12/11/13 02:24:01.41 e+kCi4Af0
>>842
デンドロのミサイルが何発も当たって無傷なら効いてないという主張は理解できるが肩のアーマーの部分に当たりそこが凹んでるだから効果は有る
>>795までで言いたいことはデンドロは一方的に遠距離から攻撃できる武装が有る分ノイエより有利だろという事だよ
844:名も無き被検体774号+
12/11/13 08:58:08.52 huXE7Dsf0
>>843
ノイエ側は迎撃されるまで弾切れのない有線クローアームと小型ミサイルと大型ミサイル持ってるから一方的に攻撃されるなんて事態は無かったぞ
どれも無い状況ってのは一度も無かったし
845:名も無き被検体774号+
12/11/13 18:59:46.33 A7Vkfsh+0
>>844
ノイエのミサイル自体サブ兵装的な立ち位置だし大きさも小さい
球切れの無い有線クローアームっていうと聞こえはいいが実際は使いにくい上有線の部分切れたらビームサーベル使えなくなるとかいろいろリスクが有る
後デンドロは一度補給もしてたりするし武装面は完全にデンドロ>」ノイエ
846:名も無き被検体774号+
12/11/13 20:14:36.90 huXE7Dsf0
>>845
ノイエのミサイルの発射口の大きさみりゃわるけど、MSのバズの口径よかずっと大きいし
デンドロの装甲はクローの一撃で十分破損させられる程度と特別頑強じゃないから十分有効
武装で使いにくいっていうのは操作難度の問題で武器スペック自体は高い
武器使用時のリスクは装甲を一時的にどかして各種兵装を使ってるデンドロ側にもある
途中で弾薬、推進剤を補給してるシーンがあるのはノイエ側も同じ
847:名も無き被検体774号+
12/11/13 23:15:05.93 UwAXg2kF0
>>846
デンドロの装甲がクローで破壊されたシーンなくね?(Iフィールド壊しただけなような)
デンドロは装甲脆いと言っても戦艦余裕で貫通するノイエのビームに耐えられたりするので特別脆くない
武器使用時のリスクってデンドロは特別気にするような事ないでしょいつまでも開いてるわけじゃないしノイエ側に有効な実弾が無い
補給で有利云々はデンドロ側は一度実弾ほぼ使い切っての補給だからって話だよ
848:名も無き被検体774号+
12/11/13 23:32:15.27 huXE7Dsf0
>>847
IF発生装置って本体から飛び出して配置はされてるけど白い装甲自体はあったでしょ
ビーム当たったコンテナ、装甲貫通してふっとんでるんだががコレを耐えれてるってちゃんと本編みてる?
デンドロのコアユニットはそのまんまMSなんだがなんで実弾効かないって思い込んでるんだ?
補給云々は正直意味わからないな
849:名も無き被検体774号+
12/11/13 23:45:30.59 kWu5lQXz0
>>848
いやIフィールドみたいな外部取り付けの精密機他の部分よりも構造的に脆いだろうよ(しかもクロー当たっただけじゃ壊れてないし)
コンテナ壊れたがそこだけが壊れただけで他の部分にダメージ無し貫通してるなら本体にもダメージ有る
ノイエのミサイルだけでデンドロが武器取り出すもしくは撃つ時開く装甲の隙間に当てられるわけねーだろミサイル遅いし
補給云々はデンドロは一度ノイエ・ジールに対して実弾をほぼ使い切った、この時点で仕留めきれなかったからそのまま戦い続ければ普通は不利
その後また補給してるからまた有利に戦える状況になったということだよ
850:名も無き被検体774号+
12/11/14 00:29:09.79 RTehv3dM0
とりあえずノイエが破壊してたサラミスは戦艦じゃなくて巡洋艦だよ
機体の各パーツ(IFとかね)ごとに装甲に差があるだろうって推論は俺もそう思うけど
それだとコンテナ貫通した後に減衰したビームが他の部分を貫通できなかったからといって全ての面が硬いって証明にはならんよね?
MS相応の装甲の本体ユニット、IF発生ユニット、スラスター上面装甲はミサイルで十分ダメージを与えるられる可能性高いでしょ
ノイエ側は同じ所に複数回被弾しない限り貫通どころか凹む程度ですむわけだしデンドロとの攻撃力の差は装甲の分で十分カバーできる範囲内だと思うよ
あとちょっと気なってたんだけどなんでIDコロコロ変わってるの?
別人かと思ってたけど補給の解説とかやってるし同じ人だよね?
851:名も無き被検体774号+
12/11/14 01:41:39.75 SbabJfTk0
規制されてるから代行使ってるんだとりあえず>>845から反論してるのは自分です
サラミスでもあんな簡単に貫通できれば問題ないでしょ
デンドロの中核になってるスティメンはMS相応の装甲といってもルナ・チタニウムで構成されてるだろうから他MSよりも堅いと思うぞ
それとデンドロにはミサイル無効化できるフレア・ディスペンサーが付いてる(劇中じゃあ撤退の時しか使ってないが)
ノイエの装甲が凹む事は馬鹿に出来んと思うぞα・アジールだって少しの損傷から一撃だったしな
852:名も無き被検体774号+
12/11/14 02:26:48.67 RTehv3dM0
>>851
なるほど規制は大変だね
船の種別についてだけど巡洋艦って戦艦と比べて装甲が薄いのが一般的で
サラミスってペガサス級戦艦(今の設定だと揚陸船だっけ?)とちがってザクバズ一発で粉砕される装甲の脆い艦だから問題は大有りだよ
装甲の硬い物を楽々貫通するって前提が成り立たなくなってるからね
ステイメンの装甲が同時代のソレと比べて厚い可能性は高いと思うけど
同じルナチタニュウム製で同計画で作られてるGP01がマシンガン系でビームライフルが当たってない部分に被弾した時に損傷受けてボコボコになってるから
より強力なミサイル受けたら凹むじゃすまないかと
フレアディスペンサーについてはデンドロの装備は選択式で補給時に乗せてるかわからんから中盤戦のノイエにミサイル追加された後にも持ってるかは謎だね
対ノイエを重視した装備で行くなら変わりにミサイル積んでる可能性は十分あるし、序盤戦と中盤戦で実際コンテナの中身の配置変わってるし
853:名も無き被検体774号+
12/11/14 02:31:01.70 RTehv3dM0
2個目がちょと分かりずらいんで補足
被弾してるのはシーマ戦で攻撃方法は40mmバルカンね
ビーム云々ってのは同じ戦いで別の箇所にビーム攻撃も受けてるんでその補足のつもりで書かせてもらいました
854:名も無き被検体774号+
12/11/14 02:37:47.22 SbabJfTk0
>>852
対ノイエ対策にフレア降ろしてもその分実弾が積まれて有利になるのは変わらないさ
ノイエ自体のミサイルも高速で動き回るデンドロ相手にMS部分に着弾出来るかと言われると相当難しいよ普通にデンドロが動くだけで大体着弾まで時間稼がされる
ノイエ側は数少ないミサイルと有線クローでなんとかしなくちゃいけないがデンドロは大量の火器が有るからやはりデンドロ>ノイエは崩せないんじゃないか?
でその有利差を覆されたのでコウはガトーより1歩劣ると思うんだよね
855:名も無き被検体774号+
12/11/14 03:16:51.30 RTehv3dM0
>>854
いや当たれば損傷与えられる可能性が高いのはMS部分だけじゃなくてクローの握力で破壊できたIF部分
ビームマシンガン単発で穴開いてるスラスターユニット周りも含まれるからピンポイントが必須ってレベルじゃないと思うよ
実弾の数についてはデンドロ側のバズ2丁(計10)と残りが集積ミサイル(36発)だとして計46(ただしコンテナの中身によって-アリ)
ノイエ側は小型24大型4有線アーム2個で28+αと差があるのは確かなんだけど
この差は繰り返し使える有線アームが十分緩和してくれる範囲内だと思うんだ
上で破壊のリスクを主張してたけどUCのオールレンジ兵器って基本モニターに映らない設定があって
実際デンドロ内のスクリーンに表示されたソレって補助カーソルみたいので示してはくれてるんだけどワイヤーどころか本体自体も写って無くて
かなり撃墜が難しい物になってるんよ
中盤戦の戦局を決定付けたIFへの一撃にしても3時間近く粘った上で時間切れまで4分って状況でコウが焦った台詞言った直後の戦果と
かなり拮抗状態が長いしね
856:名も無き被検体774号+
12/11/14 03:42:08.49 u+01ppz40
>>855
流石にファンネルやビットより遥かに大きくMSサイズの有線クローがモニターに映らないわけないだろ
大体アラーム鳴ってるのにセンサーで認識出来ないはずがないしビームライフルでワイヤー撃ってるし
そもそもノイエ以外にも戦艦なんかの相手したりするためにフレア降ろすのも考えられないし
デンドロは左右ユニットで16の武器が積めるから実際は46発以上の実弾は積んでるはず(全部対艦ミサイルとかはまずないだろうしな)
Iフィールド有るという有利な状況で長時間ノイエジールに決定打与えられないのはマズイよ。
857:名も無き被検体774号+
12/11/14 03:55:32.43 u+01ppz40
>>855
追加で質問したいんだけど宇宙世紀でオールレンジ兵器が基本モニターに写らない設定ってソース有るのか?
UCで普通にスタークジェガンのコックピットにファンネル写ってる上にロックオンも出来そうな感じだったぜ?
858:名も無き被検体774号+
12/11/14 12:20:53.39 RTehv3dM0
16個のラックがあるのはその通りだけど
実弾では無い物(ビームライフル)や爆導索みたいにMA向けで無い物も積んでたし
フレアディスペンサーにしてもIFと違って繰り返し流用できるような物ではないでしょ
それに戦艦なんかの周辺警護向けの武装も積んでるって前提で話すと
ノイエ向けに効果発揮する実弾武装ってさらに数が減ることになるよね?
対艦ミサイルをそんなに積んでるはずがないって言うけど
対艦ミサイルですら装甲凹む程度で複数が同じところに当たる事が必須なのに
小口径の武装増やしたらそれこそ決定打に欠けることになるとおもうけど
中々当てることが出来なかったのもIFがあるのも両者共に同じだし
ノイエ側は時間を稼げればそれだけで戦略的な勝利を得られるってのも大きかったと思うよ?
ビット兵器が見えないのは常識ではありえないってのは至極もっともな意見だけど
ZだったかZZの説明でそういうのが在ったらしいよ
見えない理由は画像処理系のバグの一種だったかな?
過去ログで何度か議論されてたと思うんでログあさって見るのも良いかも
URLリンク(www1.axfc.net)
0083だと↑って感じにそれなりに近づいてる状況でもコックピット内画像としては噴炎すら映ってないね
ワイヤー打ち落とせたのは接触した状況に変わって誤認バグが解除されたか
止まってる状況だったから状況予測で場所を把握できたかとかかな?
まぁどっちにしても攻撃食らう前段階でワイヤー打ちぬくってのはかなり難しい兵器だってのは確かかと
859:名も無き被検体774号+
12/11/14 19:01:14.90 gnhG30Dl0
>>858
ちょっとすまんイマイチ画像の意味が分からん画像じゃあコックピットの中写ってるが有線クローのいる位置が全然違う(写らないのは当たり前だってそこにはいないし)
その後ウラキはアラームの音に反応して下覗き込んでるのからも明らか、そもそも見えないなら覗き込まないでしょ
あと武装コンテナは16個あるうち2個が爆導索とビームライフルだけだとしても残り14個に武装積めるし
他が戦艦対策の武装の可能性も低い(対戦艦は爆導索くらいだしそもそもビーム砲あるからそこまで必要ない)
ノイエだって連邦と戦いながらだし別に敵はデンドロだけじゃないから条件はそこまで変わらんよ両方とも必死
あとノイエ・ジールに当てられたのが1発だけというのはやはり微妙すぎる
860:名も無き被検体774号+
12/11/14 19:39:13.62 RTehv3dM0
>>859
カーソルの軌道は右から下通って左側へ移動してて有線アームは左側の下方向から組み付いてきてるから別に軌道は矛盾してないよ
ノイエ側はデンドロと連邦を交互に相手にしてるけどデンドロ側は同時で条件が全然違う
861:名も無き被検体774号+
12/11/14 19:56:07.47 gd/nqc2P0
>>860
いやおかしいだろどう考えても有線クローは見える位置では無い前から来てるしそりゃ後方のモニターには映らんよ
ノイエ側の味方はデンドロに対して役に立ったことが一度もないし(せいぜい最初のザクがミサイルの邪魔になったくらい)
デンドロはノイエにまともなダメージは1回のみだし
862:名も無き被検体774号+
12/11/14 20:07:34.54 RTehv3dM0
>>861
画面に映ってる分だけだけでもムサイが2艦がそれぞれ攻撃うけてるからノイエ側は背面から攻撃するチャンスを最低2回得てる
随伴MSは実弾兵器で支援攻撃してくれてるし損害だせなきゃ役に立ったことがないってわけじゃないよ
863:名も無き被検体774号+
12/11/14 20:18:25.20 PKreCQSF0
>>862
ムサイはすぐ撃沈されただげで大して囮にもならんし、実弾援護もバズ撃ちまくってるならわかるがザクⅡのマシンガンだぜ?
そして何よりデンドロはIフィールド壊されてから何も出来なかった、実弾はまだあるんだからそこから手も足もでないなんて事はないのに
最終的にもデンドロはノイエに捕まったから勝敗は完全にガトーの勝ちこれで同ランクはやはりおかしい
864:名も無き被検体774号+
12/11/14 20:34:08.68 RTehv3dM0
>>863
直ぐに撃墜されたっつっても実際にプラスになってるのは事実でしょ
IF破壊されてから限界点突破までの4分間はノイエも周りの部隊も完全に無視してコロニーへ吶喊してる
この状況でノイエに構うなんてのは目先に拘って勝ち捨てるようなもん
その後のサシの勝負では武装は在るまいって劇中台詞と実際に弾を一発も撃ってない状況
3時間って長丁場の後の戦闘と既に弾切れてしてた可能性高いかと
865:名も無き被検体774号+
12/11/14 20:48:58.71 4FjrvkW50
>>864
別に気を取られたわけでもないし攻撃してる間にノイエに攻撃受けたわけでもない(有線クローのビームは効果なし)
最初の時点でコンテナほぼ使い切って与えたダメージはミサイルのみ、その後もノイエ以外にコンテナのユニット使ってない(爆導索は除いて)
弾切れまで当てられなかったのは普通にコウの下げ要素他にもIフィールド、コンテナ等の下げ要素が続くが
ガトーはミサイルに当たった以外下げ要素が無い(有線クローだってIフィールドと引き換えに出来た時点で充分な戦果だし)
866:名も無き被検体774号+
12/11/14 21:01:32.46 RTehv3dM0
>>865
ソッチ向いて攻撃してるのに気を取られたわけでもないってのは無理ありぎでしょ
注意払わずにビームサーベルで攻撃とか出来るわけ無いし
ノイエに攻撃受けたわけでもないってそりゃノイエ側がチャンス生かせなかっただけの話
つかミサイルを互いに避けてるのは同じで時間ギリギリでコウが焦りだすまでまともにヒットさせてないのは同じなのに
なんで片方だけ下げ要素になるのか謎だわ
867:名も無き被検体774号+
12/11/14 21:11:25.95 gd/nqc2P0
>>866
精々隙と呼べるようなものは最初のムサイをビームサーベルで切ってた時くらいでその時はノイエは後方に置いてきぼり(デンドロは加速して突撃してきたから追いつかない)
2回目は特別有利な状況にはならないでしょ
コウが焦ってたから被弾は仕方ないと言いたいの?
片方だけが下げ要素って何?ガトーはミサイル当たった以外なんか被弾らしいことあったか?
868:名も無き被検体774号+
12/11/14 21:21:03.15 RTehv3dM0
>>867
いや3時間も延々と追いかけっこやれるほど推力僅差なのに追いつかないってのは無いでしょ
つかムサイの爆発直後にカメラに入ってきてるし殆ど真後ろにつけてる
とても後方に置いてきぼりとか言えない
3時間も膠着したあとに被弾率が一気に上がったのが焦り始めた台詞の直後なんだからそう見るのは普通じゃね?
デンドロ側がちょくちょく被弾してたってのなら分かるけどIF破壊からコンテナ破損までたった4分内の出来事だし
片方だけが下げ要素ってのは長時間攻撃を当ててないのはお互い様ってことね
時間ギリギリで焦ってる時と、終盤の一方的に飛び道具撃てる時以外は当てられてないわけだし
869:名も無き被検体774号+
12/11/14 21:32:24.82 gd/nqc2P0
>>868
一応宇宙だからねデンドロが突っ込んできてから反転してたら普通は追いつかない、デンドロが戦艦切ってる間にようやくノイエが追いついたって感じでしょう
そもそも3時間の膠着状態だったとしてもデンドロには攻撃できる武器が多数ありでノイエ・ジールは少ないのでデンドロの損傷が無いのは特別上げにならない
ノイエはその少ない手数で相手のIフィールド破壊出来たので下げにもならない
そこからビーム通るようになったから実弾まだ有るのに防戦一方になったのも下げ
つまりIフィールド壊されたりせず実弾の弾を切れる前に仕留められなかった時点で負けだった。
870:名も無き被検体774号+
12/11/14 21:35:36.58 RTehv3dM0
長期戦なら弾減らさずに攻撃加えられる有線クローの方が手数増やせるんじゃね?