村山富市元首相、日中・日韓関係を憂う 「日本人の歴史認識はこのままでいいのか?」at NEWS
村山富市元首相、日中・日韓関係を憂う 「日本人の歴史認識はこのままでいいのか?」 - 暇つぶし2ch1: 超竜ボム(愛知県)@転載禁止
14/05/22 23:05:05.59 sWMo5ent0 BE:342992884-PLT(13121) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/nida.gif
村山富市元首相、日中・日韓関係を憂う(上)
「日本人の歴史認識はこのままでいいのか?
村山談話に込めた真のメッセージを語ろう」

以前から燻っていた日中・日韓の
火種がことさら大きくなっている

URLリンク(diamond.jp)

―村山さんは総理在任中から、中国や韓国をはじめとするアジア諸国との友好関係を構築すべく、尽力されてきました。
現在の日中・日韓関係をどう見ていますか。

 領土問題をはじめ、日中・日韓間には以前から火種が燻っていましたが、第二次安倍政権になってから、それがことさら大きくなっている印象です。
安倍総理はかつての村山談話や河野談話に公然と疑問を呈したり、靖国神社への参拝を行ったりしていますが、
それらの行動が日中・日韓関係を冷え込ませている大きな原因の1つだと思いますよ。

―1995年8月に村山内閣が発表した「村山談話」(村山総理大臣談話)の中で、村山さんは中国、韓国などのアジア諸国に対して、
戦時中の植民地支配や侵略を認め、謝罪しました。談話の要旨は、「日本は植民地支配と侵略によって、多くの国々、
とりわけアジア諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えた」「痛切な反省の意と心からのお詫びの気持ちを表明する」というものでした。
これは、日本政府の公式の歴史的見解となっています。当時、この談話をどんな気持ちで出されたのですか。

 僕は以前から、日本は歴史的にも地政学的にもアジアの一員だという認識を持つべきであると思っていました。
とりわけ韓国や中国は、一衣帯水の関係にある隣国であり、日本との交流も深かった。
日本の今日の文化、芸術、宗教など、全ての分野に深いつながりがある。そりゃあ、仲よくしていかなければいけないでしょう。

(続きはこちら)
URLリンク(diamond.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch