自己愛には近づくなよ。ラスコーリニコフばりの思考回路持ってる連中だから。at NEWS
自己愛には近づくなよ。ラスコーリニコフばりの思考回路持ってる連中だから。 - 暇つぶし2ch1: ビッグブーツ(秋田県)@\(^o^)/
15/08/29 14:57:02.92 Mm3KKeuu0●.net BE:194767121-PLT(13000) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
具体的にはどんな人?
「自分のことを大事にするあまり、まともな社会的生活が過ごせない」とはどのような場合でしょう。
例えば
・他人にまったく関心をもたない。
・自分に関することばかり話そうとする。
・根拠のない自信が強すぎる。
・人に対して礼儀に欠けた高飛車な態度をとる。
これによく当てはまるような人物が、あなたのまわりにいませんか?自分勝手だったり、他人を下に下に見ようとするタイプです。
もしかするとその人は、自己愛性パーソナリティ障害なのかもしれません。
このように自己愛性パーソナリティ障害の人は、自分のことばかりを優先することから、人間関係の形成に失敗したり、
周りの人に迷惑をかけることがよくあります。自己愛性パーソナリティ障害の人と出会うと、はじめは頭にくるかもしれませんが、
あまりに極端な態度を続けられると、まともに相手にする気もなくなります。「なぜこんな態度をとるの?」と戸惑ってしまうでしょう。
なぜ人格障害になるほど自己愛が強くなってしまうの?
原因はよく分かっていません。幼少期から、大人や目上の人に甘やかされたり、自分中心の生活を送ってくると、このような傾向が
表れやすくなります。人格形成は、遺伝や小さいときからの生い立ち、そして成長の過程で見たり聞いたりしたもの、
すべてで形成されます。 その中で、自己愛の程度が決まってくるのです。
【医師からのアドバイス】
「自己愛性パーソナリティ障害を改善するためには、まず自分の自己愛がどの程度か、まわりの人の意見を参考に確認することが
大切です。自分の思っていることと他人が感じていることに大きな隔たりがあるとわかったら、それを確認・理解し、
少しずつ一致させるよう努力し、憶えていくことで、ある程度社会的な生き方を身につけることができます。
あまりにもパーソナリティー障害が強い場合には、自分でコントロールすることが難しいでしょう。薬を使用し、心療内科や
カウンセラーなどの力を借りながらの治療が必要となります。 治療はすぐには終わらず、長期間かかる可能性もあります。
URLリンク(top.tsite.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch