15/06/20 20:02:03.15
大相撲の元大関・貴ノ浪の音羽山親方が20日午前、急性心不全のため亡くなりました。43歳でした。
音羽山親方は昭和46年に青森県三沢市で生まれ、昭和62年春場所で初土俵を踏みました。
2メートル近い長身を生かし、クレーン車のように相手を吊り上げたり豪快に投げ伏せたりするスケールの大きな相撲で、平成6年の春場所大関に昇進しました。
平成8年の初場所と平成9年の九州場所で優勝を果たし、同じ部屋の元横綱・貴乃花や若乃花らと共に大相撲人気を盛り上げました。
平成16年に現役を引退し、貴乃花部屋で後進の指導に当たりながら、先月行われた夏場所では土俵下で審判を務めていました。
日本相撲協会によりますと、音羽山親方は20日午前、滞在先の大阪市内のホテルで倒れているのが見つかり、病院に運ばれましたが、その後死亡が確認されました。
死因は急性心不全でした。
ソース NHK
URLリンク(www3.nhk.or.jp)