15/03/18 14:28:30.30 ihG9ToJV0.net
ネイマールがいるだけいい
3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:28:45.24
4: ID:IowufWVS0.net
5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:29:15.79 CUAi9vz40.net
デコ「・・・生まれる時代を間違えた」
6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:30:51.36 vyq9D6G90.net
ジエゴ・コスタがいるやん
7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:31:03.68 ykRQshqI0.net
コウチーニョ、オスカル程度では優勝は無理。
8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:31:09.73 cydSwPK6O.net
オスカルいるじゃん
ネイマールより使えると思うけどな~
9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:31:32.96 oFUhhW1q0.net
ウィリアンいるやん
10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:31:46.01 R9udBDJk0.net
アルゼンチンと違って黒人もいて人口も全然多いのにこの差は一体何なんだろな
11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:32:21.48 8TOq2Tae0.net
悪徳代理人のせいでキャリアより金を選ぶ選手も多いしな
12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:33:16.31 vyxXDZFh0.net
贅沢すぎるわ 普通、あれだけの選手がいればあとは監督次第だと思うんだが・・・
13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:33:48.96 K0Xnru720.net
チアゴシウバとかダビドルイスとか随分安く見られたものだな
14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:34:10.46 cBoLtNUK0.net
日本にはスターすら居ないのに
15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:34:19.48 bUInGCP00.net
>>7
ねーよ
16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:34:44.81 0wbiaWTu0.net
本田以上の選手は300人ぐらいいるんだから羨ましいよな
日本のエース香川(笑)よりテクニックがある選手も200人はいるだろうし
17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:34:51.27 bUInGCP00.net
ポルトガルこそクリロナしかいないだろ
18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:34:54.74 +1I+mFHI0.net
最近のブラジル人選手はフィジカルが強くなった代わりに
足元の技術が劣化してきてるよな
19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:34:55.99 wHS0f62Q0.net
98W杯メンバー
GK 1 タファレル (32歳)
GK 12 カルロス ジェルマーノ (27歳)
GK 22 ジーダ (24歳)
DF 2 カフー (28歳)
DF 3 アウダイール (32歳)
DF 4 ジュニオール バイアーノ (28歳)
DF 6 ロベルト カルロス (25歳)
DF 14 ゴンサウベス (31歳)
DF 15 アンドレ クルス (29歳)
MF 5 セザール サンパイオ (30歳)
MF 8 ドゥンガ (34歳)
MF 10 リバウド (26歳)
MF 11 エメルソン (22歳)
MF 13 ゼ カルロスII (30歳)
MF 16 ゼ ロベルト (23歳)
MF 17 ドリバ (26歳)
MF 18 レオナルド (28歳)
FW 7 ジオバンニ (26歳)
FW 9 ロナウド (21歳)
FW 19 デニウソン (20歳)
FW 20 ベベト
FW 21 エジムンド
20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:35:03.84 lu9eYZtS0.net
日本なんかブラジル代表にかすりもし無いレベルの香川とか本田がスターなんだぞ、贅沢言うなよ。
21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:35:14.30 fSq6eAZq0.net
ロイス、フンミン、ゲッツェ、ミュラー…
ドイツは本当にタレントが揃ってるな
22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:35:16.37 vyq9D6G90.net
オスカルって物凄い期待外れだったな
23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:35:32.45 UDGBjVUO0.net
オスカルとか香川と大して変わらんレベルだしな
24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:35:37.36 o7kbzsLz0.net
マルセロおるやん
25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:36:04.05 YKnDbL2+0.net
ドゥンガみたいなゲーム作れるボランチが全く出てこないのもブラジル低迷の要因
潰し屋みたいなガチムチ系ばっかり
26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:36:28.91 mL04i/f10.net
これだけいてタレント不足に悩むってひどいな
27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:36:29.62 vyq9D6G90.net
アデミウソンがいるやん
28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:36:31.64 xaRrKBOH0.net
欧州サッカーもレベル下がったよね
それ以上に日本のレベルが落ちてあれだけど
29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:37:35.72 6kR8sxwd0.net
一昔は世界のスター大抵ブラジル人時代もあったが
今は本当ネイマールだけだよな
オスカルも欧州いったらぱっとしなくなっているし
30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:37:50.52 vyq9D6G90.net
>>24
マルコス・セナがいるやん
31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:37:56.56 QFru8q1D0.net
貧乏人は発育が悪いからセンスがあってもなかなかプロになれないんだろうね
日本はそういう子をスカウトしまくって育成すればベスト4以上に行けるかもね
32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:38:24.85 bUInGCP00.net
>>29
スペイン代表やんけ
33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:38:40.84 +XIsZLLR0.net
よく言われるけど、ジエゴコスタがブラジル選べばスペイン代表含めてみんなよかった
34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:38:44.88 8GkIAbyaO.net
それでもブラジルは強いと思います
35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:39:12.43 oViPG5OS0.net
ドゥンガってスターサッカー嫌ってたのにな
36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:39:12.75 bUInGCP00.net
>>32
それな
プレイスタイルもブラジル代表にピッタリだし
37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:39:40.83 Pd7qwsXK0.net
ネイマールは未だにそんな凄いと思わないけどなぁ。
超は付かない一流だと思う。
メッシとCR7の存在がそういう結論にさせるんだろうけど・・
38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:39:48.49 uVkTYeT50.net
ロナウド、リヴウド、ロナウジーニョ、ロベカル、カフーとスターが揃っていて
カカもベンチにいたのが2002年か・・・
今のブラジルだと確かにスターって言えるのはネイマールくらいか?
オスカルとかもスターになれそうな雰囲気はあるんだが
39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:40:07.51 lu9eYZtS0.net
ロベルト・フィルミーノとかブンデスで3年くらい日本で一番海外で活躍してる岡崎より活躍してるのにセレソンに呼ばれないからな。
まだまだ層が厚いよ。
40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:40:07.73 a7pKGlIB0.net
来年あたりハリルホジッチがフランスメディアに語ってそう
「香川しかいない」
41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:40:23.01 vyq9D6G90.net
>>31
デコ、コスタ、ラモス瑠偉、マルコス・セナ
みんな良い選手。
42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:40:54.20 AU7/ckSc0.net
サッカー自体面白くない。
43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:40:56.90 JjjhXQXy0.net
最近、ネイマールが軽いスランプに入りだしてる。
44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:41:00.25 uVkTYeT50.net
>>36
メッシとクリロナは史上最高のフットボーラーでしょ
歴代のサッカー選手で1位がメッシ、2位がクリロナって雰囲気だから
そこと比べなくてもいいかもね
ネイマールは全盛期のロナウジーニョやカカに劣らないくらい活躍してる
45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:41:09.10 YKnDbL2+0.net
>>35
カウンター向きだからスペイン代表だと浮いてる。トーレスもうそうだったが
46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:41:33.52 xaRrKBOH0.net
>>37
ロナウド、ロベカル最強
この時、欧州サッカーも面白かった
47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:41:44.27 4kune/Oh0.net
どうせドゥンガはスター選手がいても干すだろう・・・
48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:41:51.34 f8/g9Ir40.net
全員にハードワークを求めるサッカーが主流になってるからな
スター選手自体生まれにくくなってる
49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:41:
50:56.97 ID:go6dcTGR0.net
51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:42:15.87 vyq9D6G90.net
>>32
ビエットをスペイン代表に帰化させたらいい
52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:42:49.78 YKnDbL2+0.net
>>43
代表実績ではロナウジーニョ、カカ超えたしな
今期のパフォも全盛期ロナウジーニョ並み
ただメッシがあまりにも異次元すぎる
53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:42:57.78 K0Xnru720.net
WC優勝できなかっただけで、選手の厚さは昔から大差がないだろう。
ネイマールしか居ないなんて言い出したら、他の強豪国だって
メッシしか居ない、クリロナしか居ない、ディエゴロペスしか居ない、ノイアーしか居ない、ハゲしか居ない、植毛しか居ない国と言えてしまう。
54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:43:09.93 FGNBOw1M0.net
贅沢いうなよ
マルセロなんか日本にいたら10番エースで不動の地位気づいてるわ
55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:43:11.83 bfd39yA20.net
ブラジル代表にスターうんぬん関係あるの?W杯で優勝することのみ求められてそうだけど
56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:43:35.19 lu9eYZtS0.net
>全盛期のロナウジーニョやカカに劣らないくらい活躍してる
それは無いかな。ネイマールはストライカー寄りだから
得点力は既に変わらないかそれ以上なくらいあるけどね。
全盛期のロナウジーニョやカカは強豪相手にも一人で試合決めれたからね。
57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:43:53.38 7M+vOBqC0.net
元アイドルのハメ撮りとかどうですか??
URLリンク(zettaisugoiyo.red)
58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:44:34.37 uVkTYeT50.net
>>45
ロベカルは今の時代だと守備しなさすぎで評価は低くなるかもねw
レアル時代も代表時代もロベカルの穴での失点は凄く多かったし
逆にロベカルからの得点も多かったから差し引きでは間違いなく+だったが
ロナウドも、今のメッシ以上に守備しなかったからなー
59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:44:34.37 9cTUqEVX0.net
日本なんてブラジル代表にカスるレベルのブラジル選手すらいないぞ
60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:45:21.14 Bu3uNjNy0.net
>>21
オスカルはJ1でもレギュラーとれるかどうか
61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:45:22.91 uVkTYeT50.net
>>50
メッシ(とクリロナ)と同時代に生まれたのが不幸なだけで
ネイマール自体は、カカとロナウジーニョと同等かそれ以上の器だよね
62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:45:43.36 jT/6tTto0.net
ジョーとフレッジには泣けたが
CF除けば最高レベルの選手揃ってるだろ
63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:45:44.82 JTPt+qtq0.net
フェリペアンデルソンとルーカスモウラには期待してるけどネイマールクラスには成れないかな
64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:45:49.77 Mb6AakVv0.net
今はサッカーもすっかり戦術的になったし、戦術もわからない守備も出来ないFWはいくらうまくても捨てられる
65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:46:05.04 wHS0f62Q0.net
>>43
>歴代2位がクリロナって雰囲気
初耳だわ
66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:46:12.96 hVZINfWn0.net
日本なんて誰もいないぞ
67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:46:44.97 /Kuc095z0.net
>>18
カフー28ってのが笑える
すでにベテラン
68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:46:54.39 uVkTYeT50.net
>>63
ネットも見ないし、サッカーの記事も読まない世間知らずだって公言して楽しいかい?
69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:47:33.37 lu9eYZtS0.net
>>58
プレミア1位のチームで7ゴール7アシストしてるレギュラー選手が
J1でレギュラー取れるかどうかとか糞つまんねえ釣りしてんじゃねえよカス
70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:47:42.03 fQjY6tym0.net
>>38
選ばれてるよ
71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:47:42.94 23H58ek60.net
ネイマールはフットサル出身
止まったところからも抜きに来る
これマメな
72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:47:59.76 TlttsKl30.net
>>62
宇佐美「そういうリアルな批判はやめろや」
73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:48:16.58 KBWveDYS0.net
フェリペアンデルソンはかなりいいと思うんだがな
チェルシーの3人は微妙な感じが
する
74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:48:32.07 9nOHQKQK0.net
欧州リーグで点入れてるブラ汁人 ほんと少なくなったよな
昔はゴロゴロいたもんだが・・
南米だとアルゼンチン人のが遥かに結果出してる
75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:48:35.30 DLbvINj90.net
米W杯のブラジル代表は地味なイメージだったけどな
ロマーリオとベベトの2トップだけだったじゃん
ライーはすぐ控えになったし当時のロナウドは戦力ではない
76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:48:39.02 wZZDCSkl0.net
日本サッカーは本田も香川も遠藤もいるからよかったね(;´∀`)
77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:48:41.32 Bu3uNjNy0.net
>>67
なにそれ
78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:48:42.79 uVkTYeT50.net
>>62
昔はメッシも守備してたが、今のメッシはリアルに完全放棄だぞ守備・・・
79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:49:08.30 OXcWal6I0.net
サントス除くブラジル全クラブが手っ取り早く欧州に売り易いCB、SB、ボランチの育成にばかり
精力注いでるからな。それでもドゥンガブラジルはFIFAランク2位、、3位のアルゼンチンやら
コロンビアとの親善試合完封勝ちしてるから十分強いじゃん。アタッカーならならサントスガブリエル
ポルトタリスカが順当に出てくるだろ。そもそもジエゴ・コスタを簡単にスペインに手放した超無能
フェリポンが醜すぎる。
80:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:49:16.89 p+9OXrnG0.net
コスタを呼ぼうともせず、仕方なくスペイン代表選んだらブーイングとかアホ
ネイマールとコスタがいて
オスカル、ウィリアン、コウチーニョ、ラミレス
あたりがうしろにいれば適当にやっても点取れただろう
コスタ無視してフレッジとかフッキとか何考えてたんだ?
81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:49:43.31 e3/qMFBe0.net
メッシクリロナはどう考えても別格でしょ
歴代バロンドーラーですらこの2人と比較したら霞むわ
ネイマールはそこにまだ23ぐらいで近づいていってるから恐ろしい
82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:49:44.64 3DXM6+zN0.net
DF陣は昔より華がある選手が多いと思うけどな
83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:49:55.98 Bu3uNjNy0.net
>>76
最低じゃん
84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:50:24.35 lu9eYZtS0.net
>>75
なにそれってオスカルの事だが、キチガイかな?
85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:51:06.05 jiM80cy30.net
谷間なのかこの先スターなかなか出ないのか
86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:51:17.73 UN8KyEwu0.net
クズしかいないな
87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:51:30.71 jga3i6hY0.net
ブラジルもサッカーの人気低迷が著しいからな…
88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:51:46.18 aX0PLE9f0.net
>>20
ウンコ混ざってるぞ
89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:52:24.70 QFru8q1D0.net
>>62
でもボールをこねるのが上手い奴しかスターにはなれないんだよねえ
でも戦術重視の現代サッカーではそういう選手はすぐ切り捨てられちゃう矛盾
90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:52:36.34 p+9OXrnG0.net
>>82
ゴルコムに生息してる病的なアンチチェルシーだから
そいつはスルーが一番
91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:52:43.80 SI1v1ITQ0.net
また海外厨となりすましがブラジル代表利用して日本人叩いてる
92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:53:48.06 R9udBDJk0.net
ルーカスはいい選手だよな
あとルイスとかも
93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:53:49.69 3+gn95an0.net
ロナウドリバウドロナウジーニョカカが揃い踏みしてた時代に比べると寂しいが
94年は怪物クラスはロマーリオだけで優勝したじゃん
とはいえせめてビッグクラブ級のストライカーがいないと優勝は厳しいよなあ
ブラジルとアルゼンチンのFW…なぜ差がついたのか慢心環境の違い
94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:54:22.50 Bu3uNjNy0.net
>>82
大丈夫?
95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:54:39.75 IhJjZuJT0.net
オスカルはどんどんしょぼくなっていく
96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:54:46.02 o/kUk/wk0.net
ぶらじまたドゥンガなんだ
97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:55:42.16 FGNBOw1M0.net
日本はロクな選手いないもんなぁ
創価アディダスのヘタレチキンが10番て
正直恥ずかしい
98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:56:03.42 Q+v1lNnR0.net
ネイマールはオーラや雰囲気はメッシクリロナよりあるよな
99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:56:19.15 go6dcTGR0.net
いいなネイマールが11人、いや23人か
100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:56:46.66 xC/hIOSX0.net
マルセロ使えよ
101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:56:48.60 AppiQ0XF0.net
今のブラジルはクラブの設備が凄いからな
会員制の高級ジムみたいなとこで育成年代の子供達はサッカーやってんだぜ
これも選手に個性がなくなった原因の一つだろう
102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:57:08.16 RSawniy60.net
>>7
過大評価の典型
103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:57:26.22 o7kbzsLz0.net
ネイマとクリロナはかっこいい
メッシはブス
104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:58:27.43 zz7rAfZK0.net
ロンドン五輪で1トップはってたレアンドロ・ダミアンが
前園さんばりに行方不明だな。
105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:59:11.63 3NOeueDnO.net
実はディフェンス陣は人材豊富なんだよ
ダビド・シルバ、チアゴ・シウバ、マルセロ、アウベスと各ポジションに世界トップクラスの選手がそろっている
106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:59:13.44 FGNBOw1M0.net
メッシはビートたけしにしか見えないからな
ルックスで言えばクリロナ>ネイマール>>>>>>>>>>>>>>>>>メッシだな
107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 14:59:30.89 OXcWal6I0.net
メッシとポジ被るFWしかいないアルゼンチンのが現状全然最悪じゃん。ブラジルは
最近ロマーリオ、ベベト、ロナウド、リヴァウド、ロナウジーニョ、アドリアーノ系
のストリート型の怪物を育てようとする傾向がないからイカン。スクール系ばかり。
108:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:00:36.98 2RtFJPbV0.net
>>1
優勝&スター揃いってことなら、2002年も負けてないと思うが、なぜ1994年だけ例に出してるんだろう
109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:00:59.21 vyq9D6G90.net
>>103
ペペもいるしな
110:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:01:36.76 vyq9D6G90.net
>>102
前園さんみたいに無名の田舎町でサッカー部もないところから頭角を現す感じの選手が
もう日本には出てこないんだろうなと思うと寂しいよ
111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:02:17.64 OXcWal6I0.net
つうか全世界見渡しても下の世代はネイマールしかスターいないしw
112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:02:24.76 B7mHNBxO0.net
ここ最近のブラジルスター選手は、旬が短すぎんだよ
113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:03:15.32 SB8ulNwH0.net
>>109
勃起ェとかポクバとかおるやん
114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:03:26.59 v/oHpXvq0.net
>>108
日本じゃJクラブのユースに入らないとチャンスが貰えないからな
115:あ@\(^o^)/
15/03/18 15:04:07.50 XET0tbkm0.net
ドゥンガ マジでいいやつだな。
URLリンク(youtu.be)【日本はサッカー後進国ではない!!】
116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:05:01.20 ueJN8z1/0.net
こんなメンバー一生揃わないんだろうな
URLリンク(i.imgur.com)
117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:05:32.19 DCbUISNQ0.net
日本なんてスターすら居たことないのに
118:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:06:01.47 tIOHSqbM0.net
地味な選手集めてくそ強いチーム作ったろドゥンガ
ネイマールいるだけ前より華があるわ
119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:06:13.80 0XXUSfuf0.net
1人くれ
120:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:06:14.6
121:5 ID:UDGBjVUO0.net
122:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:06:44.20 FrNuTLOA0.net
贅沢な嘆きだな
123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:07:18.06 2RtFJPbV0.net
ネイマールはダレノガレ明美に似ているだけあって美形
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
http://ホイミ速報.jp/wp-content/uploads/2014/08/93fd842e5fdfdd1701071af6ceed13c9.jpg
124:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:07:34.32 Z3UnCYeO0.net
サッカーブラジル代表 歴代メンバー(1990-2014)
URLリンク(ultra.zone)
所属クラブの格でいえば、2006年が一番豪華だったような。
125:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:07:39.25 fKwsOym70.net
フッキは?
126:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:07:48.75 wZZDCSkl0.net
Jのユースって入れれば金がかからないってホント?
127:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:07:55.04 IhJjZuJT0.net
ルーカス・モウラとかどうなん?
今怪我のようだけど
128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:08:16.60 wHS0f62Q0.net
94W杯 ベベット、ロマーリオ、ミューレル、ロナウド、ヴィオラ
98W杯 ロナウド、リバウド、ベベット、エジムンド
02W杯 ロナウド、リバウド、ロナウジーニョ、デニウソン、エジウソン、ルイゾン
06W杯 ロナウド、アドリアーノ、ロナウジーニョ、フレッジ、ロビーニョ
10W杯 Lファビアーノ、ロビーニョ、ニウマール、グラフィチ
14W杯 ネイマール、フッキ、フレッジ、ベルナルド、ジョー
129:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:08:18.54 Bu3uNjNy0.net
>>123
めちゃくちゃ金かかる。
貧乏人おことわり
130:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:08:21.74 Mpic60hmO.net
まさかブラジルが雑魚専になる時代が来るとは・・・・
131:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:08:39.77 7AJU/hEE0.net
勝てればなんだっていいじゃん
ドイツにはクリロナもメッシもいないそのネイマールも
けど優勝した、スターなんて本当に必要か?
金儲けが目的でもあるクラブには必要かもしれないが
勝利のみが追求される代表チームでは勝てる選手の方が重要でしょ
132:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:08:59.91 lNwa8bcP0.net
>>21
日系の妻だからな。そりゃ延び縮む。
韓系の妻だったらこうはならなかったのにな。
133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:09:06.66 ljxYgigw0.net
>>39
「香川いらない」
ならわからんでもない
134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:09:12.81 YKnDbL2+0.net
>>121
前線に地蔵4人並べたから弱かったけどな
135:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:09:52.44 7ZcjXcw20.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
136:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:11:03.39 Oy8t/HIs0.net
弱体化しても日本には余裕で大差勝ちなのがなんとも
137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:11:45.74 zjsnASiw0.net
>>76
人には世間知らずとか偉そうに言うくせに自分はなんも見てないのな
138:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:11:55.96 RSawniy60.net
>>125
06年までだな それから小粒になってる
139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:12:18.17 6kR8sxwd0.net
>>126
Jのスクールは事業だからなw
セコい
そんなんでセコく稼ぐなら
企業名解禁とかで金集めて
スクールとか無料にすりゃいいのにねw
140:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:12:53.37 OXcWal6I0.net
ネイマールは代表ゴール数も凄まじいし通産ゴール数も同年齢時クリロナの
ほぼ倍ととんでもない凄さだけどプレーが軽い。PSV時代ロマーリオとか
PSG時代ロナウジーニョ、インテル時代アドリアーノ、ミラン時代カカの
ような怪物度がやはり足りない。ブラジルFWはスピード、パワー、テク、
フィジカル、180cmオーバーの身長兼備して当たり前のイメージ。
141:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:13:00.15 ML2LrM/A0.net
>>91
94年は当時子供だった自分でもブラジルレギュラー全員スラスラ言えたよ
142:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:13:05.34 o8prsQIq0.net
本田香川やるからネイマール日本にくれよ。
143:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:13:24.89 lCkUJA/x0.net
ロナウジーニョとカカの劣化の速さとロビーニョがゴミだったせいだな
144:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:14:17.06 wWIIV48y0.net
フィジカルや体格重視にして大失敗しちゃったんだってな
ドイツのように切り替えられるかな
145:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:15:27.72 goPqHmSy0.net
ルーカスは?
146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:15:47.52 D7xViE+C0.net
チアゴシウバは超一流だが、スターかといえば微妙だな
やはりスターって言うと攻撃陣を思い浮かべる
147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:16:36.73 uVkTYeT50.net
>>140
ロナジーニョは全盛期が1年しかなかったが、カカはもうちょっと長く活躍したでしょ
148:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:16:40.29 vyq9D6G90.net
>>114
また世界選抜が見たいな。
クラブやuefaが猛反対するんだろうけど
149:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:16:56.10 nNxOZJMe0.net
日本ワールドカップのときが一番豪華やったな。
ロマーリオですら外されてた。
150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:17:02.55 F3UK/j290.net
ネイマールクラスのスターなんて一人いりゃ十分だし、層の厚さはNO1だろ。
151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:17:34.26 MEOlowgq0.net
居るだけマシだろw
152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:18:25.48 VttBahq80.net
ロマーリオの全盛期が終わった直後にロナウドが出てきたのは凄かった
FWはロナウドの後がイマイチなんだよな
153:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:18:27.63 IhJjZuJT0.net
>>142
実績が足りんのだろうな
154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:18:29.73 RSawniy60.net
>>140
あとパトも追加で
155:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:18:59.80 u0nhw+6tO.net
得点ランクアルゼンチンばかりだもんな
156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:19:11.18 vyq9D6G90.net
アデミウソンってテレビで見た感じは、あんまり良い印象を受けなかったけど
今のうちに実際に見に行ってた方がいいかな?
157:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:19:29.28 /Z28Qojs0.net
マルセロたんは可愛い枠!
158:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:19:42.55 xaRrKBOH0.net
インテル時代のロナウドを見た人は幸せ者
159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:20:20.53 7nhh4tRA0.net
そのうちコウチーニョがスターになるから
160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:20:59.83 UDGBjVUO0.net
フッキがスタメンにいる時点でお察し
あんなん本田と大して変わらん
161:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:21:12.37 Oy8t/HIs0.net
フッキって毎回イマイチな気がする
162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:21:12.64 kz+w9Rfd0.net
ネイマールっていまいち怪物臭しねーんだよな、顔・体系が平凡だからだろうか
ロナウド・ロナウジーニョ・カカ・アドリアーノ・リバウド・ロベカル
こいつらがインパクトありすぎたせいか、顔も怪物みたいだしw
163:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:21:26.89 vqu2EvMx0.net
>>128
クローゼ ミュラー シュバインシュタイガー ラーム ノイアー
ドイツ歴代代表にノミネートされるだろ。
90年代前半超えるくらいのタレント陣でしょ。
164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:22:00.97 lCkUJA/x0.net
>>114
そいつらはよく揃うだろ
URLリンク(archive.mid-day.com)
URLリンク(i.dailymail.co.uk)
URLリンク(news.xinhuanet.com)
URLリンク(afpbb.ismcdn.jp)
URLリンク(afpbb.ismcdn.jp)
URLリンク(yomusoku.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
165:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:22:03.99 jQXedhB+0.net
マルセロ下さい
166:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:22:13.91 Bu3uNjNy0.net
>>160
サッカー詳しいけど知らんなぁ
167:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:23:27.84 oABe8s2k0.net
世界的にサッカーは死んだかな?
168:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:24:02.98 ou+3z3gH0.net
俺はマルセロが大好きなんだよ
よってお前は死ね
169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:24:29.42 3YUfzrli0.net
あのメンバーでタレント不足と呼べる層の厚さが羨ましい
170:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:24:30.50 vyq9D6G90.net
去年まではマルセロよりフィリペルイスの方がいいと思ってたけど
まさかアスピリクエタからスタメンを奪えんとは
171:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:25:45.49 YKnDbL2+0.net
>>161
ブラジル人は引退するとすごく太るな
ビスマルクにはびびった
172:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:25:56.34 MktKMW4J0.net
丼牙
173:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:25:59.64 SB8ulNwH0.net
1トップはどの国も不足してるだろ(アルゼンチンを除く)
アルゼンチンにストライカーが偏りすぎてて世界的ストライカー不足
174:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:26:28.39 qLKJMiCS0.net
ドゥンガって、スターはいらないとか言ってたような
175:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:26:59.72 q7Rx2dnG0.net
>>166
層は厚いけど W杯ベスト8レベルだよ
スーパーな選手がいなくなった
176:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:27:01.69 V6WjzF8I0.net
なぜかCBは充実してるという
177:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:27:13.07 Bu3uNjNy0.net
スターはいらない。
ドイツがそれを証明した
178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:28:32.40 l/ieuXqW0.net
ネイマールも歴代の偉大な10番と比べると小粒感がある。
179:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:28:43.51 kG1P6EQ30.net
>>100
オルテガ思い出した
180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:31:19.44 YKnDbL2+0.net
>>175
そんなことない
ロナウジーニョ23歳、カカ23歳の時より遥かに良いプレーしてるし、実績も残してる
181:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:31:28.60 niBH6ew1O.net
>>175
名前出して比べてみてよ。ペレ辺りから。
182:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:31:35.71 AF+ydpp+0.net
No1ブラジル.ドイツは総合力の強さだよね
No2アルゼンチン.フランスの方がいつの時代もタレントがあふれてると言う不思議?
183:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:31:50.09 IhJjZuJT0.net
ネイマールはゴール数とかみれば歴代でも小粒とか絶対ありえんのだけどな
184:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:31:53.42 vRqNXiEy0.net
カフー、ロベカル、カカ、ロナウジーニョ、ゼ・ロベルト、アドリアーノ、ロナウド、ロビーニョ
このメンツを揃えて「ファンタスティック4」なんて呼ばれる前線形成して
優勝候補筆頭で大会前余裕ぶっこいてたのにベスト8で消えたりするんだよな
やっぱチームのバランスが大事
185:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:33:00.07 /GRseBJTO.net
>>175
ライーに謝れ
186:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:33:07.70 9nOHQKQK0.net
ブラジルにクラブレベルで完成度の高いチームないからな
DFにいい選手が多いと言っても トーナメント1回戦から散々苦しんだ挙句
ドイツに8失点とかするわけで
187:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:33:26.86 sFOLnYuj0.net
3R揃ってるブラジル代表とかいま見てもこえーもんな
DFなりたくねーw
188:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:34:10.55 XiAC3nduO.net
>>66
クリロナなんてようやく元祖ロナウドを超えたかどうかってレベルだろ
ペレ、マラドーナはおろか
クライフ、皇帝、ジダンあたりも超えてないと思う
189:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:35:03.67 RSawniy60.net
>>185
とっくに越えてる
190:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:35:34.39 vqu2EvMx0.net
>>163
メラー
コーラー
フェラー
クリンスマン
マテウス
マティアス
ブレーメ
ケプケ
ブラジル代表といえばカズVS3R(ロナウド・リバウド・ロベカル)の戦いが熱かった。
191:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:35:45.12 I6xnxiVD0.net
スレの上のほうで
192:日本の選手と比較してるバカ共は天然か?それとも日本disの工作員? ハナっから勝負になってねぇんだから、無関係な国の選手なんぞネタにすんな。おこがましい。
193:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:36:10.58 niBH6ew1O.net
クリロナは松井秀喜みたいに作られたヒーローという感じであんまり。
194:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:36:34.36 YKnDbL2+0.net
ブラジル代表歴代得点数トップ10
1位ペレ 92試合77ゴール
2位ロナウド 98試合62ゴール
3位ロマーリオ 70試合55ゴール
4位ジーコ 71試合48ゴール
5位ネイマール 60試合42ゴール
6位ベベット 75試合39ゴール
7位リバウド 74試合34ゴール
8位ロナウジーニョ97試合33ゴール
195:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:36:44.40 uVkTYeT50.net
>>185
悪い、どう見ても超えてる・・・
メッシいなきゃ、クリロナはバロン6回くらい取ってる計算だから・・・
クリロナとメッシ以外に、それだけの成績を残した選手は一人もいない
あえて言えばペレくらいか? ペレは当時のブラジルリーグで無双してたから比べにくいが
196:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:36:51.72 U7moiDZ+0.net
>>186
超えてない
レアルにいるから結果を残している選手
197:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:36:56.31 Bu3uNjNy0.net
>>187
自動車の名前かな?
198:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:37:54.17 wHS0f62Q0.net
>>66
ペナウド推しするのは元々プヲタさんだったのかな?^ ^
199:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:37:56.38 sdWUMyBz0.net
チアゴ・シウバが1番スター選手じゃね?
200:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:38:01.11 RSawniy60.net
>>192
マンUでも結果出してただろ それにジダンもレアルでプレーしてたやんけ
201:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:38:35.31 o7kbzsLz0.net
フィジカル紙だとなかなか強くて速いシュート打てないんだけどネイマールは打てるんだよなぁ
202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:38:36.02 U7moiDZ+0.net
>>128
クロース
203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:39:34.89 F3UK/j290.net
ネイマールって残してる数字はすごいんだが
W杯で結果出さない限りは、本当のスターとは認められないかもしれないな。
ブラジルW杯は運がなかった。
204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:39:57.32 U7moiDZ+0.net
>>196
現代のクラブサッカーはクラブ間のレベル差がありすぎる
205:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:40:01.60 UDGBjVUO0.net
ネイマールは体が小さいから小粒とか言われてかわいそう
206:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:40:07.42 niBH6ew1O.net
マテウスは何故かブラジルのチームで監督やってたけどブラジル人はしっかり覚えていてサイン責めにあって大人気だったらしい。
207:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:40:15.98 92aXi8S10.net
>>185
リアルタイムでロナウド見てないだろ?
恥を知れ
Cロナウドなんかと比べるな
208:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:40:18.93 fuyJ8RFD0.net
国内リーグを整理してプロチームを削減したのが間違いだったのではないのかな?
セルジオは収入が安定するとか言っていたが‥
209:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:40:37.28 92aXi8S10.net
>>186だった
210:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:41:05.01 EC0oo9wP0.net
もう数年前からFWが人材不足になってる
以前に比べると小粒化してる
211:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:41:14.18 AwvqL9Ek0.net
とうとうブラジルも人材難か
あんだけ選手流出させてたらそりゃ国内リーグも土地が痩せるよ
やっぱり国内リーグの競争力を上げないと駄目なんだな
日本代表も海外組とかいってはしゃいでる場合じゃない
212:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:41:16.43 1EWVzL3t0.net
メッシ クリスティアーノに比べてネイマールはまだ若いからな
新たなスターが出てくるまでまだまだ時間がある
あんまり贅沢言うな
213:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:41:25.02 bZMJVvuF0.net
>>200
なんだそれwww
214:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:41:50.22 PyFxUyaz0.net
贅沢すぎるだろwww
今のブラジル代表に招集されるベンチレベルの選手にも日本人は遠く及ばないってのに
215:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:42:24.38 N5dDcdLG0.net
ブラジルだけのことでなく、
サッカー自体、スターが生まれるスポーツじゃ無くなって来てるんだろ。
216:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:42:30.86 zAruCxOh0.net
ネイマール技術も得点力もスター性もあるけど、ダイブしすぎだ
本当にダイブしまくるやつはそれだけで嫌い
217:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:42:38.70 oiR4fTtO0.net
ブラジルはスター不在の方が強い
って誰かが言ってた
218:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:43:17.61 o7kbzsLz0.net
まあフレッジはヘタだな
ビックリするくらいヘタ
219:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:43:22.63 nNxOZJMe0.net
クリロナはペナモラに名前をかえろ。
ロナウドと混同してわかりづらい
220:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:44:07.72 3DXM6+zN0.net
ネイマールは少なくともアドリアーノよりは上だろ
代表に限っていえばカカやリバウドよりも上
221:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:44:39.42 bZMJVvuF0.net
ロナウドとクリロナじゃクリロナのが上だろ 怪我が多いてだけでもかなりマイナスだわ ゴール数も負けてるしな
222:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:44:41.42 MH+C1A1z0.net
日本ですら本田、香川と2人もスーパースターがいるのにな
223:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:45:21.41 U7moiDZ+0.net
>>210
スターがいてこそブラジル代表なんだよ
ドイツにも完全に差がつけられた
今のブラジルはポルトガル代表と同等じゃないか
224:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:45:26.84 j1TdFKAm0.net
ドイツ戦回避できたのは不幸中の幸いだったな
本人にとってもブラジル国民にとっても
まだ救いがあるからね
225:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:46:08.92 9nOHQKQK0.net
>>214
フッキも相当へたくそだったな あんなのがセレソンのユニ着てたんだから
そりゃ点も取れんわ
226:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:46:21.49 wHS0f62Q0.net
育つまでスペインに習って中盤選手だけで構成すればいい
まともな選手がいないのなら、ゴレアドールなんか要らんと宣言してやれ
227:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:46:47.31 U7moiDZ+0.net
>>218
マジでそう思う。
長友、本田、香川はブラジル代表でも十分やれるね
228:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:46:55.51 bqZ4WRvp0.net
>>210
日本人が嫌いなのか
229:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:46:56.38 YKnDbL2+0.net
代表に限っていえばカカやリバウドよりも上→×
代表に限っていえばカカやロナウジーニョより上→○
リバウドは98、02年W杯、99年コパ大活躍してる
230:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:47:06.55 uVkTYeT50.net
メッシ&クリロナは完全に歴代の1位と2位だよ
メッシ バロン4度受賞(2位3回、3位1回) バロン4度受賞も唯一
クリロナ バロン3度受賞(2位4回)
メッシとクリロナはお互いが存在しなければ、バロンを6~8回は取れてる計算
ちなみに過去の受賞者は南米勢が参加できない欧州限定のバロンで
クライフ3回 (3位1回)
プラティニ3回 (3位2回)
ジダンや元祖ロナウドでさえ
ジダン1回 (2位1回3位1回)
元祖ロナウド2回 (2位1回、3位1回)
クライフやプラティニの時代は南米勢がバロン対象外なので
南米勢がいれば受賞回数は減っていたはず
マラドーナでさえ成績を考えたらバロン対象であったとしても3度か4度の受賞が限界
メッシとクリロナは歴代の1位と2位です。 過去の選手で争えるとしたらペレくらい
ペレ、メッシ、クリロナ、マラドーナで史上最高を争うならともかく、クライフとかそれ以下のレベルは競えるレベルじゃない
231:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:47:07.86 BL/2w0JL0.net
日本の場合は少子化と外で遊ばなくなったことが弱体化の原因かと・・・
232:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:47:12.91 dQa1KlQQ0.net
最近の日本はネイマール1人にやられてる感じがあるし、その1人がいるかいないかが大きいな。
233:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:47:28.01 mltXQBmC0.net
>>221
でもフッキは今期のCLでのドリブル成功率で3位とかじゃなかったか
234:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:48:35.89 bZMJVvuF0.net
>>226
ほんとこれ
235:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:49:59.24 fKwsOym70.net
横浜FMにきたブラジル人は?
236:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:50:50.80 uVkTYeT50.net
>>226を見ただけで、メッシとクリロナが史上最高のフットボーラーと分かるが
まだ現役で回数増やすんだからな・・・
今年もメッシかクリロナがバロンの1位と2位は、ほぼ間違いない
もしかしたら後々の活躍でネイマールがありうるか?くらいでしょ
237:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:51:11.39 XiAC3nduO.net
>>186
超えてない超えてない
ブッフォンに「ロナウドといえばブラジルの方
ポルトガルのクリロナは偽物」的な事言われたの知らないのか
クリロナは歴代トップ10には入るだろうがトップ5は無理
238:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:51:27.26 ALPHdC860.net
>>114
モンテーロってウルグアイ人なのにEU側なのか
239:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:51:48.80 vRqNXiEy0.net
近年に発表されたオールタイムベストプレイヤー
1位ペレ
2位メッシ
3位マラドーナ
4位クライフ
5位ジダン
6位ベッケンバウアー
7位クリロナ
8位ディスティファノ
9位プスカシュ
10位ガリンシャ
URLリンク(www.ibtimes.com)
1位ペレ
2位メッシ
3位マラドーナ
4位クライフ
5位ベッケンバウアー
6位プラティ二
7位ディスティファノ
8位プスカシュ
9位クリロナ
10位エウゼビオ
URLリンク(worldsoccer.about.com)
どっちのメディアもブラジルのロナウドの評価は低めだけどベスト10に入ってもおかしくない選手
もちろんクリロナもベスト10でおかしくない
2人とも偉大な選手でいいじゃないか
240:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:52:01.00 pFdXnUxT0.net
W杯でとんでもない情けない負け方したのを棚に置いておけば
十分強いわブラジル
241:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:52:35.44 uVkTYeT50.net
>>233
逆にクリロナとメッシが史上最高の選手だっていうプロの選手の意見も多いんだが・・・
>>226に対する反論とかできないでしょ
242:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:53:28.17 bZMJVvuF0.net
>>233
ブッフォン一人の意見じゃねーかwww
243:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:53:38.59 F3UK/j290.net
クリロナもメッシも、ペレマラと比較されるレベルの選手だと思う。
ただクリロナは、一人いるだけで劇的にチームを強くするタイプの
選手じゃない気がするな。クリロナいるポルトガル代表それほど強くないしな。
ナポリのマラドーナみたいな存在感は出せないだろう。
244:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:53:44.03 nNxOZJMe0.net
クリロナはロナウドはおろかゲルトミュラーより下
245:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:54:28.81 niBH6ew1O.net
ゲルトミュラーもレアルマドリードで点取りまくってたならクリロナみたいな評価されてたんだなと。
そういう訳でいくらクリロナ厨が持ち上げても評価は高くないんです。
去年のバロンロールはロッベン。
246:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:54:32.78 uVkTYeT50.net
>>235
その手のランキングは結構いい加減でしょ
実力の評価をきちんとしたら
メッシ1位、クリロナ2位になるかと
ペレは評価がしにくいので、ペレ1位でも文句あるわけじゃないが
>>226を見てメッシやクリロナの1位と2位を否定できる人はいないでしょ
247:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:54:34.40 zKRuLXRtO.net
近年のセレソンはセンターフォワードがショボいよね
フレッヂは怪我する前のリヨン時代がピークだったしヂエゴ・タルデッリは中東や中国で稼ぐのが目的の二流
248:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:55:12.31 +ubcmKfy0.net
>>226
欧州サッカーのレベルが下がった
回数で決めるもんじゃない
249:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:55:52.62 bZMJVvuF0.net
>>244
もうなんでもありだなwww
250:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:56:25.63 uVkTYeT50.net
>>239
マラドーナも言うほど一人でなんでもできたわけでもない
メッシもどうしても周りの援護必要だし
ポルトガルは元々黄金世代のイメージが強いけど
人口少なくてサッカーでは欧州中堅国だからね・・・
W杯に出れるかどうかの当落線上のチームがW杯に出れてるだけでもクリロナのおかげって意見もあるくらい
251:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:56:26.64 QjnS77Pk0.net
>>16
ペペ「…
252:」
253:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:56:53.51 XiAC3nduO.net
>>190
ゴール数こそ凄いけど、
W杯は結局獲れずに、タイトルとは無縁のキャリアになりそうだよな~
クラブをそのまま代表に持ってこれる欧州勢有利の今の時代じゃ
ネイマールだけじゃ優勝出来ないだろ
254:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:57:39.55 YKnDbL2+0.net
クライフとベッケンバウアーでバロン取り合ってた時代もあったろ
もしクライフとベッケンバウアーがいなかったらミュラーが6年連続くらいでバロンドール獲ってる
クライフはサッカーという競技を一段上に引き上げた選手だし
圧倒的なカリスマ性と華を持った大スターだったからクリロナはクライフは絶対超えてない。メッシは超えたかもな
255:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:57:40.16 uVkTYeT50.net
>>244
アホwwwww
サッカー人口増えて、マーケットが拡大して
各国の選手が欧州クラブに入ってるのにレベルが下がるわけねーだろカスwww
256:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:58:24.22 mltXQBmC0.net
>>248
一応ネイマールの世代は逸材揃いで層も厚いからまだ分からんよ
ただCFだけはいい選手がおらん
257:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 15:59:13.93 L+GVae+T0.net
>>239
マラを獲れなかったミランのサッキは、対マラドーナ戦術で
あのプレスサッカーを作りあげたもんなあ。
258:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:00:03.61 uVkTYeT50.net
>>249
実はイメージだけ
>>226を見ろ
クライフは3度の受賞と3位が1回だけ
ベッケンバウアーがいなくても受賞は3回しかなかった
ベッケンバウアーは2位が2回あるんで、クライフがいなければ4回取れてた可能性があるが
メッシやクリロナの回数には全然及ばない
そしてベッケンバウアーやクライフの時代は南米勢がバロンの対象外だったからね・・・
南米勢が含まれてしまえば確実に受賞回数は減っていたかと
259:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:00:10.81 nNxOZJMe0.net
ストイチコフ「クリロナはレアルから売られる」
260:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:00:46.39 dQa1KlQQ0.net
メッシとクリロナはワールドカップ優勝できてたらもう1段階上の評価をえられそうな感じがするな。
ジダンなんかはそれまで優勝経験のないチームを優勝までもっていたという形だしな。
261:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:01:04.07 ykRQshqI0.net
時代の違う選手を絶対値で比較することなど不可能。
バロンドールの受賞回数で評価するとか、バロンドール自体評価基準が一定じゃないのにできるわけがない。
評価は時代が決める。ロナウドは結局メッシの影に隠れてマラドーナやペレ、ベッケンバウワー等と肩を並べることはないだろうとは思う。
262:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:02:05.55 GWDFsoaV0.net
ブラジルは選手を輸出するために安定して育てやすい守備の選手に力を入れたらしいね
それでアタッカーに才能のある選手が少なくなってしまったとか言ってた
選手の育成は時間がかかるから路線変更しても10年、15年先に目がでる
日本のユースの弱体化の問題も怖いな
263:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:02:27.39 Z9IlkPZE0.net
>>235
やはり海外でもメッシはマラドーナを越えたと見る意見も多いんだな
メッシもクリロナもまだキャリアあるし
さらにバロンの回数増やせばペレ越えも夢ではないな
264:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:03:20.29 uVkTYeT50.net
>>255
ジダンの時代のフランスはかなり強かった上にホームのW杯だったでしょ
今の時代にジダンがいてもフランスはW杯で優勝するのは難しいかと
メッシはアルゼンチンだから優勝してほしいって声はあるけど
ロナウドのポルトガルとか黄金時代のメンバーじゃない今のメンバーで優勝とか絶対に不可能だから・・・
265:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:03:48.24 3BXfngWG0.net
スレチだが、バロンドールは一回こっきりの決まりの方がいいな。
266:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:04:15.79 tqRIiOg30.net
メッシやクリちゃんまだ引退すらしてないのに評価もクソもねーだろ・・・
267:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:04:23.20 vRqNXiEy0.net
メッシはアルゼンチンのメンツ的に10、14の内にWC獲っておきたかったね
18のWCはメッシ31歳でまだトップフォームでイケるかもしれないけど
若手がイマイチだからたぶん優勝はキツイ
268:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:04:30.75 YKnDbL2+0.net
ゲルトミュラーは7回ブンデス得点王
W杯通算ゴール14ゴール
チャンピオンズカップ4回
W杯優勝1回
EURO優勝1回
それでもレジェンドベスト10に入れないんだよ
クリロナもミュラーに近い選手だと思うけどね
ゴール数は凄いが個人の力で試合を変えるような選手ではない。優秀なストライカーだがあくまでパーツ
269:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:05:05.63 uVkTYeT50.net
>>261
引退してないのに、すでに昔の選手の記録をこえてしまってるから凄い。
これから記録を伸ばすから化物
270:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:05:52.18 +JMHO7AH0.net
たぶんロシア大会はベスト16止まりだろうな
まじで有望選手いない
ベルギーのが各ポジションそろってる
271:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:06:08.17 5Zlm+/Im0.net
確かにブラジルのトップスター減ったね
昔は上手い選手と言えばブラジルだったのに
今は上手いと言えばスペイン人だ
ブラジルリーグは寄せが甘いから
細かいところで抜ける選手が育たないのかね
272:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:07:16.16 E8iiXwP60.net
ドゥンガの現役時代が異常過ぎたんだよ
カレッカ、ロマーリオ、ロナウド、ロナウジーニョ、リバウド、ロベカルとか歴代レジェンドばかりじゃん
273:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:07:53.95 bqZ4WRvp0.net
代表活動日はどんどん制限されてるからスペイン、ドイツ
みたいに自国のリーグで一緒にプレーしてるのが
強くなるのは当然だな
274:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:08:10.07 dQa1KlQQ0.net
>>259
それはあるけど、所属クラブのおかげで活躍してるといわれるとクリロナとメッシはかえす言葉がない感じもするな。
だからこそW杯での証明が欲しかったところ。クリロナはかわいそうなとこはあるけど。
今から別チームに移籍して今の水準の活躍ができれば有無を言わさぬ感じにはなりそうかもね。
275:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:08:42.98 wHS0f62Q0.net
油・中東マネーに釣られるフッキやドグラスコスタの類が悪い
家族が代理人やってるケースが多いのか、ブラジル人は金ばかり追いすぎ
276:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:09:31.43 rQvFkzAt0.net
マリノスに五輪世代の10番来るぐらいだからなw
277:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:09:41.51 nNxOZJMe0.net
ドゥンガ磐田にいたな。
いつも怒鳴って嫌われてた。
278:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:10:32.36 H1YBHkjb0.net
フッキは結局イマイチなまま消えそうだな
279:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:10:41.57 uHnComJ80.net
フッキは好きだけど、このレベルの選手が代表に入れるんだなって思いの方が強かった
アラウージョとかワシントンが今全盛期なら普通に主力で試合に出れるんだろうな
280:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:10:48.29 5xsQfxeiO.net
一応
オスカル、チアゴシウバ、ダビドルイス、ダニエルアウベス、ダンテあたりはWカップ酷かったとはいえスターでしょ
このレベルが中堅国とかにいたら50年に1度の選手と騒がれるレベル
281:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:11:03.28 mltXQBmC0.net
スターとは言えないけどブラジル代表はいい選手揃ってそうだけどなー
ネイマールと同世代だと
前線だけでもコウチーニョ、オスカル、ルーカス・モウラ、ラツィオのフェリペ・アンダーソンとか
ベルナルジはどうなってるのか知らんけどさ
282:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:11:09.86 uZ/w2DFz0.net
スターがどうこう言うよりフィジカルありきでテク完備した化物がいないのはきついね
ブラジルは大体みんな上手いんだけども、テク有るアタッカーも外からちょろちょろ隙を突くようなのが主流で
センターラインで軸貼れる本格派が世界的に減ってるし
283:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:11:21.75 fmRJFRsG0.net
ブラジルリーグにゴロゴロいるもんだと思ってたけどそうでもないんだな
アルゼンチンなんかいくらでも出てくるのに
284:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:11:33.20 uVkTYeT50.net
>>269
どこのクラブでも活躍してるでしょ
実際にクリロナはマンUでも超人的な活躍してたし
クリロナの初期の頃のバロンはマンU時代だぞ
チームに恵まれてるのは過去の受賞者全員に言える
ベッケンバウアーとミュラーは同時代にバイエルンで活躍してたし
1流の選手がそもそも2流チームにいるって状況自体が滅多にないしなー
285:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:12:16.74 dImEMxRe0.net
ジャップ
本田(笑)香川(笑)武藤(笑)
韓国
ソンフンミン、クジャチョル、キソンヨン、パクチュホ、キムジンス、キムナミル、カクテヒ、チドンウォン、チャドゥリ、パクチュヨン、イチョンヨン
あれ、韓国スターばかりじゃね?
286:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:13:03.56 BY6c85qz0.net
>>262>>255
今回の大会で、アルゼンチンは未来永劫W杯優勝は無理な国って事を
決定づける感じになってしまったよな
マラドーナ以降最高の選手がいて、南米開催で、日程にも恵まれてて準優勝止まりじゃ
もう優勝は永遠に無理だわ
アルゼンチン国民も内心悟ったと思う。可哀想だけど
昔だから2度も優勝できたウルグアイみたいなもんだよ
287:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:13:53.95 RbZ1pLbX0.net
>>126
それならハングリーな選手はまず出てこないな
288:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:14:37.92 6a9bWXYn0.net
中国リーグから代表に選ばれた奴がいたな
どんだけスターいないんだよ
289:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:14:48.09 xoHmwhzq0.net
ネイマールもそこまで大物感がない
290:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:15:03.80 FPoSs0pU0.net
日本なんて誰もいないぞ
291:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:15:07.02 UoF9usB80.net
チアゴ・シウバが「ロナウドロマーリオベベトのような怪物アイドルは20年に1人しか出てこないんだからブーイング止めてくれ」と訴えるくらい何年も小粒と叩かれてるんだから
もうスター不在になれるしかないだ
292:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:15:37.26 dImEMxRe0.net
アジアNo.1FWソンフンミン
アジアNo.1MFキソンヨン
この二人がいるからアジアの盟主は韓国だな
日本はタレント不足で深刻すぎるだろ
李忠成みたいに逞しい韓国人選手に帰化お願いするべき
293:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:15:46.24 uVkTYeT50.net
>>284
メッシとクリロナが同時代にいてしまってるので、そう感じるだけ
ロナウジーニョやカカと同等以上のスターだよ
歴代のブラジル代表と比べても凄い選手
294:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:18:54.09 BY6c85qz0.net
>>237>>238
W杯通算3得点(笑)の活躍で歴代2位になれるほど
仮にロナウドを超えれたとしても、ジダンやクライフ、皇帝はそう簡単には抜かせんわ
W杯の活躍無しじゃ、ディ・ステファーノみたいにCC5連覇(今だとCL3連覇)くらいしないと無理
295:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:19:01.38 dImEMxRe0.net
正直言うと日本はスポーツエリートが野球に流れちゃうのが原因だわ
大谷や糸井、イチローがサッカーやってたらって考えてみ?
どう考えたって今の日本代表よりも強い
大谷と糸井はフィジカル強くて足も速くて背も高い
296:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:19:59.01 BY6c85qz0.net
>>237>>238
W杯通算3得点(笑)の活躍で歴代2位になれるほどサッカー甘くないと思う
スマソw
297:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:21:01.86 bZMJVvuF0.net
>>291
クローゼ最強やな
298:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:22:04.10 BY6c85qz0.net
>>288
まずはバロンドール獲ってからだな
堂々と言えるようになるのは2回以上獲ってから
299:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:23:23.04 uHnComJ80.net
>>286
ブラジル人からすればベベットってそこに入るんだなピンと来ないけど
300:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:23:30.18 BY6c85qz0.net
>>292
本田よりショボいからなwww
本田 2大会で3得点
クリロナ 3大会で3得点
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
301:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:24:02.21 3DR6icoP0.net
ディフェンダーと便利屋の層の厚さは半端ないけどな
302:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:24:49.56 uVkTYeT50.net
>>291
ワールドカップ信仰か?
CLの方が遥かに競技レベルは高いし
ワールドカップにしか価値がなければ、弱小国のスター選手はどうするんだ?
メッシはアルゼンチンだからワールドカップに出れないって事は滅多にないだろうが
ポルトガルなんてW杯に出れるかどうかの国だぞ?
イブラやベイルとかどうすんだよ・・・
303:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:25:23.29 Zo8Ji9RH0.net
CRはゲルトミュラーと同じでゴール数はトップクラスだけど絶対1番じゃないと言い切れる選手
CRはクラブでは良いんだがWCとかで大分評価下がるわな
304:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:25:43.81 bZMJVvuF0.net
>>295
クローゼが歴代最高選手てことだね
305:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:25:51.48 ykRQshqI0.net
>>295
そりゃ周りに恵まれてるだけって言われるわw
といってもポルトガルはそこまで悪くないチームなんだけどね。
あと直近でアトレチコに全く何もできなかったのを見て歴代トップ5なんてどの口が言えるのかとw
306:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:26:02.82 IR7GCxgp0.net
ガンソは今何やってんの?
バルサと対戦した時はネイマールよりガンソの方が通用してたのに
307:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:26:56.19 MaVZncEQ0.net
ブラジルが豊かになってきたってことだろ
まだまだ貧乏人ばかりのアルゼンチンはいい選手がいっぱいいる
308:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:27:07.73 bZMJVvuF0.net
>>300
お前アホだろ 歴代のレジェンド選手でも何もできなかった試合なんていくらでもあるわw
309:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:27:41.89 YKnDbL2+0.net
ベッケンバウアーはプレーに華がないよな。この人だけレジェンドトップ10の中で異質
DFは守備専門という概念を変えたことが評価されてるんだろうか
>>294
日本はベベットの評価が世界で1番低い国だろう
310:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:27:43.16 nNxOZJMe0.net
クリロナはなにかとキモイよな
311:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:30:28.66 uVkTYeT50.net
>>304
そもそもベッケンバウアーの試合とか見てた世代なの?
俺は直接の試合は見たことないんだが
マラドーナは見てたけど、今のクリロナやメッシと比べて確実に上だとは思えないしなー
華っていうのは個人の意見が多いでしょ
バルサ時代の元祖ロナウドのプレイスタイルが一番好きだが
312:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:31:31.76 K6JLyEG30.net
ハードワークしてフィジカルで圧倒みたいな感じになってきてるもんなあ。
313:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:32:13.82 PfEXpMtH0.net
たしかに
実力はともかく
タレントっていう意味では日本は8人くらいいるから安泰だな
314:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:32:22.22 J1VswXAX0.net
コウチーニョとか充分スターだと思うんだけどな
315:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:32:23.65 o1eQ5rGQ0.net
W杯に関しては、ポルトガルはW杯やEUROで度々、アルゼンチンはW杯で3大会連続でドイツに敗れてるな。ブラジルは日韓でこそ勝ったが去年は1-7。
(ひとまとめにして悪いが)クリロナメッシネイマールのような100の選手がいないとしても、95の選手がズラッといるのがドイツって感じがする
316:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:33:10.37 BY6c85qz0.net
>>303
クリロナってあの映画用のPK以外CL決勝でも通算無得点だろ?
3回くらい決勝行ってたと思うけど
www
こりゃ2位は愚か、トップ5も無理っすわwww
317:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:33:53.74 uVkTYeT50.net
>>307
フィジカルが必要な時代になってしまったね。
でも過去の凄い選手ってみんなフィジカル化物だよ・・・
マラドーナ、元祖ロナウド、ジダンとフィジカルが異常な連中がそもそも活躍してる
技術だけで活躍したイメージはロナウジーニョくらいかな?
カカですら線が細いけど足速いしフィジカル優秀だからなー
318:310@\(^o^)/
15/03/18 16:33:54.31 o1eQ5rGQ0.net
EUROって言葉も書いてた…失礼
319:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:34:00.82 YKnDbL2+0.net
>>306
今はようつべでいくらでも見れる
この前マジックマジャールのプスカシュのプレーを堪能したよ
イングランドが歴史上初めて
320:ホームで負けた試合
321:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:35:25.14 uVkTYeT50.net
>>314
画質汚すぎて微妙じゃね?
322:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:35:59.41 9PzuFWUu0.net
エウゼビオがポルトガルを3位に導いているしなあ
その頃のポルトガルは、1934年~1962年予選敗退で出場できず
1966年、エウゼビオの活躍で3位
1970年~1982年予選敗退で出場できず
過去に、こんな弱小国のポルトガルを3位に導いたエウゼビオみたいなスターがいたから
クリロナとか歴代最高レベルとか、ポルトガル国民からすれば何言ってんだって感じじゃないの
323:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:36:09.94 wynO0SfE0.net
フレッジがいるじゃん
324:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:36:34.73 Z9IlkPZE0.net
フィジカルやアスリート力なしで活躍したといえば
バッジョが真っ先に出てくる
技の集大成
325:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:36:57.61 YKnDbL2+0.net
レジェンドと言われている選手達は大舞台で伝説を作ってる
クリロナがレジェンドトップ5に入るにはW杯、EURO、それが無理ならCLでもいいから伝説を作るしかない
マラ、プラティニ、ジーコ、メッシ、ジダン、クライフみたいに試合全体を掌握するタイプの選手ではないからな
326:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:37:01.63 BY6c85qz0.net
>>312
ロナウジーニョもバルサ時代は太くなってテリー吹っ飛ばしたがなwww
327:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:37:07.96 uVkTYeT50.net
>>314
それにyoutubeで上がる映像って
その選手の全盛期とか活躍した試合でしょ・・・
活躍できなかった試合をyoutubeであげてるってことはないだろうし
メッシやクリロナは不調の試合をリアルタイムで見れてしまうが
レジェンド達は見れてもベストプレイ集みたいなもんでしょ
328:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:37:26.00 ceBu+ALU0.net
ネイマールいるだけで充分だろ。日本代表でこのレベルの人は10年経っても出そうにないし
329:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:37:50.54 uVkTYeT50.net
>>316
韓国が4位になってるし、順位自体はそこまで大事じゃない
330:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:37:52.62 MFkI75650.net
ラツィオでフェリペ・アンデルソンが成長しとるで
331:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:39:11.93 o7kbzsLz0.net
レアルのクリロナはさいきょ
代表のクリロナは微妙
これがね
332:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:39:17.24 MTtoLpTl0.net
本田がいる日本は安泰だな
333:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:39:29.89 ykRQshqI0.net
>>303
あんなていたらくで、得点数だけ誇られても無理っすわw絶対無理
334:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:40:45.83 hzdjXh0i0.net
そりゃ波あるだろw
ネイマール1人でも凄いわw
335:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:40:55.21 tqRIiOg30.net
まあワールドカップ優勝か準優勝ぐらいはしとかないと引退して語られる事はあんまり無さそう
336:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:41:10.58 xuOlqd7l0.net
コウチンホとかコネコネクソ野郎しかいないからな
今のセレソンにはろくな選手いない
337:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:41:25.21 WsWSX7LY0.net
ネイマールはバルサじゃ1人のストライカーってくらいでロナウジーニョみたいにボール預けたときの頼り甲斐も無い
代表じゃ無双してるのに
338:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:42:39.05 wOLkVAY10.net
育成できないくせに買い漁るプレミアの存在がな
339:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:43:04.94 9PzuFWUu0.net
>>323
いや、順位は重要でしょ
ウルグアイとか4位になったから、フォルランはワールドカップMVPで歴史に名を残す選手になったんだし
韓国は地元開催の八百長でケチがついているだけだから
340:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:43:21.85 l9y23Ibd0.net
>>18
優勝して当然の面子
え、準優勝?
341:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:48:35.53 vRqNXiEy0.net
>>316
国内ではクリロナが歴代最高という評価だよ
ポルトガルサッカー連盟(FPF)設立100周年の式典で、100年間の歴代最優秀選手にクリロナが選出されてる
エウゼビオやフィーゴを抑えてね
URLリンク(www.afpbb.com)
あとクリロナかエウゼビオどちらが歴代最高かという国内アンケートでもクリロナ72%で勝利(wiki参照)
342:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:51:12.95 niBH6ew1O.net
�
343:Gウゼビオはモザンビーク人だからな。 国内生まれの方がいいでしょ。
344:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:51:14.65 SI3l6I2nO.net
ワールドカップにいたベルナルジとか
Jでもレギュラー微妙なレベルだろ
ネイマールも倒れるのが上手いだけだな
345:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:52:51.46 WGpfYz7N0.net
>>309
リバプールでスターリングを抜いて中心選手になってから言ってくれ
346:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:53:12.19 J38WnVQL0.net
>>1
正直、ローマリオやロナウドが居るほうがおかしいだろw
チートやん
347:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:55:16.71 8CRHQB+u0.net
ブラジルは子供がたくさん生まれてるのになんで弱くなってるの?
