14/02/01 21:36:50.46 pb28Zqpu0
日本海軍
二等輸送艦
URLリンク(pitroad.s232.xrea.com)
米軍
戦車揚陸艦
URLリンク(www.hnsa.org)
旧軍も揚陸艦のことを輸送艦って言ってたし、この強襲揚陸艦も艦の種類は「大型輸送艦」だな。
251: タイガースープレックス(岡山県)
14/02/01 21:36:55.17 vuMVRIbw0
>>228
たぶん偽装漁船が体当たりしてくる
252: アトミックドロップ(やわらか銀行)
14/02/01 21:58:33.68 wu90hUMX0
ガンダム作るのが先だろ
253: ツームストンパイルドライバー(庭)
14/02/01 22:08:44.05 drBzDHnvP
>>228
L-CACを積んでねーじゃねーか。L-CACも積んではじめて強襲揚陸艦だろうに。
254: グロリア(大阪府)
14/02/01 22:17:49.17 oYiYBuhw0
>>152
侵略兵器やないか
って騒ぐ人いないのかよ
255: ツームストンパイルドライバー(庭)
14/02/01 22:19:02.18 drBzDHnvP
>>254
騒げば騒ぐほど反論が島嶼防衛の宣伝になるよ。平和を愛するシナ人のおかげで。
256: リバースネックブリーカー(栃木県)
14/02/01 22:19:30.87 sl2oso6K0
>>180
だから「災害対応」で左翼の口を封じる訳。
実際に米軍の強襲揚陸艦は東日本大震災で
大活躍した。
URLリンク(www.youtube.com)
257: 16文キック(チベット自治区)
14/02/01 22:21:26.22 XKmta/dR0
>>4
アルビオンがいいぞw
258: ダブルニードロップ(青森県)
14/02/01 22:21:50.57 c7Dy3uwA0
強襲揚陸艦ってよく聞くけど何するか分かんない
259: アルゼンチンバックブリーカー(WiMAX)
14/02/01 22:21:52.23 ZJkVdDFA0
強襲揚陸輸送艦でいいだろう
緊急な宅配便みたいな柔らかい感じもするし
260: ツームストンパイルドライバー(庭)
14/02/01 22:29:57.11 drBzDHnvP
>>259
スポンサーを募集してみてはどうか。右舷前方にクロネコ、後方に飛脚、
左舷前方にペリカン、後方に郵便局のマークでも入れとけばとても和むにちがいない。
261: 16文キック(やわらか銀行)
14/02/01 22:57:45.12 TJgPoV360
>>254
侵略兵器か否かなど
切り分けがつく訳がない
自衛隊の艦艇はインド洋で海賊退治の任務についとる
裏返せば外征可能な能力を既に有している
262: 逆落とし(福岡県)
14/02/01 23:16:16.80 5FtuLx8p0
ハリアーが貨物船に緊急着陸w
URLリンク(www.youtube.com)
263: フロントネックロック(新疆ウイグル自治区)
14/02/01 23:18:45.31 pb28Zqpu0
>>259
航空機搭載型輸送艦だろ。
264: トラースキック(福岡県)
14/02/02 00:30:42.57 VsQJDIB80
>>263
「救難平和維持安全安心でもひょっとしたら飛行機も積めちゃうかもよ特殊輸送艦」でお願いします
265: ボ ラギノール(鳥取県)
14/02/02 00:31:18.67 +fV7FTma0
強襲揚陸艦って響きがカッコいい。好き
266: レインメーカー(禿)
14/02/02 00:38:42.44 AX5h7Khh0
もっと素直に竹島奪還用急襲艦と言え
267: 垂直落下式DDT(大阪府)
14/02/02 00:41:40.91 cmy6+qF50
おおすみとか既存の輸送艦は甲種輸送艦
事実上の強襲揚陸艦は乙種輸送艦
とかでいいよ。
松竹梅とかでもいいわ。
268: TEKKAMAKI(東日本)
14/02/02 00:44:38.27 o8WSoVWh0
竹島はチョンが日本から略奪した土地なわけだけど、
いつになったら日本に返すわけ?
さっさと日本から出てけよ侵略者
269: 垂直落下式DDT(大阪府)
14/02/02 00:45:15.49 cmy6+qF50
>>266
竹島よりも重要な領土北方領土、尖閣諸島を忘れるな。
そもそも竹島に揚陸艦は不要。
数隻の護衛艦現場海域を掌握したら建物や通信設備吹き飛ばして降伏勧告すればいい。
270: サッカーボールキック(大阪府)
14/02/02 01:06:57.73 gFIxPaN00
>>261
裏を返せば中国へ睨みを利かせてる意味もあるな
271: テキサスクローバーホールド(茸)
14/02/02 01:37:28.94 V5s7PVVMP
これってどうなるの?
DDHの様に艦群1隻ずつ4艦揃えるのか
或いは呉の第一輸送隊に入るのか?
横須賀か舞鶴に第二輸送隊でも作るのか?
272: エメラルドフロウジョン(dion軍)
14/02/02 01:39:15.04 nDa1GBXE0
中国はアレとしてもチョンに対する武力行使はもうやっていいと思うんだ
国民感情が本当に最悪になる前に
273: ウエスタンラリアット(埼玉県)
14/02/02 01:43:01.94 0njKUUqh0
また中韓の猿が小便漏らしながら逃げ回るのが見れるな
274: シャイニングウィザード(東日本)
14/02/02 01:47:15.56 HgY66mo+0
>>183
船にはカタパルトと言うのが有ってだな…
275: 逆落とし(新潟・東北)
14/02/02 01:51:55.34 xGvqOosW0
強襲揚陸艦…。ぉお、遂にホワイト・ベースが。
木馬を舐めるナァwww!
276: ミドルキック(熊本県)
14/02/02 01:53:13.99 SApWe12z0
4個艦隊に一隻ずつ配備するのかな
ひゅうが、いずもとは別に新規設計するのだろうけど、艦種はどうなるんだろ
DDH・・・なの?
4個艦隊にそれぞれ、イージス2隻、対潜ヘリ空母1隻、強襲揚陸艦1隻か・・・いいね
旗艦はアメリカのように、強襲揚陸艦になるのかな
277: リキラリアット(千葉県)
14/02/02 01:54:27.90 K6CeFCiJ0
今まで持ってなかったのが不思議なくらい
278: ニーリフト(東京都)
14/02/02 02:19:53.07 2raUEpXx0
つまり海兵隊も必要になると
279: シャイニングウィザード(東日本)
14/02/02 02:22:06.57 HgY66mo+0
くれ~なずむ町の~♪
ひか~りと 影の~中…
280: 垂直落下式DDT(新疆ウイグル自治区)
14/02/02 02:39:01.46 MptEWeJc0
今の日本てアメリカと付き合ってる美少女みたいなもんで、周りを女に飢えたレイプ犯どもに囲まれてる状態だからな。今までは彼氏がずっと守ってくれてたけど、最近仕事が忙しくて、なかなか一緒に入れなくなったから、自分の身は自分で守るしか無くなった。
自衛隊なくせ、自衛隊いらないって言ってる奴はこの状況で美少女に服を脱げと言ってるようなもの。
281: シャイニングウィザード(東日本)
14/02/02 02:40:50.64 HgY66mo+0
例えがきもい。
282: 垂直落下式DDT(新疆ウイグル自治区)
14/02/02 02:44:19.83 MptEWeJc0
>>281
そうか?我ながら分かりやすいと思ったんだがな。ちょっと傷ついたわ……。
283: ファイヤーバードスプラッシュ(兵庫県)
14/02/02 02:54:39.61 v24Y+LV10
強襲揚陸艦て結構でかいよな
それこそひゅうがサイズが当たり前だし
VTOL機も発着艦するし
284: 垂直落下式DDT(新疆ウイグル自治区)
14/02/02 02:59:23.37 MptEWeJc0
間違いなくオスプレイ運用能力も持たせると思うし、将来性考えたらF35Bの運用能力も欲しいわな。LCACやAAV7は運用できるようにするのだろうか。
285: 毒霧(新疆ウイグル自治区)
14/02/02 03:09:04.00 54ipiiVk0
艦名は神州丸を引き継ごう
286: フロントネックロック(新疆ウイグル自治区)
14/02/02 03:14:54.63 dnXJJ1dZ0
配備だけじゃなくてちゃんと離島防衛に使ってくれよ
287: サソリ固め(愛知県)
14/02/02 03:43:35.64 CTQx1yLR0
とりあえず竹島のチョンどもを撃ち殺せ
288: シャイニングウィザード(dion軍)
14/02/02 05:05:22.84 09bO/AcO0
>>1
どーでもいいから、無人離島駐在員はよ。
ここの住人なら喜んで行くぞ。(ネットとソーラーパネルと銃完備なら)
289: 膝十字固め(滋賀県)
14/02/02 05:46:01.92 XpxDN+hP0
>>4
おお
それか
二号機のアトミックバズーカやな
290: 膝十字固め(滋賀県)
14/02/02 05:48:14.66 XpxDN+hP0
名称に全て自衛専用と付ければ
漢字の国からは文句言われない?
朝鮮漢字捨てたけど
291: グロリア(大阪府)
14/02/02 06:56:59.37 F9T9J5Vs0
どうでもいいけど、10年以上先の話なんか間に合うのかね。
292: ファルコンアロー(関東・甲信越)
14/02/02 07:02:24.61 sOyBhwTYO
>>282
例え話って大体自分じゃわかりやすく書いてる思ってるけど
他人からしたら何言ってんだこのバカ?みたいのばっかだよね
それにしてもキモいわw
293: イス攻撃(やわらか銀行)
14/02/02 09:28:34.65 LBKzCQ3o0
URLリンク(www.youtube.com)
これをロシアから買ってくれ
294: シューティングスタープレス(東京都)
14/02/02 09:31:37.34 9R4vrPJo0
>航空運用能力に優れた強襲揚陸艦
航空運用能力ってなに?
295: 足4の字固め(東海地方)
14/02/02 09:31:48.19 0Gy4ipfoO
ペガサス級強襲揚陸艦ホワイトベースか
ブライトさん…
296: アンクルホールド(dion軍)
14/02/02 09:35:02.76 mQky0k130
実は日本は強襲揚陸艦同等のものを既に多数持っている。
それは自動車運搬船やカーフェリーだ。
現代の軍艦と言うのは武装はたいしたことない。
それよりも通信リンクが重要なのだ。
だったら有事に民間船を徴用して
ポータブルの通信リンクを搭載すればいい。
つまり現代の実戦では
管制機による制空権の確保と
潜水艦による制海権の確保が最重要なのだ。
わざわざ軍艦を作る必要は無いよ。
要は敵に勝つことであって
軍備を整えるのは目的ではない。
297: 逆落とし(関西・北陸)
14/02/02 09:50:28.37 WnrxO6YP0
日本が早く核融合技術を独自開発することだな。
エネルギーも兵器も一変し、アメリカ依存から脱却する。
298: エルボードロップ(東京都)
14/02/02 09:51:01.49 Ef8H3jKQ0
冴えるリードを武器に 魅力溢れる肩と 決める一打の技で 羽ばたけ山下
沸き立つスタンドの 期待に応えて燃えてやれ 振りぬくその腕に 闘志を注ぎ込め
夢、球に乗せ まばゆい笑顔 琉球の星ちばりよ キラめけ宮國
299: 膝靭帯固め(中部地方)
14/02/02 09:59:33.89 6m3Q7Wz10
空母や強襲揚陸艦のようなアタッカーも確かに
必要だけど、本当に必要なのはそれを守るメイン盾だよね
ミッドウェイでは空母落ちてエライことになったわけだし
たぶんイージス艦はそのためのものなんだろうが、自衛隊は
米軍みたいに大量に持ってるわけじゃない
どうやって強襲揚陸艦を守る気なんだろう
300: ときめきメモリアル(西日本)
14/02/02 10:03:42.45 vHz+qv1n0
イージス艦も3隻増やすんだろ
301: ボ ラギノール(愛知県)
14/02/02 10:22:21.06 nPnByFiF0
盾のほうが本体より高い
302: セントーン(catv?)
14/02/02 10:58:48.01 nnuAq2x00
>>294
発着艦とか整備とか補給とか保管が出来ること
303: TEKKAMAKI(東日本)
14/02/02 11:00:12.27 o8WSoVWh0
竹島はチョンが日本から略奪した土地なわけだけど、
いつになったら日本に返すわけ?
さっさと日本から出てけよ侵略者
304: ジャンピングパワーボム(新疆ウイグル自治区)
14/02/02 11:16:35.23 I8TWd4og0
核に代わる武器を開発しないとそろそろ
305: レインメーカー(チベット自治区)
14/02/02 11:17:26.94 kPPWf/EL0
おおすみ型とはまた違うの?
