うちのPCに一体なぜ「バイドゥIME」が? RealPlayer、キングソフトなどと一緒に レノボ製は標準装備at NEWS
うちのPCに一体なぜ「バイドゥIME」が? RealPlayer、キングソフトなどと一緒に レノボ製は標準装備 - 暇つぶし2ch1: ミラノ作 どどんスズスロウン(WiMAX)
14/01/13 17:53:44.20 8NB92sXj0 BE:1539821063-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/o_yaranaio.gif
無断送信ソフト、「入れた覚えない」と職員当惑

情報を外部に無断送信してしまうソフトが、1000台以上の自治体のパソコンで使われていた。中国検索大手
「百度(バイドゥ)」製の日本語入力ソフト「バイドゥIME」。

その多くは、バンドル商法と呼ばれる無料ソフトとの「抱き合わせ」で配布され、職員らは気づかないままインス
トールしていたという。専門家からは「大切な住民情報を扱う以上、情報漏えいを防ぐ仕組みが必要ではないか」
との声が出ている。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
バイドゥIMEが「バンドル」でインストールされ、情報が送信されていた状況

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

◆バンドル

調査対象の67自治体中、最多の272台からバイドゥIMEが見つかった横浜市。市の全672課のうち167課、
市立学校512校のうち48校にのぼる。「職員の誰もが『入れた覚えはない』と言うのだが……」とIT活用推進課の
担当者は首をひねる。

ネット上の無料ソフト配布では、最初のダウンロード画面では一つのソフト名しか書かれていないのに、実際には
複数のソフトがセットになっていることが多い。このため、「目的とは違うソフトが知らないうちに入ってしまったの
では」と担当者はみる。

「『バンドル商法』とも呼ばれる、こうした抱き合わせ配布は無料ソフト業界では一種の慣行」とソフト開発業者は
説明。「ダウンロード数が増えれば広告収益も増やせる。多くの業者は手数料を払ってセット配布してもらって
いる」と明かす。1インストール当たり10~50円が相場という。

(続く)

2: ミラノ作 どどんスズスロウン(WiMAX)
14/01/13 17:54:18.21 8NB92sXj0 BE:1197639427-PLT(12001)
sssp://img.2ch.net/ico/o_yaranaio.gif
だが、ある無料ソフトの配布サイト運営者は最近の過度なバンドルを懸念する。「一つのソフトを入れようとすると、
5、6種類のソフトがついてくる例も目立つ」。さらに、「告知せずに取り込ませる『ブラインドインストール』という
手口もある」と打ち明ける。

◆有名ソフトも

有名ソフトもバイドゥIMEをバンドルしていた。

岩手県の場合、動画再生の無償ソフト「リアルプレーヤー」をインストールした際にバイドゥIMEを入れてしまった
という。配布元のリアルネットワークス(東京)は今月8日からバイドゥIMEとのバンドルを中止。ワープロソフトなど
を手がけるキングソフト(東京)も2011年6月から約1年半、バイドゥIMEを抱き合わせで配布し、岡山県のパソコン
で一緒にインストールされた。

インストールの際にはバイドゥIMEが入ることは画面で説明されるが、職員は漫然とクリックを続けてしまったと
みられる。

◆ルール未整備

無料ソフトのインストールについて、地方自治体向けの総務省の指針では「業務上必要な場合は、管理者の許可
を得て導入できる」とされている。だが許可するのは各部署の所属長で、セキュリティーの知識が乏しいことも
想定される。

また指針は、パソコンに最初から入っているソフトについては触れていない。新潟県が購入した中国のレノボ社製
のパソコンには、最初からバイドゥIMEが組み込まれていたが、チェックする仕組みはなかった。

(続く)

3: ブラディサンデー(やわらか銀行)
14/01/13 17:54:26.99 MZRGfT580
>>2>>3とメル友になる

4: ミラノ作 どどんスズスロウン(WiMAX)
14/01/13 17:54:49.56 8NB92sXj0 BE:2737460148-PLT(12001)
sssp://img.2ch.net/ico/o_yaranaio.gif
レノボ・ジャパン(東京)によると、一部のパソコンにバイドゥIMEを標準装備したのは11年秋の出荷分以降。法人
向けのパソコンには入れていないが、安価なユーザー向け製品を購入する企業や公的機関は増えているとみられる。

NPO法人・情報セキュリティ研究所の臼井義美代表理事の話「何がパソコンに取り込まれるのか分かりにくい
まま配布するのは消費者を欺く行為ともいえ、表示に一定のルールが必要ではないか。難しいかもしれないが、
安全に無料ソフトをダウンロードできるサイトに公的機関がお墨付きを与えるなどの仕組みも、検討する必要がある」

◆バンドル商法=ある製品に別の製品を付属させて販売・配布する方法。人気商品に不人気商品を付けて有償
で提供する行為などは独占禁止法で禁じる「抱き合わせ販売」にあたり、マイクロソフトが表計算ソフトにワープロ
ソフトを付けて販売したとして、1998年に公正取引委員会が排除勧告した。バンドルは英語で「包む」「束ねる」
の意味。

(終)

5: レインメーカー(東京都)
14/01/13 17:55:50.32 P5x+XE5l0
コンパネのアプリ一覧にはなんて表示されてんの?

6: ドラゴンスクリュー(東京都)
14/01/13 17:55:58.98 R7PMs4Ga0
なんだその聞いたこともないIMEは

7: ミッドナイトエクスプレス(神奈川県)
14/01/13 17:56:33.71 K2WRW7y20
はいはい次へ次へを読みもせず押した役人が悪いんだが

8: 足4の字固め(新疆ウイグル自治区)
14/01/13 17:56:43.89 5p48EdBk0
余計なソフト入れんなよ

9: フロントネックロック(中国地方)
14/01/13 17:58:14.16 RtKkDOEQ0
最近のフリーソフトはカスタムインストール選ばないと
HP変更やツールバー導入の説明ないの多いな

10: アキレス腱固め(北海道)
14/01/13 17:58:42.65 jRBKM3z90
情弱の極み。
公務員なら使用するIMEはマイクロソフトのIMEを使いなさいって。

11: ボマイェ(catv?)
14/01/13 17:58:46.33 MwVKHqCq0
FireFox portable入れようとするとhaoなんとかっての勝手に入れられる。

最近オープンソース界隈への中国の進出が目に余る。

12: ビッグブーツ(東京都)
14/01/13 17:59:58.69 CX2MGnqw0
>>7
ほんとこれ
知名度のある使えるフリーソフトはブラインドインストールなんてしないよ

13: アキレス腱固め(北海道)
14/01/13 18:00:13.88 jRBKM3z90
>>9
ツールバーとかブラウザーとか含ませると業者から広告料金貰えるからな。

14: シューティングスタープレス(WiMAX)
14/01/13 18:00:44.67 HYDxVFNh0
うっかりしてると入っちゃうよねw

15: フライングニールキック(兵庫県)
14/01/13 18:01:05.67 3qnrMLumP
納入した六台にbaiduはいってたな
ms-imeに切り替えるの面倒だし、契約にはいってなかったからそのままにしておいたが


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch