GOM Player、アップデートでウイルスをインストールする恐れat NEWS
GOM Player、アップデートでウイルスをインストールする恐れ - 暇つぶし2ch1: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)
14/01/23 17:46:16.72 lCx39FBrP BE:782953362-PLT(12012) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/1san16.gif
GOM Playerアップデートで不正なプログラム実行の恐れ - ラックが注意喚起
  [2014/01/23]

ラックは1月23日、正規なソフトウェアのアップデートを装ってコンピューターウイルスに感染させる複数の事案を確認したとして、注意喚起を行った。

同社によると、顧客のネットワーク環境からネットに定期的に発信される不正なデータ送信の通信を確認したという。これにより、ラックは原因究明を行ったところ、定期的な通信を行うコンピューターウイルスを確認した。

その後、調査の過程で、感染経路の特定を行った結果、今回の事象「正規なソフトウェアのアップデートを装ったウイルス感染」が明らかになったという。

今回、ウイルス感染に悪用されたソフトは、GRETECHが提供する動画再生ソフトウェア「GOM Player」。通常はGOM Playerの起動時に、「app.gomlab.com」という正規サイトからアップデート設定ファイルを取得する。

しかし、このケースでは正規サイトではない「踏み台サイト」にアップデート設定ファイルを取得するように仕掛けられていた。
ラックによると、「DNSキャッシュポイズニングのような通信経路内での改ざん」か「接続がリダイレクトされるように正規サイトが改ざんされた」ケースが考えられるという。

URLリンク(news.mynavi.jp)
こちらが通常のアップデートの流れ

URLリンク(news.mynavi.jp)
しかし、偽の設定ファイルをダウンロードしてしまうことで、遠隔操作ウイルスに感染してしまう

これによって、踏み台サイトから、コンピューターウイルスがダウンロードされ、PCが感染。感染したPCは、遠隔操作が可能な状態になって「PC内やネットワークの情報を盗み取られる可能性があった」(ラック)としている。

このケースでは、正規のソフトウェアアップデート機能を悪用した攻撃手法のため、攻撃を事前に回避することは難しいという。ただ、ウイルスに感染したか否かについては、プロキシサーバーと通信した痕跡を確認することで判別できるという。

(続く)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch