【野球】プロ野球選手に「走っただけで肉離れ」続出の“元凶”は?打って走っただけでケガをするプロ野球選手が後を絶たない★2at MNEWSPLUS
【野球】プロ野球選手に「走っただけで肉離れ」続出の“元凶”は?打って走っただけでケガをするプロ野球選手が後を絶たない★2 - 暇つぶし2ch243:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/27 08:24:22.92 z2sp4msC0.net
【ヘディング脳の矛盾点6「運動量」】
「サッカーは一試合で10kmも走る」とよく言われているが、一週間に一回~二回しか試合を
しないのでかなり休みまくっている。バスケット(NBA)はかなりの運動量なのに
一週間に三回も試合することを考えるとサッカーはクソヌルい。
【運動の消費カロリー METs 】
サッカー 6.81
バスケット 6.81
テニス 5.98
ラジオ体操 3.91
野球 3.08
※ラジオ体操は10分で終わることに注意
※野球の試合は2時間半以上ありラジオ体操の15倍以上あるので
※比較する時は野球の数値を15倍以上にすること
プロ野球 3.08×6(一週間に6試合)=18.48
プロバスケット 6.81×3(一週間に3試合)=20.43
プロサッカー 6.81×1~2(一週間に1試合~2試合)=6.81~13.62
長い目で見ると一番カロリーを消費していないのはサッカーである。そのサッカーにおいて
太った選手があまりいないのは、クソガリの貧弱体質ばかりが集まっているからである。
更に、野球は熱中症にかかりそうな真夏のクソ暑い中を分厚いユニフォームを
着て行うのに対し、サッカーは真冬のクソ涼しい中をペラペラの薄いユニフォームを
着て行うので、体力的にかなり楽である。

サッカーわろたww
一試合だけって一発屋芸人やなww


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch