ウクライナが東西分裂へ 親EUの西部と親露の東部at NEWS
ウクライナが東西分裂へ 親EUの西部と親露の東部 - 暇つぶし2ch2: ドラゴンスリーパー(神奈川県)
14/02/23 08:51:12.95 XDBUMoIV0
東ウクライナ
西ウクライナ

3: タイガードライバー(東日本)
14/02/23 08:52:45.43 j80xfCFa0
壁作るのか
欧州は結局中世

4: レインメーカー(チベット自治区)
14/02/23 08:53:47.52 JS1Oex4G0
ドイツの二の舞か

5: ストレッチプラム(東京都)
14/02/23 08:54:33.41 xtbCoQ6F0
ヤヌコビッチ派(ロシア傀儡)
ティモシェンコ派(親米派・民主派)

6: 河津掛け(dion軍)
14/02/23 08:55:15.10 x583tX1m0
オリンピック終わったらロシアの総取りとか?

7: ドラゴンスリーパー(神奈川県)
14/02/23 08:55:31.48 XDBUMoIV0
ウクライナ
URLリンク(kaka.c.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(missjonespa.com)
URLリンク(libcom.org)

8: タイガードライバー(東京都)
14/02/23 08:56:04.18 s2e3ZVAI0
そいやグルジアもオリンピックの時だったな(´・ω・`)
結局親ロ政権になってるのが笑えるが

9: リキラリアット(家)
14/02/23 08:56:34.92 QE21A9Ri0
チリが東西分裂したらどうなるの

10: ミドルキック(新疆ウイグル自治区)
14/02/23 08:57:00.79 UE8pRMgA0
プーチンさっさと介入しろよ間に合わなくなってもしらんぞ

11: バックドロップホールド(やわらか銀行)
14/02/23 08:57:54.04 5WmrwLUt0
まぁ、自分達でその結果を選ぶのなら良いんじゃね?
正直、今のEUに発足当時の輝きが残ってるとは思えんし。

12: ドラゴンスリーパー(神奈川県)
14/02/23 08:58:10.29 XDBUMoIV0
>>9
散々(ちりちり)

13: ニーリフト(チベット自治区)
14/02/23 08:59:47.70 3pwz8omd0
ウクライナ大きいからね
半分にしてもあの辺じゃ普通くらいの大きさ

14: スリーパーホールド(奈良県)
14/02/23 08:59:55.65 iPK6Z2tr0
ウクとライナになるのか、ウクラとイナになるのか それが問題だ

15: シャイニングウィザード(東日本)
14/02/23 09:02:05.11 D+E8B1wV0
国をどういう単位で分けるのかってのも難しいものですな。
ウクライナってどうなるのがいいんだろう。
東欧ってややこしくてよくわからんけど、やっぱモンゴルの大征服が
ややこしくなるもとなのかな。

16: ドラゴンスリーパー(神奈川県)
14/02/23 09:02:05.30 XDBUMoIV0
結構大きい
URLリンク(goo.gl)

17: 膝靭帯固め(dion軍)
14/02/23 09:03:26.54 RsFp0jih0
>>3
そんな生易しいもんじゃないで
ウクライナ人は旧ソ連時代に、ウクライナ独立戦争やら
ホロドモールやら大粛清で、数百万がロシア人の手で
殺されてるからな
ウクライナ人とロシア人じゃ、言葉も宗教も文化も違う
ウクライナ系の人達のロシアアレルギーは相当なもの
壁を作るというか、もともと一つの国としてやってくのに
無理があり過ぎたんだよ
旧ソ連の名残で一つのウクライナとしてやって来たけど、
今回は寧ろ二つに分かれる良い機会

18: トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)
14/02/23 09:03:26.36 qAt85miO0
日本の面積ランキングが一つ上がるな

19: テキサスクローバーホールド(福岡県)
14/02/23 09:05:14.29 n0M4Xe6a0
ドイツのようになるのか
おとなしくしてればいいものをEUなんかに擦りよるからこういうことになる

20: フェイスクラッシャー(群馬県)
14/02/23 09:06:43.74 sjsaJmI30
もうちょい拡大してさ、EU同士で戦わせよう

21: 逆落とし(埼玉県)
14/02/23 09:07:18.32 5ZZRI1Ce0
>>8
だって昔のソ連時代と違って今は西側は自由・民主主義ってお題目唱えるだけだからね

逆にロシアはかつてのソ連時代と違ってエネルギー資源の輸出で金持ってて直接援助
してくれるからw

22: トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)
14/02/23 09:08:54.87 qAt85miO0
人口4500万ってあの辺にしては相当多いね

23: シャイニングウィザード(東日本)
14/02/23 09:11:04.13 D+E8B1wV0
>>21
結局そこ(エネルギー)か・・・

ウクライナの穀物生産は今でもすげーんだろうけどエネルギー握られると
厳しいのが今の世の中なんすかな。

24: ネックハンギングツリー(東京都)
14/02/23 09:11:40.07 uNAnx1gb0
アジア以下だなw

25: テキサスクローバーホールド(福岡県)
14/02/23 09:12:11.61 n0M4Xe6a0
>>21
だよな
今ロシアは力ありあまってるんだから周辺国は独立なんか抜かしたらどうなるか目にみえてるというのに
しかも相手は泣く子も黙るプーチンだぞ

26: カーフブランディング(中部地方)
14/02/23 09:13:30.19 s0iHOFuK0
アメリカがEUは糞って教えてくれたのにねぇ

27: 膝靭帯固め(芋)
14/02/23 09:15:05.66 W/7MocOhP
ウクライナ21

28: トペ コンヒーロ(神奈川県)
14/02/23 09:16:22.29 PcAQl97G0
ロシアTodayで生放送中
URLリンク(rt.com)

29: シャイニングウィザード(内モンゴル自治区)
14/02/23 09:24:50.20 pn+HpU3jO
内戦に陥るより、独立したい所は住民投票やってサッサと独立させた方が痛手は小さい

30: ファルコンアロー(チベット自治区)
14/02/23 09:26:02.40 e0fkrZX90
日本にはプーチンが大好きなヤツや
シリアのアサドを称賛するヤツがたくさんいて
こいつら誰にトンデモを吹き込まれてるんだと思ったが
結局これもみんな「ネットで真実」だな
バカなんか本気で相手にすることはないw

31: フォーク攻撃(東京都)
14/02/23 09:27:49.09 ciXL9kpS0
穀倉地帯だったけど計画経済で塩害だらけで失敗いまは何もないんじゃないの

32: チキンウィングフェースロック(東京都)
14/02/23 09:29:00.23 dhSx+N2o0
9条を作って互いに武器を捨てればいいじゃん
仲良くしようぜ
ラブアンドピース
原発反対
戦争反対
人間の鎖
ヘイトスピーチ反対

33: フォーク攻撃(関東・甲信越)
14/02/23 09:29:18.75 6xiKWB/eO
>>30
プーチンはネタかと

34: レインメーカー(新疆ウイグル自治区)
14/02/23 09:34:54.94 ZriA0y040
>>23
ww2のころからそうだよ。
日本が開戦に踏み切ったのもアメリカが石油売ってくれなくなったから。
ウクライナやリトアニアなんかの東欧諸国はロシアの天然ガスに頼らなくても良いようにと、日立から原発買って脱ロシアしようとしてたのに、311でおじゃん。エネルギーを他国な依存している限り真の独立はない。

35: 男色ドライバー(鹿児島県)
14/02/23 09:35:59.94 IVa1bF+S0
>>19
EUとは結局なんだったのか

36: シャイニングウィザード(東日本)
14/02/23 09:39:13.63 D+E8B1wV0
>>34
ソレスタルビーイングが出てきそうだw

37: レインメーカー(新疆ウイグル自治区)
14/02/23 09:43:30.48 ZriA0y040
>>30
まあシリアに関してはどっちのウンコがより臭くないかみたいな話だしな。どっちもウンコに変わりはない。最終的にそのウンコ共を肥やしにするのはどこだろね。

38: ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行)
14/02/23 09:55:11.01 oB1PSB7B0
国は多ければ多い方がいい
byアスペルガー

39: ネックハンギングツリー(チベット自治区)
14/02/23 10:00:56.16 DMxLskCc0
日本はほぼ単一民族だからその辺は安心だよな
将来的に唯一あり得るとしたらプロ市民に洗脳されたタカリ民族琉球独立・中国併合くらいか

40: 魔神風車固め(WiMAX)
14/02/23 10:16:18.38 6mPALELv0
>>7
三枚目のやつ、バットマンの敵にいたな。

41: 張り手(公衆)
14/02/23 10:24:12.08 +Iyt1+fy0
島国でお花畑やってた国と大陸で世紀末だった国とはやっぱ違うんだなあ

42: ラダームーンサルト(WiMAX)
14/02/23 10:29:02.64 zXlQJTQL0
両陣営とも冷戦期の不良在庫の戦車が数千両あるんだから、この際供与して大戦車戦やらせろよw

43: ジャンピングカラテキック(愛知県)
14/02/23 10:30:15.54 KWLVbWHN0
>>30
でも習近平やパククネ好きな奴は居ないよね、これも「ネットDE真実」だよね?
まさか好きなら理由教えてくれ

44: ヒップアタック(dion軍)
14/02/23 10:30:54.48 wvIF8bNL0
また世界地図を書き換えなきゃならんのか

45: ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県)
14/02/23 10:33:48.92 zyZZ64Gm0
>>43
ネットやらない団塊なんかは、信じられないことに習近平やパククネに好感もってたり
一国の代表だから立派な人と思ってたりするんだよなw

46: ドラゴンスリーパー(神奈川県)
14/02/23 10:37:20.84 XDBUMoIV0
① 1,708万km2 ロシア 14,378万人 …8人/km2
② 998万km2 カナダ 3,251万人 …3人/km2
③ 963万km2 アメリカ合衆国 29,303万人 …30人/km2
④ 960万km2 中華人民共和国 129,885万人 …135人/km2
⑤ 851万km2 ブラジル 18,410万人 …22人/km2
⑥ 769万km2 オーストラリア 1,991万人 …3人/km2
⑦ 329万km2 インド 106,507万人 …324人/km2
⑨ 272万km2 カザフスタン 1,514万人 …6人/km2
⑩ 251万km2 スーダン 3,915万人 …16人/km2
⑮ 192万km2 インドネシア 23,845万人 …124人/km2
⑰ 165万km2 イラン 6,902万人 …42人/km2
24) 122万km2 南アフリカ 4,272万人 …35人/km2
36) 78万km2 トルコ 6,889万人 …885人/km2
39) 68万km2 ミャンマー 4,272万人 …63人/km2
40) 65万km2 アフガニスタン 2,851万人 …44人/km2
41) 64万km2 ソマリア 830万人 …13人/km2
43) 60万km2 ウクライナ 4,773万人 …79人/km2★☆★☆★
47) 55万km2 フランス 6,042万人 …110人/km2
49) 51万km2 タイ 6,487万人 …126人/km2
50) 50万km2 スペイン 4,028万人 …80人/km2
51) 49万km2 トルクメニスタン 486万人 …10人/km2
54) 45万km2 スウェーデン 899万人 …20人/km2
55) 45万km2 ウズベキスタン 2,641万人 …59人/km2
57) 44万km2 イラク 2,537万人 …58人/km2
60) 38万km2 日本 12,733万人 …337人/km2
61) 36万km2 ドイツ 8,242万人 …231人/km2
63) 34万km2 フィンランド 521万人 …15人/km2
65) 33万km2 ベトナム 8,269万人 …251人/km2
66) 32万km2 ノルウェー 457万人 …14人/km2
68) 31万km2 ポーランド 3,863万人 …124人/km2

47: ドラゴンスリーパー(神奈川県)
14/02/23 10:40:16.99 XDBUMoIV0
>>45
それ知障の脳内
団塊 > お前

48: フルネルソンスープレックス(内モンゴル自治区)
14/02/23 10:42:13.72 gBoI1FjaO
>>30
ネットと言っても各国メディアをソースとしたものであったり、
要は信用するに足る蓋然性が担保されたものの上で語ってるわけで
それはつまり逆に言わせてもらうと、「全てを自分で見聞した人物」でなければ
発言権は無いと言っているのと同じ事だ。

お前はお前自身の知識で何を語れるというのか?

49: ミラノ作 どどんスズスロウン(東日本)
14/02/23 10:45:57.82 LXBPHP+I0
ウクライナ美人
URLリンク(m.vk.com)

50: シューティングスタープレス(WiMAX)
14/02/23 10:49:14.93 MMV+W+430
ウクライナなんて分裂しても両方日本と同じくらいの元々でかい国じゃねえか
しかも肥沃な大地で平野多くて人もちゃんといるし。恵まれすぎなんよ

51: キドクラッチ(東京都)
14/02/23 10:52:26.52 4kAS5Bds0
36) 78万km2 トルコ 6,889万人 …885人/km2

ダウト

52: 河津掛け(東京都)
14/02/23 10:58:02.97 wxlF1VuZ0
EUにつけばギリシャの二の舞だろ
ロシアについたほうが勝ち組だと思うけど

53: 魔神風車固め(WiMAX)
14/02/23 11:09:22.10 1XRyW0AG0
ウクライナの壁ができちゃうの?

54: キングコングラリアット(島根県)
14/02/23 11:12:42.79 qbDVQQFn0
>>46
日本て異常な密集率だよな
どんな山奥でも見渡せば民家一件くらいは見つかるし

55: ランサルセ(チベット自治区)
14/02/23 11:25:20.80 lVastQF10
冷戦が終わったっていうけど赤ロシアが自滅しただけだよね
利権をかけた対立は無くなっていない

56: ドラゴンスリーパー(神奈川県)
14/02/23 11:34:09.59 XDBUMoIV0
>>54
全然異常じゃない、アジアじゃ普通
米は面積当たり収穫量が高いからさ


人口密度≒農業生産性
エサがある限りノラ猫やハトが増えるのと同じ
明治~昭和にかけて米の生産性が上がったので日本の人口は3倍になった

57: ヒップアタック(愛知県)
14/02/23 11:34:52.90 BLGphIOv0
ウクとライナ

58: ときめきメモリアル(愛知県)
14/02/23 11:36:56.58 pQZ1uDfj0
URLリンク(www.dailymotion.com)


ウクライナ市民と政府の銃撃戦

市民可哀想だなコレ

59: ファイヤーボールスプラッシュ(西日本)
14/02/23 11:38:40.47 ioVzD4DhO
>>57
西がウクで東がライナーだな

60: 膝十字固め(静岡県)
14/02/23 11:41:23.63 p8vnocBG0
>>7
ティモシェンコがプーチンにケツ振りまくった結果が現状だぞ

61: イス攻撃(関東・甲信越)
14/02/23 11:43:55.66 WHBvS1jrO
>>51
トルコも、粛清の嵐&大不況で何時内戦が起こるか分からない状態だけどね。
ネットすら監視され強制的に閉鎖出来る法律も出来たし、政府に意見する軍やメディア関係者は(100名以上)既にブタ箱入り。
今、日本のメディアが流してるトルコのイメージは全部嘘だからね。

62: グロリア(やわらか銀行)
14/02/23 11:44:32.49 bMXbQXnY0
ウクライナ国粋主義者が分裂を許さないだろ

63: ツームストンパイルドライバー(三重県)
14/02/23 11:48:03.16 Kb67jlbF0
ロシアの近隣は国民性がやっぱ似てんだろうね

64: ドラゴンスリーパー(神奈川県)
14/02/23 11:55:19.37 XDBUMoIV0
男はスッコンでろ
戦争はウクライナ女にやらせとけ
URLリンク(gdb.rferl.org)

65: テキサスクローバーホールド(新疆ウイグル自治区)
14/02/23 11:55:35.93 f2tnSWco0
ウクラとライナーだお

66: エルボードロップ(神奈川県)
14/02/23 11:56:57.45 bP7u0bIN0
アヌスビッチ?

67: アンクルホールド(東京都)
14/02/23 12:08:03.62 qwTMW5mW0
>>64
アマゾネス主義者だね

古代の南米にそんな王国あったらしいよ
指導者・要職・軍属には女性しかなれなかったらしい

68: 断崖式ニードロップ(京都府)
14/02/23 12:11:13.68 bsSRvAV30
ウクライナ     60.35万km2 4543万人 GDP3368億ドル
ベラルーシ     20.75万km2 941万人 GDP1188億ドル
カザフスタン    271.7万km2 1700万人 GDP1775億ドル
アゼルバイジャン 8.661万km2 938万人 GDP722億ドル
ウズベキスタン   44.74万km2 2960万人 GDP715億ドル
リトアニア      6.5万km2 325万人 552億ドル
ラトビア       6.5万km2 201万人 387億ドル
エストニア     4.5万km2 134万人 272億ドル
グルジア       6.97万km2 426万人 GDP213億ドル
トルクメニスタン  48.81万km2 520万人 GDP300億ドル
タジキスタン    14.3万km2 710万人 GDP130億ドル
キルギスタン   19.9万㎞2 540万人 GDP115億ドル
モルドバ      3.38万km2 356万人 GDP107億ドル
アルメニア     2.98万km2 310万人 GDP101億ドル

ロシアからしたら、ウクライナはドル箱なんだろうな

69: ストマッククロー(東京都)
14/02/23 12:16:46.58 uGAm+K8+0
>>48
賛同
ネットの情報が信じられない奴はテレビ()見るか、世界中を自分で回るしかないな

70: キドクラッチ(東京都)
14/02/23 12:17:23.27 4kAS5Bds0
>>61
スマン、人口密度が一桁間違ってることが言いたかった

71: セントーン(チベット自治区)
14/02/23 12:22:06.20 nQM8o0xG0
大統領が宥和策を取って野党の要求を全て呑んだのがかえって過激派を勢いづかせ、この有様
逆に強硬策をとったシリアのアサドは依然大統領職にある
国はめちゃくちゃになったけどな

国家の危機に際しては一体どんな策を取るのがいいのか分からんね

72: ストマッククロー(東京都)
14/02/23 12:22:48.83 uGAm+K8+0
>>64
ありがとうございます!

73: メンマ(広西チワン族自治区)
14/02/23 12:24:18.53 r/8Txx680
ウ暗いな

74: ムーンサルトプレス(中部地方)
14/02/23 12:24:47.95 UffYzINE0
工作員を送り込む→クーデターを起こさせる→適当な口実をつけて介入

よくあること

75: トペ コンヒーロ(沖縄県)
14/02/23 12:28:19.44 /ZcJIsjK0
新冷戦の下準備か?

76: キャプチュード(やわらか銀行)
14/02/23 12:29:15.87 74qOhsjY0
東欧の穀倉地帯をロシアが簡単に手放すとは思えんな
久々にプーチンの本気が見れそうだ

77: リバースネックブリーカー(WiMAX)
14/02/23 12:31:06.61 zhRRfPeI0
いつ頃から燻ってたのかな?
日本のニュースにのったのはこの暴動からだけど。

EU対ロシアみたいだけど、メリケン噛んでるの?

78: ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)
14/02/23 12:31:13.46 HMWrhv7G0
>21
西側も「東側より、西側の労働者の方が恵まれてる」っていうアピールも必要なくなったからな。

79: キャプチュード(やわらか銀行)
14/02/23 12:32:42.52 74qOhsjY0
>>77
2010年に親ロシア大統領が政権とってからだろ
オリンピックを狙って周到に準備されてた

80: ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)
14/02/23 12:34:50.14 HMWrhv7G0
>77
CIA「ウクライナ暴動?それは知らないなあ(すっとぼけ)」

81: 32文ロケット砲(東京都)
14/02/23 12:45:34.76 M02BxBiR0
>>77
2004年のオレンジ・レヴォルーションの時も
ヤヌコヴィッチは武力制圧したかったんだけど
彼の前任者で後ろ盾でもあるクチマ氏がこれを止めた

ロシア語をしゃべる近代的な東と保守的愛国的な西が仲が悪かったのは昔から

82: ドラゴンスリーパー(神奈川県)
14/02/23 13:06:07.69 XDBUMoIV0
Stav Strashko(スタブ・ストラシュコ)、ウクライナ出身
URLリンク(www.youtube.com)

83: ネックハンギングツリー(catv?)
14/02/23 13:12:10.38 ySLOOfIB0
ことウクライナに関しては、東部の方が経済的に豊かだという事情も絡んでくる。
西部と東部の最大都市の1人あたりのGDPは東部の方が倍近く高い。

84: 膝靭帯固め(岐阜県)
14/02/23 13:16:12.70 9K0IsYuOP
戦争とかよくないからウクライナの子のエロ動画ください

85: 膝十字固め(やわらか銀行)
14/02/23 13:28:35.63 v3JOv1f30
新しい国が増えるのか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch