15/05/08 07:58:42.75 dez4+xyj0.net
パワプロ無料で配布すりゃいいのに
3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 08:00:30.20 Zjq7Q0wh0.net
関連スレ
【調査】子供がなりたい職業1位にサッカー選手!親が子供になってもらいたい職業、1位は「こどもがなりたい・好きなもの」★2(c)2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)
4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 08:01:31.00 JmKlOpiQO.net
物を投げる動作は原始人には必要だったが
今の人間には要らない
5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 08:05:48.18 P0TQn/8Q0.net
体育の野球の授業が一番嫌いだった。
野球離れが進んでも仕方ない。
6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 08:06:52.13 qK700iUw0.net
阿部慎之介かメッシかを選べって話だからな。
7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 08:07:24.11 HEZ6cvyD0.net
998 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2015/05/08(金) 07:57:10.70 ID:6zDNQnjU0 [2/2]
投げる動作が出来るってのは
人間の証なんだがな。
出来ないのは動物。
↑これが焼き豚(笑)
8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 08:07:24.49 HrVjhBz50.net
子供
臭くてツマランやきうは無理
w
9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 08:08:03.87 JukyNuQk0.net
野球関係者自体が考え方が古いんだよね。子供達が野球を
やりたがらない理由の一つ。
10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 08:12:26.71 yDA4xShG0.net
昭和時代は楽しみにしていたテレビ番組を潰されて嫌いになる子供が多かったそうですが
平成生まれは親に無理やり野球場に連れていかれてあのバカな応援とかいうのに付き合わされて嫌になった人が多いそうですね。
見に行けば行くほど嫌いになるばかりでなく、打球で失明しても「自己責任」「よけないほうが悪い」ですから
高齢者は野球で育った世代ですからしかたないとして、まともな人間はこんなものを見に行くわけがないということですよ。
11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 08:14:52.93 6DkqWjLt0.net
ゴリ押しはやめろ
12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 08:17:07.29 YkfUNWr20.net
子供が野球をやりたがらないもなにも、
公園はボール禁止、校庭は放課後締め出し、じゃ、
親子でキャッチボールしたり友人と草野球したりする場所が無いじゃん
身近にないスポーツへの関心が薄れるのは当然のこと。
しかもまだサッカーはボール1つあれば休み時間でもレクで遊べるが、
野球は道具がいるし、男のスポーツって感じで女子は参加しづらい
幼稚園でも課外で人気の少年サッカークラブより、リトルリーグは本格的で垣根が高い
13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 08:21:17.18 LYBVPpRX0.net
>>4
片手でオーバースローは一般の人は子供の時にドッジボールを投げる時くらいだし。
(部活とかでバスケやハンドボールや水球をやってたなら別)
マジレスすると、大人になってからモノを上から投げるなんてゴミを投げ込むときくらいだ。
今の社会で投げて人に渡す時も極たまにあるが、それでも下からが普通
14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 08:22:43.89 ZT8VxumG0.net
中学高校と昼休みにグラウンドを使わせない野球部
やるのはサッカー
15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 08:23:20.97 Zjq7Q0wh0.net
>>13
陸上やり投げも入れてよ
16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 08:23:39.55 TDEtOMzO0.net
楽しさもそうだけどプロの世界が遠すぎて夢がないよね
17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 08:29:24.25 LYBVPpRX0.net
>>9
やきう関係者の脳内「一度やきうをやればその面白さの虜になる」
アホかとw
>>16
あんなにブクブク太ってるなんてファンタジーだよな
18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 08:31:24.53 Ztl3abik0.net
走っただけで肉離れ、1週間に1度しか登板しない先発投手
そんな選手が5億とか貰ってる現実
やきうは楽して大金貰えるって、子供たちに教えるのか
ろくな大人にならないぞ
19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 08:34:39.35 SXjN7hP20.net
五輪ストーカーに加えて児童ストーカーの野球
20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 08:37:41.77 zom4DF1T0.net
爽やか
URLリンク(f.image.geki.jp)
URLリンク(sakabuta.jp)
ベトッ
URLリンク(blog-imgs-46.fc2.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 08:38:03.29 0D4wFYKa0.net
先生対象に教材ってその時点で終わってるじゃん
22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 08:38:10.35 5EkfNsmV0.net
先生がまともにキャッチボールすらできねーんだから止めとけよ
朝のニュースで見たけど先生が右投げなのに右足上げて投げてたぞw
23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 08:39:24.14 ppM95Dfa0.net
子供「臭すぎてやきう無理w」
24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 08:40:17.86 n6p/QL6Y0.net
>>12
普通にゴムボールでいいじゃん
てか楽しけりゃ道具とか場所とか何とかするよ
ガキってそういうもんだろ
25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 08:43:04.39 Pi1yyjbH0.net
>>7
子供が 投球ができないのは動物 って言われたら、野球は二度としないだろうな
できない奴をバカにする姿勢から直さないと、野球やってくれない
26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 08:43:56.34 GcdDczA30.net
ここまでして野球って守らなければいけないスポーツなの?
本当にこれが五輪を開催する国なのだろうか…
27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 08:46:24.36 fgAwcRLK0.net
授業で野球やソフトやっても1打席だけで終わるのに楽しいも糞もないだろ
運動にもならないし
28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 08:46:44.69 WJR78DMB0.net
■■■告発スクープ!■■■
147 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/05(月) 23:15:20.93 ID:YPB/7Oc50
在日韓国人が、市役所の福祉課に入り込んで、同じ仲間に生活保護を垂れ流しにしています。
その見返りに賄賂もらっています。 これって、在日韓国人による、税金横領で犯罪じゃないの?
こんなにいる! あの有名な犯罪者も実は朝鮮人!!
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
埼玉県警西入間警察署と鶴ケ島市役所福祉課に入り込んでるカルト創価枠採用の在日
朝鮮人職員が細野晴臣という朝鮮人犯罪者の教唆を受け生活保護の不正受給や組織的な
犯罪を幇助しているのです。ナマポ不正受給で高級車を購入しドヤ顔してるから(笑)
埼玉県警西入間署は補導員だった菊地知子という職員が轢き逃げで川越署員に逮捕されてる。
なぜかネット上から一斉に削除されてるのが笑える。事実だろ事実。 裏金作りに励む朝鮮人。
↓
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(dmm-news.com)
URLリンク(www.facebook.com)
29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 08:48:39.87 JukyNuQk0.net
昔はNPBで活躍すれば国民的スターだったからな。
世界の王とか言って。いまの子供が聞いたら馬鹿にしそう。
30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 08:52:06.39 Bfkdp0k70.net
イソノ~、野球やろうぜ!のノリでキャッチボール出来る場所が無いからな
野球チームに入らないと野球は出来ない、野球チームに入るほど野球好きになるにはテレビの野球に魅力が無いと
31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 08:53:45.81 YkfUNWr20.net
>>24
子供の頃まさにそうだったよ。昭和世代
ゴムボール1つあればその辺で棒っきれ拾ってきて空き地や道路でも野球ごっこ
今はそれさえ親の監督責任だの賠償裁判だの持ち出されて、なんでも禁止禁止
32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 08:55:16.06 6LwN9Xht0.net
野球は今の日本国憲法と同じでアメリカから押し付けられたスポーツ。
サッカーと野球があればみんなサッカーを選んでたよ。
33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 08:57:24.70 zp2rrmP00.net
>>31
カラーバット、カラーボールまで禁止なの?
これがダメならサッカーだってレクで遊ぶとか無理だと思うが。
34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 08:58:27.43 vKMygqG40.net
子供「なにこれいらない」
35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 08:59:55.05 6yw7nUPt0.net
ウチの近所の児童公園的な広場は別にキャッチボールも野球も禁止してないが
最近のお子さんはバスケかサッカーしかやってないけどな。
ボールが後ろにいかないようにする小さいネットみたいなのも置いてあるが
サッカーのゴールとして利用されとる
36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:01:19.36 mPVyPUji0.net
野球って守るのが退屈だろ
打つ方も休んでる時間多いし
平等に運動できないんだよね
体育の授業には向かないよ
37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:03:38.75 0D4wFYKa0.net
やきうに運動の要素はどこにもないからな
布団の上げ下ろし以下のカロリー消費量
そんなの体育の授業でやる意味ないだろ
38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:04:36.74 MIIwGYKqO.net
>>12
垣根が低いソフトボールとか軟式とかあるじゃん
昔からリトルで本格的にやる奴なんて少数派だろ
そういうチームがどんどん消滅してるんだから普通に考えて野球に魅力感じないんだろ
39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:05:05.92 ul6U0Osd0.net
そりゃぱるるに嫌われるわ
40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:07:10.38 gBO+6EbW0.net
小学校の授業でやることじゃねえんじゃないのか?
学校の授業を普及活動として利用すんなよとしか思わないな
どういう勢力がねじ込んだのか、ゴリ推しもいいとこじゃん
ネット型、ゴール型の球技と違って、ベースボール型は野球だけと言ってもいいだろうし
41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:11:44.29 zp2rrmP00.net
>>35
うちの近所も禁止されてないけどほぼサッカーしかやってないね。
たまに野球やってるの見るけど、大抵親と一緒だわ。
子供だけでワーワー言いながらやってるサッカーとは大違い。
42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:15:04.27 lNjQe10R0.net
今日もサカ豚が発狂しています
43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:16:00.11 tyboJs/70.net
前スレでも投げる動作なんか要らんとあったけど
考えてみれば物を投げるのは暴れる時くらいだなあ
44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:16:19.84 KSuolhaX0.net
>>41
親に野球やらされてる子って
横で楽しそうにサッカーやってる子たちを羨ましそうに見てる
不憫でならない
45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:17:04.87 Zjq7Q0wh0.net
野球組織図
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)
46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:17:19.93 LYBVPpRX0.net
w
19 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage New! 2015/05/08(金) 08:34:39.35 ID:SXjN7hP20
五輪ストーカーに加えて児童ストーカーの野球
47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:17:45.23 FBS++oA40.net
低学年なら単純な玉蹴りをやって複雑な野球をやらないのは当然
ちゃんと頭と体が成長すれば野球の魅力が理解できる
48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:18:57.32 foUBroUC0.net
これこそ無駄な税金使いまくってる税リーグじゃん。
49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:19:21.43 lSXQEOT50.net
>>43
手榴弾・爆弾を投げるのに役に立つ
50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:21:22.59 foUBroUC0.net
マスコミばかりでなく国が野球ゴリ押しか
AKBやら韓流やら剛力がかわいくみえるわ
51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:21:24.89 Zjq7Q0wh0.net
>>47
URLリンク(news.mynavi.jp)
52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:22:03.49 ufQ8rusU0.net
>>47
ピッチャー、キャッチャー、打者以外は全員休憩なんだから
学校教育には向かないだろ
審判の方が体力使うってありえないからw
53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:22:54.94 9OesggOR0.net
【プロ野球/テレビ】高齢化が進む野球ファン…プロ野球中継の視聴者は「50歳以上の男性」が中心!
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】「野球離れ」がアメリカで深刻化!MLB視聴者の平均年齢53歳 競技人口も減少中★2
スレリンク(mnewsplus板)
アメリカのスポーツファンの統計 米マーケティングリサーチ会社ニールセン調べ
URLリンク(talentleague.com)
MLBファン
性別 男性(70%)、女性(30%)
年齢 2-17歳(7%)、18-34歳(17%)、35-54歳(26%)、55歳以上(50%)
【野球】プロ野球の試合時間平均「3時間17分」動きがあった時間はわずか「17分58秒」 他競技と比べスピード感を欠くのでは?★3
スレリンク(mnewsplus板)
54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:23:36.00 0Jpd3SMm0.net
キャッチボールクラシック
ゆうボール
55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:24:49.98 sOE0OaxD0.net
やきうとかなんか意味あんのかあれ
56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:25:10.48 zSxlGKx80.net
>>47
洗脳がなければやきうんこりあなんか誰もやらん
やきうんこりあ洗脳の無い国ではやきうんこりあは
超絶ドマイナーレジャーすぎて
あまりの不人気にオリンピックから追放
20年もオリンピック競技にしてもらっていたのに
参加国が全く増えず
IOCがマジギレ(笑)
57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:25:39.11 LYBVPpRX0.net
>>30
じゃあもう無理だなw
>>43
モノを渡す時でも下から投げるし
58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:25:49.71 or0IkgUQ0.net
小学校の時野球やってるやつらってドッジボールの投げる球めっちゃ速いよな
今でもやつらの投げる球がトラウマだわ
59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:25:52.39 kFLiiV1E0.net
投手と打者の二人以外の全員が突っ立ったまま 動き無し
一番体育に向いてない競技
60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:26:43.02 Ir9Gdo040.net
野球じゃ体育にならない
冬やると寒すぎ
61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:28:57.99 +I5iYbmO0.net
そういや体育の授業で野球やったことないな
サッカーはあるけど…
62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:29:01.83 dr2Zbask0.net
坊主頭が嫌だから野球やらないって奴も多いんじゃないの
何で高校の野球部ってよほどのdqn校以外坊主じゃなきゃいけないの?
63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:29:23.33 kFLiiV1E0.net
子供が遊びでやらなくなったんで体育で無理やりやらせる
ついにここまで堕ちたやきう
64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:30:20.93 +I5iYbmO0.net
>>58
少年野球のやつらより、ハンドボールチーム、バスケチームに所属してるやつらのがヤバかった
とくにハンドやってるやつは子供の投げる球じゃなかった…
65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:31:28.06 tEjWrh380.net
もう野球もできないほど貧乏になったんだよな
サッカーならボールだけ
66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:31:39.60 7v6Rj0s+0.net
キチキチのユニフォームとハゲにするしかないのがやだ!(小3)
67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:32:46.39 0Jpd3SMm0.net
貧乏おじいちゃんに子供はいないけどね
68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:34:14.93 Wdg063aK0.net
カッコ良くキャッチボールのひとつをこなすのが日本男児のたしなみでしょう
日本人の魂ともいうべき野球を流布するのは当然だと思うがね
「ガラパゴス」とかアホな揶揄も芸スポではチラホラ見受けられるが
一定のアイデンティティを保持しながら世界に打ってでるのが
真のグローバリズムってやつでしょうが
69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:34:15.78 wv0ZUOA50.net
危険性教える方が先
70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:34:16.78 0Jpd3SMm0.net
孫がプロ野球選手になって稼いできてくれんかのう・・・
あ、子供すらいなかった
71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:35:29.57 Zjq7Q0wh0.net
>>69
そうだね
観戦の…
72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:35:33.22 LYBVPpRX0.net
>>65
しつこい
73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:36:52.55 mZcfIDpV0.net
日本はいいから他の国に野球広めろよ。
74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:37:46.02 kFLiiV1E0.net
ボールの投げ受けをさせたいなら子供に人気のドッジボールがある
ボールを的で捉える感覚を習わしたいならテニスがいい 国際的な競技だし
校庭いっぱいに何グループかに分かれてラリーさせれば、多くの児童が同時に体を動かせる
75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:40:11.86 Zjq7Q0wh0.net
>>73
野球を五輪競技に復活させるためにも試合時間短縮という意見もあるようだが、そもそも外れた理由は世界的な競技人口の少なさと、参加国の少なさが最大の原因。
URLリンク(www.sanspo.com)
76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:41:14.66 0Jpd3SMm0.net
キャッチボール専用球「ゆうボール」ってどこで買えるんですか?
きっとお高いんでしょうね
77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:41:44.27 CqTQ6fmt0.net
むしろ競争率減っていいんじゃないの?
プロ野球選手の年俸がそんなに減ってるようには見えないし
今こそスポーツエリートは野球を
78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:42:30.03 gBO+6EbW0.net
>>73
こんだけ野球報道にあふれて、学校の授業として特段必要とも思えない野球をねじ込めるような影響力を持っているにも関わらず
子どもたちがベースを踏む事を知らない、打者は左右のどっちに走るのかが分からない
ってそんな初歩的な事も把握していないって状況なんだから
国内でまず普及活動をしていかないとダメな気がするのよね、学校に丸投げって形ではなくて
79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:43:15.64 Zjq7Q0wh0.net
>>78
307 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2015/05/08(金) 09:17:43.82 ID:BiGravdc0
小学生がなりたい職業なんてメディアの露出が大いに反映してる
サッカーは日本代表とか見てなりたいって思ったんだろうし科学者とか警察官とかお医者さんはドラマで見てかっこいいと思ったからだろ
80:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:44:57.00 8bNY/pED0.net
野球は臭いから。
81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:48:25.19 pJZgShAm0.net
>>78
野球関連のスレにいつも書き込むんだけど野球の組織って信じられないぐらい努力をしていない
もちろん甲子園とプロ野球放送があるから努力しなくても良かったんだけどいまだに努力をしていないのは
アホ
サッカーにやられた最大の理由はサッカーは少年少女に対する普及活動をやったのに対して野球はやっていないから
サッカーが面白いから人気が出た面もあるがそれは相対的には小さな理由。
82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:49:04.70 Zjq7Q0wh0.net
ホアン・フランシスコ内野手を観たら子供たちは野球の…
URLリンク(www.hochi.co.jp)
83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:50:17.70 foUBroUC0.net
メディアの凄まじいゴリ押しがほぼ毎日あるこの日本で
野球のルールがロクにわからないやつが増えてるのがすごい。
84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:52:19.47 28nusASj0.net
今の小学校の先生は運動も水泳もダメって人多いみたいだな
85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:53:19.82 LGX7FtdY0.net
野球に興味持てないなあ。
86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:54:30.54 p/mG6DqQ0.net
うちの市だと平日の夕方はほぼ全ての小学校のグランドで少年サッカーやってるな
野球少年はどこにいるのか分からない
87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:54:47.97 f0ADG+3C0.net
>>68
世界がないのに世界ってw
グローバル?w
88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:55:27.40 vbypq5Sr0.net
やはり道具と人数がたくさん必要な時点で普及に難がある。
サッカーは人数が2対2でボールが1つあれば充分サッカーになるからね。
89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:55:50.77 OrX+jShk0.net
>>83
観戦スポーツとしては欠陥が多すぎるとは思う。
例えば独立リーグの試合を一般的なプロ野球ファンが観ても、まったく楽しめないからね
90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:56:36.08 Ui5s480J0.net
臭いだのおじいちゃんだのデブだの言ってるのは、煽りたいだけのただのアフィカス
無視するに限る
91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:57:11.94 QNrb5wV00.net
なんだかんだ、まだ野球の話題に書き込みする奴いるんだな
安心したわ
92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:57:36.41 sX4OD/3D0.net
いいかげん野球関係者は「子供の野球離れ」を素直に受け入れて欲しいね
昭和の頃みたいに野球が一番じゃなきゃイヤだ!悔しい!ってのは…気持ちはわかるが、
もうそういう時代じゃないし、馬鹿げてる
ある程度少数の子供しか野球をやらなくなっても、中学、高校と進むうちにそれなりに
訓練詰むし、プロ野球選手を生み出すくらいの数は維持出来るだろう、それで満足しなさい
全小学生に野球を押し付けようとか、狂気の沙汰だよ
93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 09:58:47.47 JmKlOpiQO.net
>>91
野球のケツ持ちのテレビ、新聞がゴリ押ししてるからな
嫌でも見てしまうになってる
94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 10:03:02.20 f0ADG+3C0.net
>>90
実際臭いよあの靴下みたいなの……
サッカーシューズは洗えば使えるからなんとかなるが、野球のスパイクは洗えないじゃん。鉄ついてるよね?
あれで人に向かって足からスライディングなんて正気の沙汰じゃない……
95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 10:03:08.51 vbypq5Sr0.net
>>81
テレビによく出る人気選手が無料野球教室とかやったら
普段は野球に興味無い子も来て、野球を始めるきっかけに
なったりするんだけど、そんな努力をしてる人気選手は
一握りしかいないからね。
引退したジジイとか、無名選手が無料野球教室やっても
野球に興味の無い子はあまり来ない。
96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 10:06:49.06 Ztl3abik0.net
授業で野球やるんじゃなくて
放課後校庭とかで子供たちがビニールバットと柔らかいボールで
野球好きの子供が集まって遊びでやるものじゃないの
97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 10:07:21.64 hELHf57X0.net
野球は基本部活だからな。正規の授業、本業じゃなくて課外活動、ノンプロ。
そして選手が進学、就職のとき特別扱いしてもらうためのコネ作り。
だからNPBも自分で普及育成しない。学校企業の既得権を侵さないように丸投げ。
他のスポーツはそこから抜け出して強化されるようになった。
野球はヨーロッパ選抜に負けるくらい弱体化してるのにそのことに気づかない。
98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 10:13:25.76 EosVBDyM0.net
怪我したらどうするんだと思ったら配るだけか
速攻捨てるよう言うわ
99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 10:14:26.46 wQLO1Mct0.net
臭いから子供から嫌われてるんじゃね?
100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 10:14:27.36 dr2Zbask0.net
坊主頭が嫌だから野球やらないって奴も多いんじゃないの
何で高校の野球部ってよほどのdqn校以外坊主じゃなきゃいけないの?
101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 10:18:28.47 oXB28w9j0.net
授業でやらされると余計に嫌いになりそうな気もするんだが
好きでやってる人はいいけど、やらされてる人は外野守備なら1度もボールに触らず、打順もなかなか回ってこなくて退屈だろうし
102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 10:18:40.43 0D4wFYKa0.net
これサッカーだと、元Jリーガーとかを派遣して小学生を直接指導する
やきうはそういうのができないし、その時点で勝負ついてるわな
103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 10:23:36.59 oXB28w9j0.net
>>102
サッカーだと元日本代表という肩書きあると食い付きも違うからな
更にW杯メンバーとか海外クラブ所属してたとかあると親の食い付きも凄い
104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 10:26:15.80 wQLO1Mct0.net
あんだけ毎日ゴリ押しても人気がない臭球って
よっぽど臭うんだろうな
105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 10:28:57.98 JukyNuQk0.net
昭和の頃は野球以外はスポーツではないという時代だったからな。
106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 10:30:12.35 vbypq5Sr0.net
>>100
坊主の野球部なんか最近はほとんど無いぞ。一部の強豪校のみ。
平凡な高校の野球部じゃ坊主強制なんてやってたら部員が一人も入らないし。
107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 10:31:44.67 JukyNuQk0.net
世にも奇妙な物語を見てていきなり野球中継に画面が変わったこと
があった。あれはいけないよね。野球ってさ、自分たちが
世界の中心みたいな特有の傲慢さがある。
108:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 10:32:10.16 vbypq5Sr0.net
>>102
サッカーは本田とか現役一流選手がサッカー教室やったりするしな。
そりゃ子供たちの食い付きも違って当然だわな。
109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 10:32:47.84 Ny6SyApD0.net
スレ重複してたんだな
110:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 10:34:10.54 tExOjx7r0.net
珍プレー好プレーやった方が子供は野球が好きになると思うが
111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 10:37:58.51 P6JmnJdn0.net
正義の味方気取りの盗撮魔!今後も晒し続けると宣言 [転載禁止]©2ch.net・
スレリンク(sfe板)
112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 10:39:31.54 apOtsBJk0.net
やきう選手は引退すると自分の記念館を作るが
サッカー選手は引退すると子供のスクールを作る
そりゃ子供は離れていくわな
113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 10:44:46.78 zy+LCBag0.net
昔は野球のルールを知らん奴なんてほぼ男ではいなかったのにな
サッカーはその人気のわりに将来性のないスポーツだった
114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 10:44:48.75 nsS6P7zg0.net
野球って
プロ野球球団が赤字経営で、選手に高額年俸を払ってるだけが取り柄やん
人気低下だけどw
115:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 10:45:35.82 hgOe+gDj0.net
>>110
それ見て近くの野球クラブに入ったら
どう見ても素人のオッサン監督に罵詈雑言言われてやめるんですね
116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 10:49:27.31 9lLSkWvA0.net
野球の認知度が低い国で、野球の楽しさを!っていうならわかるけど
野球は、世界の競技人口の過半数日本人を占める
つまり、日本人は野球の楽しさとやらを世界で一番しってるわけ
それにもかからわず、野球人気は低迷
日本人が出した結論が、野球は楽しくない!ってことなんだよねえ
117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 10:50:17.78 wQLO1Mct0.net
かえってやきう嫌いを増やすとは思わんのかねぇ
118:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 10:52:14.94 nsS6P7zg0.net
だって
プロ野球球団が優勝しようが知ったことではないし
優勝チームの野球選手がビールかけして勝手に盛り上がってるだけじゃん
こんなもんを何十年も続けてやんの
バカじゃん(苦笑い
119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 10:52:30.19 y5XdvhsF0.net
プロアマ協定でプロ野球選手が子供に教えるの禁止とかしてるから
どんどん人気が先細りになっていくんじゃないか?
120:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 10:55:31.67 nsS6P7zg0.net
ていうか、
野球なんざバッティングセンターで完結してるしwww
ボールをバットに当てて、チンタラ走るだけ
こんなもん教わることなんてなにもないよ(苦笑い
121:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 10:55:53.64 VEPEx2O20.net
>>114
Jクラブの収入のうち半分は親会社やスポンサーからの広告宣伝費からの収入
プロ野球は球団単体で黒出してる球団あるけど、サッカーは広告宣伝費除外するとすべて大赤字だよ
2013年度グランパス損益計算書
営業収入 4,226
内訳
広告料収入 2,457
入場料収入 736
配分金 221
アカデミー関連 258
その他収入 555
支出 4,304
営業利益 ▲ 78 単位(百万)
トヨタは15億円の宣伝広告費を使い補填
URLリンク(www.asahi.com)
122:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 10:56:42.98 +SINsJT/0.net
ニュースみたがボール投げられないガキには驚いたわ
ドッジボールの時どんな投げ方してんだろ
野球の投げ方は訓練してみにつくもんだからなぁ
あれは本来の人類の動きに反するものだからなぁ
123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 10:56:43.76 0kwJHI770.net
ざけんな
狭い日本でやるな迷惑だ
124:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 10:57:20.07 zSxlGKx80.net
>>114
親会社がやきうんこりあ団の大赤字を広告宣伝費として
無税で損失補填できる例のインチキ通達を無くしたら
その場でやきうんこりあは滅亡する(笑)
125:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 10:57:34.14 9jUqoTVI0.net
>>106
2年前の調査で8割が坊主らしいけどここ1、2年で変わったの?
126:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 10:58:07.49 xr/YdYbT0.net
>>121
プロ野球は宣伝広告費を損金扱い出来る法律が特別にあるから企業にとっては有難いよ
127:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 10:58:33.60 UMPeLRtt0.net
つまらないからやらない
128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 10:59:23.81 UMPeLRtt0.net
野球はつまらないと知っているからやらない
129:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 10:59:54.36 pLIgUpQv0.net
死にゆく入れ歯すごろくに引き込もうとするなんて残酷だね
130:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:01:09.61 nsS6P7zg0.net
>ニュースみたがボール投げられないガキには驚いたわ
いや、人間の腕はボールを投げるためのものじゃないからね
だから
アホの野球選手は、肩や腕を頻繁に壊して手術して引退する
アホだからね
131:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:01:11.11 VEPEx2O20.net
>>126
J創設時の親分がJクラブも損金扱いできるって著書で明言してるじゃん
【引用】 川淵三郎 「虹を掴む」(講談社、2006年) pp175~176
第5章 竜虎相博 球界のドンvsチェアマン―読売グル―プとの暗闘
渡邉さんによって磨かれた理論武装
税金問題にしてもそうだ。
渡邉さんはプロ野球のようにチーム名に出資企業の名前を付けることにこだわるあまり、チーム名に出資企業名が付かないと、その企業からクラブへの赤字補填のお金が広告宣伝費として損金扱いされないと主張した。これも全くの誤解。
渡邉さんとは逆に、チーム名から企業名をはずすことにこだわっていた私はJリーグを立ち上げる前からこの件について国税庁に相談を持ちかけていた。
そしてプロ野球球団への親会社の赤字補填のお金が広告宣伝費として認められているのは、国税庁長官の通達でしかないことを教えてもらっていた。
その通達は当時プロ野球チームを所有していた映画会社や鉄道会社からの陳情を受けて昭和29年8月10日ぐらいに出たもので、それが今に生きているということだった。
われわれは、Jリーグではチーム名から出資企業名を外したい、それでも出資企業から受け取るお金を広告宣伝費として認めてほしいとお願いした。
すると国税庁は「ユニフォームの胸に企業名でも入れば問題がない」という。
が、名古屋グランパスエイトをサポートするトヨタ自動車や鹿島アントラーズをサポートする住友金属は「そんなケチな真似はしたくない。うちは企業メセナ的な発想でやるのだから」という考えだった。
それで「胸に企業名を入れないクラブもある」と答えたら、「それならユニフォームのどこかしらに、小さくてもいいから何か出資企業の証になるものを入れてくれれば広告宣伝費として認めましょう」と言ってくれた。
それで名古屋や鹿島はリーグ開幕当初、非常に小さなマークをいやいやながらユニフォームの袖に入れていたわけである。
「何も入れたくない」というトヨタ自動車や住友金属に「頼むからマークを入れてくれ」とお願いしたのはこちらだったのである。
この件に関する渡邉さんのJリーグ批判は、そういう過去の国税庁のやり取り、出資企業とのやり取りを全くご存じなかったのだと思う。
URLリンク(zeimukansoubun.blog.fc2.com)
132:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:01:40.73 HEZ6cvyD0.net
>>68
世界ってどこの世界?w
133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:03:13.97 Ny6SyApD0.net
野球離れはほんと深刻になってきてるよねぇ
テレビの視聴率も奮っていないよね
134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:04:59.27 Ui5s480J0.net
>>121
野球はテレビや新聞が親会社だったり大会を運営したりしてるから常に無料で宣伝やイメージアップしてるようなもんだからな
・野球
世界大会で全然野球が盛んでない国に惨敗しても叩かれず
メジャーリーグ関係者やイチローなどから「日本のプロ野球リーグはメジャーの2A(三部リーグに相当)レベル」と言われてるが報道せず
アジアのチーム相手の大会で格下相手に惨敗しても叩かれず
芸能人や番組を使って、常に色々なチームの好感度アップが図られる
・サッカー
世界大会でサッカーが盛んな国に負けると惨敗扱い
ヨーロッパの関係者や選手から「トップのいくつかのリーグを除けば、Jリーグは決して欧州リーグに見劣りしない」と言われても常に「レベルが低い」とメディアにディスられ続ける
アジアのチーム相手の大会で同格かはるかに上回る戦力のチームに負けると惨敗扱い
海外組や日本代表関係の選手だけ、それもちょっと小馬鹿にした感じで持ち上げられるが、それ以外のチームや選手は他のマイナー競技と変わらない扱い
135:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:05:11.20 gr4//gLP0.net
侍ジャパンとベースウォールを信じたらいいんですよ
きっと5年後には野球人口激増してるから
136:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:05:13.37 kHAnk9Vi0.net
>>121
やきうの収支も教えてくれよw
137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:05:22.97 SzcxB5Vx0.net
まあ授業の教材提供することをどうこういうつもりはないが五輪復帰って
MLB説得しなきゃ何やったって無理
逆にMLBが協力したらたぶん何しなくても復帰できるよ
活動が間違ってる
138:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:05:50.72 UMPeLRtt0.net
つまらないものを無理やりやらせてもダメだよ
139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:05:53.34 6P6KN8OM0.net
>>133
昭和のコンテンツだわな
今の子は面白く無いから高校野球も観ない
140:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:06:29.80 IJF7G40Z0.net
これ昨日ニュースでやってたけどまず教える先生が野球のルールや動作を理解してないのが多いんだってな
141:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:07:06.44 9jUqoTVI0.net
単体で黒の巨人はシーチケは読売に、放映権料は日テレに全て買わせてるんだよなぁ
これで単体で黒字とか自慢してるのがプロ野球
142:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:08:32.76 eO+Sa2RY0.net
お子ちゃまのサッカーなんてプロリーグの人気とは無関係
ドッジボールや缶けりと同じ類いなんじゃね?
プロ野球関係者も無駄なことせずに競技場の施設向上に時間と金を回すべきだよ
Jリーグファン・クラブ・分配金・中学生サッカー部員数推移
ファン数 クラブ数 J1分配金 J2分配金 厨房部員数
2004年 28クラブ 3億8千万 1億9千万 211,969
2005年 28クラブ 3億3千万 1億3千万 216,059
2006年 30クラブ 3億1千万 1億2千万 220,473
2007年 30クラブ 3億4千万 1億2千万 224,848
2008年 1677万人 33クラブ 3億2千万 1億2千万 224,200
2009年 1648万人 36クラブ 2億8千万 1億1千万 223,951
2010年 1521万人 37クラブ 2億9千万 1億 221,407
2011年 1416万人 38クラブ 2億6千万 1億 237,783
2012年 1245万人 40クラブ 2億2千万 9千万 248,980
2013年 1216万人 40クラブ 2億1千万 9千万 253,090
URLリンク(www.j-league.or.jp)
URLリンク(news.mynavi.jp)
URLリンク(www.j-league.or.jp)
143:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:10:08.41 j1DiWKG10.net
カラーテレビの時代に
白黒テレビを無理に売りつけるようなもんだな
困ってるのは白黒に固執してる人間だけなのに
144:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:11:02.63 TVbrmK7s0.net
少年野球の低学年でやる、マシンピッチでの試合は面白い。
でも学校の授業じゃ無理だから、やっぱりやらなくてもいいんじゃ。
145:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:11:34.99 eO+Sa2RY0.net
>>141
>シーチケは読売に、
ソースは????
146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:13:30.60 xr/YdYbT0.net
>>131
してないよ
147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:14:24.04 UMPeLRtt0.net
結局残るのはバッティングセンターだけだろ
ストレス発散で球を叩きたいというバカだけは生き残るだろう
148:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:14:29.10 JmKlOpiQO.net
スレに人が多い間は隠れてて
人が少なくなってきたのを見てから出てくる焼き豚
いつものパターン
149:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:15:14.36 eO+Sa2RY0.net
>>136
ググったけどこんなものしか見つからない
URLリンク(baseballstats2011)
.jp/
archives/36881229.html
URL貼れなかったのでくっつけてくれ
150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:15:35.15 nsS6P7zg0.net
>>134
インターネットやスマホの普及で、
マスコミの世論操作なんざ信用されなくなったのね
151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:16:45.37 g3/JerQb0.net
子供たちに
「野球をやると在日チョーセン人みたいな下品な人間になる」
と教えてやればいい
152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:16:55.68 UMPeLRtt0.net
>>149
昨日の野球おじいちゃん発見
153:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:17:09.72 eO+Sa2RY0.net
>>146w
現実直視しろよ、サカブーwww
154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:17:25.59 Ny6SyApD0.net
>>147
バッティングセンターも全国的に減ってきてるんだよねぇ
155:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:18:26.36 iyZ/Q5fl0.net
毎度毎度論破されてもこれじゃーねえw
衰退やきうの脳みそも衰退w
156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:18:33.38 9jUqoTVI0.net
>>145
URLリンク(toyokeizai.net)
157:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:18:48.92 UMPeLRtt0.net
>>154
そうなのか いいことだな
158:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:19:05.70 QmMljrkX0.net
どんなに2chで頑張っても結局子供たちは野球のルールを理解出来ないから
159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:19:29.60 9BNUe0/O0.net
お子様に大人気の税リーグwwwwwwwwwww
平日の税リーグ
リーグ戦 4月3日(金)
10,702人 万博 G大阪 VS 名古屋
8,539 人 カシマ 鹿島 VS 鳥栖
リーグ戦 4月16日(木)
10,076人 柏 柏VS鹿島
ナビスコ 3月18日(水)
7,099人 ユアスタ 仙台1-0横浜FM
4,025人 NDスタ 山形3-1清水
9,476人 味スタ FC東京2-1新潟
12,253人 等々力 川崎1-3名古屋
5,541人 MWス 湘南1-0甲府
4,741人 ベアスタ 鳥栖2-1松本
2015年ナビスコ動員
4月8日(水)
5,125人 中銀スタ 甲府-松本
6,654人 デンカS 新潟-鳥栖
4,684人 Eスタ 広島-湘南
3,588人 NDスタ 山形-名古
4,859人 アイスタ 清水-川崎
6,206人 ユアスタ 仙台-神戸
4月22日(水)
8,583人 味スタ FC東京-鳥栖
5,032人 中銀スタ 甲府-新潟
8,468人 松本 松本-広島
5,174人 アイスタ 清水-仙台
5,696人 瑞穂 名古屋-横浜F
6,339人 ノエスタ 神戸-川崎
総来場38,032人 平均6,339人
2015年ACL動員
2015/02/24(火)8,848人 万博 G大阪-広州
2015/02/25(水)7,736人 鹿島スタ 鹿島-シドニー
2015/03/03(火)5,694人 日立 柏-ビンズオン
2015/03/04(水)13,527人 埼玉 浦和-ブリスベン
2015/03/17(火)7,657人 日立 柏-山東
2015/03/18(水)6,469人 万博 G大阪-ブリラム
2015/04/07(火)7,033人 鹿島スタ 鹿島-広州
2015/04/08(水)18,683人 埼玉 浦和-北京
2015/04/21(火)13,924人 埼玉 浦和-水原
2015/04/22(水)7,424人 日立 柏-現代
2015/05/6(水祝)12,821人 万博 G大阪-城南
2015/05/5(火祝)19,233人 鹿島 鹿島-ソウル
平日のプロ野球
4月10日(金) 巨 - ヤ 46,135人 東京ドーム
4月30日(木) 巨 - 中 46,075人 東京ドーム
4月7日(火) 阪 - D 46,026人 甲子園
4月24日(金) ソフバ-ン西武 34,507人 ヤフオクドーム
4月28日(火) 広島-DeNA 28,233人 マツダスタ
160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:20:50.11 e9hh81gj0.net
スポーツニュースをほとんど野球が独占してるのに、ルールを知らないっておかしくね
161:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:21:50.88 fkiA7gvO0.net
野球(笑)は良いぞぉ
■試合中のロッカールームの様子
野球
URLリンク(stat001.ameba.jp)
URLリンク(stat001.ameba.jp)
URLリンク(stat001.ameba.jp)
↑
奥に見えますのが喫煙スペースと灰皿であります
世の中にはこんなスポーツもあるんですよ(^p^)
■プロ野球トライアウト、登板時間より長くタバコを吸う選手も
URLリンク(ime.nu)
11月9日、プロ野球の合同トライアウトが楽天の本拠地であるクリネックススタジアム宮城で
行なわれた。各球団を戦力外となった56選手が参加。来季も現役続行を願う選手たちは、
必死なプレーを見せた。 その一方で、ベンチ裏ではあまり危機感を感じられない選手も
いたという。スポーツ紙野球担当記者が語る。
「自分の出番がないときに、ベンチ裏でタバコを吸う選手が結構いました。
昔からプロ野球選手は、アスリートにもかかわらず、喫煙者が多いことで有名でしたが、
スタミナが命ともいえる投手にとって『百害あって一利なし』のはず。
今回のトライアウトでは登板した時間より、喫煙ルームにいたほうが長い投手もいたほど。
これでは、戦力外通告されても仕方ないと思いましたよ」
162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:22:17.49 fkiA7gvO0.net
ヤラセ女子発覚
URLリンク(img.2ch.net)
スマ女メンバー募集
観戦経験不問
ブログやツイッターで積極的に投稿できる人
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.cinderella-c.com)<)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
いおりん@iochan0118 まじで痩せよう目指せ38kg 明日から明治神宮球場でお仕事でっせー!
URLリンク(twitter.com)
いおりん@iochan0118 今日の神宮球場の試合、ヤクルトvs中日は中止になってしまった
URLリンク(twitter.com)
↓
いおりん@iochan0118 仕事がなくなってオフになったので、けんちゃん家でおでんパーティー
URLリンク(twitter.com)
東京ヤクルトとフジTV カープ女子の後追い「スワ女」をサクラを雇い演出か モデルタレント向けに求人 [転載禁止]・2ch.net
スレリンク(news板)
163:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:22:29.14 nsS6P7zg0.net
スポーツニュースで野球のときは見てないし。
他にサッカーやテニスのニュースがないようだと、すぐにチャンネル変える
164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:23:12.11 eGZbzwJT0.net
投げる打つは教わらなければちゃんとできない
教育も受けない土人でもできるサッカーとは違うんだよ
165:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:23:19.47 +aARsgP80.net
そーだね
プロ野球の球団は全部大黒字で
Jリーグのクラブはすべて赤字だから
野球の未来は明るいね
子供たちも野球に夢中になるに違いないね
166:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:23:59.69 fkiA7gvO0.net
【野球】赤字体質など問題山積も…「独立リーグ」四国は10年連続の赤字で、1試合平均の観客動員は563人と寂しい
スレリンク(mnewsplus板)
過疎のムラに押しかけて 試合の興行権を買わせる(税金)
これが四国リーグの実態
URLリンク(bb-nippon.com)
>浜を掘り下げただけの球場は、周囲どこからでもフィールドを望むことができる。
>ここで観客から入場料を徴収することは難しい。
>ここで木戸銭を取って野球興行を行なおうとすれば、フィールドの周囲に柵を立て、それに目張りをせねばならない。
>「それに70万円かかるらしいです。だったらその費用をウチにくれと。だから興行を買い取ってもらいました」
>現在、高知FDが行なう地方ゲームのほとんどが自治体にその興行権を買い上げてもらう形で実施されている。
>つまり、観客は無料で試合を観戦することができるのだ。
167:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:24:46.30 v7V/2dSY0.net
話題の中心はいつも野球じゃねーかw
野球国日本は安泰だな
168:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:24:47.46 ruiyX7C/0.net
まさに税金で無理やり普及させようとしているところが凄いよな
誰が考え付いたんだこんなバカげたこと
169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:25:13.44 vw+s2gUz0.net
サッカーに逆転されたことは知っていたが、想像以上に差が付いてるんだな
170:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:25:36.48 ruiyX7C/0.net
野球離れして何が問題なのか?
とっとと消滅しろ
171:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:25:37.74 6JEfji780.net
侍ジャパン(笑)とかいうドマイナースポーツの代表戦はタダ券、巨人は新聞屋がばら撒き
選手は基本動かず、珍しく走れば肉離れ、見る馬鹿はボール直撃で失明
高校球児(笑)は泣きながら砂集めるという宗教染みた行為、それ見て失明候補の老害は号泣
笑えるわー()
172:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:25:41.16 Ui5s480J0.net
>>154
バッティングセンターとゴルフの打ちっぱなしはどんどんパチンコ屋に変わっている
173:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:25:59.23 +aARsgP80.net
>>164
そーだね
土人どもはサッカーなんて低俗なスポーツやってればいいよね
選ばれた高尚な人間だけが野球をやる資格があるよね
糞ガキどもがいくら減ろうと高貴な人間だけ残れば何の問題もないね
174:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:26:22.82 9BNUe0/O0.net
>>156
一般向けに告知販売してんじゃん
URLリンク(www.giants-seat.jp)
URLリンク(t.pia.jp)
175:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:27:51.10 UMPeLRtt0.net
>>160
子供たちは野球の本質は知ってるでしょ
毎回毎回飽きもせず1人が「同じ所」に立って球を投げる
毎回毎回飽きもせず一人づつ「同じ所」に立って棒を振る
毎回毎回飽きもせず「同じ所」に8人が立って1人がウンコ座り
たま~~~に近くに球が飛んでくると拾う
これらを飽きもせずに延々と繰り返す
これらがつまらないからここから先のルールを知ろうとは思わない
つまり野球をやろうとは思わない
176:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:29:17.50 9BNUe0/O0.net
>>158
サカブーがいくら頑張っても税リーグの人気は上がりませんからwww
サッカーはお子ちゃまのお遊戯に特化しろよwwwwwwwwwww
177:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:29:59.55 QkoxJhq00.net
これが近親相姦の実態、これだけ可愛けりゃ仕方ないけど
URLリンク(hinanoasoko.link)
178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:30:31.44 ruiyX7C/0.net
>選手マネジメントは球団、経営は読売本社
>一方、球団経営会社の読売巨人軍に入るのは、チケット売り上げとテレビ放映権、
>それにグッズ収入くらいなのだが、チケットは読売本社のスポーツ事業部が全て買い上げて差配し、
>放映権は放送してもしなくても全試合分を日本テレビが一括で買い上げる。
URLリンク(toyokeizai.net)
なーーーーんだ
来ていない客(シーチケ)を動員に換算してたのは、こういうカラクリがあったわけね
179:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:30:57.53 wbxHuvQq0.net
競技自体のつまらなさが致命的なんだよね
自分たちじゃなにもせず本だけつくってよろしく頼むわって
海外の国にバットとボールだけ置いてきて普及してねと同じじゃんかよ
180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:30:58.81 kOGQhqXn0.net
やきうはつまらないから仕方ない
181:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:31:24.75 ruiyX7C/0.net
【野球】小学生は週100球まで…少年の故障防止へ、1万人調査で見えてきた投球基準
スレリンク(mnewsplus板)
>フランク・ジョーブ博士は「投球というのは自然に反した動きだ。
>白人であれ黒人であれアジア人であれ、人間の腕はボールを投げるために作られていない」と話した。
野球なんて子供にやらせない方がいい
182:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:31:46.84 zom4DF1T0.net
>>176
あはははははははは
(⌒⌒⌒)
||
ムカッ!!
.. ____
// 悪 臭\ ~プーン. ブヒッ
彳丿ノ( \,,,,,,,,,/ ヽ ~プーン ブヒヒ―
入丿⌒ \ /-ミ ~プーン.. ブヒッ
(6:::.:::<.::.:.(●:.:●):>~ ブヒヒ―
ヽ::.:.:::.: ∴) 3 (.:| ~
ヽ::. .:.:u.:::.,___,.;.ノ ______
ヽ. ___;;;;;;;;;;.ノ | | ̄ ̄\ \
___/ \やきぶた | ̄ ̄|
|:::::::/ \ \|じじい |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
「サカブーがいくら頑張っても税リーグの人気は上がりませんからwww」
「サッカーはお子ちゃまのお遊戯に特化しろよwwwwwwwwwww」
183:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:32:42.64 kOGQhqXn0.net
やきうはベトっとして臭いから仕方ない
184:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:32:55.19 9jUqoTVI0.net
>>174
一般販売してれば買い上げしてないってどういう理屈なんだよw
一々ID変えまくって気持ち悪い奴だな
185:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:32:56.76 +aARsgP80.net
>>176
Jリーグでも日本代表でも海外リーグでもイナズマイレブンでも
何がきっかけでも子供のサッカー人口が増えるって事実に変わりはない
子供を馬鹿にしたような言い草だけど
そらこんな考え奴しかいないなら子供は野球やらなくなるよな
186:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:33:52.23 xr/YdYbT0.net
>>153
実際存在しないしなw
187:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:34:30.62 Ny6SyApD0.net
バッティングセンター姿消す、今月いっぱいで閉店
URLリンク(kiryutimes.co.jp)
>オープン当初は営業成績も順調で、「最盛期の土・日曜などには1日200人から300人のお客さんが来てくれた」と振り返る。
>しかし、10年ほど前から客足に陰りが見え始めた。「少年野球チームが減ったのと、サッカー人気が影響している」と渡邉社長。
サッカー人気の影響ってわけでもない気がするけどねぇ
単純に子供が野球に興味なくなってるだけじゃないかなぁ
188:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:34:44.65 Gl4GbRWT0.net
そもそも「ベースボール型」ってなんやね?
今まで聞いたことなかったが?w
189:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:35:38.65 9BNUe0/O0.net
>>184
サカブーは頭悪いんかね?????
190:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:36:05.33 Fh8kGAMt0.net
「野球離れを防げ!!!」
そもそも何で防ぐ必要があるの?自然淘汰でしょ
そんな事より選手層が薄い五輪競技の普及を頑張った方がいいぞ
191:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:36:07.35 mPVyPUji0.net
あーあ、コピペ爺さんがやって来て、スレがつまらなくなっちゃった。
残念
192:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:36:42.14 zom4DF1T0.net
>>188
ベースボール型
URLリンク(blog-imgs-46.fc2.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
193:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:37:33.14 FpVvtOt+0.net
>>173
棒振ってるのって
南チョン、台湾、キューバ、ベネゼエラ。
土人ばっかりじゃんw
こいつらが高尚というなら高尚なんだろうけどw
アメリカはアメフトが圧倒的。
その次にバスケでようやく棒振り。
日本でいう相撲みたいなもん。
ちなみに地球では圧倒的にサッカー。
日本でも当然サッカー。
棒振りって昭和生まれの人しか見ねえじゃんw
194:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:39:15.86 HEZ6cvyD0.net
やきうの道具程度が買えないとか焼き豚って段ボールの家か何かに住んでんのかな
195:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:39:58.31 IPzB0dqu0.net
コピペしてる暇があったら本でも読めばいいのに
今までどれだけの時間を無駄に費やしてきたんだか
196:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:40:23.11 JLbp3mza0.net
サカブタ、なんで発狂してんの???
なんか嫌なことでもあったん??
197:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:40:41.85 +aARsgP80.net
>>188
アンコ型
ソップ型
ベースボール型だよ
198:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:42:29.73 JLbp3mza0.net
>>186
川淵さんが著書で嘘記述するんかねぇ
川淵さんが税クラブの親会社も損金扱いできるて明言してるじゃん
199:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:43:10.33 Ui5s480J0.net
土人ガー、老人ガー、デブガーとか言ってるのはただのアフィカス
200:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:43:41.90 2tqrBx9q0.net
世界的に見てもサッカーだし
日本も少しずつサッカーに寄ってきてる
俺も野球大好きだけど、贔屓のチームしか見ない
ちっちゃい子供がサッカーのほうがかっこいいっていう気持ちもわかるよ
201:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:45:45.77 wm/7SnL50.net
やきう離れしても誰も困らないだろ テレビを使って防げとかnhkさんにはもっと公平に他スポーツを扱う義務がある 勝手に衰退してんだからさ
202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:46:22.21 sO3y9JN/0.net
インフィールドフライの事は詳しく書いておけよ。
プロになった時に困るから。
203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:47:03.48 HEZ6cvyD0.net
ネットの普及で棒振りなんかありがたがってるのは一部の人間だけだってことがバレちゃったからね
やきうができるのはもうサッカーのネガキャンぐらいしか無いんだろうな
204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:47:16.74 p/mG6DqQ0.net
>>189
子供はサッカー見るよりやる方に夢中なのよ
平日は練習土日は試合ってね
Jができてまだまだ20年
最近のようやく当時の若者が社会人サッカーのシニアにシフトし始めたところ
競技人口の多さがJに還元されるのはこれからよ
205:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:47:46.95 JLbp3mza0.net
土人糞ころがしwwwwwwwwwww
ここまで糞ころがしは人を劣化させるのかねぇ???
試合で暴動、74人死亡
URLリンク(www.youtube.com)
その後
死刑判決の21人奪還へ親族らが刑務所襲撃、27人死亡 エジプト、サッカー場暴動裁判めぐり
2013.1.27 00:53 [紛争・クーデター]
【カイロ=大内清】エジプト北部ポートサイドで昨年2月、サッカー場の暴動で74人が死亡した事件で、首都カイロの裁判所は26日、暴動を主導したポートサイドの地元チームのサポーター21人に死刑を言い渡した。
判決後、被告の親族や仲間らが21人の身柄を取り返そうと、拘置されているポートサイドの刑務所を襲撃、国営メディアによると警官2人と軍人1人を含む27人が死亡し、250人が負傷した。死者の中にはサッカー選手もいるという。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
計101名死亡 21名死刑wwwwwwwwwww
ブラジルのサッカーの試合で審判が選手を刺殺、その後怒った観客が審判を斬首→ボールの上に置く
URLリンク(img.2ch.net)
URLリンク(www.calciomercato.com)
ここに被害者の写真と、バラバラにされた審判の身体・晒し首にされた写真があった
閲覧注意マジで
URLリンク(www.portalcoelhoneto.com)
ESPNにも載ってた
ここは殺害された審判の生前の写真のみなので踏んで大丈夫
URLリンク(www.espn.com.br)
206:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:48:18.81 wm/7SnL50.net
他スポーツが同じ様な離れでも何故やきうだけテレビで防げ特集するのか?そこから説明しろ!nhk
207:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:48:36.89 4oYkLpWH0.net
>>9
発想が昭和だからな
208:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:50:19.94 ZPmxmalC0.net
> 教師の3分の2は女性で
> 野球の経験や知識がない人が多く、
硬球の硬さ知らんから
恐怖感なく、日ハム訴訟みたいなことになる
209:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:50:41.16 wm/7SnL50.net
比較数字出した上で防げ特集するからやきうは嫌われるんだよ
210:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:50:46.12 Ui5s480J0.net
一般人「何で野球だけ特別扱いなの?普通の競技ならこんなごり押しされないでしょ?」
焼き豚A「サッカーガー!」
焼き豚B「ジェイリーグガー!」
一般人「いやいや野球の話でしょ、サッカー関係ないじゃん」
211:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:51:17.80 Rf7i3UaD0.net
昔は野球と相撲くらいしかなかったからなw
相撲は野球と違ってごり押しなんかしてないけど
212:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:51:56.53 wm/7SnL50.net
やきうのない日にスポーツコーナーでやきう特集するnhk
213:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:53:34.44 ziA8s/Tn0.net
204
Jリーグは創設時が人気一番あったでしょ
子供の来場率も創設時が一番高かった
以降、Jリーグは若年層の来場率が減り続けてオッサン化してる
J1観戦来場者年齢推移
年度・・11~18才・19~22才・23~29才・30~39才・40~49才・50才以上
2001年・・12%・・・・11.4%・・・・26.2%・・・・28.9%・・・・13.2%・・・・8.3%
2002年・・10.8%・・・13.0%・・・・26.7%・・・・26.9%・・・・13.7%・・・・8.8%
2003年・・10.9%・・・9.0%・・・・20.8%・・・・32.1%・・・・・17.8%・・・・9.4%
2004年・・8.0%・・・・7.3%・・・・19.2%・・・・34.1%・・・・19.9%・・・・11.5%
2005年・・8.0%・・・・6.7%・・・・17.5%・・・・33.9%・・・・21.2%・・・・12.8%
2006年・・7.4%・・・・7.1%・・・・16.3%・・・・33.7%・・・・21.8%・・・・13.7%
2007年・・6.3%・・・・7.1%・・・・15.9%・・・・33.0%・・・・23.6%・・・・14.2%
2008年・・5.9%・・・・6.8%・・・・14.3%・・・・31.3%・・・・22.5%・・・・16.2%
2009年・・6.8%・・・・6.8%・・・・14.8%・・・・29.8%・・・・24.9%・・・・16.9%
2010年・・5.9%・・・・6.1%・・・・14.1%・・・・29.4%・・・・26.3%・・・・18.3%
2011年・・6.9%・・・・5.7%・・・・13.1%・・・・27.5%・・・・26.7%・・・・20.0%
2012年・・6.5%・・・・6.2%・・・・12.5%・・・・26.4%・・・・27.0%・・・・21.4%
2013年・・6.7%・・・・6.5%・・・・11.8%・・・・23.6%・・・・28.4%・・・・23.1%
2014年・・6.3%・・・・5.8%・・・・12.0%・・・・22.0%・・・・28.4・・・・・16.3%・・・・9.5%(60歳以上)
214:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:53:44.02 Ny6SyApD0.net
>>210
www
215:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:54:44.88 9jUqoTVI0.net
>>211
ごり押しどころか普通にぶっ叩かれてたからな
野球はヤクザに金渡した奴もヤクザの仲介した奴も未だに平然と監督やってるけど
216:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:55:09.97 wm/7SnL50.net
子供の日なのにガラガラだった札幌ドーム日ハム 楽天の悪口はそこまでだ!
217:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:57:31.33 wFTQbx7o0.net
臭い、危ない、邪魔
これが世間の共通認識
218:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:58:40.45 wm/7SnL50.net
今のやきうてナメック星でのスーパーサイヤ人ゴクウにイラついてるフリーザに似てるよね
219:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:58:45.08 U3Tsd9iX0.net
一度ルールを覚えたらあとはロボットのように動くだけの馬鹿向けスポーツだからね
教育には必要ないでしょ
220:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 11:59:23.95 1ZHhVzGbO.net
やきうの一番の敵はネットだったな。
世界の王や世界のイチローがまったく世界普及してなかったのがバレたw
221:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:00:06.78 wm/7SnL50.net
キックベースやれよ
222:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:00:09.61 Ui5s480J0.net
>>211
相撲は今ではスポーツ扱いだけどもともとはプロレスみたいなものだったから、真剣勝負とそうでない試合が混然としていたし記者たちも知っていた
それが、警察の野球賭博の捜査のとばっちりで八百長試合のデータまで提出する羽目になってそれが明るみに出て、袋叩きに合ったというのがあの騒動の真相
223:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:00:14.09 S6aLcdhb0.net
>>213
税リーグって子供無料、Jマジで20歳は全試合無料開放してるのに
税リーグってどんだけ若者・子供から嫌われてるんだよwwwwwww
224:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:00:33.20 mn6pSQLS0.net
野球やバスケットやサッカーではいざという時に家族や自分の身を守れないぞ。ボールやバットなど道具がなきゃ出来ないスポーツ、団体競技なんてものは所詮、ただのままごとだ
人生ってのは結局は個の力が重要なんだ。人間的に肉体的、精神的に成長したいのであればままごとスポーツはやめろ。スポーツするならボクシングかレスリングか空手か柔道をやれ
225:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:02:05.83 dCtLGtvH0.net
押し付け、ごり押し。興味の無いものを無理矢理押し付けられる
どっかのごう慢国家とおんなじ、迷惑なんですけど
226:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:03:44.68 9jUqoTVI0.net
>>224
でた、困ったときの道連れ戦法w
227:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:05:03.68 S6aLcdhb0.net
>>210
その一般人がサッカー・税リーグガン無視なんですがwwwwwwwwwww
228:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:06:03.72 YBIyH7ZU0.net
>>188
野球とソフトをベースにした新種のスポーツ
あと>>1の記事は詳しく調べてないようだけどこれは必修科目じゃないよ
229:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:06:47.27 wQLO1Mct0.net
ほんとその通りだわ
「子供のスポーツ離れ」なら問題だが「子供の野球離れ」はさほど問題ではない。
他の競技に流れてるだけだから。野球離れをニュースで問題にする事自体止めてほしい。
特別扱いすぎる(´・ω・`)
230:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:06:56.49 g/Y0xqUl0.net
「やきう」に対して抜きがたいトラウマを抱え
今にでも崩壊しそうな自我を
「ヤキウガー」と発散することによってかろうじて保つ人が集うスレ
231:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:08:40.23 lQ6qExfTO.net
打球が胸部に当たって心臓震盪で亡くなる
232:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:08:41.93 DM+d5lwc0.net
>>10
おれフィールドシートかネット裏しかいかないけど
233:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:09:34.53 JyZkFm6y0.net
とりあえずやきうは
臭い
のをなんとかしないとw
234:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:10:04.68 S6aLcdhb0.net
>>213
wwwwwwwwwww
サカブー、おかしいな?????
サッカーは子供に大人気なはずなのに
子供のサッカーってドッジボールと同じで子供のお遊戯????
235:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:10:31.05 Gl4GbRWT0.net
ベースボール「型」じゃなくて、ベースボール「道」にして、
柔道や剣道とかの選択種目の中の一つにしたらいいんじゃないかな?
ほとんど動かなくていいから、
体育の授業かったりー系の生徒に意外と人気出るかも。
236:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:10:41.01 IPzB0dqu0.net
40超えたら死まであっと言う間
ニートだともっと早く感じるかもしんない 子供もいないだろうし
237:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:11:31.89 MIIwGYKqO.net
>>224
だからこれ子供の体育なんだってw
野球が好きで他のスポーツも巻き込みたいのか、
自分の珍説披露したい自意識過剰君なのかしらんが
いい加減場違いだって気付けよ
238:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:14:22.33 PUhHkt9e0.net
もう手遅れでしょ。
少年野球の連盟のジジイを駆逐し、
昭和のOLを連想させるお茶当番禁止、
変な教え方で怒鳴り散らす素人監督は全員クビ
これは必須だね。
子供が野球をやると家族ぐるみで巻き込まれるから嫌。
あと10年持つかどうかじゃない?
239:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:14:56.60 diHazVDI0.net
オリンピックストーカーやきうwwwww
240:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:14:56.96 ruiyX7C/0.net
税金使ってゴリ押ししてんじゃねーよ
241:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:15:17.98 wQLO1Mct0.net
>>231
野球 心臓震盪
でググるとヤバイね
これは広めたほうが良いと思う
242:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:16:03.45 FpVvtOt+0.net
>>234
大学の友達とかバイトしてた会社の人達が参加してる集まりのフットサルとかはたまに行く。
でも、Jリーグの試合は生まれてから2,3回しか行った事ない。
全部親父に連れられてだけどw
W杯やCLは見るけどJは見ないみたいなヤツは結構いるよw
棒振りはルールすらよく知らないし。3回棒振るとダメぐらいは知ってる。
観に行った事も人生で1回だけ。じいちゃんに連れられて高校の時に東京ドームに。
クソつまらなかった。っうか何やってるかよく分からなかった。
243:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:16:40.47 Zq2Gtndn0.net
サッカーは子供限定で大人気なんだから
一方、野球は子供限定で人気が下がってきた
サカブー発狂しなくてもいいじゃん
244:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:17:39.36 JnftSFbL0.net
「子供のスポーツ離れ」なら問題だが「子供の野球離れ」はさほど問題ではない。
他の競技に流れてるだけだから。野球離れをニュースで問題にする事自体止めてほしい。
特別扱いすぎる(´・ω・`)
245:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:17:42.31 qo1rttpXO.net
体育の授業なら準備とか含めたら試合時間30分もないだろ
下手したら一打席も回ってこない生徒いるかもな
246:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:18:24.96 PUhHkt9e0.net
あのスポ少の変な宗教みたいな空気が嫌。
中学の野球部でも、仕切りたがる変な母親は
大体が、旦那さんが元少年野球監督だったり。
他のスポーツでは見かけない、
変に勘違いしちゃう要素が何処かにあるよな。
調子乗って、市議会議員に立候補したりとか。
馬鹿だよねー。
247:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:20:27.69 UPAIelsk0.net
子供からしたら迷惑極まりないだろうなw
248:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:20:43.84 YBIyH7ZU0.net
>>245
ベースボール型ってのは4対4とかやるらしいよ
249:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:21:24.15 wm/7SnL50.net
これを特集したnhkは説明を やきう離れで困る人はほぼいない
250:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:22:38.70 ruiyX7C/0.net
野球のボール投げなんて出来なくても何も困らないしな
251:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:23:37.12 wm/7SnL50.net
原発なくてもやって行けてるのに原発推進している国と似てるよね でも国民はno
252:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:25:30.55 wm/7SnL50.net
何故やきうだけ離れでテレビで特集するのか? nhkはそこの説明を!
253:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:26:45.20 36XKVa350.net
>>242-243
子供に大人気のサッカーがサッカープロリーグの税リーグが人気凋落はいかがなものか???
子供のサッカー人気って子供の遊びの類いなんじゃね???
254:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:27:04.04 wm/7SnL50.net
ボールは投げれたいけどやきうを出来るようになろうとは思わない
255:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:27:46.21 FpVvtOt+0.net
>>251
いや、原発は現状あった方がいいだろ。
風力や地熱、太陽光とかにシフトしていくべきだとは思うけど。
棒振りはメリットなんてないじゃん。
世界でも超マイナー競技だしオリンピックからも除外されてるし存在価値がないと思う。
棒振りって意味あんの?
昭和ってこんなもんが大人気だったとか凄すぎるw
256:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:28:19.79 9jUqoTVI0.net
>>250
野球の投球うまく出来ない奴を女投げって揶揄するけど
野球知らない国の奴って男のアスリートですらそういう投げ方だもんな
ホントに何の問題もないよ
257:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:30:32.16 gzYe+WKp0.net
やきうのやり方っていちいちチョン臭いんだよな
ほんとキモイ
258:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:31:17.53 wm/7SnL50.net
サッカー 41%もあんだからサッカー特集しろよ!nhk!
259:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:32:23.38 36XKVa350.net
>>243
税リーグが人気凋落してるけど子供の競技人口は増えてる
このギャップにサカブーは発狂せざるを得ない
260:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:32:47.59 wm/7SnL50.net
たかが13%のために特集したnhk!説明責任はある
261:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:33:45.93 FpVvtOt+0.net
>>253
JリーグはTVでやってたら暇だったら見てもいいとは思う。
見に行こうとは思うレベルじゃない。
アクセス悪すぎるし、遠くまで金払って見に行こうとは思えない。
うちの父親はよく見に行ってるけどおっさんでCLとかあんま興味ないから見れるんだと思うw
渋谷や新宿にスタジアムあるんだったら値段次第では行ってもいいかもとは思うけど。
Jリーグはステップアップリーグになれればいいんじゃん。
日本人がCLとかでもっと見れれば楽しいだろうなーとは思う。
Jリーグがないと3大リーグで活躍する日本人なんて出てこないだろうし。
日本が毎回W杯出て、ベスト8とかになれればいいよなーとは思うけど。
262:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:35:33.94 nO4t8UcP0.net
小学生にまでヤキュハラするとか児童虐待で訴えろよ
263:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:35:37.80 36XKVa350.net
>>258
A代表関連だけでしょ
八百長疑惑監督交代関連はどのマスゴミも大騒ぎしてたし
一般人は税リーグには関心ない
264:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:36:01.46 wm/7SnL50.net
毎日スポーツコーナー独占して やきうない日に子供不人気 やきう離れ防げ 特集してくれるやきうの特別扱いは気持ち悪い
265:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:36:33.89 ruiyX7C/0.net
先生「ベースは必ず?」
小学生「踏む!」
URLリンク(41.media.tumblr.com)
何か無理やりすぎて可哀想だわ・・・
266:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:36:44.83 ig2bv9530.net
効果があるかどうかは分からないけど
努力する姿勢はいいのでは?
267:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:36:50.06 hRJMb38P0.net
石ころと鉄パイプでやる競技だから授業には不向きだと思う
268:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:36:53.51 YBIyH7ZU0.net
いやだから慌てなさんなって
必修科目っていうのはウソなんだから
269:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:37:45.70 RZqL2mmL0.net
野球ごっこ出来る所がないからな
270:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:38:16.44 fHvI7D270.net
ほんとネット時代になって野球はいろいろばれちゃったから
みんなの野球に対する嫌悪感ハンパないな。
もちろん同感だが。
271:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:38:25.64 ig2bv9530.net
>>263
国際試合だってクラブ対抗になると世間的には全然盛り上がらないもんな
272:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:38:29.24 wm/7SnL50.net
>>263 ぴろやきうも昼間流すと2%連発だもんな 一般人やきうに感心ないだろwww
273:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:38:54.19 ruiyX7C/0.net
別に子供が野球離れしたっていいんですよ
何の問題もない
問題なのはそれを特別扱いしているNHKやら大人の組織なのであって
裏の汚らしい魂胆が見え見えなんですわ
274:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:38:58.58 U3ubQVu40.net
>>7
動物園でゴリラがウンコ投げてきたんですが…
275:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:39:31.65 ruiyX7C/0.net
>>271
盛り上がってるけど?
276:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:40:10.95 FpVvtOt+0.net
>>263
Jリーグにあんまり興味ないのは事実だけど
棒振りにも興味はないと思うw
大学でもJリーグの話題なんて出たことない。
ワールドカップとかCLの話題とかは出たりするけど。
ちなみに棒振りの話は聞いた事ないw
277:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:40:43.19 wm/7SnL50.net
>>271 cwc? 柏出たら14%取ったよ 去年の過去最低一桁の日本シリーズより関心あるわ
278:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:40:49.62 jlMcIfqX0.net
こういう努力は良いだろ
279:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:41:11.01 wQLO1Mct0.net
>>265
白いのを踏むと点が入る(爆笑)
おもんねーわ
280:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:42:14.72 9YHnM1bg0.net
退屈だからだろ。。。
間違いないよ
281:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:42:36.46 ruiyX7C/0.net
>>278
自前でやれ
焼き豚曰く野球は自称日本で一番儲けてんだろ()
totoや税金にたかってばかりで、日本のスポーツ界に一切貢献してこなかったんだから
普及活動くらい自分で金出してやれや
282:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:42:39.37 oKRtxQyP0.net
キャッチボールママが増えるといいな!
ゴムボールでもできるしな
283:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:43:19.89 kHAnk9Vi0.net
>>256
そもそも人間の肩関節って、オーバーハンドで物を投げるようにはできてない。下手で投げるのが自然なの。
野球の投球って、メチャクチャ身体に悪い
。だからプロの選手でも肩壊す。
子供はボール投げなんてしないほうがいい。
284:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:43:35.06 wm/7SnL50.net
いちいちテレビで流すなて事 わざとらしいからやきうは嫌われる
285:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:44:28.51 0J+Hlmv80.net
ぱるる「野球くっせえwwwwwwwwwwwwwwwwww」
286:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:45:38.90 JmKlOpiQO.net
>>266
>>278
しかしこれの費用は実質的に税金なんだぜえ
球団が赤字額にこれの費用を上乗せ→親会社が補填→税金免除
287:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:45:51.85 PNQ44Wyn0.net
今の野球はいろんな道具がないとやれないし、第一、危険である。
昔の子供たちは街の路地で、電信柱をベースに軟らかいゴムボールで
素手でやっていたぞ。
今の危険で金のかかるような野球では世界に普及しない。
288:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:46:25.49 fHvI7D270.net
なんかテレビとか見るとまるで楽しくて人気あるように野球を扱うけど
実際はくそつまらないし、野球の話題がでたことがない
マスコミと視聴者のギャップがすごいな
289:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:46:38.39 cZAPNW5y0.net
サッカーする子供・・・40%
野球する子供・・・・・14%
こうなったのも無知な焼豚オヤジの責任、、
290:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:47:33.42 wQLO1Mct0.net
>>244
ほんとこれ
291:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:48:31.46 MW8jC2P70.net
野球を目にする事が最近少なくなったが
改めて見ると、ホントこれ土方のオッサンスタイルだよなぁ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
292:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:48:53.24 Ny6SyApD0.net
>>289
しかも野球は親に促されてやる子供が多いんだよね
サッカーは子供が自分から好き好んでやる感じだね
293:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:49:07.13 36XKVa350.net
>>272>>276
税リーグってNHK開幕戦・TBS第2節視聴率隠蔽したままだし
視聴率がよかったから漏れた?GWの1位レッズと2位ガンバの人気クラブ同士の直接対決でも2%台だったらしいし
税リーグの嫌われぶりはプロ野球の比じゃないでしょ
2015年3月27日
サッカー日本代表VSプロ野球視聴率対決
北海道地区 サッカー日本代表13.8 プロ野球26.5
関東地区 サッカー日本代表13.6 プロ野球10.4
関西地区 サッカー日本代表11.1 プロ野球11.8
広島地区 サッカー日本代表7.2 プロ野球35.1
北九州地区 サッカー日本代表7.7 プロ野球12.6
294:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:49:15.90 Ui5s480J0.net
>>277
盛り上がらないよう敢えてそういう風な報道してる節もある
295:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:50:42.75 q2/hKrHG0.net
学校でソフトボールやってた時は、
自分が打席入った時は、
思いっきりぶっ放してやろうと面白かったよ。
打席入った1分くらいだけね。
残りの時間は・・・記憶にないレベル
296:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:50:48.13 zom4DF1T0.net
>>293
中学生の時、女子から臭いって言われてなかった?
297:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:51:18.08 gBO+6EbW0.net
>>263
一般人がJリーグに関心がないのと同じレベルで
プロ野球に対しても無関心になってきちゃってるんだよなあ・・・
子どもたちにベースは必ず踏む、打者は右にはしるって教えないといけないレベルで
野球認知が低下してんだぞ、20年前じゃ考えられない
298:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:51:43.46 36XKVa350.net
>>296
サカブー、現実見たほうがいいかと
299:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:52:40.39 wQLO1Mct0.net
>>291
これは臭いと思われても仕方ないな
300:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:53:12.48 FpVvtOt+0.net
>>293
田舎の事は知らないけど、
東京で棒振りの話してる人間はいないんじゃん?
視聴率も土曜の昼とかだとJリーグも棒振りもほとんど大差ないらしいじゃん。
平日の夜にJリーグが放映してたら棒振りと一緒ぐらいは視聴率取るでしょ。
っうかTVなんて年寄りしか見ないだろw
TVって年寄りと情弱の娯楽w
301:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:53:30.35 Z1Xl1cut0.net
【芸能】ぱるる「サッカーの汗ならは爽やかで別にいい。野球はベトって感じで臭そうなイメージがある」(c)2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)
302:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:53:58.57 ZZhCzpy20.net
別に野球ばなれが進んでも知らんがな
303:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:54:39.94 T2fC/hBW0.net
遊びまくっても大丈夫なくらい耐久力のあるボールとバットを開発しなきゃ
304:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:54:48.76 36XKVa350.net
>>297
まぁ、プロ野球も人気下がってきてるけど
税リーグほどじゃないでしょ
1993年視聴率best3
1 Jリーグ・開幕戦 ヴェルディ川崎×横浜マリノス 1993年5月15日(土) 19:27 123 NHK総合 32.4
2 Jリーグ中継 清水エスパルス×ヴェルディ川崎 1993年12月1日(水) 19:00 124 フジテレビ 30.8
3 Jリーグ・第2ステージ中継 ヴェルディ川崎×横浜マリノス 1993年11月10日(水) 19:00 134 日本テレビ 25.1
1994年視聴率best3
1 Jリーグチャンピオンシップ第2戦 ヴェルディ川崎×鹿島アントラーズ 1994年1月16日(日) 12:50 155 日本テレビ 25.3
2 Jリーグチャンピオンシップ第1戦 鹿島アントラーズ×ヴェルディ川崎 1994年1月9日(日) 13:00 134 テレビ東京 24.1
3 Jリーグ ヴェルディ川崎×ベルマーレ平塚 1994年3月12日(土) 19:00 124 日本テレビ 21.0
2009年視聴率best3
1. 12/05土 *6.8% 15:30-17:40 NHK Jリーグ2009「浦和レッズ×鹿島アントラース」(優勝決定戦)
2. 03/07土 *6.4% 15:55-18:00 NHK Jリーグ・鹿島アントラーズ×浦和レッズ(Jリーグ開幕戦)
3. 03/14土 *5.3% 14:00-16:00 TBS Jリーグ「浦和レッズ×FC東京」
2011年視聴率best3
1. *6.9% 11/12/03 15:25-17:45 NHK 浦和×柏
2, *4.1% 11/11/26 14:56-16:00 NHK 柏×C大阪
3. *3.7% 11/11/19 14:00-14:54 NHK 横浜M×名古屋
2012年視聴率best3
1.磐田VSガンバ(2012年12月1日)5.7%(ガンバ降格決定試合)
2.浦和VS柏 (2012年3月17日)4.8%(浦和ホーム開幕戦)
3.仙台VS鹿島 (2012年3月10日)4.3%(Jリーグ開幕戦)
2013年視聴率best3
1.3月2日(土) 14:06 広島 1-2 浦和 Eスタ NHK総合(Jリーグ開幕戦) 4.3%
2.5月3日(金祝)15:30 横浜FM vs 鹿島 日産スタ NHK総合 2.6%
3.3月16日 (土) 14:04 仙台2-1柏 ユアスタ NHK総合 2.5%
2014年視聴率best3
1 3月1日(土) 13:55-16:05セレッソ大阪0-1広島 長居 NHK 開幕戦 3.5%
2 11月2日(日)16:00-18:00 NHK 川崎フロンターレ×清水エスパルス 1.6%
余りにも低視聴率のため計測不可能.
?位 **.*% (ランキング圏外で不明)2014/5/3(土) 13:55-16:05NHK Jリーグ中継2014 「横浜マリノス×ガンバ大阪」
?位 **.*% (ランキング圏外で不明)2014/5/17(土) 13:55-16:05NHK Jリーグ中継2014「浦和レッズ×セレッソ大阪」
2015年
隠蔽中
305:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:55:09.43 PDktUYcJ0.net
野球をやれとは言わないが、ボール(か何か)を上から投げるというのは
ほとんどの球技に必要な動きであって、ラケットを使うヤツですら腰の回転
を使って手を高速運動させるという意味では投げる延長。
大人になって色々スポーツをしているが、フットサルでさえキーパーは上から
投げる。素人チームほど専門キーパーいないから後退でやる訳だが、ろくに
投げられないヤツを見ると、正直「ダサ!!」って思う。
別にドッチボールでもいいが、右手で投げるのに右足出すような人間には
なりたくない。
306:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:55:12.50 gr4//gLP0.net
>>244
日本ではスポーツ(野球)ですから(´・ω・`)
307:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:55:34.62 9dxOS6pvO.net
土日は早朝から夕方まで練習、遠征試合
平日は夜練
臭いユニフォーム手洗い洗濯
保護者会議、祝勝会
母親にとって少年野球は鬱そのもの
308:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:56:35.58 ruiyX7C/0.net
野球離れが進んでも何の問題もない
むしろ日本にとっては好都合
309:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:56:44.64 YBIyH7ZU0.net
>>300
つうか田舎じゃ野球中継やってない
310:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:56:50.89 Ny6SyApD0.net
>>244
同意(´・ω・`)
311:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:57:12.41 Du03l/GNO.net
よしよし、いつも通り焼き豚がバカ晒してるな
312:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:58:18.45 zom4DF1T0.net
>>304
犯罪臭
キムチ臭
加齢臭
キモオタ臭
いろんな臭いが混ざり合って臭ってくるよ。
313:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:58:37.16 UMPeLRtt0.net
昼間の放送だと巨人戦の視聴率もこの程度。
昨年、巨人戦はナイターでも4パーセント台を出していたし、本当に
「巨人戦すらJリーグ並みになった」というのが今の現実なんだな
◆2014年 巨人戦デーゲーム視聴率 関東地区
04/12(土) *4.8% 15:00-16:55 115分 *552.0 NTV 阪神×巨人
04/26(土) *4.6% 15:00-17:00 120分 *552.0 NTV 広島×巨人
05/03(土) *4.6% 15:00-17:00 120分 *552.0 CX* 中日×巨人
05/18(日) *4.1% 15:15-16:58 103分 *422.3 NTV 広島×巨人
06/21(土) *3.3% 15:00-17:00 120分 *396.0 NTV 巨人×ソフトバンク
07/05(土) *3.4% 15:00-17:00 120分 *408.0 NTV 巨人×中日
07/13(日) *4.7% 15:15-17:25 130分 *611.0 NTV 巨人×阪神
08/09(土) *4.2% 15:00-17:00 120分 *504.0 NTV 巨人×中日
08/10(日) *3.9% 15:15-16:43 *88分 *343.2 NTV 巨人×中日
08/24(日) *3.9% 15:15-17:25 130分 *507.0 NTV 巨人×中日
09/13(土) *4.2% 15:00-17:00 120分 *504.0 NTV 巨人×DeNA
09/14(日) *3.8% 15:15-16:58 103分 *391.4 NTV 巨人×DeNA
年間単純平均 *5.04% (115.9/23)
年間加重平均 *5.20% (15489.7/2978、23試合・24番組)
314:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:59:32.89 FpVvtOt+0.net
>>309
そうなんだー。
広島とか田舎で人気らしいからてっきり田舎では放映してるんだと思ってた。
315:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 12:59:47.50 UMPeLRtt0.net
■2014プロ野球視聴率 ドーン!
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*1.8 *0.4 *2.4 *0.5 *0.9 *0.9 *0.2 *0.3 *0.7 14/03/29(土) 15:30-17:00 フジ プロ野球・西武×楽天
*2.1 *0.0 *0.0 *0.7 *0.8 *2.2 *0.0 *0.5 *1.5 14/04/19(土) 14:50-15:06 NHK プロ野球・西武×オリックス
*2.8 *0.1 *0.0 *1.0 *1.1 *3.4 *0.0 *0.2 *1.2 14/04/19(土) 15:09-17:32 NHK プロ野球・西武×オリックス
*1.8 *0.0 *0.2 *1.5 *0.7 *1.8 *0.0 *0.1 *0.7 14/04/27(日) 13:05-15:04 NHK プロ野球・日本ハム×千葉ロッテ
*1.0 *0.2 *0.0 *0.9 *0.0 *1.0 *0.0 *0.0 *0.5 14/04/27(日) 15:07-15:45 NHK プロ野球・日本ハム×千葉ロッテ
*1.1 *0.1 **.* *1.3 *0.1 *1.1 **.* *0.3 *0.5 14/05/05(月) 14:00-15:50 TBS プロ野球・西武×楽天
*2.0 *0.6 **.* **.* *1.5 *2.0 *0.2 *0.7 *1.8 14/05/06(火) 13:05-15:01 NHK プロ野球・オリックス×ロッテ
*1.0 **.* *0.4 *0.1 *0.6 *1.0 **.* *0.2 *0.6 14/05/06(火) 15:04-16:10 NHK プロ野球・オリックス×ロッテ
*2.0 *0.8 *0.1 *0.6 *0.4 *2.6 **.* *0.1 *0.9 14/05/10(土) 14:50-15:19 NHK プロ野球中継・広島×中日 ←カープ女子★
*2.6 *0.2 *0.1 *0.9 *0.8 *2.9 *0.1 **.* *1.3 14/05/10(土) 15:22-17:45 NHK プロ野球中継・広島×中日 ←カープ女子★
316:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 13:00:12.22 wQLO1Mct0.net
>>301
これの次スレはよ
芸スポの超人気スレで★10ぐらいなんだが
317:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 13:00:39.75 oeWPVoZQ0.net
アフ友?だかにバット送りつけられたアフリカで野球が普及したか?
DVD送りつけただけで、はたして教師や子供が野球に興味もつのか?
おおいに疑問
まずは少年野球の指導してる近所のおっさん集めて
初心者向けの指導方をレクチャーするのが先なんじゃないの?
まずガタガタの地盤を整地したほうがいい
318:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 13:00:40.38 9jUqoTVI0.net
>>305
野球である必要全然ないよね
今まで通り体育でやらないスポーツで問題ない
319:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 13:00:50.90 sX4OD/3D0.net
まだ野球関係者は敗北を認められないんだろうな
今まで占領していた領土はもう守りきれない、後退し、戦線を縮小しなければどうにもならんことがわかってない
予算や人材の投入の仕方が間違ってる、今はもう野球をやってる少数の子供達にこそ予算を投入すべき段階
サッカーみたいに裾野を広くとか夢見すぎだよ
320:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 13:01:51.69 Ny6SyApD0.net
>>314
広島ではしょっちゅうカープ戦中継してるよ
全国放送のゴールデンの番組が野球中継に変わるから、嵐の番組つぶされて嵐オタが嘆いてた
321:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 13:02:07.86 UMPeLRtt0.net
焼き豚 「地上波なんか見てるのは貧乏人!野球ファンはみなBSで見ている!
BSで大人気の野球の視聴率を出さないのは電通の陰謀だ!」
↓
今年からBSの視聴率も発表に
レグザクラウドサービス”TimeOn”関東地区・BS録画視聴ランキング
◆2015年4月13日(月)~4月19日(日) BSスポーツ(関東)録画視聴ランキング
1 F1グランプリ 2015 バーレーンGP予選(4/19) BSフジ 100.0
2 Jリーグタイム「J1 1st第6節」(4/18) NHKBS1
77.6
3 ゴルフ侍、見参!(4/19) BSジャパン 62.6
4 ゴルフ宮里道場PREMIUM「ゲームの決断」(4/19) BSジャパン 58.4
5 チャリダー★快汗!サイクルクリニック▽(4/18) NHKBS1 53.6
6 ラン×スマ~街の風になれ~「渋谷・表参道Women’s Run」(4/18) NHKBS1
45.5
7 ワールドプロレスリング・リターンズ #157「2014.10.13-2」(4/18) BS朝日
31.7
8 ボウリング革命 P★League (4/17) BS日テレ 22.6
9 プレミアリーグ第32節「マンチェスターU×マンチェスターC」(4/13) NHKBS1 20.1
10 プレミアリーグ第33節「チェルシー×マンチェスターU」(4/20) NHKBS1 19.6
おかしいな・・・、BSで人気なはずのアレが無い・・・
322:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 13:02:35.81 5HJiprzr0.net
マイナースポーツに金かけるなよw
323:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 13:02:52.33 FpVvtOt+0.net
普通に考えて棒振りとか無理がある。
自分が将来結婚して、子供出来ても
サッカーとかバスケやるならまあいいかなと思うけど棒振りは無理。
自分の高校は坊主とかではなかったけど、
ほとんどの学校が坊主らしい。それだけで無理。
自分の子供が見た目キモい坊主とかありえない。
324:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 13:03:48.66 RZqL2mmL0.net
子供はじっとしとくの嫌いだから
動き回るスポーツの方が好きそうだね
325:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 13:03:49.69 foUBroUC0.net
これぞまさに税リーグ
326:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 13:05:03.53 wQLO1Mct0.net
この間Jリーグ観に行ったらガキがすげーいっぱいいたわ
しかも女の子も
327:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 13:08:19.12 w4+p0xcq0.net
ここで野球たたいてるのって
子供の頃野球中継でアニメが潰されたのをいまだに恨んでるキモオタでしょ?
それに比べると今の子供は野球に対するアレルギーがほとんど無いから
きちんとルールを教えてあげれば
素直に野球の面白さを理解してくれるかもね
328:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 13:08:37.01 oKRtxQyP0.net
ビデオもいいけど
児童に硬球をもたせてやってほしい
硬球の重さと硬さ、
あれを知って初めて、球場に行ったときにホームランがいかにすごいかプロがすごいかに驚くから
329:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 13:09:20.31 PUhHkt9e0.net
裾野を広げたい?ウソ言うな。
運動神経がいい一部の子をレギュラーにして、
その他大勢はベンチでボール磨き。
こんなの楽しくないでしょ。
少年野球で嫌な思いして、野球嫌いになった人
いっぱいいると思うよ。
330:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 13:09:34.32 fHvI7D270.net
野球にも女の子はいるよ。
雇われだけどwww
野球見に行って、ブログ書いて金もらえるってすげーな!!!
金払って見に来てるやつ、かわいそすぎだろww
331:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 13:09:43.37 FpVvtOt+0.net
>>320
広島って行った事ないから想像もつかない。
ジャニーズ好きな子が将来子供産んだら棒振りやらせなさそうw
うちの彼女もライブ行ったりするレベルじゃないけどジャニーズ好きみたいだし、
なにげにジャニーズ好きな連中ってバカに出来ないレベルでいそうw
332:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 13:12:13.77 JmKlOpiQO.net
>>327
ないわ
子供に野球をやらせるにはドヤしつけてケツを蹴っとばしてやらせるしかない
野球人気絶頂の時代ですら子供に野球を仕込む方法はそれだった
333:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 13:12:54.45 +fjH4JuS0.net
子供「やきうちゃん、お口くさ~い」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
334:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 13:13:31.61 GjFlA36g0.net
やきうは臭いから仕方ない
335:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 13:16:19.49 Cta/HCAOO.net
ゴミを押し付けるな
336:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/05/08 13:17:22.57 +fjH4JuS0.net
不倫の口止め料としてヤクザに1億払ったり、脱税の前科者を代表監督にしたり、
散々やりたい放題暴れてきたのに、今更ガキにやきうやって下さいって泣きつくの?w
やきう完全に末期症状だなw