【マジ?】 「日本のゲームがつまらなくなったのは高学歴エリートのせい」 という主張が話題にat NEWS
【マジ?】 「日本のゲームがつまらなくなったのは高学歴エリートのせい」 という主張が話題に - 暇つぶし2ch278: オリンピック予選スラム(神奈川県)
13/12/15 05:07:50.23 2gpmGTbe0
アメリカのゲーム業界なんて、MITやハーバード出たような超高学歴が仕切ってるんだが

279: パイルドライバー(関東・甲信越)
13/12/15 05:12:48.42 2IR9ocZDO
>>276 同感。人事がアホすぎるのはどこの企業も一緒だが。諸悪の根源は人事。

280: フロントネックロック(チベット自治区)
13/12/15 05:30:30.66 iIhQlyBA0
どこの会社もそうだけど入るのが昔に比べたら難しくなりすぎている。

281: キチンシンク(関東・甲信越)
13/12/15 05:33:18.22 j8iGqTgIO
>>275
まずピカソの何処が凄いか?を説明出来なきゃダメだな

282: ランサルセ(長屋)
13/12/15 05:38:45.20 eYgb0VPI0
高学歴のやつが作ったゲームが嫌なら延々と無名企業のスマホゲーポチポチしてればいいんじゃないですかね

283: フルネルソンスープレックス(京都府)
13/12/15 05:43:46.35 lvCKqV7U0
まあ個人が学歴で左右されるなんておかしな話だもんな

284: ネックハンギングツリー(WiMAX)
13/12/15 05:45:16.01 xZZ3zala0
これはそのとおりだと思う
ゲームしてない奴に面白いゲームなんて作れるわけ無いじゃん

285: ジャンピングカラテキック(香川県)
13/12/15 05:50:56.08 7APmw8tU0
正社員だとどうしても学歴や書類上のスペック重視でガチガチなやつ
とっちゃうから、クリエイターみたいのは年俸制の契約社員がいいのかもね。

286: チェーン攻撃(西日本)
13/12/15 05:50:57.74 +UtAXSx00
ゲームにもわけのわからん規制が入ったりしてるのはこういう連中の影響か

287: ヒップアタック(北海道)
13/12/15 05:58:00.66 ebqvc8Mm0
攻略本やwikiのせいだろうな

288: ウエスタンラリアット(福岡県)
13/12/15 06:02:26.84 5YZ8O8nO0
>>30
T大とK大か。

289: セントーン(関東・甲信越)
13/12/15 06:07:14.21 RHirpaHwO
新しいゲーム(ジャンル)に挑戦しないで
昔ヒットしたゲームの続編に頼るからこんな状態になるんだよ

290: 男色ドライバー(香川県)
13/12/15 06:16:56.34 zT2Gt4cR0
iPadからの放電をつきとめたが、はてさて

291: フェイスクラッシャー(静岡県)
13/12/15 06:26:59.02 XEvOa6E60
>>285
マスコミみたいに制作会社別にして、高学歴エリートどもには利権とステイタスだけやっとけばいいんだよ
欧米のプロフェッショナルが情報操作を壊されないように選んだ手法もそういうものだし

292: キチンシンク(関東・甲信越)
13/12/15 06:34:01.10 j8iGqTgIO
99点で諦めたら100点になるって話をイイハナシダナー(;∇;)って感じる奴は低学歴
だがそれがいい

293: グロリア(東日本)
13/12/15 06:44:46.55 YmW7D6nr0
高学歴化の弊害より学歴関係なく面白いゲームを作る人間の発掘ができていないことの方がずっと問題だと思う

294: エルボードロップ(catv?)
13/12/15 06:47:53.06 k0UujPM60
果実が熟しすぎて腐ってしまっただけの話だ

何れ腐れ落ちるのは確実なのだが、落ちた先から新しい芽が生まれるかどうかは企画開発側とユーザー側のゲームに対する執着なのだろうが、少なくとも安定志向の企画開発とユーザーでは厳しい

295: 超竜ボム(庭)
13/12/15 06:50:06.47 hSco1bPuP
テレビがつまらなくなったのと同じ原因だ、という主張ですな。唯一の原因でないだけで、あたりですな。

296: ファイヤーバードスプラッシュ(静岡県)
13/12/15 06:54:19.34 YI/hKogG0
野村と和田だよ

297: バズソーキック(関西・東海)
13/12/15 06:55:15.47 yntLaH3IO
リスク取りたくないから高学歴になったわけだからな
リスク取って冒険するわけがない

298: ストマッククロー(福岡県)
13/12/15 07:04:36.91 LPeZr5+S0
業界の発展のためには
ミリオン売り上げるブランドより
百のクソゲー創る人間が必要って話だろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch