14/04/19 22:14:14.05 dM+xmA8l0.net BE:816491279-PLT(13345) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/naoruyo.gif
かつては不特定多数への情報発信の権限は、マスコミ関係者が握っていました。
マスメディアは、各界の専門家や実績を残した人を選出し、発言権を与えてきました。
時には、街頭インタービューなので、一般人の声が反映されることもありましたが、
それもマスメディアが編集を施してからの情報となっていました。
しかし、今は、すべての人がインターネットで情報発信が可能になりました。
民主化の力になっているというメリットはあります。
ただ、プロ・アマの区別がなくなり、誰もがプロでもあるかのように評論家になり、
コメントを発信することができるのです。
(中略)
「かつてなら実績や能力からして論じる資格がないということで
相手にされなかったような素人でも、専門家気取りで上から目線の論評をすることができる。
〈略〉このような発信権を手にしたことで、現代人の『自分大好き』度合いは、
自己効力感という形でみるみる肥大化していく。
この万能感の幻想が、傍若無人の態度を助長する。
『自分大好き』の度合が肥大化しすぎて見失われがちなのが、
相手の立場に立つという姿勢である」(榎本氏)
作家や野球選手がどのような苦労を経て、いまその瞬間を迎えたのか、
他人の事情や気持ちは関係ないのです。
「大切なのは自分がどう思い、どう感じるかだけ。
この種の共感性の欠如や、自分自身を神の如くに過大視したコメントが世に溢れている。
こうした風潮も、自分大好き人間を大量に生み出す元凶となっている」
URLリンク(www.webdoku.jp)