14/08/17 13:15:50.62 jAfybASaO
新聞の発行部数が落ちたのも大きいよな
88: 魔神風車固め(埼玉県)@転載は禁止
14/08/17 13:16:51.52 om8CHMVo0
犬のうんこ取るのにコート紙は使いにくいんだよ
89: ニールキック(WiMAX)@転載は禁止
14/08/17 13:19:01.85 UrU8uv0u0
とりあえずカワチ薬品はネットチラシ始めてくれよ
90: パロスペシャル(神奈川県)@転載は禁止
14/08/17 13:19:39.39 zZjP347G0
だいたい電通が悪いからしょうがない新聞とかもうあんな感じだしてれびとかおびじぇだし
91: ミドルキック(茨城県)@転載は禁止
14/08/17 13:22:58.88 OOC+paxa0
ポストに大量のチラシ入っていると
必要な手紙、はがきとか、宅配業者の不在通知とか見逃すからやめてくれ
92: アキレス腱固め(東京都)@転載は禁止
14/08/17 13:28:04.09 2Kb2pxIN0
>>20
荒れたあとそれに見合う森林が育つよ。
自然に任せて何に対して荒れるのかって言えば、人の都合のいい状態から外れるだけ。
ほっとけばクライマックス森林になるだけ。
93: エルボードロップ(庭)@転載は禁止
14/08/17 14:02:20.66 WlwOQSVd0
メーカのHPからPDFで見れるからね
イベント会場でCDメディア配ってるとこもあるよ
94: エルボードロップ(庭)@転載は禁止
14/08/17 14:04:17.72 WlwOQSVd0
環境保護の観点から日刊紙週刊誌月刊誌は全て電子化したほうがいい
紙は新しい紙より再生紙の割合を増やしていく
95: ツームストンパイルドライバー(大阪府)@転載は禁止
14/08/17 14:08:52.69 mQPxA2mE0
一週間テレビ欄を土曜日につけてる新聞があるけど
かならず職場の新聞から持って帰ってる
ネットテレビ欄とか、地デジ番組表とかどうやっても紙面でサッと見る利便性に勝てない
96: フェイスクラッシャー(静岡県)@転載は禁止
14/08/17 14:12:28.59 0lnMeR8d0
>>20
自然は守るべきもの
自然は人の手が入っていないもの
手入れされてない山林の荒れ具合もすごい
手入れされてない山林は自然
手入れされてない山林は守るべきもの
はい論破
97: 垂直落下式DDT(禿)@転載は禁止
14/08/17 14:21:17.14 mX2n4NjRi
需要減ってる割にはお断りステッカー無視してチラシポスティングする奴の多いこと多いこと。
ピザ屋や生協関連や不動産など様々。
98: 中年'sリフト(愛知県)@転載は禁止
14/08/17 14:27:04.80 nd+re18N0
中日新聞は、勝手にチラシを投函するな!
うざい
99: ドラゴンスクリュー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止
14/08/17 14:35:38.06 2wR0xYe90
>>91
あれは悪質なゴミだよな
100: フェイスクラッシャー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止
14/08/17 14:37:40.70 aoA01OF00
>>8
そのサービスはすぐに終わっちゃったね
101: 中年'sリフト(静岡県)@転載は禁止
14/08/17 14:43:09.02 EvE279si0
>>58
家庭紙は安定しているようだけど、事務用紙系は厳しいみたい
102: アンクルホールド(WiMAX)@転載は禁止
14/08/17 14:52:21.04 IWYRpopK0
見ずに全部捨ててる。
今どき、安売りチラシなんて見て店に行く奴いるのか?
103: ミッドナイトエクスプレス(WiMAX)@転載は禁止
14/08/17 15:06:20.54 OBkAVHGC0
>>102
3月まで学生で、ドラッグストアとスーパーでバイトしてたけど
余裕でチラシ見てあれ無いのって聞きに来るBBA多かったよ
104: 急所攻撃(長野県)@転載は禁止
14/08/17 15:46:07.28 CrldUb090
やっぱり、不景気になったら広告は削るよな
105: スターダストプレス(大阪府)@転載は禁止
14/08/17 15:55:29.92 0BiPMWPA0
シュフーみてるよ!
106: 毒霧(新潟県)@転載は禁止
14/08/17 15:57:53.89 9aLrCBYg0
詳しくはネットで!
という時代だものな。
107: キドクラッチ(愛知県)@転載は禁止
14/08/17 16:10:09.66 idjHP1ro0
詳しくは折込チラシで!
は最近無いのか
TVみないのでわからん