OpenStack Mの名称「Meiji(明治)」、中韓開発者が「日本帝国主義想起」と猛抗議して撤回されるat NEWS
OpenStack Mの名称「Meiji(明治)」、中韓開発者が「日本帝国主義想起」と猛抗議して撤回される - 暇つぶし2ch1: ストマッククロー(大阪府)@\(^o^)/
15/07/09 10:29:45.26 o6HQCjvs0.net BE:711292139-PLT(13121) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/chibi_c.gif
来春登場のOpenStack Mリリースの名称として発表された「OpenStack Meiji」(明治)の決定は撤回され、別の名称を選択することが、
OpenStack Devメーリングリストにポストされたメール「[openstack-dev] Rescinding the M name decision」(Mの名称決定は撤回する)で示されました。
7月7日に公開したPublickeyの記事「[速報]来春登場「OpenStack Mリリース」の名称が「OpenStack Meiji」(明治)に決定。
10月に東京開催のOpenStack Summitに合わせ」で紹介したとおり、OpenStack Mリリースの名称はいったん「OpenStack Meiji」になったと発表されました。
しかしメーリングリストで韓国と中国の開発者から、「Meiji」(明治)の名称は韓国併合や日清戦争が行われた明治時代や明治天皇を想起させるため、
東アジアにおいて歴史的、政治的な議論を呼びかねないとの懸念が表明されました。これに関連して日本の開発者からも名称を変えた方がいいとの意見が表明されます。
それらの意見を受けてメーリングリストには、Mリリースの名称を撤回するという「[openstack-dev] Rescinding the M name decision」がポストされました。
Mリリースの名称は、今回の決定のために行われた人気投票において、OpenStack Foundationによってリーガルリスクがあるとして外された
1位の「Mita」(三田)と2位の「Minato」(港)、そして今回撤回された3位の「Meiji」(明治)を外し、4位の「Mitaka」(三鷹)、5位の「Musashi」(武蔵)、6位の「Meguro」(目黒)から選ばれる見通しです。
OpenStack Foundationは4位から6位の名称のリーガルチェックを行い、メーリングリストではこれらの名称に別の懸念がないか意見を募り、その両者を総合して判断されることになりそうです。
結果は1週間程度で出るだろうと予想されています。
URLリンク(www.publickey1.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch