黒田官兵衛から荒木村重に、幽閉から4年後に送られた親しげな書簡の写しが見つかるat NEWS
黒田官兵衛から荒木村重に、幽閉から4年後に送られた親しげな書簡の写しが見つかる - 暇つぶし2ch1: ムーンサルトプレス(大阪府)
13/12/03 09:52:48.33 7jPgdX/X0 BE:276042825-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/mini.gif
 兵庫県伊丹市立博物館は2日、戦国武将、荒木村重(道薫)に幽閉された黒田官兵衛が、後に村重に
送った書簡の写しが見つかったと発表した。織田信長に謀反を起こした村重の説得に訪れた官兵衛は
1年間幽閉された。それから4年後の手紙だが、文面からは親しげな関係がうかがえ、研究者は
「幽閉は過酷なものではなく、2人は変わらずに親しい関係だったのでは」と分析している。

 同館によると、今年10月、伊丹市の郷土史家が1936年発行の「茶道全集」に書簡の内容が掲載されて
いるのに気付き、同館が京都市上京区の相国寺光源院で書簡を確認した。

 村重は伊丹にあった有岡城の元城主で、官兵衛とともに織田信長に仕えた。1578(天正6)年、村重は
信長に謀反を起こし、説得に訪れた旧知の官兵衛を有岡城に幽閉。1年後に城を捨てて逃れ、官兵衛は
解放された。書簡は本能寺の変で信長が討たれた翌年の1583(同11)年に書かれた。

 当時、官兵衛は秀吉の配下で、茶人となっていた村重は茶道を通じて秀吉との関係を深めていた。
書簡は、村重から光源院の領地問題の相談を受けた官兵衛が返書を出し、これを村重が書き写し、
交渉が順調だと伝えるために光源院に送ったものとみられる。

 「秀吉様のお考えどおりに間違いのあるわけがありません」と秀吉をたたえる言葉や「姫路へのお供を
されるのであれば、この地へお出(い)でになるだろうと存じていたところ、お出でになられず、とても残念」
と再会できなかったことを惜しむ文がつづられていた。

 神戸女子大の今井修平教授(日本近世史)は「文面からは遺恨は感じられない。茶人となった村重が
政治に関与し、秀吉の下で力を合わせて政策を実現しようとする2人の関係を示す貴重な資料だ」と
評価している。【幾島健太郎】

URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(mainichi.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch