【独裁国家】検察がネットの“リアルタイム・モニタリング摘発”を計画…朴槿恵大統領の意向を受けat NEWS
【独裁国家】検察がネットの“リアルタイム・モニタリング摘発”を計画…朴槿恵大統領の意向を受け - 暇つぶし2ch1: ムーンサルトプレス(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止
14/10/13 23:43:32.08 c5J+m0f20 BE:819211672-PLT(13121) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_buun02.gif
◆韓国検察がネットの“リアルタイム摘発”を計画…朴槿恵大統領の意向を受け

“サイバー検閲”問題を巻き起こした検察が「国論分裂および政府・公職者の誹謗」を
主要な取り締まり対象に特定単語をリアルタイムでモニタリングすることにした事実が確認された。
検察は会議資料で、朴槿恵(パク・クネ)大統領が“大統領冒とく”に憤慨した閣僚会議での
発言を強調し、今回の取り締まりが朴大統領を意識した措置であることを示した。

12日、国会法制司法委員会所属のソ・ギホ正義党議員が入手後に公開した大検察庁
(最高検察)の「サイバー上虚偽事実流布事犯の厳正処断汎政府関連機関対策会議」
という資料に重点捜査対象と方法が提示されている。

検察は重点捜査対象として、
△疑惑提起を装った根拠のない暴露性発言
△国家的大型事件発生時に事実を歪曲して政府政策に対する不信を助長する
 各種陰謀説、虚偽デマの流布
△公職者の人格と私生活に対する悪意的で不当な中傷・誹謗、などを提示した。

この資料は、先月16日に朴大統領が閣僚会議で「大統領に対する冒とくが
度を越している」と語った後、18日に大検察庁が安全行政部と未来創造科学部など
政府部署とともに、ネイバー、ダウム、カカオなどインターネット業界関係者を呼び出して進めた対策会議で議論した内容だ。

検察は取り締まり方法として、ポータルとホットラインの構築、インターネットのリアルタイム・モニタリングをあげた。
「主な名誉毀損・侮辱事件専門の捜査チームとポータル間にホットラインを構築」した後、
「インターネット犯罪捜査センターで運用中の『インターネット・モニタリングシステム』を活用、
デマ・名誉毀損の主なターゲットと指定された論題と関連した特定単語を入力・検索してリアルタイムで摘発」するということだ。

続く


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch