14/06/17 21:39:21.28 +1o5dS+j0
全文読んだ上で、臭い対策をマジレス
(綿や化繊を想定)
1. あらかじめ洗濯槽はきれいにしておく
(市販のクリーナーや過炭酸ナトリウムなど)
2. きれいなお湯で洗う
(残り湯の使用は推奨しない)
3. 粉末の酸素系漂白剤を洗剤と併用する
白物のみならば、塩素系漂白剤が効果的
(液体の酸性系漂白剤は酸性なので推奨しないが、
重曹などでアルカリに持っていけば使用可)
4. スピードコースは使用せず、すすぎと脱水をしっかりする
5. 脱水後すぐに干す
においの原因は、服に付いた皮脂などの有機化合物
食器で言えば服はプラスチック製食器で、臭い汚れは油
なので可能な範囲で高温のお湯で洗うと良く落ちるし、
洗剤の性能やアルカリ性であることも重要。
すすぎと脱水をしっかりして、汚れの再付着を防ぐことも重要
汚れがしっかり取れていれば扇風機はいらない