人口も増えてるのに
348:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:57:56.94 BY6c85qz0.net
>>340
ブラジルってさ、ペレが最後に優勝した70年大会からロマーリオの94年まで
24年間も優勝から遠ざかってた時期があるんだよ
13年前に3Rで優勝して、今がその谷間の時期なんだろ
349:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:57:57.17 IR7GCxgp0.net
豊かになってサッカー以外の趣味を楽しんでる
350:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:59:25.31 WGpfYz7N0.net
ストライカーに困ってない国なんてアルゼンチンだけ
オランダも次が出なくて困ってる
351:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 16:59:44.75 8CRHQB+u0.net
ドイツはいるじゃん
352:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:01:16.02 oK1fk3230.net
>>331
あそこはメッシのチームだから遠慮してる感がある
353:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:02:33.28 5ZGVPJ3Z0.net
ジエゴはいつになったらスーパーな選手になるのだ
もう30やろ
354:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:04:46.97 F5eiWV7/0.net
大敗のインパクトが大きいけど4位だし良いじゃん
355:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:04:57.04 9PzuFWUu0.net
>>335
他の人が>>336で回答してくれている要素もあるし、エウゼビオってもう死んでいるからねw
現サッカー協会などがクリロナを推すのは当たり前じゃね
その方が商売になるし
アンケートについてはエウゼビオのプレーを知らない世代の方が圧倒的に多いだろうねえ
356:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:05:25.82 1bL56YVA0.net
ACLとか無双してるじゃん
ブラジル人
357:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:05:53.36 HqMRHjSW0.net
スターは居なくなったかも知れないが
ブラジル人らしく無い、犠牲的な精神を持った若いプレーヤーが
増えてる事は良い事だろ、モウリーニョなんかはそういう選手の方を好む
例えばウィリアンとかオスカールとかな
勝利の為にはこういう選手が実は必要
358:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:06:51.30 RS8b4S44O.net
>>125
06年そこはカカだろ
359:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:06:51.34 ykRQshqI0.net
2010年のオランダ戦前半までの糞つまらんけど糞強いブラジル目指せや。
360:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:08:34.61 rVppKuzE0.net
より洗練されたボールコントロールのテクニックという意味ではネイマールはブラジルのロナウド以上じゃないか?
時代の発展が大きいけどさ
361:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:09:30.27 yU860WHy0.net
贅沢だなぁ
日本代表でも指揮してみw
362:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:09:39.28 GZbHAaRe0.net
>>317
シアラー「なぜ、ブラジルがフレッジを起用しているのか分からない」
「彼は全然動かないし、シュートも打たない。ブラジルの価値を下げているよ。
これだけは言えるよ。ブラジルが求めている答えはフレッジではないとね」
URLリンク(web.gekisaka.jp)
363:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:10:35.90 uVkTYeT50.net
確かにフレッジは謎だったな・・・
なぜフレッジ?
364:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:11:10.46 wOLkVAY10.net
>>350
そうだよな
チェルシーなんか超強いもんな
365:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:12:27.24 N4Zq3mhf0.net
ネイマールがスター?
366:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:12:40.29 rVppKuzE0.net
たまにしか見ないけどウィリアンの上手いけどやってくれなさそう感は異常
367:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:18
368::16.09 ID:niBH6ew1O.net
369:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:19:12.46 vRqNXiEy0.net
>>348
そこら辺勘ぐるのは自由だけど事実は1つしかないしね
あと>>235とかでもクリロナの方が上と認識するメディアも多いし
エウゼビオはもう遥か過去の人だからキャリア半ばのクリロナが現代でポルトガル歴代最高と言われてるなら
今後もそれは変わることはないはず
370:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:19:42.29 I7vge2Vy0.net
クリロナが歴代2位とかクソワロタwwww
日本人アホ丸出し
どんだけニワカなんだか・・・
向こうのサッカーファンに馬鹿にされるぞPENALDOって
371:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:20:00.86 VVpmk32/0.net
>>18
ドゥンガ、サンパイオ、レオナルド、ベベト、エジムンド
Jリーグ経験者が5人もいたんだよな
ロマーリオが入ってればロナウドの穴を埋めてフランスに勝てたんじゃね?
372:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:20:43.63 tyePi0Gt0.net
その基準だと、日本には誰もいない
373:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:20:47.53 wOLkVAY10.net
結局2強のエースにならないとなかなか評価されないよね
ベンゼマもレアルいった途端フランス人の最優秀選手に選ばれてるし
何もしてないのに
374:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:21:27.11 niBH6ew1O.net
韓国がW杯ベスト4は事実です!!
375:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:22:06.32 I7vge2Vy0.net
メッシ 歴代1位 まぁわかる
クリロナ 歴代2位 ・・・・ん?
なぜなのか
376:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:22:12.87 KW5thmQE0.net
クリロナがすご伊野波、トップレベルにいる期間が長いこと
最高風速なら、オフに肥るブラジル人とかのが上だろうけど
377:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:22:19.62 V139NHdw0.net
オスカルは飴出た方がいいわ
378:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:23:30.10 snME7Sso0.net
ブラジル代表でネイマールの次に得点力あるのがCBの二人
379:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:23:37.90 exv+2lC/0.net
>>367
正直メッシも「ん?」ってなる
それはやっぱりW杯トロフィーを掲げてないから
どっちもね
380:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:24:00.22 uVkTYeT50.net
>>367
成績だけ見たら妥当
メッシ&クリロナは完全に歴代の1位と2位だよ
メッシ バロン4度受賞(2位3回、3位1回) バロン4度受賞も唯一
クリロナ バロン3度受賞(2位4回)
メッシとクリロナはお互いが存在しなければ、バロンを6~8回は取れてる計算
ちなみに過去の受賞者は南米勢が参加できない欧州限定のバロンで
クライフ3回 (3位1回)
プラティニ3回 (3位2回)
ジダンや元祖ロナウドでさえ
ジダン1回 (2位1回3位1回)
元祖ロナウド2回 (2位1回、3位1回)
クライフやプラティニの時代は南米勢がバロン対象外なので
南米勢がいれば受賞回数は減っていたはず
マラドーナでさえ成績を考えたらバロン対象であったとしても3度か4度の受賞が限界
メッシとクリロナは歴代の1位と2位です。 過去の選手で争えるとしたらペレくらい
ペレ、メッシ、クリロナ、マラドーナで史上最高を争うならともかく、クライフとかそれ以下のレベルは競えるレベルじゃない
381:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:25:21.90 VVpmk32/0.net
いまだにペレがすごいと言われてるけど、今の方がプレッシングがきついし
80年代の華麗なブラジルカルテットも今のブラジル相手ならまともにパス回せないかも
中村も小野も宇佐美も30年早く生まれてればレジェンドになれた?
382:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:27:00.05 BL/2w0JL0.net
ネイマールがいるだけマシだよ
日本なんか悲惨過ぎて、次のWCの出場そのものが
383:風前の灯状態
384:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:29:30.39 NUpd5n490.net
>>38
この前セレソンでゴラッソ決めてたんだが
385:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:29:47.92 WGpfYz7N0.net
>>374
本当にヤバいのはその次のカタールW杯予選
386:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:33:22.63 fcQfDubW0.net
本田貸したろか?
387:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:33:24.71 BY6c85qz0.net
>>371
まぁペレに勝つには現代でも最低2回はトロフィー掲げてないとな
んで、バロンドール受賞
388:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:34:13.56 hRXODjqv0.net
おれはパウリーニョこそ中盤の核になると思ってたんだけどな。
389:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:35:26.79 GcGo3ZDA0.net
まぁリバウド、ロナウド、ロベカル、カフー、ロニーとかいた頃に比べるとな~
若いってこともあったけどロニーがまだぺーぺーだったしなwww
390:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:37:34.70 GzIRn/VSO.net
え横ハメマリノスにいるらしいやん クレソンの10番候補
ちゃんとトラップできるみたいよwwww
391:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:37:48.69 BY6c85qz0.net
>>372
ペレはW杯3回優勝
W杯3回>>バロン4回>>バロン3回
クリロナはおろか、メッシですらペレには勝てん
392:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:38:06.82 p52LUVZx0.net
チアゴ・シウバは歴代代表の中に入れてもいいレベルだと思う
攻撃陣がな
393:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:39:45.07 VVpmk32/0.net
ブラジル攻撃陣はネイマール以外ぱっとしないが、
アルゼンチン攻撃陣はメッシを筆頭に欧州で暴れまわってる
どうしてこうなった?
指導者は昔からアルゼンチン>ブラジルだったけど選手までそうなりつつある
ブラジル大会だとドイツ、オランダに負け、メキシコ、チリに引き分け、
コロンビアに辛勝、クロアチアには審判の微妙な判定が
完勝はカメルーンにだけ
4位に入った国とは思えないほど、内容も酷かった
394:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:40:40.21 LtFbh8gs0.net
チアゴシウバを含めてDFはかなりレベル高いよな
確かにFWが薄い
395:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:41:54.48 oy7SaLeOO.net
>>382
半世紀前の話しすんなや
396:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:44:09.25 GcGo3ZDA0.net
いるよね未だにW杯とか必死に持ち出すバカwww
397:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:45:11.53 m9qAyehE0.net
>ネイマール以外に目立った選手がいない
監督のシャツも目立ってるだろ
398:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:45:59.89 28I6XJNrO.net
シュートの特別編ではマイネールだし、ファンタジスタでもネストールだから、他にブラジルのスターがいないのが分かる。
399:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:46:37.25 JwWz5SFV0.net
>>345
単純にメッシやイニエスタに比べたら足元の技術に劣ってると思うよ
メッシが怪我でいなくてゼロトップやってた時もそれなりにボールロストしてたし
何よりポゼッションサッカーでのドリブル突破は狭いエリアで何人もかわさなきゃいけないからオープンスペースより相当技術がいるしね
400:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:48:54.02 oy7SaLeOO.net
>>387
いるんだよ 海外サッカー板にもこのようなバカが
401:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:49:55.98 niBH6ew1O.net
ネイマールはメッシより劣るがクリロナとは現時点でもネイマールが上だ。
402:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 17:54:20.72 EF8t3hL30.net
ネイマールたしかに凄いんだけどオーラがない
403:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 18:00:43.73 qAcoRcW60.net
昔って各クラブとか各国にいっぱいスターいたけど何で最近はいないの?
404:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 18:07:57.07 w4C0zv5y0.net
フッキは充分化け物だと思っていたがいつからか大人しくなったよな あいつ爆発したらチートレベルなきがするんだが
405:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 18:08:51.06 KW5thmQE0.net
>>395
テクニックないやん(ブラジルのスターと比べて)
406:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 18:09:29.63 BY6c85qz0.net
>>386-387
今も昔もW杯を憧れるサッカー選手が世界には溢れてるからな~(´ε` )
407:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 18:11:04.20 o/n1Dm/30.net
どいつもこいつもフィジカルだけのやつばかり
足元が下手くそばかりなのでブラジルの選手じゃないみたい
408:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 18:11:07.34 HJ8KOnkN0.net
宇宙と交信できる凄い特殊能力持った奴がいたじゃん
409:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 18:12:20.94 HJ8KOnkN0.net
>>393
イタイイタイ病を患ってるからな
410:カグル併存@\(^o^)/
15/03/18 18:13:08.17 I2u///iU0.net
【2ch速報】『川崎国』の刺客を名乗るDQNがyoutubeに猫殺しの動画を投稿! ねらーに身元を暴かれて逃走中www 【実況】
URLリンク(www.youtube.com)
411:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 18:16:57.23 BL/2w0JL0.net
>>393
パナはCMでネイマールを起用してんだから、こそっと宇佐美と入れ替えて
どれだけのもんか試したらわかるだろう
412:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 18:18:53.38 quJsdOzd0.net
>>359
ウィリアンは人差し指立てるのが仕事だから
413:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 18:20:18.08 inGQq4Jl0.net
ネイマールはコンフェデのシミュレーションとか良いイメージ無いなあ。
414:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 18:25:09.62 0IdU/Lld0.net
スターはいるけど弱い
スターいないけど強い
どっちが良いんだろうね、ブラジル人は
415:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 18:25:16.82 NxzX5fO30.net
ブラジルは昔はすごい発展途上国で道路もあまり舗装されてなくて
そういう場所でストリートサッカーする子供が多かったら
テクニシャンになったけど 徐々に国が発展して道路が舗装されると
テクニシャンが少なくなって行ったとか
最近のブラジルの子供は外でサッカーせずに家の中でテレビゲームするようになったから
もう昔みたいなスターは出てこないとか もろ今その世代の影響受けだしてる
もうペレとかロマーリオみたいなのは出てこないぞ
416:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 18:26:20.43 KW5thmQE0.net
>>405
今はスターがネイマールだけで弱いな
417:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 18:30:39.90 gRtH41vY0.net
前回のW杯にフェルミーノとコウチーニョ読んで欲しかった
次に繋げるために
418:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 18:33:16.65 S8pmxgdy0.net
代わりにアルゼンチンがスター排出してておもしろい
419:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 18:35:30.53 Quf4Ac6O0.net
ブラジルは戦術的にも国内リーグレベル的にも欧州について来れなくなってきたな
日本ほどじゃないけどぬるま湯リーグだからな
ネイマールだって欧州適応に1年かかったし
420:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 18:36:28.21 LOvumyFiO.net
>>382
黒人じゃなかったらなw
421:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 18:38:05.61 gRtH41vY0.net
バルサのトリデンテでもメッシスアレスに次いでネイマール三番手だもんな
422:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 18:43:26.74 5Zlm+/Im0.net
>>412
そうかな
スアレスよりはネイマールじゃないかな
423:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 18:45:15.84 a08PvzwG0.net
ポルトガルってCR7だけじゃん
424:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 18:46:08.52 niBH6ew1O.net
>>410
最初から南米から欧州トップチームに行ける選手なんて全くいないし、最初から適応できるプレイヤーもほとんどいない。
425:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 18:46:12.07 KW5thmQE0.net
>>412
スアレス???
426:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 18:46:53.59 KW5thmQE0.net
適応して活躍したと思ったら肥えたりする選手よりかは、ネイマールは長期的に期待できる
427:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 18:46:59.46 tdsbd7020.net
>>406
それもあるんだけど景気が良くなってきたから色々な選択肢が増えたんだよな
サッカーやらずに違うスポーツやったりサッカーのプロにならずに違う道進んだり
428:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 18:50:25.08 +JMHO7AH0.net
世界でトップレベルのクラブに
一年で適応したのはすごいことだと思うけど・・・
ふ
429:つうはステップアップしてくもんだし
430:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 18:51:04.79 oy7SaLeOO.net
>>415
ロナウジーニョはいきなりパリで成功した
431:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 18:53:34.03 niBH6ew1O.net
>>420
パリは当時は微妙なチーム。
432:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 18:53:54.18 RlnJMFZmO.net
ブラジル人を頼りにしている欧州クラブは相変わらず多いのを無視して
責任回避狙いの発言か
433:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 18:56:11.56 5jdl40z90.net
僕はここにいる
434:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 19:01:22.35 DwQEekcT0.net
移籍したクラブ全てでリーグ優勝させてるイブラヒモビッチこそ最強じゃね
これでワールドカップも獲れていればペレ超えるべ
435:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 19:02:55.48 pMTNkvo30.net
いや細かいことなんて関係なくて、
絶対的なストライカー、つまりロマーリオかロナウドか
どちらかがいるかどうかというだけのことなんだよ。で、おそらくもう
ブラジルといえどああいう突然変異は数十年はでてこない
436:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 19:04:31.95 atuDMVfo0.net
>>318
それを言うならジュニーニョパウリスタだろ
中学生なみのフィジカルでテクニックだけでセレソンの10番にのし上がった天才だった
しかし案の定、サルガドに壊されて低迷しまったが
437:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 19:08:36.15 yh+g0f/f0.net
>>318
それでもバッジォは小野、中村、本山が若くしてJリーグで活躍しているビデオを見て
3人とも足腰が弱いと指摘してた
438:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 19:09:33.11 atuDMVfo0.net
>>342
サッカーやボクシングの低所得者むけのスポーツは豊かになると弱くなるんだよな
ボクシング大国だったアメリカも同じ状況だし
かつてはスラムから抜け出すにはスポーツしかなかったからね
439:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 19:12:41.09 pMTNkvo30.net
栗なんぞストライカーですらないわ
真ん中でやれないし体もはれないし、サイドから虚をつくばっかだろ
あんな歪な選手がいてポルトガルが強くなるわけないだろ。アホちゃうか
440:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 19:14:30.16 p5T4tbEj0.net
ブラジル、オランダ、イタリアの小粒感は半端ない
441:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 19:24:40.76 AkU3N8Cv0.net
ブラジルのスタメンクラスが一人でも日本にいたらすぐにスターだよ
442:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 19:27:29.32 +H19HbSw0.net
ベルギー
チェルシーの正キーパー
マンCのレギュラーCB
ブンデス2位ヴォルフスブルクの司令塔
443:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 19:32:39.64 0Mu1iMNU0.net
ブラジルってスアレス・ファルカオクラスが3人くらい
普通にいそうってイメージだもんな
444:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 19:40:44.81 VereT/DL0.net
くっそ贅沢だな
445:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 19:43:36.25 T1m1QhLe0.net
アルゼンチンのFW1人日本に貸してくれよ
殆どが各国リーグで得点ランク上位じゃねーか
それなのに代表じゃ補欠なんだから
446:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 19:50:11.58 SZrJtewd0.net
サカーはオワコン
447:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 19:50:54.74 85TqVSzO0.net
贅沢言うない
448:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 19:51:04.53 RbZ1pLbX0.net
>>321
メッシのベストプレイ集とかとんでもないことになるよな
449:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 19:53:59.86 A/ftM9aL0.net
ロマーリオ、ロナウド、カカ、ロナウジーニョとブラジル史上どころか、サッカーの歴史に残るレベルのが続いたからなぁ
見劣りする感じがするのはしょうがないのかな
2014もよく考えれば、ベスト4なんだから、結果だけでみれば上々なんだけどねw
450:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 19:54:47.96 QFru8q1D0.net
>>286
ロマリオやロナウドは無理でもせめてミューレルくらいのFWの選手がいればね
451:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 19:59:58.88 RSawniy60.net
メッシ、クリロナより凄い選手なんていない いるとしたら成績で示してみろよ いないだろ?
452:名無し募集中。。。@\(^o^)/
15/03/18 20:05:49.61 C6n9yGO50.net
ルーカスモウラを呼べよ
バカドゥンガ(笑)
ルーカスモウラいればネイマール怪我しても問題なかっただろ
453:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 20:08:32.76 uyGD5r110.net
ロビーニョおるやん
あれはスターだろ
454:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 20:12:54.67 eKOYmh1b0.net
ブラジルも他のスポーツに優秀な人材がドンドン流れているんだろ多分
455:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 20:13:01.99 U31VjAZ30.net
ロビーニョは落ち目だから…
456:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 20:23:02.67 inGQq4Jl0.net
パトまた呼んでみようぜ。
457:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 20:25:01.94 my4QQBTS0.net
日本から見たら贅沢過ぎる悩み。
母国に戻った今のアレシャンドレパトでも、日本代表のどのFWより上だろ?
458:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 20:25:05.59 hecp++P80.net
>>439
負けかたが酷かったからなぁ
10回やっても10回ドイツが勝つと思うけど
自国民のプレッシャーに耐えかねてヒステリー起こして大自爆だったよな
459:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 20:28:06.23 F9pU1Bbo0.net
この動画大好きでよく見てるんだけど
何気ないなんてことないネイマールのシュートだけどセンスのかたまりのような気がする
URLリンク(youtu.be)
460:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 20:32:36.63 ZQFuHF5R0.net
ロナウド
アドリアーノ
ロナウジーニョ
カカ
ロビーニョ
461:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 20:38:01.92 d9/9kzi20.net
>>161
アスペか
462:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 20:47:50.49 w4C0zv5y0.net
カカもロビーニョも消えるの早かったな
463:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/03/18 20:48:56.59 RSawniy60.net
>>447
岡崎以下やで