306: サソリ固め(愛知県)
14/02/02 11:18:27.88 CTQx1yLR0
結局クソチョンは殺すことになる
307: サソリ固め(大阪府)
14/02/02 11:31:23.71 uylTTQ9o0
はやく核持とう
308: ファイヤーバードスプラッシュ(岡山県)
14/02/02 11:39:04.71 /qLqb7qk0
憲法違反なのれすぅぅっぅぅぅ
309: ブラディサンデー(埼玉県)
14/02/02 11:40:22.60 YnH5JHY00
政権変わるとこうも違うんかね
310: ボ ラギノール(北海道)
14/02/02 11:41:14.17 woqx6Hf/0
直接ビーチングする艦船を今更作るわけがないのに今更揚陸艦呼びは何なんだ
LCAC載せるフネは今もあるのに
311: レッドインク(東京都)
14/02/02 12:08:14.72 zXoz+1Re0
>>259
では、強襲揚陸宅配艦でいいんじゃないの。
時間指定でなんでもおとどけします的な。
312: ネックハンギングツリー(やわらか銀行)
14/02/02 12:14:46.31 W8z2oMA10
>>310
港がなくても荷揚げ出来ます艦ってことだから
直接ビーチングより効率のいいエルキャックとかヘリコプターになった
313: 32文ロケット砲(東京都)
14/02/02 12:27:04.91 Fpt7uTIl0
強襲揚陸艦って名前が超カッコイイ
でもただの輸送艦になるんだろうなw
314: エルボーバット(愛媛県)
14/02/02 12:48:30.85 pxuzzo540
DDHにウエルカムドック付ければいいんだろ?
315: 目潰し(東京都)
14/02/02 13:06:42.81 LeLUHoRq0
自衛カーフェリー(ヘリも載せます)でおk?
316: スターダストプレス(埼玉県)
14/02/02 13:22:52.58 QfCeK9cd0
潜水艦が艦首にドッキングするやつはまだですか?
317:名無しさん@涙目です。(北海道)
14/02/02 13:24:03.81 Bsagiupj0
病院船にオスプレイ搭載で海上配備が宜しんで無いかい?
日本の新造船が受注ゼロのはず?
318: 膝十字固め(四国地方)
14/02/02 13:35:30.42 9mJl79G50
やっと時計の歯車が回り始めた感じだな
竹島奪還の一歩を踏み出したわけだ
319: シューティングスタープレス(東京都)
14/02/02 13:49:28.44 9R4vrPJo0
>>302
トンクス
こういうの想像してたら
URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)
今やこういうやつなのか
URLリンク(upload.wikimedia.org)
320: ボマイェ(新疆ウイグル自治区)
14/02/02 14:34:09.76 ouMFj0mF0
>>313
上のほうにも出てる、特殊輸送艦や乙種輸送艦が俺の中で有力だなw
321: 河津掛け(埼玉県)
14/02/02 17:55:33.71 /xpYfHjy0
名前なんてどうでもいいんだよ
戦時中は漁船ですら軍事徴用されて軍船になったんだから
322: ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)
14/02/02 19:01:26.64 mHaA8LKU0
名前は重要だと思うけどなあ
名は体を表すと思う
323: ときめきメモリアル(宮崎県)
14/02/02 19:41:54.00 +RYw5dp40
>>296
民間のフェリーで90式戦車を北海道から九州に運んだことあるな。
324: ローリングソバット(チベット自治区)
14/02/02 22:21:08.67 G5Z0Ryqc0
>>316
あー、それ何だっけ?
のどまで出そうで出ない
325: タイガードライバー(チベット自治区)
14/02/02 22:51:07.93 SXLncy3w0
ブルーノア
326: ミラノ作 どどんスズスロウン(北海道)
14/02/02 23:01:51.44 8vNTTNVO0
ウリも賠償金で揚陸艦作るニダ
327: 河津掛け(埼玉県)
14/02/02 23:09:01.38 /xpYfHjy0
>>322
大層な名前を付けた癖に魚雷一発で沈んだ船なんて大量にあるからw
328: ビッグブーツ(新疆ウイグル自治区)
14/02/02 23:40:26.57 ZU9/W1ZV0
前々から2chの軍事板で囁かれてた「25200t型輸送艦(26LST)」か。
WASP級の基準排水量が28000tだから殆ど同スペックだな。
噂倒れかと思いきや実現の運びとは嬉しいね。
しかし軍板住人の情報収集能力おそるべし。
16DDHや18DDHの時もソース無い時点からズバリ当ててたしな。
329: ストレッチプラム(新疆ウイグル自治区)
14/02/03 00:10:39.42 3sBobbQW0
>>324
潜水艦の先に戦闘機だったらスカイダイバー
330: タイガードライバー(埼玉県)
14/02/03 03:37:27.42 W1oPWIky0
折角だから竹島で実弾演習しようぜ
島に居る猿は皆殺しで構わんし
331: 閃光妖術(東日本)
14/02/03 03:42:06.31 Xdrxbs+f0
>>178
こんなのどこかの自治体かなんか買ったの活躍しないで解体してたな