【サッカー】大リーグ・マネーボ-ルのビリー・ビーン氏がAZのアドバイザーに就任「私はサッカーが大好き」at MNEWSPLUS
【サッカー】大リーグ・マネーボ-ルのビリー・ビーン氏がAZのアドバイザーに就任「私はサッカーが大好き」 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 23:58:20.24 gNHtyvEd0.net
スモールサッカーのJリーグを手本に

3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 23:58:22.32 MktKMW4J0.net
ニダ <`∀´>

4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 23:59:02.26 VYgyrYI70.net
MLSじゃないのかよ

5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 00:00:33.28 +hZpHrVI0.net
>>2
2を取られて癇癪起こるニダー! <`∀´>

6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 00:00:33.95 nSYu84pi0.net
前にアーセナルの経営ディスってたな

7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 00:02:20.24 fkK5UhZi0.net
野球、まじであかんwww

8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 00:04:08.13 s0omDPFqO.net
Mr.ビーン

9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 00:04:51.71 StVgtlDT0.net
>>4
MLSのサンノゼ・アースクェークスはアスレチックスのオーナーがもってて
そこのスタッフもやってる

10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 00:11:14.79 VTcdj69m0.net
AZクラスになるとELも重要になるけど
映画通りのマネーボール理論だとカップ戦には向かないんだよねぇ

11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 00:14:04.81 XQKS4aOV0.net
結局スポーツビジネスはアメリカ人に頼らないといけない玉けり

12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 00:16:50.14 W8NPnDsF0.net
超データマン人事になるんか
二重顎ファンハールも真っ青だな

13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 00:17:51.90 NVWBtWSE0.net
サッカーは好きだけど野球はビジネスでやってるんだろうな

14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 00:18:32.89 Jhin8pKA0.net
>>11
ヤキブタ焦ってる~w
へいへいへーいw

15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 00:21:17.66 HGrTBSvG0.net
azがビリービーンにオファーしてるのにサカ豚は馬鹿なのかな

16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 00:22:38.99 ZBbk1zi90.net
またやきうが負けたのか残念だなぁ

17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 00:22:40.49 s0zgfrh60.net
サッカー版マネーボールだと、どういう成績の選手をかき集めればええんか?

18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 00:24:49.85 68lxSyFW0.net
データ大好きならアメフトへ行けよ

19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 00:25:01.26 HGrTBSvG0.net
野球オーナーにオファーしたサカ豚の負けだねぇ

20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 00:25:29.93 4eMyPqqQ0.net
サッカーはデータ分析が野球に比べてかなり遅れてるからな
アメリカには野球のデータ分析専門の会社がいくつもある
ビリー・ビーンの提唱するセイバーメトリクスの考え方はサッカー界が勉強すべきもの

21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 00:29:24.46 LYgXognV0.net
>>20
え?無いと思ってんの?公表してないだけで膨大なデータ量だぞサッカーのデータって。
野球みたいに単純にデータ取れないけどね。

22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 00:29:41.27 RjwjIoIf0.net
>>16
【サッカー】ガンバ大阪、ホームでタイのブリラムと引き分け ACL★2 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)
【サッカー】 浦和、アウェイで北京国安に完封負け。ACL3連敗でGL突破は絶望的 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)
【サッカー】鹿島、広州恒大に一歩及ばず ACL3連敗でGL敗退が濃厚に 広州 4-3 鹿島©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)
また負けたのか残念だなぁ

23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 00:31:16.50 BYUT5i2u0.net
>>16
何が負けたのかわからない
野球もサッカーも好きな人多いけど

24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 00:31:22.39 W8NPnDsF0.net
>>17
走行距離、速度、パス成功率、ボール奪取率、枠内シュート率、ボール保持率、
これが高い選手とかか。
セリエでも全く評価されない本田さんもこの人に拾ってもらえたらいいね

25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 00:31:40.44 TCwZonLJ0.net
>>1
こんなスレ
芸スポにいるか?

26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 00:32:30.65 SqK95qRB0.net
出先で空いた時間ができるとFourFourTwoでスタッツ見てニヤニヤしてる

27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 00:35:39.87 A/7yq6T+0.net
>>24
どれも低い数値なのにチームが勝ってる選手とかw

28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 00:40:13.22 y1QC+ipU0.net
↓焼き豚さん一言お願いします

29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 00:49:41.64 lYr87npl0.net
そらサッカーの方がおもろいわな

30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 00:53:11.72 37ZY80To0.net
またサカ豚が野球に土下座したのか

31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 00:54:42.01 DmraE2nR0.net
この人は理論の発案者じゃなくて理論を断行した人
異業種だし手腕ではなく看板だろうな 改革するための旗頭
ビリーさんが言ったからで逃げれるし

32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 00:56:12.82 Xituh47d0.net
AZとはまたチョイスが渋いな

33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 00:56:46.10 wBWo63jY0.net
野球がつまらなすぎてサッカーに鞍替えしたのか

34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 00:58:16.50 37ZY80To0.net
サカ豚は負けが込みすぎて毎日カリカリしすぎだな

35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 00:59:59.95 wBWo63jY0.net
野球に比べたらどんなもんでも面白いよ

36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 01:03:07.49 20I/CFho0.net
>>33
アスレチックスのGMは辞めてないんだけど

37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 01:04:48.81 UwJaN13L0.net
スモールフットボール
・ロングパスで攻撃するとシュートまでに必要なパスの本数は減るが、パス成功率が下がる
 最小的にシュートに至る攻撃の成功率で計算すると、ショートパス戦術のほうが率が高い
 よって、パスサッカーを行う
・サッカーはコンビネーションが大切だ。可能である限りメンバーは固定したほうがいい。
 そして補強も、可能である限り同一チームの選手を獲るのがいい
・移籍金とは、全く無駄な支出である。よって、可能である限り契約切れの選手を移籍金なしで獲得するのが望ましい

38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 01:05:48.00 x0llQqyi0.net
>>17
モイーズ時代のマンU

39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 01:06:20.29 x0llQqyi0.net
またアフィカス基地害が暴れるだけのスレになるな

40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 01:10:32.65 C+ROocLS0.net
サッカーはやきうみたいな単純な数字オナニーだけじゃないから
難しいだろうなあ

41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 01:11:26.14 n0hYnbZB0.net
やきうんこりあがジリ貧になってきていやになったんだろう

42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 01:12:51.68 HBluHRS+0.net
サッカーではなくてフットボールと言わないと田舎者といじめられるぞw

43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 01:45:59.06 S4Z46Jkh0.net
豚双六ってつまんねーもんなw
あんなもん見てる焼き豚は脳に障害でもあんだろ

44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 01:55:12.34 Usbz3TO50.net
予想通り、焼き豚とサカ豚が豚どうし醜く争うスレになっていた

45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 02:01:31.93 4eMyPqqQ0.net
>>21
お前が野球におけるwarとかuzrとかの高度な算出方法を要する指標を知らん無知なのはわかったから
サッカーこそ単純だろ
ファンが走行距離みたいな単純ものをデータとして有り難がってる時点で程度が知れてるわ
高卒の低学歴の選手ばっかりだから、難しい指標は受けないんだろ
データとかじゃなく、ただフィジカルがあるとか、得点数が多いとかだけで、選手を持ち上げるイメージ

46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 02:44:29.22 0i3iCCD/0.net
アメリカの最後のフロンティアは、深海でもバイオでも月面でもITでもなく、アソシエーション・フットボールにありました

47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 02:44:46.64 oaSKucr60.net
>>32
オーナーがアメリカ人だからな
でも今のAZは予算考えたら十分結果出してるからビーン来ても意味ないと思う
この予算では今以上の結果は無理
予算が無いと良い選手が居ても直ぐ出ていくからチームの熟成や経験が養われない
サッカーは野球みたいに良い選手並べてもチームに
経験や熟成が無いから直ぐには強くならない
AZの予算では無理
AZの予算なら今の結果は上出来

48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 02:49:42.77 db/u6+xy0.net
昔のJリーグも強力な外国人ばっかりで、練習から競る日本人のレベルが上がり、日本代表は強くなっていった 
今の中国リーグはまさに昔のJリーグで、中国代表はこれからめちゃくちゃ強くなる

49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 03:08:43.59 UwJaN13L0.net
>>45
じゃあ、お前が必要だと思う、サッカーに必要な高度な個人データってどんなの?
パス、タックル、シュートの成功率や、一対一の勝率(グラウンド勝負/空中戦)なんかはあるし
チーム単位なら、平均のパスの長さ、攻撃開始からゴールまでの平均時間なんかのデータはあるぞ

50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 03:11:38.72 HwYVCThu0.net
>>45
今後プロ野球は欧州のアマチュア以下というデータを活かせればいいな

51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 03:44:05.95 4+Gk+wH30.net
>>49
小学生の算数レベルの計算式で出るデータですね。

52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 03:50:15.79 4+Gk+wH30.net
RC=(2.4×C+A)×(3×C+B)÷9×C-0.9×C
A = 安打 + 四球 + 死球 - 盗塁死 - 併殺打
B = 塁打 + 0.26 ×(四球 + 死球) + 0.53 ×(犠飛 + 犠打) + 0.64 × 盗塁 - 0.03 × 三振
C = 打数 + 四球 + 死球 + 犠飛 + 犠打

53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 03:52:54.74 4+Gk+wH30.net
XR XR(eXtrapolated Runs)
[算出方法]
 XR=0.50×単打+0.72×二塁打+1.04×三塁打+1.44×本塁打+0.34×(四球+死球-故意四球)+0.25×故意四球+0.18×盗塁-0.32×盗塁死-0.090×(打数-安打-三振)-0.098×三振-0.37×併殺打+0.37×犠飛+0.04×犠打

54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 04:02:41.08 8XHGY82o0.net
>>28ー29
ワロスwwwwww

55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 04:03:11.63 s2805v660.net
>>20
まーたご冗談を
やきうはサッカーをパクって生き延びてるじゃん

56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 04:04:58.60 EmQ5Dxa90.net
AZにアスレチックスのおっさんが絡んでくるとは完全に予想外
AZのリチウムグリースとパーツクリーナーとタッカーオイルは
俺の自転車ライフにゃ無くてはならない大事なもんだ
アスレチックスのおっさん AZをよろしくな

57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 04:05:56.73 s2805v660.net
データ主義のやきうが水増しだらけなのは何で?

58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 04:12:58.81 dhK4Ha+iO.net
メジャーリーグはア・リーグ、ナ・リーグ各16球団にした方がバランス良くないか? [転載禁止]・2ch.net
スレリンク(morningcoffee板)

59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 04:25:00.26 QIwXDAzH0.net
ま、サッカーは知らないだろうからできる事といえば、給料高い選手はカットして小粒な選手をたくさん揃えましょうってアドバイスくらいだろうな

60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 04:32:11.82 Yd3W9jeN0.net
>>52
>>53
>>51
アホか
野球は所詮「電卓wwww」で少しややこしい計算してるだけ
サッカーは最新技術を使わないとデータすら採れない

61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 04:33:02.87 4eMyPqqQ0.net
>>49
その程度のデータかよw
野球のセイバーメトリクス調べたら腰抜かすだろうな
計算式とかが半端ないから

62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 04:37:07.72 Yd3W9jeN0.net
計算式とか言ってる時点で話にもならん

63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 04:37:36.30 4eMyPqqQ0.net
BABIPとかもサカ豚は理解できないだろうな

64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 04:38:08.71 zwoA5rgL0.net
【サッカー】アメリカでヤンキースなどが出資する新しいクラブが誕生!ヤンキー・スタジアムで初戦(c)2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)
【サッカー/4大スポーツ超えも!?】米サッカージャーナリスト「サッカーにはアメリカのスポーツ界で支配的な勢力となるポテンシャルがある」
スレリンク(mnewsplus板)
24 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2015/03/18(水) 07:45:21.22 ID:4esl5TYH【サッカー】アメリカとキューバが親善試合へ サッカーで16年ぶり交流&copy;2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 04:53:27.11 QIwXDAzH0.net
走行距離とかスプリント回数とかありがたがって語ってるのはキモオタのニワカだけだんだが。。。

66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 04:55:37.58 HzdBRtFx0.net
野球ほど頭使わないスポーツ無いだろうに
ベンチからの指示に加え一塁と三塁にはコーチがいてw
守備でもなんかあるとベンチからゆっくり監督やコーチが歩いてきて細かい指示
選手が頭使う事なんてほとんどない
数字や計算が多いから難しいスポーツって考えがアホだわw

67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 04:55:45.06 rGGJ61fY0.net
ちなみに「マネーボール」の原作者はマイケルルイスっていう人で、元証券マン 
経済系のばかり書いてると思ったがこういうのも書いてるんだな

68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/19 05:16:16.22 cQiMql430.net
>>9
これは知らなかった
サンノゼ弱くてお金無いイメージだったけど
あの新スタジアムは思い切った冒険だね
オープンが楽しみ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch