ソニー「ソフトウェアを独自開発する余裕がなくなったのでTVにもAndroidを搭載します」©2ch.net at NEWS
ソニー「ソフトウェアを独自開発する余裕がなくなったのでTVにもAndroidを搭載します」©2ch.net - 暇つぶし2ch1: ローリングソバット(埼玉県)@転載は禁止 ©2ch.net
14/11/27 23:06:03.92 QEMyp4Zt0● BE:238078581-2BP(2000)
sssp://img.2ch.net/ico/nida.gif
ソニーが'15年投入するTVの大半でAndroidを採用。“ヒットモデル作戦”も - AV Watch
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

Androidの採用に関しては、「ソニーは、これまではすべてを自ら作るという垂直型の体制であったが、Androidの採用によって、
研究開発費の削減が行える一方、世の中の標準にあった形で商品を作り込めるというメリットもある。
内部で作り込んでいたり、外部のオフショアで開発していた体制が変わり、大幅な効率改善が図れると考えている。
また、スマートフォンやタブレットの設計、開発部門との知識の共有化も進んでいる。
Androidという共通環境においても、ソニーが持つ画像信号処理技術やバックライトの制御などの部分で差をつけることができ、
エンジニアリングリソースも質を変えていくことになる。また、BRAVIAとXperiaを連動したサービスが利用できるAndroidアプリも提供できる」などと述べた。

今回の事業方針で明確化したテレビ事業の基本姿勢は、「選択と資源の集中によって、売り上げ拡大に頼らずに、利益を出せる事業構造の確立」である。
今村社長は、「差異化した製品力強化とともに、モデル数を削減。モデルごとに特徴を持たせ、どういった地域のどういった顧客に対して届けるかということを明確化していく。これによりメリハリのついた地域販売戦略を推進する」と語る。
米国においては、今年度から流通チャネルの絞り込みと、ショップ・イン・ショップの活動を積極化。「このインチサイズのテレビはいくらだということではなく、
ソニーの商品が画質、音質、デザイン、使い勝手の価値を、お客様にお届けすることを、丁寧にコミュニケーションすることで、単価アップ、売り上げ向上につなげる。
これにあわせて再編したシンプルな販売組織によって固定費の削減が可能になっている」という。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch