リコールの嵐に揺れるホンダ、役員OBも社長に苦言 [転載禁止]©2ch.net at NEWS
リコールの嵐に揺れるホンダ、役員OBも社長に苦言 [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch2: リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@転載は禁止
15/01/25 09:14:30.50 LX4GQZ0n0
自分た


3:ちのサッカー()



4: 閃光妖術(catv?)@転載は禁止
15/01/25 09:14:31.79 Cy/aOEWR0
フィットのリコールまだーチンチン

5: 魔神風車固め(茸)@転載は禁止
15/01/25 09:14:46.44 ogBaaiG60
ホンダはラジエーターが弱い

6: リバースネックブリーカー(神奈川県)@転載は禁止
15/01/25 09:15:26.61 08dpD74v0
まるで自分は無関係かのように言ってるな。

7: 不知火(富山県)@転載は禁止
15/01/25 09:15:56.17 Oa2+axYR0
少し前ネトウヨが発狂したように褒めてたよね
やっぱ法則ってあるんだなー

8: フォーク攻撃(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止
15/01/25 09:16:06.53 1yiAZt7u0
安全をなくして生産なし

あれは一体何だったんだろうな

9: 不知火(東京都)@転載は禁止
15/01/25 09:16:45.99 6TWWHoyf0
元役員たちが火種作って去ったんでしょうがww

10: ムーンサルトプレス(三重県)@転載は禁止
15/01/25 09:17:09.78 KJ5oW33+0
OB会が毎年現場を見に来るのがうぜえ

11: ファルコンアロー(岩手県)@転載は禁止
15/01/25 09:17:22.56 3G8vObiO0
日産とホンダは駄目なイメージがあるんだよなぁ
実用車ってよりは趣味の車

12: 超竜ボム(catv?)@転載は禁止
15/01/25 09:20:24.72 IUJ8BZzJ0!
>>4
そうか? 20年乗ってたけど消耗品以外で交換したのは
エアコンとオルタネーターとオイルシールとオイルパンとシートベルトくらいだぞ

13: ジャンピングカラテキック(家)@転載は禁止
15/01/25 09:24:20.43 seDnjsEl0
頑丈丈夫の代名詞だったスーパーカブも中華製になってから故障が多くなったらしいしな

せめてカブくらいはそのままでいてほしかった

14: トペ スイシーダ(芋)@転載は禁止
15/01/25 09:27:02.41 Yb22SiFN0 BE:357092553-PLT(12000)
sssp://img.2ch.net/ico/nida.gif
>>11
20年前のホンダは品質良かったんだね。

15: エルボーバット(dion軍)@転載は禁止
15/01/25 09:27:45.84 vGdMWuJ80
利益優先で海外生産シフトした頃からおかしくなった

16: ボ ラギノール(愛知県)@転載は禁止
15/01/25 09:27:49.44 YJbhHT6f0
F1撤退、参戦繰り返してる時点で企業としてのポリシーがなくなってしまってるんだろう

17: アルゼンチンバックブリーカー(愛媛県)@転載は禁止
15/01/25 09:30:42.05 U4RixNlb0
>>13
えっ?

18: ダブルニードロップ(チベット自治区)@転載は禁止
15/01/25 09:31:45.16 2yAJmbeR0
社長をリコール

19: シューティングスタープレス(芋)@転載は禁止
15/01/25 09:31:58.61 uWGx2jI90
90年代は良いメーカーだったんだけどね
どうしてこうなった

20: ランサルセ(catv?)@転載は禁止
15/01/25 09:32:33.89 waK1bRdo0
新型車ジェイドの2列目の作りを見れば誰でも分かる
まず始めにマーケティングがどうかしてる

NBOX初期型の足回りの錆び、新型オデッセイの2列目の跳ね具合
ステップワゴン、旧型オデッセイ、ストリームとかのCVTの異音でも分かるが
設計もどうかしてる

ディーラーにアコードツアラーで行ったら
フィットハイブリッドに買い換えを勧められる
ディーラーもどうかしてる

21: 超竜ボム(catv?)@転載は禁止
15/01/25 09:33:58.60 IUJ8BZzJ0!
>>12
今のカブ駄目なんか・・・
学生の時に友達から1500円で買った中古の中古のボロボロのカブは5年以上元気に走って
別の友達に2000円で売れたのに

22: リバースネックブリーカー(関東地方)@転載は禁止
15/01/25 09:34:58.65 O71TE/abO
>>13
10年前のストリームでもほとんど異常ないよ。

23: ダブルニードロップ(富山県)@転載は禁止
15/01/25 09:36:24.50 0ORCJFgA0
実際はそれほど不都合がないみたいだけど、あれだけ欠陥がみつかる車ってのはヨーロッパ車くらいだな
経営者がクズなのはもうはっきりしてるけど、雇い続けるからな
ホンダ、ソニー、パナ、シャープとかと
トヨタ、東芝、とかの違いってなんだろうと思うわ

24: ウエスタンラリアット(SB-iPhone)@転載は禁止
15/01/25 09:37:25.70 U5PKVDBK0
ラインの速度上がりすぎて規定のトコまでネジ締め込めない
部品は一応はついてるけど走行の振動でゆるんでカタつく
原因は慣れてない人だとエアーレンチがガガガってなるトコまでガッツリ締めるけど
慣れてくるとガガガってなる手前で次のボルトに移っちゃうから下手に熟練期間工ばかりの工場の方が緩みが多いとか聴いたコトあるな

25: バズソーキック(三重県)@転載は禁止
15/01/25 09:39:52.10 lxyfB/cE0
新型でリコールないのってアコードHVだけだよなぁ。
実際には1回あるんだが、そいつは市販車ではないから一応セーフとしてる。

26: リキラリアット(宮城県)@転載は禁止
15/01/25 09:40:08.51 +apcx8VT0
うちのライフもうすぐ10年だけど何の異常も無いよ。
まぁ異常なんか来たら会社行けなくなるから大変困るので、
リコールキングの本田さんとこの車は今後は買いません。

27: 急所攻撃(新潟県)@転載は禁止
15/01/25 09:41:40.19 mqunzzHw0
>>20
お前はひどい奴だな

28: タイガードライバー(catv?)@転載は禁止
15/01/25 09:43:49.51 us/++2uc0 BE:357092553-PLT(12000)
sssp://img.2ch.net/ico/nida.gif
>>21
10年前と言うと初期型か
ミッション不具合で全交換のサービスキャンペーンくらいはたいした不具合ではないな

29: キングコングニードロップ(東京都)@転載は禁止
15/01/25 09:44:46.13 4SfNYKrs0
OBが社長に意見する時点で、その会社は終わっている

30: 急所攻撃(新潟県)@転載は禁止
15/01/25 09:47:01.97 mqunzzHw0
「俺のせいじゃない」ってことか?

31: デンジャラスバックドロップ(神奈川県)@転載は禁止
15/01/25 09:47:06.24 TqP8QDiZ0
来年はF1で名誉挽回とか考えてそうで怖い

勝てるわけねーだろっつうの


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch