【バンナム】ガンダムのガシャ、自主規制を無視で的中率0.01%!同じカードを4枚集めさせる極悪ルールもat NEWS【バンナム】ガンダムのガシャ、自主規制を無視で的中率0.01%!同じカードを4枚集めさせる極悪ルールも - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト1: ダイビングヘッドバット(東京都)@転載は禁止 14/08/07 20:29:57.09 IbssFpCZ0 BE:373518844-PLT(14131) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/folder1_02.gif 「ジョジョの奇妙な冒険 スターダストシューターズ」の運営側の誤情報によって発生した騒動を、先日の記事で扱った。 バンダイナムコオンラインの「SDガンダムオペレーションズ」の有料ガシャについても、疑問視されている問題があるとの 情報が、このたび読者から寄せられた。 (略) http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/08/07_01/image/01.jpg レアカードは、的中率が0.01%と極端に低い値である。こうしたカードを引き当てようと、膨大な金額を費やす人々が 後を絶たないようだ。しかも、以前は的中率さえ公開していなかった。それが公開された結果、改めて疑問視する声が 上がった模様だ。 (略) http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/08/07_01/image/02.jpg また、その後に導入された「カスタマイズ」というシステムにも異論が提起されている。これは、同じカードが1枚ずつ 増えるごとに強化できるというものだ(最大で4枚まで)。しかも、レア度の高いカードほど、多くのスキルを 付与できるようになっている。そのため、徹底して強化を図るには、同じレアカードを4枚も集める必要がある。 http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/08/07_01/image/03.jpg 有料のガチャ(「ガシャ」はバンダイナムコが採用する表記)に関しては、日本オンラインゲーム協会が 2012年に自主規制のガイドラインを公表した。レアアイテムの取得に要する推定金額は、ガチャ1回あたりの 課金額の100倍以内、上限は50000円以内と定めている。レアアイテムの的中率の表示も義務づけている。 同協会の担当者によると、ガイドラインは協会加入企業を対象としたものであるという。 バンダイナムコは会員ではないため、規制の対象になっていないそうだ。 ジョジョの件で連絡を取った消費者庁の表示対策課の担当者に話したところ、本件に関しても事実関係を 調査するとのことだった。 そのほかの画像一覧 http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/08/07_01/gazou.html http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/08/07_01/ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch