うちのPCに一体なぜ「バイドゥIME」が? RealPlayer、キングソフトなどと一緒に レノボ製は標準装備at NEWS
うちのPCに一体なぜ「バイドゥIME」が? RealPlayer、キングソフトなどと一緒に レノボ製は標準装備 - 暇つぶし2ch1: ミラノ作 どどんスズスロウン(WiMAX)
14/01/13 17:53:44.20 8NB92sXj0 BE:1539821063-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/o_yaranaio.gif
無断送信ソフト、「入れた覚えない」と職員当惑

情報を外部に無断送信してしまうソフトが、1000台以上の自治体のパソコンで使われていた。中国検索大手
「百度(バイドゥ)」製の日本語入力ソフト「バイドゥIME」。

その多くは、バンドル商法と呼ばれる無料ソフトとの「抱き合わせ」で配布され、職員らは気づかないままインス
トールしていたという。専門家からは「大切な住民情報を扱う以上、情報漏えいを防ぐ仕組みが必要ではないか」
との声が出ている。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
バイドゥIMEが「バンドル」でインストールされ、情報が送信されていた状況

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

◆バンドル

調査対象の67自治体中、最多の272台からバイドゥIMEが見つかった横浜市。市の全672課のうち167課、
市立学校512校のうち48校にのぼる。「職員の誰もが『入れた覚えはない』と言うのだが……」とIT活用推進課の
担当者は首をひねる。

ネット上の無料ソフト配布では、最初のダウンロード画面では一つのソフト名しか書かれていないのに、実際には
複数のソフトがセットになっていることが多い。このため、「目的とは違うソフトが知らないうちに入ってしまったの
では」と担当者はみる。

「『バンドル商法』とも呼ばれる、こうした抱き合わせ配布は無料ソフト業界では一種の慣行」とソフト開発業者は
説明。「ダウンロード数が増えれば広告収益も増やせる。多くの業者は手数料を払ってセット配布してもらって
いる」と明かす。1インストール当たり10~50円が相場という。

(続く)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch