15/02/21 03:30:17.00 HzjmXLbT0 BE:595621929-PLT(15000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/syobo1.gif
1. コンビニといえばセイコーマート
北海道にはセイコーマートという北海道限定のコンビニがあります。本州とは違った商品も多数。
2. ダシ汁といったら「めんみ」
北海道の一般家庭で使われているダシ汁(醤油つゆ)といえば、「めんみ」が定番です。
3. つららをしゃぶって食べる
小中学生は低い位置にできたつららを折って剣のようにして遊んだり、しゃぶって食べたりします。
4. 北海道民は花見でジンギスカンを焼く
北海道の花見の料理といえば、ジンギスカンです。野外でジンギスカンを焼いて食べるのです。
5. 焼き鳥といえば豚肉
道南地方では、焼き鳥に豚肉を使います。「焼き鳥ください」といえば豚肉が出てきます。「鶏肉の焼き鳥ください」といえば鶏肉に。
6. コートの下は薄着
コートは暖かいものを着ますが、その下は薄着ということがよくあります。外に出ると寒いけど、
建物の中に入ると暖房で暑いからです。特に女性は、コートの下が薄着の傾向があるように思えます。
7. カップ焼きそばといえば「やきそば弁当」
カップ焼きそばの定番といえば「やきそば弁当」です。上京した北海道民が、親に宅配便で送ってもらったりもします。
8. の・ぼ・り・べ・つ! といえば熊牧場!
9. アメリカンドッグに砂糖をかけて食べる
道東では、アメリカンドッグに砂糖をかけて食べます。そもそもスーパーでは最初から砂糖がまぶしてある。
URLリンク(buzz-plus.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(wiki.chakuriki.net)