16/10/30 06:40:07.00
☆8回一挙6得点で決めた、中田&大谷も初の日本一、広島は32年ぶり日本一ならず
日本ハムが29日、日本シリーズ第6戦で広島に10-4で勝利し、4勝2敗で2006年以来、10年ぶりの日本一に輝いた。
同点の8回に中田翔内野手の押し出し四球で勝ち越すと、ブランドン・レアード内野手の満塁本塁打も飛び出すなど一挙6得点。試合を決めた。
広島はジャクソンが6失点と誤算。
第7戦は今季限りで現役引退する黒田博樹投手が先発予定と見られていたが、舞台を作ることができず、32年ぶりの日本一はならなかった。
先制したのは日本ハム。初回、第5戦で劇的なサヨナラ満塁本塁打を放った西川が、広島先発・野村の初球を右中間に運んで三塁打とした。
続く中島卓はストレートの四球。3番に入った岡はカウント2-2からの8球目をショートに転がし、タイムリー内野安打で1点を先制した。
一方の広島は2回、先頭の松山が日ハム先発・増井からセンター前ヒットで出塁。続く鈴木はレフトオーバーのツーベースで、無死二、三塁とチャンスを作った。
小窪は空振り三振も、石原の打席で3球目のフォークはベース手前で大きく弾む。暴投で松山が生還し、同点に追いついた。
さらに、石原は三ゴロも、サードのレアードが後逸。これがタイムリエラーとなった。広島が日本ハムのミスに乗じて一気に逆転に成功した。
それでも、日本ハムは4回、無死一塁でレアードの遊ゴロを広島田中がファンブルし、無死一、二塁のチャンスで田中賢が打席に入った。
野村のチェンジアップをすくい上げ、ライト前に運ぶ。二塁走者の近藤が生還し、同点に追いついた。
なおも無死一、三塁のチャンスで大野は三ゴロ、増井の代打・矢野はフルカウントから空振り三振も、続く西川が右中間へ運び、三塁打で2者が生還。
この試合2本目のスリーベースで勝ち越しの2点をもたらした。
2点を追う広島は5回、2死走者なしの場面で丸が鍵谷の2球目を捉え、右中間席に運んだ。1点差に迫る反撃のソロ弾。
さらに、2死二、三塁のチャンスで代打・下水流が遊撃内野安打。三塁走者の赤松が生還して同点に追いついた。
そして迎えた8回、日本ハムは6試合連続登板のジャクソンを相手に2死から西川、中島卓、岡の3連打で満塁のチャンスを作る。
ここで中田が打席へ入ると、ネクストバッターズサークルには大谷が登場した。
ジャクソンは制球が定まらず、3球目の際どい球もボールと判定されるなど、ストレートの押し出し四球で勝ち越し点を献上した。
栗山監督は結局、大谷を下げ、そのままピッチャーのバースを打席に送る。ここでバースがセンター前に値千金のタイムリー。
さらに、続くレアードが2ボールから左中間へ満塁本塁打。一気に6点を勝ち越した。
日本ハムは第5戦で西川のサヨナラ満塁本塁打で勝利しており、日本シリーズ2試合連続の同一チーム満塁本塁打は
1993年の西武-ヤクルトの第5戦・鈴木健、第6戦・秋山以来、23年ぶりとなった。ジャクソンは6失点で失意の降板となった。
8回はバース、9回は谷元が抑え、そのまま10-4で勝利。10年ぶりの日本一に輝いた。栗山監督は自身初の日本シリーズ制覇。
中田翔や大谷翔平ら主力選手にとっても初の日本一となった。
2016.10.29
URLリンク(full-count.jp)
日ハム 1 0 0 3 0 0 0 6 0 10
広島 0 2 0 0 1 1 0 0 0 4
勝利投手
[ 日本ハム ] バース(3勝0敗0S)
敗戦投手
[ 広島 ] ジャクソン(0勝2敗0S)
本塁打
[ 日本ハム ] レアード 3号(8回表満塁)
[ 広島 ] 丸 1号(5回裏ソロ)
バッテリー
[ 日本ハム ]
増井 、鍵谷 、石井 、井口 、バース 、谷元 - 大野 、市川
[ 広島 ]
野村 、ヘーゲンズ 、今村 、ジャクソン 、大瀬良 - 石原 、會澤
URLリンク(baseball.yahoo.co.jp)