15/03/20 23:52:46.38 y5HkFkDs0.net
中田はずっと起用されてたじゃん
完全に出場契約だと断言できる起用法だったけど
176:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/20 23:53:35.43 epvFgxwH0.net
エミリアロマーニャといえばイタリアでも余裕のある地域ってイメージだったけどな
今こんな事になってるのか
177:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/21 00:00:21.33 8WLfcoKL0.net
まあ確かに中田絡みのクラブは破綻多い気がする。
178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/21 00:04:29.06 JQaxlZ/s0.net
>>175
宣伝効果目当てだからな
ペルージャ … 詐欺師ガウチ一族
パルマ … パルマラットの日本進出
ヴィオラ … トッズの日本進出
中田の移籍は資本が絡みすぎ
179:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/21 00:06:09.66 sjsMxrEn0.net
>>176
ベルマーレは?
180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/21 06:40:20.97 XzZQRbAI0.net
>>176
当時はFIFA/IOC/FIAなんかの欧州上層部の、金に汚い部分が知れ渡ってなかったからね
電通や広告代理店達の行動パターンと薄汚さも、同じく知れ渡ってなかった
マフィアやマネーロンダリングや八百長についても同じ・・・
だから、日本のサッカー好き達は中田や他の選手の渡欧を「実力」と信じてたのだが、
実際は他に目的がある移籍だった(近年渡欧した数人は別)
香川・本田もこの枠ですね
香川はレベルの低いドイツで上手く波に乗り、本田は通用しない
実力が無いから起用に違和感があり、現地では冷めた目で見られる・・・
あまりにも極端なサッカー協会の渡欧推奨や、
協会内部の汚さなんかを見ると、協会が一枚噛んでる可能性さえある
181:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/21 06:45:22.11 S6gZ74sZ0.net
これ誰かが1ドルとかで買うのかな?
負債も背負い込むからよほどの金持ちじゃないと無理だけど、圧縮はできそう
182:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/21 06:48:25.83 7zfcy2zj0.net
1ユーロ
183:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/21 06:48:49.81 F5NzVE3F0.net
俺が社会人1年生ぐらいの頃は、
パルマラット帝国の総本山として絶大な財務力を誇っていた記憶があったが
一番順調な時こそ備えておくべきだな
いい勉強になったよ
184:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/21 07:57:20.04 y0O3aQ7s0.net
本田はスポンサー連れてパルマに移籍したら救世主になれるのに
185:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/21 08:02:20.91 o/w1tcfA0.net
>>178
香川も本田も移籍失敗したのは事実だけど、現地の目は違う
香川はマンUサポから愛されてたよ
むしろ本田に対しミラニスタは厳しすぎ。今のミランどうせ他に大した選手いないのに
186:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/21 08:04:19.94 2n3bNcFh0.net
>>182
280億の赤字を解消するのにどれだけのスポンサー集めないとダメなんだよw
187:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/21 08:21:42.48 cgzqTiea0.net
>>176
本田もそうだろ
188:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/21 23:51:35.99 HH4JDAe8O.net
イタリアw
189:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/22 00:02:53.29 qKrS1wdW0.net
>>102
佐賀市、と周辺の久留米、んで市民に忌み嫌われてるアビスパの代替扱いで福岡市民の一部も取り込んでるから
サポの商圏は実はかなり広い
190:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/22 06:22:27.28 j+W1qO+M0.net
>>183
香川
・低レベルリーグで活躍⇒人気者
・ハイレベルリーグにドヤ顔で移籍⇒ベンチウォーマー⇒笑い者
プレミア移籍がスポンサー移籍だとばれる
本田
・超低レベルリーグで微妙
・低レベルリーグで10番を要求し、えらそうに語り、役に立たない⇒笑い者
セリエ移籍がスポンサー移籍だとばれる
大した選手がいないなら活躍できるはず・・・
活躍出来ないならえらそうに語っちゃいけないでしょw
191:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/22 06:23:18.18 bwjJtu690.net
パルマラットがいたから強かっただけの話だからな
あの時代の大企業はみんな倒産しちゃったな
分からない時代だからな
192:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/22 07:19:40.84 PgJYbpkS0.net
>>151
アメフトのグリーンベイ・パッカーズは、そのくらいの商圏で、
全米屈指の強豪で、金もまあまああるぞ。
193:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/25 00:14:37.45 SLKUinzj0.net
>>153
お前それぞれのチームの破産時期と、中田が在籍した時期見てから言えよw
頭悪すぎんぞ
194:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/25 00:42:14.72 S4+uPJaM0.net
ローマも経営破綻してアメリカ人に安値で買われたしベルマーレも経営破綻したし
疫病神だな
195:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています