13/12/01 11:21:33.75 HXvAHohRP BE:3029082375-PLT(12050) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/onigiri_r16.gif
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.diamondblog.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(pic.prepics-cdn.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(www.fashion-headline.com)
2: シャイニングウィザード(東京都)
13/12/01 11:26:01.78 n10jyoc40
マトリックスOFF行った奴おる?
3: トペ コンヒーロ(東京都)
13/12/01 11:26:47.12 DquvE/Gz0
>>1
なんか怖いな
4: リバースネックブリーカー(神奈川県)
13/12/01 11:28:53.81 67UGTxdp0
青い目 = iso400・・・サングラス必要
黒い目 = iso100・・・サングラス不要
実際、青い目の奴は薄暗い所でよく見えるらしい
電気付けずに仕事や読書してる
5: ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行)
13/12/01 11:38:56.27 Ww++SWS60
チンピラにしか見えない
6: グロリア(内モンゴル自治区)
13/12/01 11:40:23.48 EF4PHfsm0
ハマショーのグラサン変だって言ってはいけない風潮 なんなの
7: クロスヒールホールド(滋賀県)
13/12/01 11:48:33.16 DMRvppwx0
タモリは許された
8: ボ ラギノール(やわらか銀行)
13/12/01 11:52:46.63 ypjWegbc0
>>4
白人ってのはつまるところ色素欠乏症だからな。
太陽光の少ない場所で生きてきたからそれに適応したんだろう。
ヨーロッパの家の中とかレストランとか、日本人などにはあまりに
暗すぎる。
9: 超竜ボム(関東・甲信越)
13/12/01 11:56:58.09 yCwA+yK5O
>>8
そういうことだったのか!ようやく分かったわ、サンキュー!彼らはあの真っ暗なレストランで見えてたわけか。料理の色も見えない食事しておいしいのか?とずっと不思議だったんだ
10: トペ コンヒーロ(東京都)
13/12/01 11:57:40.39 DquvE/Gz0
>>1
会話成立してないし
11: 断崖式ニードロップ(奈良県)
13/12/01 11:58:21.82 sl8iPMpb0
道頓堀やUSJでサングラスかけているデブは中国人。
12: 膝十字固め(禿)
13/12/01 12:01:39.62 H7xc36a80
>>7
片眼だしな、しゃーないよ
13: トペ コンヒーロ(東京都)
13/12/01 12:01:58.12 DquvE/Gz0
>>4
もっと内容のあるレスをお願いします(´Д`)y-~~
ガキかよ。つまんねーな。(´Д`)y-~~
>>6
どういうこと?
14: ツームストンパイルドライバー(新疆ウイグル自治区)
13/12/01 12:03:36.03 qBrG47ud0
>>6
サングラスはずすとミスターマリックに変身するから
15: トペ スイシーダ(愛知県)
13/12/01 12:16:17.27 IPAOFAF/0
釣りスキーなんかの照り返しのあるスポーツはアリだとは思う
16: ミッドナイトエクスプレス(新疆ウイグル自治区)
13/12/01 12:26:37.85 YylSsbcO0
芸能人でいつもサングラスしてる人は劣等感の塊
17: トペ コンヒーロ(東京都)
13/12/01 12:26:47.23 DquvE/Gz0
>>9
ちゃんと読んだ?
18: サッカーボールキック(埼玉県)
13/12/01 12:27:59.44 2IVeU1v+0
眩しい時に使うんだから、似合う似合わないは二の次だよ?
19: 閃光妖術(SB-iPhone)
13/12/01 12:29:37.40 Sd+Awr85i
>>4
またいい加減なことを・・・
20: トペ スイシーダ(チベット自治区)
13/12/01 12:29:59.92 mAsswo6c0
眩しいからだろ(´・ω・`)。
チョン君もちんこ増強ディルド使った方がいいんじゃない(´・ω・`)?
21: エルボーバット(滋賀県)
13/12/01 12:30:18.60 4ovU5Jnb0
色メガネかけてる人はあんまさんです。