【サッカー】どうなる浦和と横浜マ 三菱自と日産が資本提携at MNEWSALPHA
【サッカー】どうなる浦和と横浜マ 三菱自と日産が資本提携 - 暇つぶし2ch1:そすんさーρφ ★
16/05/13 08:17:18.70
毎日新聞2016年5月12日 15時57分(最終更新 5月12日 22時03分)

三菱自動車の燃費データ不正問題が日産自動車との資本業務提携交渉に発展したことで、三菱がスポンサーの浦和レッズや、日産がスポンサーの横浜F・マリノスなどサッカー・Jリーグの両クラブの運営にも大きな影響を与えそうだ。今後、浦和レッズのチーム名やチームカラーの「赤」が消える可能性もあり、関係者は交渉の行方を注視している。

 Jリーグの規約では、クラブの経営に関与できるほどの株式保有比率の高い企業が、ほかのクラブの株式を大量に保有することが禁じられている。公平性を担保するための規約で、横浜F・マリノスの74.59%を保有する日産が、浦和レッズの株式50.625%を保有する三菱を傘下に置けば、この規約に該当する可能性もある。

 今回の提携が、両クラブにも波及するかについて、Jリーグ広報部は「クラブ側から報告がないので現段階ではコメントできない」としている。また、浦和レッズ広報部は「現段階でコメントできない」とし、横浜F・マリノス広報部も「決定した事実がないことにお答えできない」としている。

 浦和レッズの運営会社は1993年のJリーグ開幕後、三菱自動車の完全子会社だった時期もあったが、現在は三菱自動車が筆頭株主として残るものの、地元企業も出資するなど三菱色は弱まっている。

 三菱自動車は浦和レッズの最上位スポンサーである「トップパートナー」としてレッズの公式サイトで紹介されていたが、今回の問題を受けて表記が消えた。
チーム名、チームカラーの「赤」は、三菱自動車の企業ロゴである「スリーダイヤ」から取ったもので、今後、三菱自動車が浦和レッズの運営から撤退すれば、長年、多くのサポーターから愛されたチームの象徴が消える可能性もある。【永井大介、岡部恵里】

URLリンク(mainichi.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch