14/04/13 16:27:31.51 N2K0Uew60 BE:448218991-PLT(13145) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/zuzagiko48.gif
STAP論文 理研が小保方さんの審査開始
< 2014年4月13日 15:21 >
STAP細胞の論文問題で、理化学研究所が小保方晴子さんから出された不服申し立てについて、
審査を始めたことがわかった。
理化学研究所によると、小保方さんからの不服申し立てを受け、12日、調査委員会による第1回の審査が
行われた。今後、小保方さんに資料の追加提出などを求め、再調査の必要があるかどうか判断するという。
この問題をめぐっては、今月1日、理化学研究所の調査委員会がSTAP細胞の論文にねつ造や改ざんが
あったと認定したが、小保方さんは再調査などを求め、8日に理化学研究所に不服を申し立てていた。
審査によって再調査が決まった場合には、調査委員会は約50日以内に再調査の結果をまとめる。
再調査の結果、不正行為がなかったと判断された場合には、理化学研究所は、小保方さんの名誉回復などを
行う。しかし、再調査が不要、もしくは再調査の結果、不正があったと再び認定された場合には、
懲戒委員会で小保方さんの処分が決まることになる。
URLリンク(www.news24.jp)
2: パイルドライバー(神奈川県)@転載禁止
14/04/13 16:29:17.82 UfmzgImW0
もはや論文の調査とかおうでもええねん
STAP偽装の全容を調査しろ
3: キャプチュード(catv?)@転載禁止
14/04/13 16:36:01.41 SQKMXJkh0
どうせ末端を使い捨てて理研はそのままにするんだろ?
きったねぇ
解体してしまえ 税金泥棒
4: キャプチュード(catv?)@転載禁止
14/04/13 16:36:39.43 SQKMXJkh0
さげてた
5: スリーパーホールド(catv?)@転載禁止
14/04/13 16:38:22.31 iPeAkxtF0
/ ̄ ̄ ̄\
/ノ / ̄ ̄ ̄\
/ノ / / ヽ
| / | __ /| | |__ |
| | LL/ |__L ハL |
\L/ 癶 癶 V
/(リ ⌒ 。。 ⌒ )
| 0| __ ノ!
| \ ヽ_ノ /ノI can't STAP
ノ /\__ノ 丶 the loneliness
( ( / | V Y V | i | どうしてな~の?♪
)ノ | | ___| | |
6: パイルドライバー(北海道)@転載禁止
14/04/13 16:38:47.97 5aYACpgZ0
世論の反応無しに公正に判断してくれ
7: ボマイェ(東京都)@転載禁止
14/04/13 16:46:21.20 qs/DwBHd0
理研に対する名誉毀損で懲戒解雇だろうな。
ネイチャーとは勝手にやってくれ。
8: キドクラッチ(大阪府)@転載禁止
14/04/13 17:11:04.84 vXwtYF3o0
まだグダグダやっているのか?
その捏造細胞を公開して作成出来るからどうかを確認を取れば良いだろ
出来たら無罪放免で放逐、失敗したら損害賠償として給与と研究費返還させろ。
同時並行で他のやつにも同様の手順で作らせれば良いだろ
9: 膝靭帯固め(京都府)@転載禁止
14/04/13 18:12:44.19 b6FZQLoJ0
捏造の真意は分からないが、これまでの調査に不備はなかったので
再調査はしません だろ
10: アトミックドロップ(兵庫県)@転載禁止
14/04/13 18:24:17.15 OhwhyNO70
URLリンク(togetter.com)
>論文を発表する時に『きっとできると信じてる』『わたしがやった時にはできたんだ信じて!』は一切、絶対、通用しません。
>もの(動物、細胞、タンパク質/核酸標品など)があれば、世界中の科学者が事実を検証できます。逆に、ものがなければただの夢です。
>投稿した写真のコピペは単純ミスで悪気は無かった信じて!とは、他人のデスクから現金を抜き取った現場を防犯カメラで撮影された後で
>『あれは、本人に事前の承諾を得なかったのは落度であったかもしないが、ただ借りただけだ後で返すつもりだった犯罪ではない』と言い張る泥棒と同じ。
>今回騒ぎになっている細胞は、生成実験の再現性が無いどころの話ではなくて、その細胞を著者に請求しても、生きた細胞どころか、固定標品さえ提供してもらえません。
>あの細胞が実際に存在するかしないかは重要ではありません。あの論文に書かれた通りにやってもあの細胞を得ることはできないことが問題なのです。
>【重要】あの細胞が世の中に存在するかしないかは重要ではありません。あの論文に書かれた通りにやっても、誰もあの細胞を得ることはできないことが問題なのです。
>後になって別のやり方であの細胞を得ることができても、それは後の人の手柄で、あの論文に価値がないことに変わりはありません。
>ネズミ無駄にしましたと動物実験の管理部門に報告書を書くのはつらいですよ。
(成功率30%で200回以上も成功した小保方さんは一体何匹マウスを潰したんでしょうかw)
11: アトミックドロップ(やわらか銀行)@転載禁止
14/04/13 18:32:49.83 fVTzbe3n0
プロセス無視な小保方晴子終了のお知らせ
12: ドラゴンスクリュー(やわらか銀行)@転載禁止
14/04/13 19:32:53.63 yijafNyH0
>>10
ネズミを潰してすらいない予感
13: カーフブランディング(熊本県)@転載禁止
14/04/13 19:40:09.15 dkZaLPoT0
俺は信じてる
小保方のSTAP細胞は完成してるって信じてる
そして体の欠陥で悩んでるすべての人を救ってくれるに決まってるんだ
14: ラダームーンサルト(東京都)@転載禁止
14/04/13 19:40:37.98 SdQHiTv70
10年後に中間報告します。
15: ラ ケブラーダ(芋)@転載禁止
14/04/13 19:40:46.05 /iJH5MB70
労働実態がなかったことをちゃんとはっきりさせろよ
16: ヒップアタック(チベット自治区)@転載禁止
14/04/13 19:41:50.52 Ewbqg2fb0
牛歩作戦というやつを思い出した