【野球】プロ野球選手に「走っただけで肉離れ」続出 の“元凶”は?at MNEWSPLUS
【野球】プロ野球選手に「走っただけで肉離れ」続出 の“元凶”は? - 暇つぶし2ch105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/26 08:35:55.96 lO4alxq10.net
ここで推奨したいのは、「初動負荷理論」だ。
参考サイト:
SPORTS COMMUNICATIONS - 伊東浩司が見る「9秒台」の夢
URLリンク(www.ninomiyasports.com)
URLリンク(www.ninomiyasports.com)
本田、宮市も実戦するそのトレーニングは、かつて伊東浩司が取り入れて有名になったものだ。
伊東の記録は今も日本記録だ。
体幹トレなども重要だが、速い速度で走るには速い速度の訓練が必要だ。
(伊東の筋トレ練習風景をテレビで見たことがあるが、それはものすごいスピードで、全速力でおこなっていた。
その映像がyoutubeなどで見られるといいのだが。)
【陸上】バンコクアジア大会 男子100m準決勝・伊東浩司日本記録
URLリンク(youtu.be)
(伊東の記録は今も日本記録)
初動負荷トレーニング  イチロー選手
URLリンク(youtu.be)
イチロー柔軟性2
URLリンク(youtu.be)
参考:
SPORTS COMMUNICATIONS - 伊東浩司が見る「9秒台」の夢<前編>
URLリンク(www.ninomiyasports.com)
 では、小山はいかにして伊東の筋肉構造の改造に乗り出したのか。その裏付けとなった
のが小山の提唱する「初動負荷理論」である。
 初動負荷理論―簡単に言えば、人間の動作は最初にだけ負荷をかけ、筋肉をバネのよ
うに働かせるのが効果的という理論をいう。その逆が終動負荷理論。動作の最初から最後
まで負荷をかけるゴムチューブを使ってのトレーニングなどが、その代表例である。
 なぜ初動負荷理論が是で終動負荷理論は非であると小山は主張するのか。
 前者に比べ、後者は著しく血圧が上がる。血圧が上がれば心臓などの循環器によけいな
負荷をかけることになり、乳酸が蓄積されて体に疲労が残るというのである。加えて終動
負荷のトレーニングは初動負荷に比べ、筋肉を硬化させる。やわらかい筋肉が瞬発力を生
み出すことはあっても、その逆はないというのが小山の考えなのだ。
初動負荷トレーニングを認めてしまうと
全国の筋トレマシーンがガラクタだとばれてしまう
だから既得権益保持者による抵抗が大きい
だがそろそろ気づくべきだ
犠牲者が多すぎるから
ダルとか、、、、


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch