと思うし、トリックプレーというか意表を突いたフェイントもすべて、
効果があるからやるだけであり、相手が屈辱に感じるのは、そのトリックに引っかかっているだけなんで、
本質的にただの逆切れ。トリックプレーは相手の予想をこえて動く行為なので、それがだめだというなら、
フェイントは卑怯とか言ってるようなものではなしにならない。素直にやられたといえばいいものを。
そして心理戦もスポーツの一部だと思うよ。
バレーでこれみよがしに毎回喜ぶのだってそういう意図があるのだし、テニスで決まったら激しくガッツポーズや雄叫び上げたりね。

251:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:52:49.64 A1Oi0/xI0.net
>>250
野球で言えば変化球に切れてた清原並の理不尽だよね

252:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:53:20.22 UaCZE3py0.net
スペイン人が勝手にルール作るな
なんの反則でもない

253:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:53:31.71 zNr8+k7w0.net
>>248
試合が決まってるときとか過剰にするのがダメで1回でいきなり切れられたりはしないはず

254:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:54:13.91 LmYWmwzl0.net
ジダンもルーレットはやりすぎないように自重してたって言ってたな

255:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:54:18.44 1ifREttq0.net
             ⊂ ⊂ヽ、   /)/)
      ハ,,ハ〇    (   っ〇(  ヽ
     (・ω・∩  (   v)  (   `っ〇
    __ノ   ノ   V''V    (   v)  / ̄`⊃
    レレ―´            V''V   |  ⊃〇
〇                       (   v) 
 ヾ  ハ,,ハ                   V''V⊂⊂^ヽ          ハ,,ハ〇
   (・ω・ )                     |  |     ∩_∩ (・ω・.∩
   ⊂⊂ ヽ                    (   v)   ハ,,ハ  )  ヽ  ノ
    >   )                    UV''VU  (・ω・ )ノ  ..ノ  .)
   (/(/                       〇    (〇ノノ    (/^ヽ\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

256:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:54:48.96 f8b4k3g+0.net
普段から大して押してないのに転がるんだよこの人

257:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:55:14.58 odvuvEDw0.net
スーファミのエキサイトステージだったかな、
ヒールリフトで抜きまくれたゲームがあった気がする。

258:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:55:23.28 dQb32k650.net
フィリピンに舐めプして報復されて大怪我を負った小野

259:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:55:25.85 zKA9CezG0.net
あれで時間を稼げて良かったw

260:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:56:01.79 z1MIMgtZ0.net
>>230
おれそれやったことあるで。
で、相手は怒ってたな。精神弱いなと思った。

261:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:56:09.66 47PHcANs0.net
でもこういうブチ切れる輩がいて安心だよ
あまりにメッシが簡単に抜き去るから相手チームはヤオってんじゃねーのと思ってたけど
こういうマジギレみるとやっぱガチでメッシにあんな抜かれ方されたんだって思えるからね

262:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:56:31.88 lwSUj9bl0.net
まるでフットボール界のカメタコウキだな

263:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:58:14.27 H2W7Kxhh0.net
>>23
日本人?の「プレミアでやったら足折ることになるで」ってコメントに
プッシーリーグがどうしたって?負け犬失せろだの酷いレスがついてる
プレミア嫌ってるやつは海外にもそれなりにいるのか

264:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:58:33.09 oHPFcKfI0.net
おそらく日本人の選手にあれをやられてキレる奴は一人もいない。いい意味でも悪い意味でも。

265:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:58:56.34 IuKakCtvO.net
野球でも大差ついた時の盗塁とかフルスイングは報復の対象だしな
ネイマールもいつか腰の骨折られるよ

266:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:59:53.03 RbJH235+0.net
ディフェンダーはボールに目も向けずにネイマールに対して手を使って押して倒してるようにしか見えないんだけどそれでもネイマールが悪いの?

267:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 22:59:54.25 Lk31fKQW0.net
>>23
逆ギレじゃないかビルバオDFの
抜かれそうになったから思いっきり相手を手で引き倒しておいて、
何でお前が怒るww

268:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:00:31.45 /WjjARdy0.net
>>23
ネイマールはヒョロいから好きじゃないけど
これはさすがに可哀想w
普通に抜いてるのに手でブロックされてるからファールだろw
それなのに怒られるネイマールw

269:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:02:30.67 LmYWmwzl0.net
やる相手によっちゃ足折られそうだ、ロイキーンとか

270:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:04:21.21 Y5f7YL9z0.net
>>23
オレ様を舐めやがってええええええええええええええ!!!!!!
か?w この程度で?w むしろお前が何様なんだってレベルだわw

271:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:04:46.55 MJLoKbeY0.net
>>104
日本だと舐めプされた方が情けないという受け取り方だと思う

272:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:04:52.78 TI3j5tuJ0.net
ロマーリオはテクニックもあり傲慢な選手だったが、テクニックを見せびらかすような無駄なプレーは一切しなかった
ネイマールはロナウジーニョレベルで終わるな

273:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:05:55.99 vaeSanwd0.net
まあこんな事言ってもネイマールはもう二度とリーガに試合じゃ同じ事やらないと思うよ
やるとしたら日本みたいな文句を言わない相手だけだろうね

274:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:06:36.00 e0nkzzVE0.net
>>260
オレは残り時間少なくなってきたとき
「無理して攻める必要ないぞー、ボール回しとけー」って声出したら
対戦相手の奴に「汚えぞ!」って半泣き激怒で訴えられたことあるわw

275:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:07:11.07 YaJ3xXrW0.net
ネイマはダイブするし、汚いファールを食らうと必ず報復にいくし、文句言われると更に挑発するし
と相手選手に嫌われる要素ありまくりだからなw

276:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:08:19.91 qjqf2fST0.net
うまいなぁ
ロナウジーニョのナイキのCM思い出した
あれはエラシコだけど

277:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:08:59.45 MJLoKbeY0.net
>>265
それも日本人の感覚だと報復した方が絶対的に悪
MLBだとビンボール投げられてもおかしくないと言うけれど
白人のメンタリティはよく分からん

278:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:09:13.15 71+ji7sl0.net
むしろファウルしなきゃ、ナメぷからボール奪えない下手くそが悪いだろ
サッカーは興行スポーツなんだよ
観客を沸かせる魅せるプレーを積極的にするべきだ
ボール奪えないから逆ギレとかサッカーやめろよと

279:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:10:06.27 TK5mZhsU0.net
まあ、他所様の国でプレーしてんだったら、
その他所様の文化(と言っていいか知らんが)は
しっかりと受け入れるべきだとは思うけどな

280:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:10:34.64 MJLoKbeY0.net
>>274
それは全然汚くねえよな
ワールドカップでバテた相手に30分間バックラインのパス回しだけで試合を終わらせたのもあったよな

281:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:10:56.36 S1DkpTq+0.net
>>23
えええなんでこれ相手が怒るんだ!?

282:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:11:00.18 SEjSYwiC0.net
スレリンク(bakanews板:13番)
   ↑  ↑  ↑  ↑  ↑

283:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:11:15.53 YAMhJC0L0.net
このスレ見てネイマール擁護が多くてビックリしたわ
こんなの普通なら余計なことして相手に切れられて自業自得としか思えないんだが
映像見るとビルバオの選手だけじゃなく主審も顔つついているように見えるw

284:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:11:42.18 WGCcflkGO.net
いや、これヒールリフトじゃなくて
その後自分からDFに突っ込んでいったから
シバかれたんだろ
シミュレーションだから

285:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:12:13.49 hoIzwXXF0.net
イルハンがJリーグでやってたな

286:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:12:27.99 JyZW5AdT0.net
>>284
それな

287:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:13:16.70 HnI0Kv9v0.net
>>284
そうだな相変わらずダイバーだなw

288:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:13:19.50 +ld+j2yL0.net
あの程度で怒るなよ

289:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:13:38.30 84rYAf000.net
ロナウジーニョ先輩がやれって言いました

290:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:13:38.43 5PS4FALA0.net
>>272
十分すげえな

291:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:13:48.61 DByXjqs40.net
ファールで云々は見当違い
PA内でヒールリフトで抜けるわけがないカバーがいるんだから
ヒールリフト自体はともかくあの場所でやるってのは相手をおちょくってるだけだな

292:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:14:14.35 47QPrnk90.net
>>241
批判どころか手で突き倒して転がして顔面張ってるんだが
未開だねーまったく

293:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:14:49.49 VyEnME2b0.net
こいつは只のダイバーで性格もゴミ
ロナウドリバウドロマーリオロナウジーニョより遥か下

294:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:14:50.77 ChXYd46+0.net
一体何をおこってるんだこいつら

295:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:15:20.77 odvuvEDw0.net
ロナウジーニョのスーパープレー集は今見てもすごいからな

296:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:15:58.87 cKTF/o7S0.net
>>4
まるっとな

297:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:16:27.84 DByXjqs40.net
>>247
股抜きが舐めプてことはないだろ

298:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:17:22.46 rpGE/Wf+0.net
プロて技見せて金取るスポーツだと思うんだけど。

299:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:18:03.90 +G1qV8w60.net
>>272
セレソンゴール数は来年にも抜かれそうだけどね
ロシアW杯の頃はロナウド抜いて歴代2位になってそう

300:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:18:08.42 e0nkzzVE0.net
ま、素人でも結構ガチンコ勝負の試合すると熱くはなるのは仕方ないけど
ゆるゆるでやってる時に「オフサイドじゃねえよ!」「ファウルじゃねえだろ!」とか
おまえそれくらい譲れよ、頼むわって場面でも怒りマックスの奴とかどうにかしろよw

301:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:18:46.04 YFXxjakA0.net
なめてるって言うなら普通にボール奪えばいいだけだろ
意外と外国ってこういうのうるせえよな
メジャーリーグでも点差が開いてたら盗塁しちゃいけないとか
ノースリーでフルスイングしちゃいけないとかさ
うるせえっての

302:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:19:01.96 4yNgh5t40.net
何で相手もこんなに怒るのよ、と思ったけど、
スペインって勝ってるチームが相手を揶揄するようなパフォーマンスは
絶対に許されないって風潮があるみたいね
アウべスがゴールパフォーマンスでおちょくってた時はプジョルが怒ってたけど
ネイマールのは試合中でのテクニックだからお咎めなしって事なのかな

303:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:20:01.75 e0nkzzVE0.net
2002W杯でロベカルがイルハンにヒールリフトで完全にぶち抜かれそうになって
ファウルで止めてたなw
あれは屈辱だっただろうな

304:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:20:55.65 osooSU8G0.net
負けてるときにやるなら、誰も怒らない
勝ってるときにやるのは、駄目だよ

305:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:20:57.73 vZvGWBBS0.net
変えなくてもいいからちゃんと決めれるようになってからやろうよ
失敗して抜けなかったからってダイブに逃げるとか恥ずかしいにもほどあるぞ

306:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:21:22.78 MBqeqfgA0.net
>>42
抜いてねーよ
お前目ついてんのか?感じるな。考えろ

307:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:22:20.67 hz/IM/AM0.net
マジでなんで批判されるの?
ロナウジーニョなんてヒールリフトどころか首とか背中でスルーパスしたりしてたけどみんなスタンディングオベーションだったやん、ネイマールが嫌われてるだけだろ?

308:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:22:45.68 bkE/W1Mb0.net
別にいいじゃんね

309:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:23:10.39 YFXxjakA0.net
そもそもヒールリフトってそんなになめた技かね
上手い奴がやると普通に抜かれるぞあれw
くだらん暗黙のルールのせいで封印しなきゃいけないとしたら馬鹿らしい

310:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:23:57.34 OuXBgV9x0.net
お洒落リフトだろうがGKの後ろに隠れてボールかっさらおうが
そりゃやられる方が悪い
それより頭にくるのが余裕すぎてGK交代とか
最年少特別指定の選手とか出された時w あれは本当に凹む

311:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:24:50.92 Vgjuh9O10.net
2002W杯の三位決定戦で
トルコの選手がヒールリフトやってなかった?
サッカーを30年以上やってるが知らん情報だったわ
まだまだ知らんこと一杯あるのね

312:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:26:15.68 BcyVItPX0.net
勝って舐めぷはスペインの地域主義的にNGだろう。
あんだけ金ないのにEL連覇やら、幾多の指導者輩出すんのは
弱いチームでも自尊心失わないから。
ビルバオとしてはこれはやっていいプレーて解釈だな。
バスクは今季は2部に降格したとはいえ、エイバルが大躍進したし
安定してつよくなってる。

313:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:26:23.02 oEhhw7Iv0.net
スペインて酷い国だな
これなら早く日本に来たほうがいいわ

314:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:26:47.58 mkCfNijL0.net
メッシはこういうプレーやらないよな
やらないのにスイスイ抜いていく
あいつはなんなんだ

315:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:27:31.40 hED0ClTC0.net
大久保がアジャラに舐めたプレーして大怪我させられたの思い出したわ

316:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:27:44.37 e0nkzzVE0.net
怒りの沸点、人それぞれだからな
調子こいてるやつを恥晒しにするプレイはいいと思うよ

317:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:28:22.91 4TGkFJyR0.net
小賢しいのは嫌い
ロマーリオみたいな本格派が好き

318:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:28:36.65 TM1uY1bP0.net
シュートの平松君毎試合ボコボコにされますやん

319:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:28:37.70 wHZQQN0a0.net
>>72
メッシなんて2試合に1回は股抜いてるだろ

320:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:30:42.22 2yskZIBA0.net
>>153
でもロナウジーニョのオーバーヘッドやエラシコは賞賛されるんだよな。

321:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:31:56.58 47QPrnk90.net
日本人選手がスペイン中位~下位への移籍を避ける理由がこれである
差別も物凄いってね

322:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:32:13.50 DByXjqs40.net
>>307
ロナウジーニョは勝ってても負けててもやるんだろ
そういうプレイヤーだと思われてる

323:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:33:43.04 Xl0ykFBG0.net
ネイマールだからやられたんだろうな
これがズラタンがやったとかだったらビルバオの選手も文句言わないと思うわw

324:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:34:00.00 DByXjqs40.net
>>320
エラシコは超有効だろ何言ってんだwww
PA内でまったく見込みのない曲芸プレーとは全然違うよ
しかも時間帯が時間帯
これからゲームを締めるべきタイミングであんなお遊びされたらどう思うよ
ヒールリフトでも1対1の場面で中盤の時間帯だったら批判されなかったとおもう

325:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:34:09.24 e3OnRAS40.net
こういうのは松井に任せておけば良いんだよ

326:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:35:05.63 z33GGv/s0.net
舐めプだったらロナウドも酷いと思うけどw

327:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:35:17.10 us1O0NHR0.net
散々足を蹴っ飛ばしたりしてファウルで止めといて仕返しに舐めプされたら逆ギレ
完全に負け犬

328:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:37:55.95 1As4evB40.net
>>274
そんなことをいちいち言わんと出来ないチームメイトだったのか?

329:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:38:17.36 S2fZ8gF80.net
ヒールリフトの何がだめなん?

330:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:38:17.71 N3vuHmMA0.net
DFが鈍臭いだけだろこれは
アッサリ抜かれたから怒って誤魔化しただけ

331:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:38:49.81 OH/49PAt0.net
大怪我させられなきゃいいけどね
誰の得にもならん

332:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:39:33.33 ChXYd46+0.net
>>324
いや余裕で抜いてただろw

333:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:39:45.16 DByXjqs40.net
>>330
激昂してるのはネイマールの前にたっていたDFじゃない

334:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:41:49.74 us1O0NHR0.net
相手も勝つ為に前半から散々ファウルで止めたりしながら挑発してた
ネイマールはサッカーをしない相手にいつも通り自分のやり方で反抗しただけ

335:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:42:37.87 2XAaCJ5t0.net
>>230
フリューゲルスのバウベルかw

336:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:42:46.46 DByXjqs40.net
>>332
一対一なら抜けてた可能性もあるかもね
でも実際にはカバーできる位置にもう1人DFがカバーしてた
ネイマールに切れたのはそいつ
つーか、1人でも対処されてたけどな
完全に身体入れられてシャットアウト
お得意だいぶでファールされたようにみせかけたけど、ネイマールは無様だよ

337:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:43:39.20 KpDRLx6/0.net
さすがに負けてる状況でヒールリフトされたら遊ばれてるって思って腹立つだろ
>>220
股抜きはメッシやスアレスがよくやってるけどな

338:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:44:02.21 agtJifKE0.net
メッシを怪我させないようにラフプレーに気を使ってるのにこれやられたからキレたんじゃないの

339:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:44:26.99 QKdyeIH30.net
>>314
メッシは緩急と重心移動だけだからな
めっちゃシンプル
シンプルだからこそ速い

340:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:45:36.25 WnUY8CYo0.net
おちょくられてると相手が思うことはしないほうが得なのに

341:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:45:44.05 m1Yc1zQ+0.net
×相手DFに激突し突破は失敗に終わった
○突破は成功して相手は手を使って止めたが何故かファールは見逃された

342:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:46:25.36 wEdOjdNl0.net
点差が空いてるんだから盗塁すんなや(MLB)みたいなもんか

343:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:47:10.04 DByXjqs40.net
>>341
はあ?
相手が身体入れたところにネイマールが突っ込んだだけだし
しかもカバーがいてそいつが普通にボール奪ってるし
突破できてたとかお前サッカーみたことあるの?

344:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:47:20.04 BcyVItPX0.net
抜かれたのは若造ぽい。
激高したのはイラオラ。
かばってる要素もあるな。
ビルバオのキャプテンで、今季退団ぽい。
かなり人格者なほうだから、ネイマール不利だな。

345:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:48:24.70 I/E6pjJh0.net
相手に失礼だと言うならまずは派手なガッツポーズをやめないと
サッカーは他のスポーツに比べて得点した後に喜びすぎ
それを許しておいて勝ってる時のヒールリフトはダメとかわけわからん

346:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:48:38.64 Y8+PMr3g0.net
サッカーの面白さの一つは創造性じゃん
なんで批判すんだよアホか

347:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:49:19.79 /cBpUpvl0.net
ブラジルのクラブの試合を数多く見たことあるやつならわかるだろ
あいつらキーパー抜いて戻ってきたとこもう一回抜いたりするぞ

348:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:49:58.33 G94NDYMg0.net
サッカーはそもそも下民の娯楽だから卑劣な作戦は当然用意されているものだ。
ポロやラグビーで卑劣な作戦やれば殺されるけど、
玉けりはどんどんやれや。そのほうがふさわしいんだから。

349:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:51:00.58 us1O0NHR0.net
ユベントスOBやイタリアメディアがバルサに勝つにはファウルで止める事とか冗談で言ってたけど
ビルバオは負け確定になってもサッカーをしないで足を蹴っ飛ばすのを止めなかったから挑発されただけの話

350:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:51:15.13 lxHqzFdZ0.net
試合通して見てた奴いるか?
ビルバオはラフプレー全開でそっちの方が批判されるべきだったわ

351:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:52:29.32 +G1qV8w60.net
>>343
相手の横をすり抜けようとしてるとこを手で押さえて押しやってるように見える

352:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:54:17.11 hSMXVDZcO.net
無駄に跨いだりヒールリフトって時代遅れだろ。
メッシみたいにシンプルに抜けよ。

353:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:56:02.12 2XAaCJ5t0.net
>>345
まったくもって同意だ。

354:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:56:18.52 YAMhJC0L0.net
点差が付いている時にやるから相手が怒るんであって
接戦の状況下でやれば相手は怒らないよ
そのかわり味方の怒りと懲罰交代が待ってるけど

355:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/01 23:59:51.80 Vks9WVOF0.net
>>343
いやそれはないわ
DFは余裕で対処できてたっぽいけど、ネイマールの遊びに瞬間的にキレて倒しに行っちゃってる

356:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:00:03.44 JKE1kdqY0.net
ちなみにブラジルでも暴動になる
URLリンク(www.youtube.com)

357:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:00:05.80 Jr+epeNi0.net
裏街道のヒールリフトなんだからネイマールに体入れた時点で
進路妨害のファウルでしょ しかも両手で突き飛ばしてるし
ヒールリフト成功してるよ

358:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:00:22.98 uwvd9fKa0.net
負け確定でラフプレーの方が時代遅れ
必死に足を蹴っ飛ばしまくってまで負けてる奴らの肩を持つとかどんなサッカー観をしてんだよw

359:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:00:43.57 N462vF190.net
.この娘.〇〇好、きな.ん.で.す
URLリンク(ikkaimitemite.xyz)

360:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:00:57.71 35xjgnVt0.net
>>352
それってブラジルサッカー否定してるもんじゃん
ブラジルは時代遅れって
まあ確かに今はブラジルは低迷してるけど
サッカーからそういうプレーをなくして何でもシンプルだ効率的だ
それが美しいサッカーだの押し付ける考えにはヘドがでる
そういう意味ではサッカーの多様性を守るためにネイマールには頑張ってほしい

361:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:01:07.58 Zkb7XuTH0.net
股抜きもヒールリフト同様、挑発プレーという時点で理解出来ないわ

362:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:01:38.16 k0vn4Cn10.net
皆オコチャを知らんのか…

363:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:01:56.08 mRV/dZGc0.net
抜けりゃなんだっていいじゃん
怒る意味がわからん

364:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:02:23.36 XzbgCjbd0.net
点差がついてからやるのがダサすぎ
ダイバーだしメッシの足元にも及ばない雑魚だな

365:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:02:54.59 /l+pdpId0.net
挑発的な無駄なパフォーマンスとかならともかくあくまでもプレイなのに禁止とか間違ってるわ
スアレスも本国に居た時股抜きして蹴られたらしいけど馬鹿みたいな風習

366:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:03:10.20 Lq3QoKoX0.net
批判するのは勝手だけどブチ切れてファウル&暴力行為はいかんやろ

367:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:03:50.38 /l+pdpId0.net
余裕がある時に余裕のあるプレイして何が悪いんですかねぇ

368:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:05:07.97 gZAnft7k0.net
誰かトリックプレーやってくれなきゃ
ネイマールレベルがやるならいいじゃん

369:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:05:21.98 eXeIW7o90.net
ロナウジーニョは許されてた感あるな
ネイマールは若くて子供っぽい見た目だからか余計に相手にキレられる頻度高い

370:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:06:09.71 g/fLrxhY0.net
ヒールリフトを批判するのって、例えば他のスポーツで言ったら、どんな感じ?

371:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:06:32.55 DJRFDfv50.net
>>356
矢のように飛んできたなw

372:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:06:43.36 Jr+epeNi0.net
>>355
全然対処出来てないよ
裏街道でボールと真逆走ってるネイマールにボール全く追わず
進路妨害してる時点でネイマールの圧勝 

373:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:06:50.35 35xjgnVt0.net
ネイマールはやり続ければいいよ
それで報復されて報復した側をリーガではこんなプレーしたら報復されて当然と
スペイン人は暴力を擁護すればいい

374:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:07:52.19 yFNF2svx0.net
ブラジルのスターも小粒になったな

375:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:08:09.41 uwvd9fKa0.net
挑発されたから蹴っ飛ばすわけじゃなくて普段から蹴っ飛ばしてる負け犬が挑発を機に正当化してるだけ
ネイマールはファウルで止めに来るサッカーをする気が無い奴にどう対処するべきかを良く知ってる

376:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:08:37.08 oAVmFWH90.net
顔のせいか

377:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:08:39.03 nR4pusd70.net
興味があったので
スペインに住んでいる友達に聞いたら
感覚的には大量得点で勝っているから
プロ野球で代打にピッチャーを出すような感じだって
もしくは右投げのピッチャーが左投げするとか
舐めんなこのヤローってなるのも分かる
あくまでもスペイン人の感覚ね

378:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:08:45.64 T8EDMDY1O.net
日本でも勝った後にガッツポーズすると怒られるスポーツがあるよな、舐めプもバスケとかラクビーだと称賛されるのに

379:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:09:46.87 9EnLolYW0.net
ネイマールはサル出身だから観てて面白い

380:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:09:46.27 gZAnft7k0.net
>>378
勝ったあとのガッツポーズはちょっと違うんじゃね

381:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:09:54.02 +UN2+OFu0.net
こりゃどんどん嫌われるな

382:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:10:10.03 eXeIW7o90.net
これ2人目来てたし結構ボール遠かったからファールしなくても取れてたな

383:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:10:41.29 gZAnft7k0.net
狙って股抜き何回かやると相手が報復に来るって言うね

384:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:11:09.68 r8qs48960.net
>>360
代表でやりゃいい
リーガでは自重すりゃいいのに

385:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:11:25.34 VkTKEAtG0.net
こいつがトリックプレーするのは勝ちが決まったときだけだからな

386:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:11:52.04 LsQomPlC0.net
スアレスみたいに効果的な交わしで使えたらな
失敗は恥ずかしいw

387:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:12:31.65 Jo84wy150.net
ロナウジーニョの方が見てて楽しかった

388:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:12:56.19 Yv3iv60x0.net
あのスピードで流れるようにリフトできるテクはさすがと思ったけどな。
この種のサーカスプレイはロナウジーニョ先輩がいつもやってた気がするが

389:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:13:04.42 gP0RfX1O0.net
ただこれは接戦でやったら チームメートから「ふざけんなバカヤロー」状態
動画見たけど これは ふつくしくないわ しかも

390:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:13:17.44 +UN2+OFu0.net
この試合馬鹿勝ちしてたんだろ?
舐めプは恨み買うからやめとけば

391:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:14:27.89 1qrcg0vB0.net
ネイマールはヒールリフト何回もしてるけど、された選手はキレてたりしてないんじゃない
つまり、今回された選手が感情的にキレてるだけ
客観的にキレるのが悪い
ファールじゃないんだから
イエローもらうファールがもっと悪い

392:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:14:38.58 eXeIW7o90.net
コントロールミスってボール届かないから露骨にDFにぶつかりに行ってオブストラクション貰うみたいなプレーはファール取らないで欲しい

393:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:14:48.40 /l+pdpId0.net
どう考えても相手のファールだから味方なんも言わんと思うよ
今回は審判が無駄に空気読んでノーファールになったけど

394:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:15:21.30 gZC+wQrd0.net
顔がよくないんだろ
そもそも足蹴られて痛がってるだけなのに異様にムカつくもん、ネイマールの場合

395:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:15:38.69 +UN2+OFu0.net
>>74
しくじったらメッシに締められそうw

396:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:16:37.37 gZAnft7k0.net
ゴールラインギリギリで相手のディフェンダー待ってチョンってゴールに入れるのも今はダメなんだっけ?

397:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:17:47.45 uwvd9fKa0.net
相手がファウルばかりしてたから報復でネイマールに挑発されたのが真相

398:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:18:45.35 PXh4JOaN0.net
頭にボールを乗せたまま運ぶ、アシカドリブルのケルロンは何度もそれが原因で乱闘起きてやらなくなったよな
その結果、インテルとも契約したブラジルの期待の若手がJFLでプレイするまでなっちゃったが

399:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:18:55.70 9uEvSKwV0.net
ヒールリフトや股抜きのようなトリッキーなプレーが悪いわけじゃない
ようは普段のプレーでやるのかどうか
そしてタイミングだね
この場合だと舐めプと受け止められるのは仕方ない

400:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:19:11.59 UNDY/chHO.net
なんであれダメなんだろ?ロニーがやってたら多分批判されてない気がするんだが。

401:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:19:31.17 35xjgnVt0.net
>>345に同意
サッカーはガッツポーズを許してる時点で説得力なし
スポーツで一番挑発行為に挙げられるのはガッツポーズなのに
それをなぜサッカーでは大目に見られるかということを理解すれば
ネイマールの正当性も分かる

402:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:20:02.06 Yv3iv60x0.net
これがダメならベイルがよくやるスペースに蹴り出してヨーイドンもまずいんじゃないか?

403:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:20:02.72 WXJwAShL0.net
>>357
進行妨害じゃねーよ
サッカーのいろはを勉強して来い

404:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:20:15.81 tsza1b+B0.net
ネイマールだからキレたんだろ

405:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:20:36.67 gP0RfX1O0.net
客が見て楽しければまだいいが
なめプダイビングファールゲッターは 美しくない
イケメンロナウジーニョと一緒にしたらあかん 

406:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:22:01.33 PY5S929x0.net
なんでヒールリフトダメなの?
反則や危険なプレーでもないし、観客はプロの足裁き見てて楽しいんじゃないの?
相手にムカつかれるから?
ニワカだから解からん。
だれか教えて

407:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:22:47.54 VpKKpqd90.net
思いっきりDFのファールじゃん

408:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:23:53.67 Jr+epeNi0.net
>>403
ボールにいかず選手に体当てたら進路妨害
おまけに両手で突き飛ばしてるしネイマールの圧勝
サッカーのいろはを勉強しなさい

409:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:24:06.93 emcRpRzt0.net
>>356
それむしろぶち切れたアホが袋叩きにされてるだけに見えるが

410:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:24:56.34 nR4pusd70.net
>>405
ネイマールってやることなすことガキっぽいんだよね
そこがより他人をイライラさせるw
そこがロナウジーニョと違うとこかな
好みと言われれば仕方ないが
ロナウジーニョは何だか憎めない

411:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:25:17.11 W5PyMPFR0.net
ネイマールはムカつくんだよな。イケメンは顔が面白かったしオナニー動画からは不憫で仕方がない。

412:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:25:23.34 J1j65jkU0.net
DFはボール見えてるよね
普通にイラッとしたんだろうww
どう受け取るかは人それぞれだろうけど
俺は必要ないプレイに感じるな

413:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:25:24.58 wG1BGfiT0.net
ネイマール怒られたwww

414:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:25:28.98 6Gq7utGY0.net
なぜかネイマールを寺門ジモンと空目したわ

415:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:25:45.25 gZAnft7k0.net
これ見てヒールリフトかまされた中学生が相手にぶちギレるようになるのかw
日向くんはぶちギレなかったのがえらい!

416:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:27:44.35 PTMThVGT0.net
>>23
ネイマール前々コントロールできてないじゃんw
だっせ

417:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:27:59.27 xEHpAAqDO.net
>>43
ドュンガ監督ならあり得る

418:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:28:22.15 gP0RfX1O0.net
にしこりは舐めプでは股抜きショットしないし、
イチローも試合では背面キャッチしない
白鵬も変化しない
つまり なめプにみえたら客もしらける

419:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:29:14.27 WXJwAShL0.net
>>408
ぶつかってるのはネイマールのほうだから、むしろネイマールがシュミレーションもらってもおかしくない場面

初心者に言っても分からないかもしれないがな

420:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:29:50.64 IdxaoDUU0.net
単に相手の技術についていけないだけじゃないか
清原がフォークを空振りして「金玉ついてんのか」とか言うのといっしょ

421:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:31:11.24 35xjgnVt0.net
ネイマール批判してる奴はファールなどの暴力も擁護するクズだからな
報復されて当然とか暴力擁護
偽善者に過ぎないことを証明するためにネイマールはやり続けるべき

422:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:32:01.49 6HSVXsi10.net
>>418
変化はむしろ舐めプじゃないけど白は変化するよ

423:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:32:15.90 PTMThVGT0.net
>>406
ヒールリフトでは抜けない、遊びというか演技
真剣勝負で演技やったらそりゃ怒るだろ
あなたとはもう真剣にやるつもりはありません宣言ですよw

424:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:32:16.24 EaRoOhY30.net
>>41
ちいせいチンポコって聞こえる所があるな

425:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:32:44.17 cb4vPfsX0.net
>>372

いや俺が言ってんのは、対処しようと思えば、って話ね
ボールも見えてるしタイミング的にもマイボールに余裕でできてる
でも試合も決まってるしそれより優先するものがあったんでしょ
そら勝ち負けで言えばネイマールの勝ちよ

426:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:32:47.56 nLzenBZsO.net
ペレがW杯でヒールリフトでかわすというなめプやってるからリスペクトだよ。

427:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:33:49.06 uwvd9fKa0.net
ラフプレーをされた時の仕返しの挑発としてのフェイントは覚えて置いた方が良い
日本人特有のやられっぱなしで逃げて下がってボールを受けてリターンパスとかしてても始まらないし治まらない

428:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:33:49.76 +qseykwm0.net
>>23
これは相手が悪いな

429:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:34:00.64 RGA2U+c80.net
反則じゃないんだから何をやっても良い、とか言ってる奴らに驚愕するわ・・・。
多分スポーツやったこと無いんだろうな。もしくは馬鹿な指導者にしか教わらなかったか。
相手に対する尊敬とか、スポーツマンシップみたいなものが何も感じられない。
負けてるときはやらずに、余裕で勝ってるときにだけするプレーって、完全に相手を馬鹿にしたプレーじゃん。
誰かさんが言ってたけど、このプレーこそまさにアンチフットボールだよね。

430:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:34:26.37 PTMThVGT0.net
>>401
ガッツポーズを相手ベンチにやったらダメですよw
同じように問題になる

431:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:34:32.47 +qseykwm0.net
>>113
有名なのはガンバのエムボマと名古屋のピクシーだね

432:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:35:23.16 djd7YSRF0.net
一対一をどう攻略するかは選手の技術次第だ
これをバカにされたって取るビルバオは相当頭が冷静ではなかったな

433:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:35:52.46 t2PtB7W30.net
その内、足でも折られるだろ

434:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:36:33.81 nLzenBZsO.net
>>429
ブラジルでは問題なく普通にやってるらしい。

435:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:37:04.59 gP0RfX1O0.net
高校野球の山なりボールも接戦で使ってるから擁護されてる。
あれを10-0でやってたら 批判殺到じゃろ
ヒールリフトも接戦でやったら かっこいいのよね まだ

436:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:37:07.21 9ddWdKMh0.net
もう一回スニガにヤキ入れてもらうしかねえなこのガキは

437:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:37:19.55 DJRFDfv50.net
これで怒る方がどうかと思う
怒らせることを目的としたらそれはもう立派なマリーシアじゃないでしょうか

438:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:38:12.85 WN7JAcaO0.net
これに文句つけてるのは
三振して変化球投げんなストレートで真っ向勝負しろっていう馬鹿といっしょ

439:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:38:21.52 Jr+epeNi0.net
>>419
DFがボールめがけて走ってたら当たらない
ネイマールのプレーについてけなかったんだね

440:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:38:24.52 35xjgnVt0.net
>>429
で、お前はサッカーのガッツポーズを許してるの?
他のスポーツでサッカーみたいなガッツポーズしたら暴動ものだけど
サッカーって大量得点で勝ってる時でもいちいち派手なガッツポーズしてるよな
それを許してる時点でスポーツマンシップを語っても説得力なし

441:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:38:44.39 gZAnft7k0.net
日本だと松井大輔のフェイントとかトリックプレーってなめプっぽくなかった?

442:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:39:17.47 35xjgnVt0.net
>>436
暴力擁護がネイマール批判の本性なんだよな
偽善者にすぎない

443:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:39:25.71 1xtf+gIa0.net
>>429
スタンドのお客さんは喜んでたよ
一方的な試合でもスペインは手を抜かないじゃん
何を持って、相手に対する尊敬なのかって民族で違うし
スペイン国内でも温度差ある

444:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:40:56.75 PTMThVGT0.net
>>421
お互いリスペクトしてるから、最低限クリーンな試合になるんだよ
自分だけ枠をはみ出そうとすれば相手だって枠に縛られたくないって思うだろ?
そしたらラフプレーが増えるんだよ

445:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:40:58.51 EdKMXKZcO.net
これ論点のすり替えでしょ
ヒールリフト自体は何の問題も無い
その後に自分から相手DFに当たりにいって派手に転んでファウル貰おうとしたからキレられたんだよ
サントス時代によくやってたシミュレーション

446:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:40:59.27 xW9BbZaz0.net
>>23
相手DFが怒ったのは大袈裟に倒れたからだろ。
ネイマールは相変わらずせこいな

447:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:42:22.07 6vRfTSB70.net
ネイマールはブラジルで舐めプしてたんだぞ
あのブラジルで
舐めプに対しては徹底的に制裁するブラジルで
制裁文化のないヨーロッパでは余裕でしょ

448:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:42:54.76 IQnG7uEt0.net
あれどこが悪いねん あの状況で最善策とっただけだろ ほんとヨーロッパサッカー糞だわ

449:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:43:12.72 1xtf+gIa0.net
>>445
違うよ、ヒールリフトにだよ
ビルバオの選手もそうコメントしてるし

450:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:43:18.59 il5tSxTl0.net
まぁ、舐めプして削られて大怪我してでも同じ事を言えればいいんでないか?
成功してるんなら問題ないし
削られるのも覚悟の上でやってんだろ

451:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:44:33.67 PTMThVGT0.net
>>450
そういうことだね
俺は遠慮しないから、おまえらも遠慮することないぞ宣言だね

452:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:44:37.11 r8qs48960.net
>>410
イケメン並みの愛嬌が必要だな…

453:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:45:07.43 35xjgnVt0.net
野球なんかでもそうだけど挑発行為に対する報復でわざと死球当てる行為を
報復されて当然と一方的に批判して暴力を擁護する奴らってクズだよな

454:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:46:13.22 gP0RfX1O0.net
Jリーグでやる奴いねーだろう
仮にやったら ヤラレルだろう。
ここの連中と違ってJサポもヒールリフト失敗とかしたら叩きまくるだろ
ネイマールも俊輔ばりにテクを磨いてからやんなさい

455:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:46:15.80 wRy4RFYB0.net
舐めてるって言ってる奴は
接戦ではやらないプレーだからとしか理由付けできてないけど
もともと舐めたプレーであり、かつ勝ちの決まった試合でするという
2つの条件を満たさなきゃ叩かれるのはおかしいでしょ
例えば、勝ちの決まった試合でセンターラインからのフリーキックで
直接ゴールを狙ったら、それ接戦ではやらないだろうって叩かれるか?
なんか、このプレー自体卑怯だと言われる理由があるんじゃないの?
例えば、ボールを後ろに隠して体を前にしてディフェンダーに向かっていく
ファール狙いの面が強いプレーだからとか

456:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:47:04.67 jDypre120.net
>>429
うわっ、何このゆとりの考えwww
その状況を作り出されてる時点で負けだろ
お前の言う良し悪しの境界線ってなんだよwww

457:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:47:05.32 2+GWOtbJ0.net
>>23
別に何か不利益を被ったわけでもないし、怪我をさせかねないラフプレーってわけでも全くないし何をそんなに怒ってるのかわからん

458:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:47:08.78 r8qs48960.net
これもしかしてネイマールが嫌われてるだけなのか?

459:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:48:42.32 +VZMN9El0.net
多少理不尽でもその世界の慣習は尊重すべきだと思うけど
これは良くわからんな
通常のプレーにしか思えんわ

460:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:48:47.89 1qrcg0vB0.net
普通に観客楽しませるためにしたのが目的じゃないの
観客もオーーってなるよ
ネイマールはエンターテイナーでもあるってことだぜ
おれは楽しいサッカーみたいぜ

461:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:48:48.61 mleBN/Xr0.net
ネイマールも小馬鹿にしたプレーで怒らせる事が好きなんだろ
逆に怒らなかったら面白く無いんだろうし
悔しかったらやってみろくらいにしか思ってない

462:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:49:10.49 uxAViZsU0.net
ヒールリフトを試合で一番最初にやったのが日系人のカネコなんだよね
ペレとチームメイトだった
Jリーグではイルハンが確かやってた

463:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:49:13.38 WN7JAcaO0.net
終了間際コーナーにボール置いてケツ突き出してるほうがよっぽど舐めプ

464:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:49:41.51 uwvd9fKa0.net
DFがフェイントされたら蹴っ飛ばしてもOK
FWは蹴っ飛ばされても我慢しろ
調子乗ったら怪我させる
お前ら特定アジアにも程があるだろw

465:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:50:29.60 1qrcg0vB0.net
相手をバカにするとかそんな感情でヒールリフトやってないでしょ
失敗したら自分がカッコ悪いんだから

466:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:51:18.35 lT5OZMsy0.net
お前らだってW杯で大敗してるときに相手がGK替えたとき日本を舐めてるって怒ってたじゃん

467:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:51:22.99 J1j65jkU0.net
ヒールリフトなんて完璧に出来ても抜ける確率凄く低いからね

468:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:51:38.46 1xtf+gIa0.net
今の時代、このプレーに対して報復プレーで怪我なんかさせたら
そっちの方が大問題になるよ
だから、まずそんなこと起こらないと思う

469:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:52:35.05 7hR6xE/a0.net
何がだめなのかさっぱりわからん
これが舐めプになるとかわからんww

470:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:53:07.69 7FFOmyYv0.net
当然やんけ
ネイマールはそれでいいんだよ
だれもかれもが同じスタイルなんか吐き気がするわ

471:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:53:17.18 5sAhdRYW0.net
>>465
いや、これは失敗してるし

472:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/06/02 00:53:22.48 2kYzWC420.net
>>23
フットサルならちょいちょいあるよね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch