15/04/04 18:09:50.63 lRzSiZFR0.net
嘘つけ
じゃあこれは何だ?
↓
URLリンク(pbs.twimg.com)
新潟アルビレックス、開幕戦からタダ券バラマキまくり
3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 18:10:19.86 f+Hrm+WJ0.net
K-popみたいだw
4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 18:10:28.07 iNoCCTZV0.net
2014年4月 関東地区 巨人戦ナイター中継
04/01(火) *9.2% 19:00-20:54 TBS DeNA×巨人
04/04(金) *7.8% 19:04-20:54 CX* 中日×巨人
04/06(日) *7.8% 19:00-21:00 TBS 中日×巨人
04/11(金) *8.5% 19:04-20:54 CX* 阪神×巨人
04/15(火) *7.9% 19:04-20:54 CX* ヤクルト×巨人
04/16(水) *7.9% 19:04-20:54 CX* ヤクルト×巨人
04/18(金) *7.9% 19:00-20:54 NTV 巨人×中日
↓
2015年4月 関東地区 巨人戦ナイター中継
04/01(水) *4.7% 19:00-20:54 TBS 中日×巨人
04/04(土) 阪神 NHK 19:30-(21:15)
関東地区 地上波ナイター
10.2% 15/03/27(金) プロ野球・開幕戦 巨人×DeNA
13.6% 15/03/27(金) キリンチャレンジカップ2015 日本×チュニジア
16.3% 15/03/31(火) JALチャレンジカップ2015 日本×ウズベキスタン
*4.7% 15/04/01(水) プロ野球2015 中日×巨人
5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 18:11:36.48 Aazv9DylO.net
オーラは仙台にいった
UNICORNもビッグスワンでパフォするべき
おーれーたちがー
6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 18:11:59.92 iNoCCTZV0.net
もはやプロ野球のチケットは客席を埋めるためにバラまくものになっている
○【野球】「野球離れ」で野球に興味を持つ人が激減。一般市民の「共通の話題」にも上らず、タダ券が頻繁に回ってくる
URLリンク(www.data-max.co.jp)
○【プロ野球】「観客動員が目に見えて減ってきた」 頻繁にタダ券が回ってくる 負の連鎖を防ぐため、タダ券を配ってでも客で埋める必要がある
URLリンク(www.data-max.co.jp)
○【プロ野球】大量の招待券をバラ撒くも来ない人が沢山で客席ガラガラ 観衆の殆どが招待券 楽天お客様感謝祭の衝撃裏側
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
7:rts/baseball/news/20100421/bbl1004211249002-n2.htm ○【プロ野球】「(巨人は)開幕戦からそんなに招待券を配っているのか」…巨人戦の人気低迷、集客力低下、地方週末開催 ttp://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20100413/bbl1004131617003-n2.htm ○プロ野球の観客水増し発表が酷すぎると話題に ttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1396971079/ オールスターのタダ券もらったあー しかもS席セリーグ側 西武ドーム向かってます G党結構いる? ttps://twitter.com/Ringodegozaimas/status/490029828758724608 オールスターのチケットもらったので、先輩と行くことになりました! 今は入間のアウトレット来てる ttps://twitter.com/DAIKI_JDA/status/490007011619119104 オールスターのチケット、オヤジが4枚貰ったらしい。 ttps://twitter.com/foamed_styrol/status/489939203526905856 オールスター!!招待席あざす!ぶち楽しみ 西武ドーム大盛況!今日は浮気で阪神ユニ~ ttps://twitter.com/mypan16m/status/490041658507923458/photo/1
8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 18:12:13.98 iNoCCTZV0.net
東京ドームの巨人戦チケットもまとめてチケットショップやオクに叩き売られている現状
○横浜DeNAベイスターズが秦野市の小・中学生とその保護者を無料招待
URLリンク(www.city.hadano.kanagawa.jp)
○三浦市では、横浜DeNAベイスターズの協力のもと市内の小学生、中学生を横浜スタジアムでの公式戦に招待します。
URLリンク(www.city.miura.kanagawa.jp)
○茅ヶ崎市 毎年実施されている小中学生とその保護者(同伴者)を無料招待する「茅ヶ崎市子どもデー」
URLリンク(www.city.chigasaki.kanagawa.jp)
○2014座間市こどもデー プロ野球観戦ご招待
URLリンク(www.city.zama.kanagawa.jp)
○藤沢市こどもデー 合計6000名ご招待
URLリンク(www.city.fujisawa.kanagawa.jp)
○ソフトバンクホークスは福岡市転入者や健康診断を受けた人に招待券
URLリンク(www.chiiki-dukuri-hyakka.or.jp)
○北海道日本ハムファイターズ、恵庭市民を無料招待
URLリンク(www.eniwachienet.jp)
○中央区民応援デー ファイターズ戦に1000組2000人を無料招待
URLリンク(www.city.sapporo.jp)
○埼玉西武ライオンズ、沿線4市へ転入後押し プロ野球観戦招待
URLリンク(mw.nikkei.com)
○千葉ロッテ 千葉県内の少年野球チームの子供を一日2000人を招待。
URLリンク(www.chibanippo.co.jp)
○ロッテ 新人学生応援企画 先着2000人無料招待
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
○神田外語大学 千葉ロッテマリーンズから以下の対象試合(6試合)について神田外語大学の学生・教職員を対象にした無料招待
URLリンク(ja-jp.facebook.com)
○千葉商科大学 千葉ロッテマリーンズから、本学学生及び教職員を対象に、公式戦無料招待
URLリンク(www.cuc.ac.jp)
9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 18:12:55.77 QZ6pKYgj0.net
信じられないくらい簡単に稼げる方法
URLリンク(be-happy.net.tf)
10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 18:13:05.60 8fkyxEyh0.net
甲府戦500人分配布中だぞ
URLリンク(i.imgur.com)
11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 18:14:03.27 650pm5nn0.net
入場無料ってだけでわざわざ見に来てくれるありがたい客を切るってもうね
交通費と日当貰わないと見に行かないだろう普通
12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 18:14:48.25 iNoCCTZV0.net
◆チケットは読売本社が全て買い上げ、放映権は放送してもしなくても
全試合分を日本テレビが一括で買い上げる巨人戦、実質読売が経営?
URLリンク(toyokeizai.net)
最後に経営の話をしておきたい。
敢えて言うまでもないかもしれないが、東京ドームと巨人は何の資本関係もない赤の他人である。
東京ドームは読売グループの子会社だと思っている人がたまにいるが、巨人はただの店子。
球場内の飲食収入や広告看板収入は全て東京ドームのものだ。
東京ドームは柱1本にいたるまで広告スペース。このどん欲さは他のどの球場よりもすごい。
一方、球団経営会社の読売巨人軍に入るのは、チケット売り上げとテレビ放映権、それに
グッズ収入くらいなのだが、チケットは読売本社のスポーツ事業部が全て買い上げて差配し、
放映権は放送してもしなくても全試合分を日本テレビが一括で買い上げる。
読売グループが業界紙に公表している巨人の年商は、毎年概ね240億円。
似たような観客動員数の阪神の推定年商のほぼ倍になるのは、チケットと放映権の一括
買い取りがあってなおかつその単価が高いからということになるのだろう。
球団はもっぱら選手のマネジメント、経営はスポーツ事業部という役割分担になっているという
点で、巨人は12球団の中では極めて特殊な存在と言っていい。
それだけに、「自立しているのは巨人、阪神、広島だけ」という定説にも、違和感を禁じ得ないのだ。
東洋経済オンライン 2014年09月25日
「ドーム"伝統の一戦"を快適に過ごす裏ワザ~ 第8回 通勤ラッシュ並みの巨阪戦が快適に」より
「チケットは読売本社のスポーツ事業部が全て買い上げて差配し、
放映権は放送してもしなくても全試合分を日本テレビが一括で買い上げる」
それプロ球団の経営と言えるのか?
やっぱり親会社の税制優遇がなかったらプロ野球は存在しないんだな
13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 18:15:03.21 iNoCCTZV0.net
◆DeNA球団社長、プロ野球の経営の内実を数字で語る
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
「健全な経営が不可欠。
僕らがチームを引き継いだ時、売り上げが60億円くらいなのに、毎年
30億円近い赤字を出していた。それを昨年は20億円まで減らせた。(略)
普通の会社なら倒産ですよ」
「親会社(の赤字補填)に頼らず独立独歩出来るのが理想
14:ですが、(略) 全試合で満員にしても黒字にはならない。」 ◆DeNAの今期、利益半減へ 既存タイトルの利用低下 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150205-00000073-zdn_n-sci ディー・エヌ・エー(DeNA)は2月5日、2015年3月期通期の連結最終利益(IFRS)が 前期比54.5%減の144億円になるなど、大幅な減収減益になる見通しを明らかにした。 主力の国内事業で既存タイトルの利用が低下しているのが主因という。 売上高は21.4%減の1426億円、営業利益は53.4%減の248億円を見込む。 今期の配当は年間17円とし、前期の年間37円から大きく減配となる。 プロ野球にまったく宣伝効果がないことが立証された
15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 18:16:10.25 lRzSiZFR0.net
案の定ヤキウガーーーwwww
16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 18:16:22.24 iNoCCTZV0.net
お客様の中にお客様になっていただける方はいらっしゃいませんか?
■一般発売 / GLOBAL BASEBALL MATCH 2015
URLリンク(ticket.pia.jp)
第1戦 〈侍ジャパン(1塁側)-欧州代表(3塁側) 〉
2015/ 3/10(火) 18:00 開演 会場:東京ドーム (東京都)
発売開始:2015/2/14(土) 10:00 ~~2015/3/11(水) 18:00
【 注意事項 】 4歳以上はチケット必要。4歳未満でも席が必要な場合はチケット必要。
空席状況 ○:空席あり △:残りわずか ×:空席なし
指定席SS(1塁側) 8,000円 ○
指定席SS(3塁側) 8,000円 ○
指定席S(1塁側) 6,000円 ○
指定席S (3塁側) 6,000円 ○
指定席A(1塁側) 5,000円 △
指定席A(3塁側) 5,000円 ○
指定席A(ユニフォーム付)(1塁側) 6,000円 ※侍ジャパンホームユニフォーム付 ○
指定席A(ユニフォーム付)(3塁側) 6,000円 ※侍ジャパンホームユニフォーム付 ○
指定席B(1塁側) 3,500円 ○
指定席B(3塁側) 3,500円 ○
指定席B(ユニフォーム付)(1塁側) 4,500円 ※侍ジャパンホームユニフォーム付 ×
指定席B(ユニフォーム付)(3塁側) 4,500円 ※侍ジャパンホームユニフォーム付 ○
内野自由 1,500円 ※2階 ○
外野指定席(1塁側) 2,000円 ○
外野指定席(3塁側) 2,000円 ○
バルコニーシート(1塁側) 4,000円 ○
バルコニーシート(3塁側) 4,000円 ○
立ち見(おとな) 1,000円 / こども) 300円 ※4歳~中学生 ○
17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 18:17:29.26 Y7T2KImK0.net
まぁ招待券の無料客で会っても集客数さえ維持できればスポンサー企業への
言い訳も立つし、その集客を武器に企業への営業もできるしな。
その無料招待を無くして3~4割減ってのはクラブとしてもかなり痛いはず
だけど、まぁここらで無料客切り捨てても徐々に集客は戻せると踏んだん
だろうな・・・
実際そうなるかどうかはかなり厳しい気もするけど、その辺は成績次第か
18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 18:17:42.08 iNoCCTZV0.net
もともと実数(風)発表って、Jリーグがリアルな数字と経理を公開して見せて
野球の隠蔽捏造体質が問題視されたことが発端なんだよな
そして社会問題になってさすがに露骨な水増しがとがめられた
■福岡ドームの水増し問題 消防庁が事情聴取へ
福岡ドームで6日行われたダイエー―西武戦の観客数「5万人」という発表に、
福岡市消防局が怒った。消防法上の定員は3万6500人となっているからだ。
消防側はこれまで興行上の数字と水増し発表を黙認してきたが事情聴取の方針。
球場側は深夜、「4万8千人」と発表し直した。公式記録は後日訂正される。
URLリンク(www.asahi.com)
■ダイエー戦「5万人」は水増し? 消防局、「目に余る」と是正要求へ 2003年9月7日
福岡ドーム(福岡市中央区)で6日行われたプロ野球ダイエー-西武戦で、同球場は観客数を
当初、「5万人」と発表した。 消防法上、ドームの定員は3万6509人。
福岡市消防局はこの日の実観客数は定員以内と判断しているが、今回の発表のあり方を
問題視しており、7日にもドーム側に事情を聴き、是正を求める方針。
福岡ドームは普段から満員の場合観客数を4万8千人と消防法上の定員を上回る数を発表してきた。
この日は一度、5万人と発表したが、報道機関の問い合わせなどを受け、深夜になって「4万8千人」と
発表を直した。公式記録としては後日、訂正される。
中央消防署は「興行上の数字ではあるが、あまりな水増しが映画館など他の施設に定員を超えても
いいかのような誤解を与える可能性もあるので、事情を聴くことにした」 と話している。
URLリンク(maichy.s1.x-beat.com)
19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 18:17:49.77 XbxCCT5H0.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 18:17:52.58 AyqL9Z+s0.net
>>6
記者がこれではwww
【野球】「野球離れ」で野球に興味を持つ人が激減。一般市民の「共通の話題」にも上らず、タダ券が頻繁に回ってくる★2
スレリンク(mnewsplus板)
↓
記事を書いた杉本尚丈は アビスパのタダ券バラ蒔きを支援
株式会社TMエンタープライズ
代表取締役 杉本 尚丈
URLリンク(tm-en.com)
QBC|九州ビジネスチャンネル
URLリンク(tm-en.com)
↓
QBC!九州ビジネスチャンネル
親子で楽しめる!アビスパ福岡のスタジアムイベントで梅雨を吹き飛ばそう!6月17日(日)開催
URLリンク(qb-ch.com)
みんなでアビスパ福岡を応援しよう!!!20日の試合は小学生1000人が無料招待されるぞ!
URLリンク(qb-ch.com)
アビスパ福岡レベスタ最終戦に親子ペア500組を無料招待!
URLリンク(qb-ch.com)
21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 18:18:36.59 iNoCCTZV0.net
ソフトバンクの孫さんも当時は殊勝なことを言っていたんだけどなあ
■プロ野球観客動員数、実数発表へ 2004/12/24
プロ野球の巨人が来季から東京ドームでの主催試合の観客動員数を実数に近い形で発表する
意向を表明。新規参入の楽天、あす24日のオーナー会議で加盟が承認されるソフトバンクも
実数を公表する構えで、12球団が足並みをそろえる方向へ検討に入った。
空席が目立った今季の東京ドーム。それでも巨人は満員御礼の『5万5000人』を発表
し続けた。テレビ中継でも巨人戦ナイターの平均視聴率は12・2%(関東地区)と過去最低。
危機感を抱いた球団は、現実的数字を示すことで営業努力への決意を表した。
ソフトバンクの孫正義
22:社長は福岡ドームの観客数について 「1ケタ台まで正確に発表したい。 物理的に3万何千しか席がないのに、どうして 4万8000人(満員時)と発表するのか理解できない。 正確な数を発表してゆくことが、健全な業界発展の第一歩だと思う」 との意向を示した。 Jリーグは1993年の発足以来、チケットの半券を手作業で数える方式で入場者を計算している。 http://www.sanspo.com/tohoku/top/th200412/th2004122304.html
23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 18:18:51.62 iNoCCTZV0.net
実数発表したのが球界再編騒動の翌年の2005年だったんだけど、
発表してみたら(Number640号=11月17日号で検証されているように)
人気のはずのセリーグの横浜・広島・ヤクルトがJリーグセレッソ大阪や
ヴィッセル神戸よりも下の平均1万人レベルだったり、ソフトバンクや
中日すら新潟よりも下だったりといった実態が露呈して、すぐにあっさり
水増し容認になっちゃったみたいだね。
雑誌の発行部数と同じで、広告収入に関わってくるからなんだろうけど、
Jリーグと違って野球は経理が公開されていないから、関係者ですら
実際の数字を把握できないっていうメチャクチャなことになっちゃってる。
24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 18:24:38.64 8fkyxEyh0.net
調子のいい時だったらタダ券減らしても人入るかもしれんが、今日も負けて今年も残留争い濃厚だからなあ。
金掛けて選手とどめて補強してギャンブル打ったわけだが裏目だぬ。
25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 18:24:41.92 AyqL9Z+s0.net
必要なデータだからこっちにも貼っとく
2012年のアルビ新潟の客単価は1400円
J発表の2012年の入場料収入と動員数
チーム名 入場料収入(試合数) 1試合あたり入場料収入 動員(リーグ戦・ナビスコ) 入場料単価
浦和 19億8800万(リーグ戦17試合 ナビスコ3試合) 9940万円 622,722人・ 53,631人 2,950円
東京 8億1700万(リーグ戦17試合 ナビスコ2試合) 4300万円 407,243人・ 20,920人 1,908円
名古屋 7億9900万(リーグ戦17試合 ナビスコ1試合) 4200万円 291,623人・ 7,313人 2,600円
横浜F 7億8300万(リーグ戦17試合 ナビスコ3試合) 4438万円 390,078人・ 22,186人 1,899円
仙台 7億6400万(リーグ戦17試合 ナビスコ4試合) 2460万円 282,200人・ 34,612人 2,411円
新潟 6億6100万(リーグ戦17試合 ナビスコ3試合) 3310万円 425,309人・ 26,808人 1,400円
広島 5億5100万(リーグ戦17試合 ナビスコ2試合) 2900万円 301,249人・ 23,779人 1,690円
セレッソ4億9500万(リーグ戦17試合 ナビスコ4試合) 2357万円 287,524人・ 30,087人 1,550円
北海道 3億9700万(リーグ戦17試合 ナビスコ3試合) 1985万円 204,141人・ 18,051人 1,786円(J2)
26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 18:25:44.65 XbxCCT5H0.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 18:27:39.86 a9cEZ8+x0.net
糸井の身バレまだぁ~?半永久的に粘着晒しされそうだなぁw
28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 18:28:11.82 XbxCCT5H0.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 18:28:49.29 5l9tgbzC0.net
>>20
ハァ?だから実数発表してんだろ?
それ以降は水増ししてた時代より減ったりもしたが、徐々に効果を
上げて観客が増えてるだろうが。
逆に、観客が減った球団は素直に減ったことを申告している。
広告収入に影響するんなら、わざわざ減らして発表するかよ。
正直に発表してるから減ったりもするんだろが。
30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 18:31:01.30 Eb1Exozu0.net
>>22
浦和でも1試合で1億いかないんだな
31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 18:33:21.71 YZO0r0EO0.net
Jリーグの試合があった/ある日でもヤキウガーヤキウガー
32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 18:39:09.54 JjcMbwqR0.net
なんだかんだみんな野球が大好きです
33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 19:01:59.73 HKNLIsEp0.net
>>26
たまーに減らしておけばお前みたいな単細胞が信じこむんだからチョロイもんだよなwwwwww
34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 19:06:08.29 YdvQ67j70.net
静岡も明らかに減ってる
35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 19:07:49.29 YdvQ67j70.net
>>20
買われたチケットをカウントするだけ
あと週末のプロ野球が新潟やセレッソ、神戸以下になったことはないから
36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 19:09:49.26 lRzSiZFR0.net
300万で粉飾できるからカウントもやりたい放題だろ?w
37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 19:11:48.20 6EoKf3r80.net
二宮清純が一言
↓
38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 19:12:18.17 Vbgc9QV10.net
ヤキウガー、糸井ガーw
39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 19:14:27.59 5l9tgbzC0.net
>>30
おまえは本当に馬鹿だよなあ、しかし。
俺みたいな一般人を信じさせる意味がどこにある?
それより、>>20がいうスポンサーに対してマイナスイメージを持たせるようなことを
わざわざ球団側がやることがおかしいだろうが。
2ちゃんねるで単細胞な一般人に「水増しはしていない」と信じ込ませるより
広告主にネガティブなイメージを持たせる方がよっぽどダメージがデカイわ!
俺が球団関係者なら、誰もわからないなら減らすなんてことはしねーな。
普通に考えたらわかるだろボケ!
40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 19:15:47.54 g1cUrm2R0.net
ビッグニュース来たで
糸井キヨシこと低さ安定太郎は早くスレ立てろよw
テレビ局 “弱”巨に戦々恐々 ゴールデンタイム地上波の視聴率5%切る
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 19:17:41.32 AyqL9Z+s0.net
>>37
とっくに立ってるぞ
寝てたのか?w
42:名無しさん@恐縮です
15/04/04 19:28:36.43 I0WYJeNRy
神戸なんてタダ券乞食いなかったらガラガラだよ
2000人も来るのか?って感じだわ。
名古屋でもトヨタ関連企業の割当がなかったら
ガラガラだと思うんだわ。
43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 19:39:46.28 HKNLIsEp0.net
>>36
だからスポンサー減って身売りされてモバゲー(笑)になったんだろwwwww
44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 19:53:40.21 5l9tgbzC0.net
>>40
じゃあなおさら、わざわざそんな観客減の発表しちゃいかんだろうが!
おまえ言ってることがメチャメチャだな、しかしw
45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 19:54:27.63 G2zgxdlo0.net
新潟って客が入るとよくテレビで言ってたが招待券で水増ししてたんか
46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 20:03:50.52 oDpPpZq60.net
Jリーグなんて金出して観る奴なんていないだろ
47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 20:05:25.91 06mEkbcP0.net
しってた
48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 20:14:39.03 98oxjog50.net
>>40
また嘘を
W杯の放映権料が高すぎて
TBSが
大赤字になったから
じゃんw
49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 20:24:57.68 HKNLIsEp0.net
>>41
税吸うボールの発表を信じてるマヌケな企業なんていねーよwwwwwww
50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 20:30:33.64 joTnj74i0.net
また「中身は朝鮮の日本サッカー界」での日本人イジメが始まったか?w
新潟のクラブ関係者の中の誰かが、朝鮮サッカー協会日本支部ことJFAの
スパイなんだろw
よりによって今みたいな、こんな時期に急にタダ券配りを止めるなんてw
日本代表の新監督が国内組にも希望を持たせるポーズを取り、
恐らくJリーグ盛り上げのためにも競争を激しくさせ、
そんな流れを受けて、どの選手もチームもイメージアップや
アピールに余念が無い中、
どこぞのクラブなどはスポンサーの社員とその家族まで動員して
電通の号令の下、自チームとJリーグの盛り上げに必死なのにw
日本には「人を呪わば穴二つ」という言葉がある。
今のように朝鮮人のほうが幅を利かせてる日本サッカー界なら、
そんな小競り合いみたいなことをしていて
相打ちして総倒れになっても全く問題無いなw
51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 20:34:17.74 Tix6RYbJ0.net
HKNLIsEp0
こいつって前のスレでも相当書き込んでたけど相当暇なのか?
52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 20:42:31.72 joTnj74i0.net
日本人は根が真面目で正直で"お人好し"レベルに善良だから
全く陰謀や策略に弱い。
人を疑うことも失礼だし卑しいことでいけないこと
恥ずかしいことというくらいの、何というか心清い感覚が
DNAレベルで染み付いてるから、
陰謀とか策略なんていうことを考えても、
ふと頭をよぎったとしても口にしてもいけないと思ってる人が多い。
朝鮮人は、自分達は被害者と盛んに言い立ててるが
今の時代、日本社会で割を喰ったり憂き目を見てるのは
大抵、正直で善良な日本人だよw
それで両者を判別出来ると言っても過言じゃないw
53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 20:45:08.04 HKNLIsEp0.net
>>48
雨降ってて暇なのよ
54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 20:53:42.81 Tix6RYbJ0.net
>>49
典型的な日本人だな。バカみたい(笑)
55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 20:56:13.52 kcyD6Ruz0.net
コピペ荒らしだらけでワラタw
56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 21:02:03.95 joTnj74i0.net
>>51
そうなんだよ。
日本人は、同じ日本人でも時々バカかと思うほど
お人好しで、抗議や異議申し立てが殆ど一切出来ないw
たま~にやっても
あまりに品が良過ぎて、どこにも声が届かないw
57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 21:15:15.19 Tix6RYbJ0.net
>>53
いやいや、そうやって同情買いに行く女々しさと浅ましさがまさに日本人だなあと(笑)
58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 21:19:07.36 kCwDTAsP0.net
新潟で招待券なしで18000はまともな数字だろう
このスレ立てたアホはネガスレとして立てたんだろうけど
59:名無しさん@恐縮です(庭)@\(^o^)/
15/04/04 22:07:16.19 uYhVanYl0.net
うんーおい
60:名無しさん@恐縮です(庭)@\(^o^)/
15/04/04 22:15:16.98 uYhVanYl0.net
新潟いいとこ
61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 22:40:52.94 RK5Ke7iZ0.net
売れ残ったチケットは配った方がいいだろ
62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 22:47:54.79 bBozt1NpO.net
まあドームの巨人戦も読売新聞講読してりゃ、いつでも拡張員が無料券持って来てくれるからな
63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 22:57:13.10 NaYY+uy90.net
新潟はお客を定着させるチャンスがあったのに
選手抜けるし優勝争いも何年もできず客離れていった感じ
健全経営かもしれんが、スポーツとして見て楽しくないのはどうなんだ
64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 22:59:27.83 ZDl92o1ZO.net
一度、新潟の試合を高校野球新潟大会の決勝戦の日にぶつけてほしい
ほぼ同時間開始で
電化スタジアムの隣にハードオフスタジアあるし
高校野球のほうが入りそうな気がする
65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 23:00:29.09 KopP2x1h0.net
アルビ大戦2 ~君負けたまうことなか�
66:黶` OP主題歌「ゲキアル~檄!アルビレックス新潟」 http://www.youtube.com/watch?v=V6pIEFXI7Y0 引き裂いた 闇が吠え 震える越後に 夢の歌高らかに 踊りでる選手たち 心まで鋼鉄に武装する男 ピカ島を蹴散らして 栄冠つかむのだ 走れ 光速のアルビレックス新潟 唸れ 衝撃のアルビレックス新潟 波に乗る大分が勝ち 脅るデンカスタに タイコ響かせて 躍り出る応援団 スタンドに激情を照らし出す選手 大分を滅ぼして pride of niigataを歌うのだ 走れ光速のアルビレックス新潟 唸れ衝撃のアルビレックス新潟 「私たち、ACLを狙いますwww」 「たとえそれがどんなに強い相手でもwww」 「自分たちは一歩も退きませんwwwww」 「いつの日か、あの国立でwwwwww」 「天皇杯を掴むまでwwwwwww」 「自分たちは挑み続けますwwwwwwwwww」 『それがwwwwwwアルビレックス新潟なのです!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」 夢さえも散ぎれ飛び 凍てつく越後に 夢の灯を抱き留めて 踊りでる選手たち 命さえ鋼鉄に誓い合う男 皮先ウンコターレを斬り捨てて 頂点つかむのだ 走れ光速のアルビレックス新潟 唸れ衝撃のアルビレックス新潟 走れ光速のアルビレックス新潟 唸れ衝撃のアルビレックス新潟
67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 23:01:17.70 KopP2x1h0.net
l',∧/l l',∧/l ..l',∧/l
f ヽ`, f ヽ`, f ヽ`, さあLet's song!!
{0_f0 ノ {0_f0 ノ {0_f0 ノ 夢をつかもう(Let's shuot!)
く__ノ´/ く__ノ´/ く__ノ´/ 勝利つかもう(Let's go!)
⊂ つ⊂ つ⊂ つ
人 ヽ / 人 ヽ / 人 ヽ/
(_)(_) (_)(_) (_)(_)
⊂~ヽ ..l',∧/l⊂~ヽ .l',∧/l⊂~ヽ l',∧/l
\\f ヽ`, \\f ヽ`, \\f ヽ`, 最強伝説をつくりましょう
| |{0_f0 ノ | |{0_f0 ノ.. ..| |{0_f0 ノ 勝利のPride of Niigata(Yes×2)みんなで歌おう
| く__ノ´/ | く__ノ´/ | く__ノ´/ このシュートスピード(We are)
\ ⌒\ \ ⌒\\ ⌒\ 止められない(ALBI)
| |\\ | |\\| |\\ 夢をChange the real
\ \ > > \ \ > >\. \ > > Check it out!!
> |/ > |/ > |/
// / // / // /
// / // / // /
(( ( (( ( (( (
ヽ\\__ ヽ\\__ ヽ\\__
ヽ\ | ヽ\ | ヽ\ |
しU しU しU
..l',∧/l ..l',∧/l l',∧/l
..f ヽ`, .f ヽ`, f ヽ`,
..{0_f0 ノ .{0_f0 ノ {0_f0 ノ
く__ノ´/ く__ノ´/ く__ノ´/KURA×2しちゃうくらい1000% ALBI
// \\ // \\ // \\
⊂⊂(( ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ ⊂⊂(( ヽノヽノつつ
しし((_)) ((_))JJ しし((_))
68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 23:02:20.47 KopP2x1h0.net
181 U-名無しさん@実況・転載は禁止です sage
2014/04/12(土) 16:30:13.09 ID:eE4c2m/H0
もうレオのレプユニ買うわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
187 U-名無しさん@実況・転載は禁止です
2014/04/12(土) 16:40:09.40 ID:hU0CLnVU0
>>181
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 23:02:50.72 dxWlWx0c0.net
>>64
これはダサすぎ
嫌がらせか
70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 23:03:53.45 ZDTZgvm40.net
関係専門学校の生徒が授業の単位名目で行かせられるんだよな
71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 23:06:00.39 Z30DGlN00.net
>>1
糸井よ、提訴寸前だからと言ってこれ以上罪を重ねるな
72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 23:07:14.68 mJMJ2+u60.net
これがJリーグだ!
URLリンク(www.youtube.com)
73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 23:09:24.97 9g3Oan+U0.net
ちゃんと金払った客にしてみりゃ、不公平すぎてバカみたい
74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 23:23:14.04 joTnj74i0.net
>>54
やっぱり朝鮮人には日本語の文章の読解力が足りないようだな。
それのどこが同情を買おうとしてるんだよ。
それは言うなら、「自虐」ってヤツだよ。
それに、同情を買おうとする行為は朝鮮人の専売特許だろw
>>49にも、こうある通り。
> 朝鮮人は、自分達は被害者と盛んに言い立ててるが
実際、>>53のレスが他の人の同情を買おうとしてるものに見えてしまうとか…w
そのこと自体が、まさにその証拠。自分達がいつもそうだから、何でもそう見える。
大体、日本人が日本人に「同情してくれ」と訴えて何になるんだよw
もう何から何までメチャクチャ。
ただ反発したいだけ、イチャモンつけたいだけの駄々っ子状態w
相も変わらず。
75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 23:26:56.82 6a97ANZD0.net
ていうかjリーグはいつ開幕するの?
76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 23:29:53.14 D5rszKbB0.net
>>6
アルビレックスと野球関係無いだろw
スレち荒らしバカは消え去れよw
77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 23:35:00.48 ZIlA7OYu0.net
専用スタじゃないから陸上トラックが邪魔で
観戦に何かと見づらいとかの不便がビックスワンにはあるだろうから
客単価は安くてしょうがないんだと思う。
78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/04 23:36:26.57 7ApFiDfL0.net
2009年の日本文理準優勝でこうなる運命は決まっていた。田舎や地方は自治体が金を出して
高校野球に力を入れるべき
79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 01:14:37.08 SjLcdyar0.net
本日の動員
G大阪 VS 名古屋 (万博) 10,702 人
鹿島 VS 鳥栖 (カシマ) 8,539 人
仙台 VS 清水 (ユアスタ) 14,706 人
山形 VS 湘南 (NDスタ) 7,321 人
浦和 VS 松本 (埼スタ) 37,154 人
東京 VS 甲府 (味スタ) 20,743 人
川崎 VS 新潟 (等々力 17,643 人
広島 VS 神戸 (Eスタ) 11,577 人
柏 VS 横浜 (日立) 12,378 人
平均 15,640 人
合計 140,763 人
80:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 02:38:30.79 JjxihHuW0.net
19000って悪くない数字だけどな。ユアスタが埋まるくらい これが実数なんだろな
81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 02:44:08.84 C8t9o+MZ0.net
>>75
順調にガラガラ化してきてるな
>>76
300万で粉飾できるリーグに信頼性を求めるな
82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 04:15:19.61 C8t9o+MZ0.net
昨年の浦和の無観客試合を考慮すると
実質、平均800人くらいしか増えてないらしい
つまり人数にして800人×4節×9試合=3万人未満しか増えてない
これ、まだ始まったばっかだからわからないけど
前年割れ結構あるで
最初は2009レベルまで戻るかと思ったけど
83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 04:18:21.89 SiV8WDoZ0.net
当時、タダ券でサッカーを見に行くのは役所の人間の仕事として処理されていた
84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 04:20:34.70 nNUwMIj+0.net
>>70
日本人が日本人に同情を訴えても、もちろん何にもなんないよ(笑)
日本人は、実は自分達が世界でトップクラスに冷たい人種であることに気づいてないから必死に同情に訴えて許してくれることを期待してる。
あとさ、そうやって朝鮮人云々言う言い訳がましさのどこに「日本人の品のよさ」があるの?
85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 04:27:56.98 OhI7+RmmO.net
地方のゴリ推しがウザい
応援しようより
存続費カンパが
スローガン
86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 04:46:44.27 C8t9o+MZ0.net
学徒動員までしてるのか
87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 05:12:25.23 4ChWxZNK0.net
>>82
今はわからんが、過去はやってた
担任はチケット半券の押印で観戦を確認するから、自分は行かないで
券だけをクラスメイトに任せる奴もいたがなw
卒業の単位に関わるから行くしかないけど、専門学校でそこまでやるのは
正直どうかと思ったよ
だって卒業がかかってるなら従うしかない、人質みたいなもんだわw
88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 05:16:27.85 iy4qx6qjO.net
こんなもんだろ
89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 05:39:39.70 f0IfXTfR0.net
減らしたかもわからんけど廃止同然は言いすぎでしょ
URLリンク(pbs.twimg.com)
90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 05:41:00.07 z4lE+3dE0.net
彼氏できないと続かない
91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 05:48:23.29 fofRUNCo0.net
>>83
授業料払ってる側で、給料貰ってる社員の時間外労働さえ首かしげるのに
なんの学校かしらんが、単位に不可欠とか事実ならありえない発想だなw
92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 05:48:39.84 f0IfXTfR0.net
>>75
埼玉スタ味スタ主催試合がある節で平均15,000人はキツイな
93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 06:07:02.92 hni9/9d60.net
招待券込みでいいだろ 盛り上がってますわよ(3割はタダ券客だけど)
ってマスコミにアピールしてもらったら馬鹿が流行にのろうと見に行くよ
それがJの人気につながるし、お前らも「新潟はJ1に昇格した2004年以降で、
ホーム開幕戦の入場者が2万人を切ったのはありませんが何か」と自慢できる
94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 06:49:21.50 bBInQobZ0.net
>>2
廃止してなくてワロタwwww
タダ券配って2万きったのかよ
95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 08:17:56.75 GidviF3U0.net
>>89
同意、ある程度のにぎわいの演出は必要
「なんだこの程度なんだ
96:」って冷めた目で見られるよりはマシじゃないかな 降格しないが優勝争いもしないチームの試合に、ライトなファンは来ないよね そうなるとシーパス買うようなコア層の新規開拓を地道にやるしかないのでは
97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 08:19:34.10 h8i1nLWV0.net
>>75
明治動員がなくなったのかな?ひどいな
98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 08:25:04.12 8O4RX0D40.net
NGT48も最初は無料握手券バラまくしかないのか
99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 09:45:36.91 1QpZUaBx0.net
いろんなイベントをやって欲しいね
営業努力が足りない
100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 10:01:31.34 QXPdwsdB0.net
自治体を親会社のように扱う税リーグクラブは死ね
101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 10:05:48.23 QXPdwsdB0.net
>>80
お前ら朝鮮人は許さない
102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 10:25:26.49 TJ0+UAzt0.net
ダンボールサポ
2万入れれば
良いじゃん
103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 10:31:03.64 84lMuIAc0.net
>>2
これが現実
今でも招待券を配っている
104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 10:34:10.65 zXwC6++l0.net
弱すぎ、誰が見に行くかよ?
浦和に何十年も勝てないチーム!
105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 10:40:49.21 ZLebI94+0.net
優勝争いも残留争いもたいしてせず、ずっとJ1いるんだから面白いわけない
選手はどこかに引き抜かれるし、応援しがいのないクラブ
106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 12:16:50.23 v0OkH7AY0.net
要はJリーグなんて1円の価値もないってことだよな
107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 12:32:05.14 nYYNXEgK0.net
高校女子サッカーと同じ視聴率だったみたいだよ
スレリンク(base板:920番)
920 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/01/15(木) 12:30:45.23 ID:ftzqBFy40
1/13(火)
決勝戦視聴率は4.7%(昨年から倍増!)
939 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/01/15(木) 12:53:49.18 ID:yPJgGrUE0
>920
これは大きいね
女子高校サッカーなんて「ゼロ」の存在だっただろうに
レベルはまだまだだったから頑張ってほしいわ
108:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 12:44:10.18 WlQr/y2s0.net
サッカーって何年も熱中して見ていたら飽きることに最近気がついた
あんだけ新戦力が台頭した代表選も昔ほど熱中して見れなくなった
なんでだろう
109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 13:09:53.90 v0OkH7AY0.net
あくびが出るほど低レベルで退屈なリーグだからな
【サッカー】あくびハリル監督、ゴール見届け途中で退席
スレリンク(mnewsplus板)
【サッカー】ハリル新監督あくびに頬づえ J初視察も辛口「やる気足りない」
スレリンク(mnewsplus板)
110:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 13:16:03.72 buOYvEeK0.net
サッカースレで野球の話しだすのって頭おかしいんじゃね
111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 13:21:31.45 fdkTJ9Gv0.net
やっぱりヤクルトが移転した方がいいなこりゃ
112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 13:36:43.37 1tprty+g0.net
ダンボールサポ3万つくれば良いじゃん
113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 14:02:41.48 9kdMPkGT0.net
タイリーグより弱いJリーグに金払ってまで見る価値ねーもん、
114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 14:07:03.20 58M6PG6m0.net
以前は地方の星とか言われて持て囃されてたのにな。
結局、地方ではJ2規模が限界なんだよ。
115:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 14:07:59.77 CK2+cOON0.net
もう
あとは消えていくだけ
116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 14:20:05.48 GOdVVsvP0.net
個別開示資料見たけど、損益計算書と貸借対照表しか出て無いんだよなあ
これじゃ健康診断に例えたら血圧しか公開して無いのと同じ
詳細財務諸表公開したら、結構苦しいのかもしれない
117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 14:29:50.15 nvrxrokW0.net
まぁ、税リーグ3冠と税リーグ準優勝と税リーグ3位のクラブがアジア相手に1分5敗だからな
あんな糞レベルの見てるサカ豚はブス専みたいなもんでしょ
118:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 15:08:47.19 ilUfh2aP0.net
>>1
やっぱ、これが強烈過ぎる…
【日本シリーズ視聴率】
2008年 28.2% 第7戦 巨人×西武
2009年 21.6% 第6戦 日ハム×巨人
2010年 20.6% 第7戦 中日×ロッテ
2011年 18.9% 第7戦 ソフトバンク×中日
2012年 23.3% 第7戦 巨人×日本ハム
2013年 27.8% 第7戦 巨人×楽天 ←(瞬間最高45.3%)
【ナビスコ杯決勝視聴率】
2008年 3.8% 大分×清水
2009年 4.7% F東京×川崎
2010年 3.5% 広島×磐田
2011年 5.7% 浦和×鹿島
2012年 3.4% 清水×鹿島
【天皇杯決勝視聴率】←正月&NHKの最強援護
2001年 *9.1% NHK 鹿島×清水
2002年 *5.1% NHK 清水×セレッソ大阪
2003年 *6.9% NHK 京都×鹿島
2004年 *6.8% NHK 磐田×セレッソ大阪
2005年 *6.9% NHK 東京ヴェルディ×磐田
2006年 *6.0% NHK 浦和×清水
2007年 *7.8% NHK 浦和×ガンバ大阪
2008年 *6.1% NHK 広島×鹿島
2009年 *7.0% NHK ガンバ大阪×柏
2010年 *4.5% NHK ガンバ大阪×名古屋
以下省略wwwww
119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 15:09:23.57 ilUfh2aP0.net
>>1
せっかく、電通さんがフォルラン煽ってくれたのにこのザマwwwwwwwww
2014年開幕戦、史上最低視聴率更新おめでとうございますwwwwwwww
人気がないだけ
↓
時間帯最低ワロタww
640 名前:代打名無し@実況は野球ch板で :2014/03/07(金) 10:31:07.71 ID:ADW9etS60
【悲報】俺たちの税リーグ開幕戦(3.5%)が時間帯最低
2014/03/01(土)
*6.1% 11:59- TBS 王様のブランチ・2部
*4.0% 14:00- TBS 映画・ダーリンは外国人
*5.2% 13:30- NTV 笑コラ×ジブリ・かぐや姫の物語SP
*7.8% 14:50- NTV 世界まる見え!テレビ特捜部・月曜はひな祭りの夜に事件です!ミステリーSP
*7.4% 13:35- CX* 土曜スペシャル・世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?ネパール編
*6.7% 14:20- EX__ ANNニュース
*7.6% 14:25- EX__ スペシャルサタデー第2部スペシャリスト
*3.5% 2014/03/01(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ開幕スペシャル「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
↑
ちょっ、コレ見てw
120:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 15:10:01.60 ilUfh2aP0.net
>>1
【悲報】アメリカ人もサッカーに興味なしwwwwwwwwwwwwww
■サッカーアメリカ代表戦
*0.1%(視聴者数 18万人)2014年09/03(水) [サッカー] 男子サッカー国際親善試合 "アメリカ×チェコ" NBCSN
*0.4%(視聴者数 65万人)2014年10/10(金) [サッカー] 男子サッカー国際親善試合 "アメリカ×エクアドル" ESPN
*0.4%(視聴者数 71万人)2014年10/14(火) [サッカー] 男子サッカー国際親善試合 "アメリカ×ホンジュラス" ESPN
*0.2%(視聴者数 44万人)2014年11/14(金) [サッカー] 男子サッカー国際親善試合 "アメリカ×コロンビア" ESPN
*0.3%(視聴者数 60万人)2014年11/18(火) [サッカー] 男子サッカー国際親善試合 "アメリカ×アイルランド" ESPN
■MLSプレーオフ~決勝
*0.1%(視聴者数 23万人)2014年10/30(木) [サッカー] MLSプレーオフ "NYレッドブルズ×スポルティングKC" ESPN
*0.1%(視聴者数 20万人)2014年11/01(土) [サッカー] MLSプレーオフ "LAギャラクシー×レアルソルトレイク" NBCSN
*0.2%(視聴者数 35万人)2014年11/01(土) [サッカー] MLSプレーオフ "シアトルサウンダーズFC×FCダラス" ESPN
*0.4%(視聴者数 60万人)2014年11/08(土) [サッカー] MLSプレーオフ "NYレッドブルズ×DCユナイテッド" NBC
*0.2%(視聴者数 35万人)2014年11/09(日) [サッカー] MLSプレーオフ "LAギャラクシー×レアルソルトレイク" ESPN
*0.1%(視聴者数 18万人)2014年11/09(日) [サッカー] MLSプレーオフ "ニューイングランドレヴォリューション×コロンバスクルー" ESPN
*0.2%(視聴者数 38万人)2014年11/10(月) [サッカー] MLSプレーオフ "シアトルサウンダーズFC×FCダラス" NBCSN
*0.2%(視聴者数 36万人)2014年11/23(日) [サッカー] MLSプレーオフ・準決勝(1) "LAギャラクシー×シアトルサウンダーズFC" ESPN
*0.4%(視聴者数 60万人)2014年11/23(日) [サッカー] MLSプレーオフ・準決勝(1) "NYレッドブルズ×ニューイングランドレヴォリューション" NBC
*0.2%(視聴者数 26万人)2014年11/29(土) [サッカー] MLSプレーオフ・準決勝(2) "ニューイングランドレヴォリューション×NYレッドブルズ" NBCSN
****%(視聴者数 ***万人)2014年11/30(日) [サッカー] MLSプレーオフ・準決勝(2) "シアトルサウンダーズFC×LAギャラクシー" ESPN
****%(視聴者数 ***万人)2014年12/07(日) [サッカー] MLSカップ・決勝 "LAギャラクシー×ニューイングランドレヴォリューション" ESPN
121:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 15:11:02.19 ilUfh2aP0.net
.
絶滅の危機に瀕する電通ゴリ押し税リーグ(笑)wwwwww
■鹿島アントラーズ平均観客数
2009年 21,617人
2010年 20,966人(前年比▼651人)
2011年 16,156人(前年比▼4,810人)
2012年 15,381人(前年比▼775人)
2013年 14,123人(前年比▼1,258人)
カシマスタジアム収容人数 40,728人
2013年スタジアム収容率 34.6%
34%って超絶ガラガラじゃねーかwwwww
■浦和レッズ 2008年-2013年 1試合平均観客数の推移
2008年 47,609人
2009年 44,210人 (前年比 ▼3,399人)
2010年 39,941人 (前年比 ▼4,269人)
※2010年シーズン中にJ1大宮アルディージャの観客数の水増し問題が発覚!
Jリーグ側は各クラブへ正確な数字(自己申告)を発表するよう通達した
2011年 33,910人 (前年比 ▼6,031人)
2012年 36,634人 (前年比 △2,724人)
2013年 34,194人 (前年比 ▼2,440人)
※2010年にはJ1+J2での全観客数を年間1,100万人(イレブンミリオンプロジェクト)にするという
キャンペーンを行っていたが、最終的に864万人で目標には遠く及ばずプロジェクトは終了
※一見すると超満員に見えた浦和サポ横断幕の別アングル
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
(関連リンク)
Jリーグの理念揺るがす大宮の「観客数水増し」問題
URLリンク(www.nikkei.com)
122:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 15:12:04.44 ilUfh2aP0.net
>>1
玉蹴りはもう来年ないかもな…
<九州地区と神奈川地区の観客数を比較(ホーム試合数と観客合計)>
九州地区のサッカーはソフトバンクの1.5倍の試合数なのに合計観客数は1/3以下という衝撃の結果に…
■ソフトバンク 62試合 観客合計2,122,641人(ヤフオクドーム)
■九州地区6クラブ 94試合 観客合計642,615人
↓サッカー6クラブの詳細
サガン鳥栖 13試合 観客合計143,387人(ベアスタ)
大分トリニータ 13試合 観客合計159,921人(大銀ド)
アビスパ福岡 17試合 観客合計*97,511人(レベスタ)
ギラヴァンツ北九州 18試合 観客合計*53,720人(本城)
Vファーレン長崎 16試合 観客合計*89,592人(長崎県立)
ロアッソ熊本 17試合 観客合計*98,848人(うまスタス)
--------------------------------------------------------
■横浜DeNA 66試合 観客合計1,312,360人(横浜スタジアム)
■神奈川県4クラブ 57試合 観客合計785,728人
↓サッカー4クラブの詳細
横浜Fマリノス 14試合 観客合計337,066人(日産スタジアム)
川崎フロンターレ 13試合 観客合計215,904人(等々力競技場)
湘南ベルマーレ 14試合 観客合計138,838人(BMWスタジアム)
横浜FC 16試合 観客合計*93,921人(ニッパツ三ツ沢)
123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 15:12:57.78 ilUfh2aP0.net
>>1
関西Jクラブの動員が本気でヤバいっすwwww
西ではまさに絶滅寸前の玉転がしwwww
最新8/18調べ 1試合の平均観客数
ガンバ 14,778人(2012年) → 12,948人(2013年) 前年比 ▼ 1,830人
神戸 14,638人(2012年) → 10,792人(2013年) 前年比 ▼ 3,846人
セレッソ 16,913人(2012年) → 15,532人(2013年) 前年比 ▼ 1,381人
京都 *7,273人(2012年) → *7,560人(2013年) 前年比 △ 287人
ガンバ+神戸+セレッソの3クラブ合計で前年比 ▼ 7,057人の減少
玉転がし、タダ券ばら撒いてこのザマwwwwww
所詮はオカマスポーツでしかない
■焼津市全小学生にJ1観戦チケット エスパルスが寄贈
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
サッカー・J1清水エスパルスは14日、焼津市内の全小学生7839人に試合の観戦チケットを贈った。
同市出身の村松大輔選手や竹内康人社長、中野弘道市長、小川サッカー少年団の児童約50人らが出席し、贈呈式を行った。
<J1清水エスパルス観客動員>
2010年 18,001人
2011年 15,801人
2012年 15,121人
2013年 14,504人
124:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 15:14:01.96 ilUfh2aP0.net
.
■Jリーグスタジアム観戦者高齢化問題
URLリンク(www.j-league.or.jp)
-18 19‐22 23-29 30-39 40-49 50- 平均年齢
2000 12.6% 11.2% 26.0% 27.5% 14.3% 8.2% 不明
2001 12.0% 11.4% 26.2% 28.9% 13.2% 8.3% 不明
2002 10.8% 13.0% 26.7% 26.9% 13.7% 8.8% 不明
2003 10.9%. 9.0% 20.8% 32.1% 17.8% 9.4% 不明
2004. 8.0% 7.3% 19.2% 34.1% 19.9% 11.5% 34.7歳
2005. 8.0% 6.7% 17.5% 33.9% 21.2% 12.8% 35.4歳
2006. 7.4% 7.1% 16.3% 33.7% 21.8% 13.7% 35.9歳
2007. 6.3% 7.1% 15.9% 33.0% 23.6% 14.2% 36.5歳
2008. 5.9% 6.8% 14.3% 31.3% 25.5% 16.2% 37.4歳
2009. 6.8% 6.8% 14.8% 29.8% 24.9% 16.9% 37.3歳
2010. 5.9% 6.1% 14.1% 29.4% 26.3% 18.3% 38.2歳
2011. 6.9% 5.7% 13.1% 27.5% 26.7% 20.0% 38.6歳
2012. 6.5% 6.2% 12.5% 26.4% 27.0% 21.4% 39.0歳
調査の対象:2013年Jリーグ40クラブ来場者、11歳以上の男女
※10歳以下は調査対象外のため、実際はこれよりも更に低い数値になる
平均年齢 J1:39.5歳(J2:39.0歳)
35.9歳 鳥栖
37.3歳 名古屋
37.5歳 磐田
37.9歳 鹿島
38.5歳 横浜
38.8歳 川崎
38.9歳 C大阪
39.5歳 甲府
39.7歳 広島
39.8歳 F東京
39.8歳 柏
40.4歳 清水
40.5歳 浦和
40.6歳 大宮
41.5歳 仙台
41.5歳 大分
43.0歳 湘南
45.5歳 ※2013年日本人平均年齢(厚生労働省)
45.6歳 新潟
スレリンク(mnewsplus板:281番)
125:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 15:15:10.28 ilUfh2aP0.net
>>1
絶滅寸前の玉蹴りと違って、絶好調NPBプロ野球☆
■2014年、プロ野球の観客動員数 大幅アップ
セ、パ両リーグは22日、ホームとビジターの対戦が3回りを終えた21日時点(交流戦を含む)の観客動員数を発表し
1試合平均の前年比で広島が23・2%増の2万5530人、オリックスが16・8%増の2万3370人と
上位争いに加わる両チームが大幅にアップした。
楽天は15・9%、DeNAは10・7%増えた。1試合平均の最多は巨人で1・4%増の4万2343人。
リーグ別ではセが3・7%増の2万9087人、パが2・6%増の2万3269人だった。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
■2014年、パ・リーグ観客動員数、初の1千万人超え、セ・リーグ前年比3・4%増
セ、パ両リーグはレギュラーシーズンが終了した7日、交流戦を含む今季の観客動員数を発表し、
総観客数はセが1261万6873人で、1試合平均は前年比3・4%増の2万9206人だった。
パは実数発表となった2005年以降初めて1千万人を超える1024万2478人で、
1試合平均は4%増の2万3709人。
URLリンク(www.daily.co.jp)
■2014年、楽天球団新記録のシーズン観客動員数
主催試合において2013年の過去最高を上回る1,450,233人の観客動員数を記録いたしました。
URLリンク(www.rakuteneagles.jp)
■2014年、横浜DeNAベイスターズ観客動員数が過去3年で42%増伸び率12球団トップ
前年と同じ5位に終わったが、主催ゲームでの観客動員数は前年比9.7%増の156万4528人。
URLリンク(toyokeizai.net)
■2014年、広島カープの主催試合観客動員数が過去最高の球団新記録
広島は1日、今季の主催試合での観客動員数が球団史上最多の187万4279人に達したと発表した。
主催1試合を残して更新した。 1試合平均23・2%増
これまでの最多はマツダスタジアム開場1年目だった2009年の187万3046人。
URLリンク(www.carp.co.jp)
URLリンク(www.carp.co.jp)
■2014年、巨人、実数発表史上最多の観客動員達成
2014本拠地平均 44965人 平均収容率96.7%
全72試合の観客動員数は301万8284人(前年比1万87人増)と2年連続で
300万人突破となり、2005年の実数発表以降で最多となった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
126:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 15:28:27.46 ZYJUL04k0.net
基地外サカ豚発狂してるな~w
127:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 15:35:30.85 GOdVVsvP0.net
まあ散々叩きあい見てたから財務諸表についてつっこんでおこう
Jリーグは別に財務諸表は全部公開して無いよ
プロ野球は官報で出してるけど、誰も金払って見てない(新聞記者なら見てるかも)
まあ内訳書見ないと詳細全く分からないんだけどね
128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 15:37:19.22 ilUfh2aP0.net
>>1
■【サッカー】どうしてサッカーは不人気なの? “母国”イングランドで選手数が大幅減
スレリンク(mnewsplus板)
スポーツ・イングランドが実施した国民調査によると、
サッカーの母国としても知られるイングランド国内のプレー人口の数が183万人(全体4位)であることが分かり、
今年4月から10万人、昨年から28万8千人減少したことが明らかとなった。
◇どうしてサッカーは不人気なの?
今回の調査ではサッカーの減少数が最大を記録した一方、
自転車(伸び幅1位/全体3位)、陸上(共に同2位)、水泳(同3位/1位)の競技者人口が大幅に増加したが、
ロンドン五輪以降、16歳~25歳のスポーツ競技人口が約5万人減少しており、五輪委員会が目標の一つとして
掲げていた「若い世代にスポーツ参加の機会を与える」という公約が失敗している事が浮き彫りとなった。
この調査結果に対し、イングランド・サッカー協会(FA)の幹部アレックス・ホーン氏は、
「早急な改善に努めることが最優先課題」とコメント。
世代交代に差し掛かっているイングランド代表が抱える「伸び悩む若手育成問題」にも拍車をかける形となった。
五輪選手強化費などを管理するスポーツ・イングランドの代表取締役、ジェニー・プライス氏は
「我々は結果を基に資金を投入するため、サッカー界は危険な域に達している。
我々もサッカー人口の減少を残念に思うが、FAは結果を重く受け止める必要がある」とし、
来年1月に発表される予定の今後4年間の費用配分を前にFAに忠告を発した。
フットボールチャンネル 2013年12月19日 text by 藤井重隆
URLリンク(www.footballchannel.jp)
129:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 15:39:51.71 ilUfh2aP0.net
>>1
■Jリーグが前後期制になったら興味を持ちますか?と質問した結果www
スレリンク(poverty板)
前後期制導入でJリーグへの関心は高まりますか?
「観客動員の減少」「観客の高齢化」「民放地上波(関東キー局)での放送ゼロ」等々の
苦境を打破する策として前後期制を導入することになったJリーグ。
前後期制にすることでJリーグへの関心は高まりますか?
81% 変わらない(関心なし)
7% 関心が下がる
5% 関心が高まる
5% 前後期制よりプロ野球のような2リーグ制の方がいい
URLリンク(rn.potora.jp)
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
130:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 15:45:49.20 G0nuYPmV0.net
>>89
野球ファンだが別にいいと思うよ。
うまくばらまけば、何割かは金払っても来るようになるだろうし、
グッズや飲食で穴埋めしたらいいのよ。
ガララーガでもかかる経費はほぼ変わらないんだから。
ひどくなったとはいえセリエAの中位とどっちがマシなんだ??
131:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 15:54:04.06 nkrwdDWV0.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
132:hzE https://www.youtube.com/watch?v=DaxKWXb3N28 https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 15:55:57.23 jTaXRC790.net
隔週末の開催で招待券ばら撒いても2万行かないってもう終わってるだろ
134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 16:25:44.93 h8i1nLWV0.net
今日のJ2も超絶ガラガラ
135:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 16:27:04.09 WxrtW8mE0.net
自分も今年で13年くらいになるけど
昨年くらいからスタに行くのがいように億劫になってきた
アウェーは旅行ついでにしかいかないし(関東も行かなくなった)
試合以外にもいろいろ集客考えたほうがいいよ全体てきに
特にシャトルバス使わないといけないようなとこは
136:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 16:29:02.55 TYgRdL5G0.net
日本サッカーのメインストリームは代表にがんばっていただいて
Jリーグはオタク向けのサブカルコンテンツでいいよもう。
137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 16:30:29.28 ZYJUL04k0.net
>>130
代表終わってる
じゃんw
138:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 16:31:18.61 YinN869L0.net
Jのタダ券率
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 16:31:35.30 hAo0RErW0.net
>>131
kwsk
140:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 16:32:32.33 ZYJUL04k0.net
>>133
誰もいないし
141:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 16:32:56.51 U/Fo0A3u0.net
ウジテレビが4時間半糞ころがし代表をゴリ押しした結果wwwwwwwwwwwwwwww
3/11
日テレ
15.8% 19:00-21:54 NTV のどじまんTHEワールド!2015春
13.9% 22:00-23:00 NTV ○○妻
テロ朝
11.7% 19:00-20:54 EX* ナニコレ珍百景2時間スペシャル
15.5% 21:00-21:54 EX* 相棒season13
10.9% 21:54-23:10 EX* 報道ステーション
11.6% 23:15-00:15 EX* マツコ&有吉の怒り新党
T豚S
*9.9% 19:00-19:56 TBS トコトン掘り下げ隊!生き物にサンキュー!!
11.1% 19:56-21:54 TBS 水トク!・ナゾ解き!マイネーム
*9.8% 21:56-22:54 TBS 水曜日のダウンタウン
東テレ
*6.7% 18:57-20:10 TX* にっぽん!いい旅SP・たどり着けば極楽!わざわざ行く価値アリの店&温泉・第1部・最終回
*7.9% 20:14-20:54 TX* にっぽん!いい旅SP・たどり着けば極楽!わざわざ行く価値アリの店&温泉・第2部・最終回
*6.5% 21:00-23:08 TX* ドラマスペシャル・フラガールと犬のチョコ ※水ミス9枠外で放送
ウジテレビ
*6.9% 19:00-21:08 CX* リオ五輪アジア予選強化試合・日本×ミャンマー
*6.1% 21:11-23:23 CX* アルガルベカップ2015・順位決定戦・なでしこジャパン×アイスランド ※最大延長23:43。以降繰り下げ変更あり
*2.6% 23:35-00:05 CX* TOKIOカケル
犬HK
13.7% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7・第1部
10.8% 19:30-20:00 NHK NHKニュース7・第2部
*8.0% 20:00-20:43 NHK クローズアップ現代
*9.9% 20:45-21:00 NHK 首都圏ニュース845
*8.8% 21:00-22:00 NHK ニュースウオッチ9
*8.4% 22:00-22:50 NHK NHKスペシャル・"あの日の映像"と生きる
俺達税リーグ開幕戦が昼帯の再放送バラエティやB級映画に完敗wwwwwwwwwwwwwwww
尚、2015年の税リーグ開幕戦は一ヶ月を経過しましたが、チョン通とマスゴミがグルになって隠蔽中ですwwwwwwwww
税リーグ開幕戦の裏(2014年税リーグ最高視聴率)2014/03/01(土)
*6.1% 11:59- TBS 王様のブランチ・2部
*4.0% 14:00- TBS 映画・ダーリンは外国人
*5.2% 13:30- NTV 笑コラ×ジブリ・かぐや姫の物語SP
*7.8% 14:50- NTV 世界まる見え!テレビ特捜部・月曜はひな祭りの夜に事件です!ミステリーSP
*7.4% 13:35- CX* 土曜スペシャル・世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?ネパール編
*6.7% 14:20- EX__ ANNニュース
*7.6% 14:25- EX__ スペシャルサタデー第2部スペシャリスト
*3.5% 13:55-16:05 NHK Jリーグ開幕スペシャル「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
142:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 16:34:22.55 hAo0RErW0.net
>>134
誰もいないって?
143:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 17:00:57.73 h8i1nLWV0.net
>>136
戦力としての代表メンバーに
Jリーグ勢がほとんどいないって意味じゃないか
ベンチ入りで形式上居るやつはさておき
144:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 17:05:34.17 ZYJUL04k0.net
>>137
その上海外組も終わってるし
145:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/
15/04/05 17:11:36.24 NTRNTXte0.net
>>137
青山、柴崎、宇佐美、川又が点取ったんだが
146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 17:15:05.94 ZYJUL04k0.net
>>139
親善試合の得点
意味ないじゃん
失点した時は要注意だけどw
147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 17:19:23.47 RJSUDKVs0.net
Jリーグってタダで見るものなんだな
まぁ交通費と時間の無駄だから無料でも行かないけど
148:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 17:21:29.58 Rr6Qa1Br0.net
タダなら見に行くJリーグ タダでも人来ない侍ジャパン(笑)
149:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 17:21:37.20 YinN869L0.net
>>141
お金払ってみるもんだぞ
当たり前だけど
150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 17:23:58.93 hAo0RErW0.net
>>137
なるほど。じゃあ>131の代表終わってるじゃんw ってのは個人の意見なだけか
現時点で代表コンテンツが終わってると思える材料が俺には見当たらないし。
アジアカップ惨敗、ACL惨敗、海外組不調でもチュニジア戦ウズベキスタン戦は盛り上がっていたように見えたしな
151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 17:24:49.95 YinN869L0.net
>>144
終わったと思いたいだけ
152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 17:26:46.70 ZYJUL04k0.net
>>144
どこが盛り上がっていたの?
率は意味ないから
それ以外で盛り上がってると
わかるものは?
153:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/
15/04/05 17:30:05.55 NTRNTXte0.net
>>140
頭悪すぎw
意味ないからこの4人はもう代表に呼ばれないとでも?
154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 17:31:37.26 yvvT4Idp0.net
>>142
タダじゃなきゃ行って見ないなら金払って見る価値はJリーグに無いんだね
興行にならないのならやる意味ないよねw
155:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 17:32:09.56 ZYJUL04k0.net
>>147
結局
賞味期限切れの海外組が中心でしょ?
156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/
15/04/05 17:38:33.38 NTRNTXte0.net
>>146
そもそも、親善試合でチケットが完売してるサッカー日本代表が終わってるなら
野球の侍ジャパンは何なのさ?w
157:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 17:40:00.62 h8i1nLWV0.net
>>144
どこが盛り上がってたんだ
アジアカップなんて史上最大のお通夜だったろ
158:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 17:40:25.73 h8i1nLWV0.net
昨日も今日もJリーグはガラガーラだな・・・
159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 17:41:26.42 hAo0RErW0.net
>>146
2試合ともチケット完売、大分で35,000人、東京で46,007人なら盛り上がってるって言ってもいいかなあ、と個人的に。
あとなぜ率が意味ないのかわからないけど
160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 17:43:32.73 ZYJUL04k0.net
>>153
渋谷が死んでるじゃんw
161:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 17:44:00.02 M2fi/1Wx0.net
史上最大のお通夜なのに野球より視聴率取ってごめんな
162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 17:44:34.87 ZYJUL04k0.net
>>150
>野球
プロ野球満員じゃん
163:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 17:45:57.83 ZYJUL04k0.net
>>153
スポーツバー沈黙
これまでにない傾向だなw
オワタ
164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 17:46:19.04 UqSspkQW0.net
みんなねぎっこのライブの方に行ってるんだろ??
165:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 17:47:12.75 GKSUiZhs0.net
これ招待券が減ったんじゃなく
無料でも来てくれなくなったっていう
末期的な症状なんじゃw
166:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/
15/04/05 17:48:47.07 NTRNTXte0.net
>>156
あほすぎだろw
プロ野球が満員で人気がある、終わってないって言いたいなら
サッカー日本代表もチケット完売なんだから終わってないだろうよ
167:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 17:49:17.32 ZYJUL04k0.net
>>160
>>157
168:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 17:49:30.23 GKSUiZhs0.net
>>160
代表選はまだしも、問題はJリーグじゃね?
169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 17:49:31.50 hAo0RErW0.net
いちいち覚えてないけど親善試合のたびにニュースでスポーツバー特集やったり�
170:a谷スクランブル交差点アホ祭りなんて起きてたっけ だとしたらそれは異常だろ キリンカップのたびに騒がれたら社会問題だわ
171:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 17:51:26.63 hAo0RErW0.net
>>162
>130からの流れだよ
172:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 17:51:32.52 ZYJUL04k0.net
>>160
>完売
Jリーグと同じく
サポは遠征する追っかけばかり=リピーター
じゃんw
173:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 17:53:54.76 GOdVVsvP0.net
親善試合はまあ16%くらいでまずまずじゃないのか
予選で20%切れば非常事態だが
だが見てるのは別にサッカーファンじゃないのが大半だから、弱くなれば下がっていくだろう
174:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 17:57:06.01 M2fi/1Wx0.net
欧州代表と戦ったアレは何パーだっけ思い出せないな
視聴率出してよ
175:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/
15/04/05 18:00:06.68 NTRNTXte0.net
>>165
結局、なんの根拠もなく
代表は終わったと言ってるだけなんだろ
あんた、ほかにやることないのかねえw
176:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 18:00:20.59 QGVaqDaU0.net
ビールやつまみやメガホンの販売で稼げないの?
177:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 18:01:13.71 ZYJUL04k0.net
>>168
>根拠
Jリーグが終わった
178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 18:08:58.28 ZYJUL04k0.net
Jリーグで得点しても意味ないし
親善試合で得点しても意味ないし
海外行ってもベンチじゃ意味ないし
海外で何年も活躍してる人皆無
179:ぱぴこ@\(^o^)/
15/04/05 18:22:29.06 kiWyAe0K0.net
【在日崩壊】反日電通、完全に逝った!!超赤字で遂に倒産!日本企業ブチギレで広告費が絶望の状況
URLリンク(www.youtube.com)
180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/
15/04/05 18:34:56.28 NTRNTXte0.net
>>170
ほんとに頭悪いのねw
根拠になってないわw
Jリーグが終わったねえ
まあ、Jリーグが終わってたら電通がバックに付かなかっただろうね
パナソニックもスタジアム建設しないだろうし
TBSも中継復活させないだろうし
Jに加盟したいというクラブもないはずだがな
181:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 18:52:32.12 TkufUnfw0.net
>>173
そういやそのTBSで中継したときの視聴率いつ出るの?
182:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 19:00:35.63 ZYJUL04k0.net
>>173
また嘘をつく
誰も見てない
Jリーグw
低レベルとも確定したし
183:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/
15/04/05 19:06:43.67 NTRNTXte0.net
>>174
TBSって全ての番組の視聴率公表してるのか?
>>175
どこが嘘なのよw
Jは電通と契約したし
今年、スタジアム完成だし
何年かぶりにTBSは中継したし
Jに加盟したいクラブは存在してるし
日本語理解できてるの?
184:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 19:14:42.42 ZYJUL04k0.net
>>176
また
誤魔化す
視豚さんが必死で探したけど
率低すぎて
出てこないw
185:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 19:22:16.10 ZYJUL04k0.net
>>176
>スタジアム
地域の迷惑Jリーグが
想像以上に迷惑な件
秋田
バスケアリーナ建設で
再確認
186:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 19:22:23.28 RiL5OsZf0.net
まぁ、税リーグ3冠と準優勝のクラブだアジアのクラブ相手のACLで0勝1分5敗だからな
あんなうんこレベルの試合喜んで見るサカ豚はブス専みたいなもんだろ
187:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 20:17:16.09 h8i1nLWV0.net
>>178
だな
地域の迷惑
公金たかりの税リーグ
人気あるなら民間資金で回せ
188:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 20:18:56.85 64lgcYyX0.net
サッカーはタダ券なければ見向きもされないのかorz
俺、サカヲタ辞めて野球ヲタになるわorz
189:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 20:18:59.90 RiL5OsZf0.net
巨人 3-0 阪神 終了 ▽観衆 44590人
DeNA 2-1 ヤクルト 終了 ▽観衆 22240人
中日 5-4 広島 終了 ▽観衆 37617人
ロッテ 4-6 楽天 終了 ▽観衆 13145人
西武 4-0 ソフトバンク 終了 ▽観衆 21291人
オリックス 2-7 日本ハム 終了 ▽観衆 36098人
190:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 20:25:58.62 DkHTGJAv0.net
〈ベガルタ〉ユアスタ今季は「お祭り空間」
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
今年からヴィッセル神戸が楽天グループになったのに楽天のやり方を参考って
迷走しているよな。
191:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/
15/04/05 20:39:46.07 NTRNTXte0.net
>>177
あのさ
一昨年も去年も放送しなかったものが今年放送されたというのが理解できないの?w
>>178
現実見ようよw本当に迷惑なら
長野、京都、北九州とスタジアム建設予定が潰れてただろうさw
192:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 21:28:29.57 hAo0RErW0.net
>>184
きっとJリーグ側が自治体に圧力かけて無理やりスタ建たせたんだよ
そんな権力とカネがあるならサッカーのニュースであふれた世の中になってそうだがw
193:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 21:37:38.81 f0IfXTfR0.net
巨人 44,045人 6試合 264,268人
日本ハム 35,787人 3試合 107,360人
オリックス 35,330人 3試合 105,991人
阪神 34,871人 3試合 104,612人
ソフトバンク 34,585人 6試合 207,510人
広島 31,305人 3試合 93,915 人
中日 30,004人 6試合 180,025 人
楽天 26,108人 2試合 52,216人
DeNA 23,843人 6試合 143,060 人
西武 22,528人 6試合 135,167 人
ヤクルト 22,454人 3試合 67,363 人
ロッテ 16,004人 5試合 80,022 人
合計 29,644人 52試合 1,541,509 人 4月5日現在
194:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 21:45:19.17 YA5lhHp10.net
>>184
迷惑なものが潰せたら日本はこんなに借金大国にならなかっただろうな
195:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 21:49:33.13 5F91Lw+NO.net
>>1
ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorz
196:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 21:52:16.94 aEwtSRRy0.net
>>183
何気に動員増やしてる
去年は3冠達成したクラブより動員多い
プロスポーツは一種の興行ですから
平均動員数
クラブ名 2014年 2015年
ガンバ大阪 14,749 14,517
セレッソ大阪 21,627 15,051(J2)
ヴィッセル神戸 15,011 22,623
197:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 22:12:24.33 YA5lhHp10.net
神戸、川崎とプロ野球チームに逃げられたとこが盛り上がってるな
198:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 22:34:42.07 rjN+zxvf0.net
>>189
ガンバのショボイ集客力で4万の箱物で大丈夫かねぇ?
立地も殆ど一緒だし、25,000人くらいでいいから立地を良くしたほうが良かったんじゃね?
199:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 22:35:36.13 6jqt2i8j0.net
やきうでもやってることなのに何を偉そうに抜かしてるんだろう
よんてんなな
200:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 22:39:45.77 YN6VXJtD0.net
jリーグってなんか意味あんの?
201:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 22:44:40.64 rjN+zxvf0.net
宣伝広告効果はないけど、企業(親会社・スポンサー)の税金対策としては機能してる
202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 22:45:41.59 YA5lhHp10.net
>>193
町おこし
203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 22:48:36.21 rjN+zxvf0.net
>>195
月二の興行では経済効果なんて軽微でしょ
デメリットの方が大きい
204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 22:50:26.40 URHaITKU0.net
親が娘を売る?「レ◯プ」を指示させその動画が売られている
URLリンク(zettaisugoiyo.red)
205:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 22:52:07.84 QXPdwsdB0.net
>>184
日本を食い潰すサッカー利権ではしゃぐなサカチョン
206:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 22:54:03.69 nYYNXEgK0.net
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) |
| `ニニ' / 野球を愛しましょう!
ノ `ー―i
207:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 22:57:04.68 M2fi/1Wx0.net
星野が韓国と交流戦したいってよw
戦ってやれよ焼き豚
208:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 22:57:39.72 JIPH0J4f0.net
人が来れば広告貼れるし、スタで買い物してくれるから良いというビジネスモデルでもないのか?
209:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 23:00:54.48 QXPdwsdB0.net
>>192
月2でタダ券ガラガラなのはファンの上限がガラガラと同程度しかない
地元の大半に応援されず自力で運営できない自治体の寄生虫サッカークラブがプロを名乗るな
210:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 23:02:15.50 QXPdwsdB0.net
>>201
ならビジネスで維持してみろ、破綻した自治体の寄生虫サッカークラブがプロを名乗るな
死ね税リーグ
211:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 23:12:38.98 6ZQ5aABC0.net
>>201
月2でなければな
もしくは月2で成り立つ客単価であればかな
212:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 23:14:46.46 YA5lhHp10.net
>>196
そこまてみんな知らないんだろうね
今の地方はとにかく町がひとつになるものが欲しいみたい
まあ野球でもいいんだろうけど
213:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 23:16:21.69 HmgpnAJp0.net
>>189
セレッソよりガンバが人気なのは常識
214:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 23:16:49.62 P6v4z/BK0.net
必死にそこら中のスレに貼られてるが
スレ伸びないねw
215:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 23:17:49.24 d0gTsjYF0.net
招待券廃止とかアホか。
徐々に減らして調整していかないと悲惨なことになると予見できなかったんか
216:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/05 23:21:12.38 Y3M+lZ2L0.net
撒いてもゴミのように捨てられるJリーグのタダ券w
@neroblism_12
フクアリの最寄りにタダ券が散乱してたね。落としたと言うより捨てられた感じ。
サッカー部員のガキどもか。道行く人は「サポーターが捨てた」と判断するんだよ。
バカのせいでサポーターのモラルが疑われてしまう
URLリンク(twitter.com)
217:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/
15/04/05 23:28:09.57 NTRNTXte0.net
>>184
ここまでの借金大国になったのは社会保障費が増大することがわかってたのに
有効な対策をとってこなかったせいだわ
もしかしてスタジアムのせいだとでも?w
>>198
あほすぎ
日本が食いつぶされるほどの金をサッカーに投資してると思ってるのか?
いくらか教えてくれよw
218:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/06 08:58:12.63 GggkSiaC0.net
>>188
不人気アルビレックスの人気でも心配してろw
219:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/06 10:43:23.81 mXDxhWsA0.net
w
基地外嘘つきサカ豚の嘘がバレた
w
220:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/06 10:47:24.87 4cgRaLXu0.net
>>206
動員数的には
ヴィッセル>>セレッソ>ガンバ
万博の利便性が悪いのか。選手に魅力がないのか?
221:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/06 10:56:58.91 twE4rFWx0.net
毎日野球叩きに奔走する野球コンプレックスジジイが見に行ってやれよ。
222:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/06 11:00:23.48 37OyJfo8O.net
サカ豚イライラ
223:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/06 11:08:21.26 j0mJdjew0.net
スタの場所が悪いってのは言い訳だろ
ドルトムントのスタが駅前にあるとでも思ってるのだろうか
224:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/06 11:15:09.68 4cgRaLXu0.net
ガンバの新スタ効果は数年くらいじゃね?
直に鹿島スタや豊田スタのようなビックスタジアムにスカスカの観客席
225:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/06 11:16:24.15 VQHAGMgG0.net
場所は関係ないな。
サッカー文化があって人々がサッカーを愛していれば
どこにあっても客は来る
226:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/06 11:17:33.91 mXDxhWsA0.net
日本には
サッカーはまったく根付かなかったな
227:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/06 11:18:34.19 VQHAGMgG0.net
当たり前。
代理店主導で形だけ真似しただけだから。
単なる集金マシンでしかない
228:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/06 11:19:29.23 VCRmjBj90.net
北九州が今から楽しみだぜ
大都市の駅前サッカー専スタだぜ~~
229:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/06 11:20:19.03 Csj010HQ0.net
>>214
芸スポではサッカーなんて野球叩くためのツールでしかないからなあ
230:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/06 11:20:42.86 mXDxhWsA0.net
サカ豚が嘘ばかり言うから
サッカーは終わった
231:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/06 12:01:04.21 4cgRaLXu0.net
そういや3冠達成したガンバがタダ券減らして降格した2013年より動員下げてたな
Jリーグの動員数はうさん臭い
232:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/06 12:45:39.07 kL5Sz+7N0.net
>>87
甲子園の応援に行かないと体育の授業が欠席になる高校と同じだな
233:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/06 12:48:13.15 mXDxhWsA0.net
>>225
それ修学旅行じゃん
234:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/06 15:58:02.81 xOBzmlLK0.net
>>226
ちょっと違うな
智弁和歌山なんか高三以外応援が強制、スタンドで点呼有り
235:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/06 18:09:27.73 VD/c7sUc0.net
>>2
これ学生向けだな。新潟総合学院様てあるから。NSGていう新潟のスポンサーというか実質オーナー?が
自分とこの学生に昔から配ってた。地域住民に配る前から。その時は学生に配ってもガラガラだった。
236:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/06 18:52:37.35 SLmP6tpW0.net
大体サッカーは野球とは違い専門番組(やべっちFCなど)を持つ癖にガラガラだよな
goingが野球専門とあるけどその番組はちゃんと他のスポーツもやるからね
ガラガラなのはサッカーがただ単に地域密着してないだけだと思う
237:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/06 19:01:19.19 SLmP6tpW0.net
札幌と東京V
238:9485人 金沢と群馬 1701人 岐阜とC大阪 8139人 福岡と水戸 4553人 長崎と栃木 3130人 秋田とYS横浜 3233人 相模原と盛岡 1660人 長野と琉球 3849人 鳥取とJ22 1191人 山口と藤枝 1697人 横浜FCと磐田 5921人 京都と千葉 4206人 愛媛と大分 2211人 北九州と讃岐 2080人 大宮と熊本 5428人 徳島と岡山 5086人 以上各地のガラガラ祭りでした
239:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/06 20:38:20.47 FnCmam0K0.net
金沢相模原鳥取山口酷いな
240:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/06 20:57:25.24 w9mo2bQn0.net
>>1
■Jリーグスタジアム観戦者高齢化問題
URLリンク(www.j-league.or.jp)
-18 19‐22 23-29 30-39 40-49 50- 平均年齢
2000 12.6% 11.2% 26.0% 27.5% 14.3% 8.2% 不明
2001 12.0% 11.4% 26.2% 28.9% 13.2% 8.3% 不明
2002 10.8% 13.0% 26.7% 26.9% 13.7% 8.8% 不明
2003 10.9%. 9.0% 20.8% 32.1% 17.8% 9.4% 不明
2004. 8.0% 7.3% 19.2% 34.1% 19.9% 11.5% 34.7歳
2005. 8.0% 6.7% 17.5% 33.9% 21.2% 12.8% 35.4歳
2006. 7.4% 7.1% 16.3% 33.7% 21.8% 13.7% 35.9歳
2007. 6.3% 7.1% 15.9% 33.0% 23.6% 14.2% 36.5歳
2008. 5.9% 6.8% 14.3% 31.3% 25.5% 16.2% 37.4歳
2009. 6.8% 6.8% 14.8% 29.8% 24.9% 16.9% 37.3歳
2010. 5.9% 6.1% 14.1% 29.4% 26.3% 18.3% 38.2歳
2011. 6.9% 5.7% 13.1% 27.5% 26.7% 20.0% 38.6歳
2012. 6.5% 6.2% 12.5% 26.4% 27.0% 21.4% 39.0歳
調査の対象:2013年Jリーグ40クラブ来場者、11歳以上の男女
※10歳以下は調査対象外のため、実際はこれよりも更に低い数値になる
平均年齢 J1:39.5歳(J2:39.0歳)
35.9歳 鳥栖
37.3歳 名古屋
37.5歳 磐田
37.9歳 鹿島
38.5歳 横浜
38.8歳 川崎
38.9歳 C大阪
39.5歳 甲府
39.7歳 広島
39.8歳 F東京
39.8歳 柏
40.4歳 清水
40.5歳 浦和
40.6歳 大宮
41.5歳 仙台
41.5歳 大分
43.0歳 湘南
45.5歳 ※2013年日本人平均年齢(厚生労働省)
45.6歳 新潟
スレリンク(mnewsplus板:281番)
241:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/06 21:00:57.74 3t0zqN0m0.net
日本人の平均年齢は44.9歳(2011年)です。
242:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/06 21:21:21.62 tVwiDLlx0.net
>>230
サカ豚いわく、地方でそれだけ集めるのは凄いことらしいぞw
243:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/06 21:22:20.03 G08GSMje0.net
1円>>>>>>>>>>>>>>>>jリーグ
244:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/06 21:24:53.25 N2FDJIRw0.net
>>234
京都市は150万人都市なんだが
京都と千葉 4206人
245:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/06 21:56:24.93 GggkSiaC0.net
>>230
しかもJ1とJ2以下の最大の違い、それは客単価
J3なんてほとんどタダ券。
それで昇格基準満たそうとしてるんだから。
246:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/06 21:58:19.30 SrK60kmc0.net
ばら撒いてるのは元から有名だったけど
ここまでがっつり減ると
地方の成功例みたいに持て囃されたとこは…やっぱあれなんだな
247:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/06 22:20:05.85 tVwiDLlx0.net
>>236
新しいサカスタが出来れば大人気になる byサカ豚
248:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/06 22:47:44.96 w9mo2bQn0.net
>>1
絶滅の危機に瀕する電通ゴリ押し税リーグ(笑)wwwwww
■鹿島アントラーズ平均観客数
2009年 21,617人
2010年 20,966人(前年比▼651人)
2011年 16,156人(前年比▼4,810人)
2012年 15,381人(前年比▼775人)
2013年 14,123人(前年比▼1,258人)
カシマスタジアム収容人数 40,728人
2013年スタジアム収容率 34.6%
34%って超絶ガラガラじゃねーかwwwww
■浦和レッズ 2008年-2013年 1試合平均観客数の推移
2008年 47,609人
2009年 44,210人 (前年比 ▼3,399人)
2010年 39,941人 (前年比 ▼4,269人)
※2010年シーズン中にJ1大宮アルディージャの観客数の水増し問題が発覚!
Jリーグ側は各クラブへ正確な数字(自己申告)を発表するよう通達した
2011年 33,910人 (前年比 ▼6,031人)
2012年 36,634人 (前年比 △2,724人)
2013年 34,194人 (前年比 ▼2,440人)
※2010年にはJ1+J2での全観客数を年間1,100万人(イレブンミリオンプロジェクト)にするという
キャンペーンを行っていたが、最終的に864万人で目標には遠く及ばずプロジェクトは終了
※一見すると超満員に見えた浦和サポ横断幕の別アングル
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
(関連リンク)
Jリーグの理念揺るがす大宮の「観客数水増し」問題
URLリンク(www.nikkei.com)
249:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/06 22:48:20.25 w9mo2bQn0.net
.
玉蹴りはもう来年ないかもな…
<九州地区と神奈川地区の観客数を比較(ホーム試合数と観客合計)>
九州地区のサッカーはソフトバンクの1.5倍の試合数なのに合計観客数は1/3以下という衝撃の結果に…
■ソフトバンク 62試合 観客合計2,122,641人(ヤフオクドーム)
■九州地区6クラブ 94試合 観客合計642,615人
↓サッカー6クラブの詳細
サガン鳥栖 13試合 観客合計143,387人(ベアスタ)
大分トリニータ 13試合 観客合計159,921人(大銀ド)
アビスパ福岡 17試合 観客合計*97,511人(レベスタ)
ギラヴァンツ北九州 18試合 観客合計*53,720人(本城)
Vファーレン長崎 16試合 観客合計*89,592人(長崎県立)
ロアッソ熊本 17試合 観客合計*98,848人(うまスタス)
--------------------------------------------------------
■横浜DeNA 66試合 観客合計1,312,360人(横浜スタジアム)
■神奈川県4クラブ 57試合 観客合計785,728人
↓サッカー4クラブの詳細
横浜Fマリノス 14試合 観客合計337,066人(日産スタジアム)
川崎フロンターレ 13試合 観客合計215,904人(等々力競技場)
湘南ベルマーレ 14試合 観客合計138,838人(BMWスタジアム)
横浜FC 16試合 観客合計*93,921人(ニッパツ三ツ沢)
250:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/06 22:49:00.78 w9mo2bQn0.net
>>1
関西Jクラブの動員が本気でヤバいっすwwww
西ではまさに絶滅寸前の玉転がしwwww
最新8/18調べ 1試合の平均観客数
ガンバ 14,778人(2012年) → 12,948人(2013年) 前年比 ▼ 1,830人
神戸 14,638人(2012年) → 10,792人(2013年) 前年比 ▼ 3,846人
セレッソ 16,913人(2012年) → 15,532人(2013年) 前年比 ▼ 1,381人
京都 *7,273人(2012年) → *7,560人(2013年) 前年比 △ 287人
ガンバ+神戸+セレッソの3クラブ合計で前年比 ▼ 7,057人の減少
玉転がし、タダ券ばら撒いてこのザマwwwwww
所詮はオカマスポーツでしかない
■焼津市全小学生にJ1観戦チケット エスパルス
251:が寄贈 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130716-00000017-at_s-socc サッカー・J1清水エスパルスは14日、焼津市内の全小学生7839人に試合の観戦チケットを贈った。 同市出身の村松大輔選手や竹内康人社長、中野弘道市長、小川サッカー少年団の児童約50人らが出席し、贈呈式を行った。 <J1清水エスパルス観客動員> 2010年 18,001人 2011年 15,801人 2012年 15,121人 2013年 14,504人
252:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/06 22:50:03.88 w9mo2bQn0.net
>>1
やっぱ、これが強烈過ぎる…
【日本シリーズ視聴率】
2008年 28.2% 第7戦 巨人×西武
2009年 21.6% 第6戦 日ハム×巨人
2010年 20.6% 第7戦 中日×ロッテ
2011年 18.9% 第7戦 ソフトバンク×中日
2012年 23.3% 第7戦 巨人×日本ハム
2013年 27.8% 第7戦 巨人×楽天 ←(瞬間最高45.3%)
【ナビスコ杯決勝視聴率】
2008年 3.8% 大分×清水
2009年 4.7% F東京×川崎
2010年 3.5% 広島×磐田
2011年 5.7% 浦和×鹿島
2012年 3.4% 清水×鹿島
【天皇杯決勝視聴率】←正月&NHKの最強援護
2001年 *9.1% NHK 鹿島×清水
2002年 *5.1% NHK 清水×セレッソ大阪
2003年 *6.9% NHK 京都×鹿島
2004年 *6.8% NHK 磐田×セレッソ大阪
2005年 *6.9% NHK 東京ヴェルディ×磐田
2006年 *6.0% NHK 浦和×清水
2007年 *7.8% NHK 浦和×ガンバ大阪
2008年 *6.1% NHK 広島×鹿島
2009年 *7.0% NHK ガンバ大阪×柏
2010年 *4.5% NHK ガンバ大阪×名古屋
以下省略wwwww
253:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/06 22:50:49.32 w9mo2bQn0.net
>>1
せっかく、電通さんがフォルラン煽ってくれたのにこのザマwwwwwwwww
2014年開幕戦、史上最低視聴率更新おめでとうございますwwwwwwww
人気がないだけ
↓
時間帯最低ワロタww
640 名前:代打名無し@実況は野球ch板で :2014/03/07(金) 10:31:07.71 ID:ADW9etS60
【悲報】俺たちの税リーグ開幕戦(3.5%)が時間帯最低
2014/03/01(土)
*6.1% 11:59- TBS 王様のブランチ・2部
*4.0% 14:00- TBS 映画・ダーリンは外国人
*5.2% 13:30- NTV 笑コラ×ジブリ・かぐや姫の物語SP
*7.8% 14:50- NTV 世界まる見え!テレビ特捜部・月曜はひな祭りの夜に事件です!ミステリーSP
*7.4% 13:35- CX* 土曜スペシャル・世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?ネパール編
*6.7% 14:20- EX__ ANNニュース
*7.6% 14:25- EX__ スペシャルサタデー第2部スペシャリスト
*3.5% 2014/03/01(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ開幕スペシャル「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
↑
ちょっ、コレ見てw
254:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/06 22:51:47.80 w9mo2bQn0.net
>>1
絶滅寸前の玉蹴りと違って、絶好調NPBプロ野球☆
■2014年、プロ野球の観客動員数 大幅アップ
セ、パ両リーグは22日、ホームとビジターの対戦が3回りを終えた21日時点(交流戦を含む)の観客動員数を発表し
1試合平均の前年比で広島が23・2%増の2万5530人、オリックスが16・8%増の2万3370人と
上位争いに加わる両チームが大幅にアップした。
楽天は15・9%、DeNAは10・7%増えた。1試合平均の最多は巨人で1・4%増の4万2343人。
リーグ別ではセが3・7%増の2万9087人、パが2・6%増の2万3269人だった。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
■2014年、パ・リーグ観客動員数、初の1千万人超え、セ・リーグ前年比3・4%増
セ、パ両リーグはレギュラーシーズンが終了した7日、交流戦を含む今季の観客動員数を発表し、
総観客数はセが1261万6873人で、1試合平均は前年比3・4%増の2万9206人だった。
パは実数発表となった2005年以降初めて1千万人を超える1024万2478人で、
1試合平均は4%増の2万3709人。
URLリンク(www.daily.co.jp)
■2014年、楽天球団新記録のシーズン観客動員数
主催試合において2013年の過去最高を上回る1,450,233人の観客動員数を記録いたしました。
URLリンク(www.rakuteneagles.jp)
■2014年、横浜DeNAベイスターズ観客動員数が過去3年で42%増伸び率12球団トップ
前年と同じ5位に終わったが、主催ゲームでの観客動員数は前年比9.7%増の156万4528人。
URLリンク(toyokeizai.net)
■2014年、広島カープの主催試合観客動員数が過去最高の球団新記録
広島は1日、今季の主催試合での観客動員数が球団史上最多の187万4279人に達したと発表した。
主催1試合を残して更新した。 1試合平均23・2%増
これまでの最多はマツダスタジアム開場1年目だった2009年の187万3046人。
URLリンク(www.carp.co.jp)
URLリンク(www.carp.co.jp)
■2014年、巨人、実数発表史上最多の観客動員達成
2014本拠地平均 44965人 平均収容率96.7%
全72試合の観客動員数は301万8284人(前年比1万87人増)と2年連続で
300万人突破となり、2005年の実数発表以降で最多となった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
255:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/
15/04/06 22:57:05.82 knQU2ZBx0.net
>>240
嘘の観客数貼って必死だなw
256:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/04/06 23:08:49.69 w9mo2bQn0.net
>>246
くやしいのは分かるけど、この現実を直視しましょうw
実は、世界でも全く人気の無かった電通ゴリ押し玉蹴りwwwwww
■[最新] 2011-2012年シーズン ~世界各国リーグの年間観客動員数TOP 20~
1. Major League Baseball(アメリカ・MLBメジャーリーグ/野球) 73,425,568人
2. Minor League Baseball(アメリカ・MiLBマイナーリーグ/野球) 48,082,830人
3. College football(アメリカ・NCAA/大学アメフト) 43,818,854人
4. College basketball(アメリカ・NCAA/大学バスケ) 27,626,165人
5. Nippon Professional Baseball(日本・NPB/野球) 21,570,196人
6. National Hockey League(アメリカ・NHL/アイスホッケー) 21,470,155人
7. National Football League(アメリカ・NFL/アメフト) 17,124,389人
8. National Basketball Association(アメリカ・NBA/バスケ) 17,100,270人
9. Bundesliga(ドイツ・ブンデスリーガ/サッカー) 13,805,514人
10. Premier League(イングランド・プレミアリーグ/サッカー) 13,148,465人
11. La Liga(スペイン・リーガエスパニョーラ/サッカー) 10,793,170人
12. Serie A(イタリア・セリエA/サッカー) 8,547,309人
13. Mexico Primera(メキシコ・プリメーラ/サッカー) 7,905,999人
14. Argentina Primera(アルゼンチン・プリメーラ/サッカー) 7,854,600人
15. Ligue 1(フランス・リーグアン/サッカー) 7,172,105人
16. Australian Football League(オーストラリア・AFL/オージーフットボール) 7,139,854人
17. Korea Professional Baseball(韓国・KPB/野球) 6,809,965人
18. American Hockey League(アメリカ・AHL/アイスホッケー) 6,426,934人
19. Eredivisie(オランダ・エールディヴィジ/サッカー) 5,978,689人
20. Campeonato Brasileiro Serie A(ブラジル・セリエA/サッカー) 5,745,332人