青色LEDの眩しさは異常 電飾等での使用は禁止すべきat NEWS
青色LEDの眩しさは異常 電飾等での使用は禁止すべき - 暇つぶし2ch1: ジャンピングカラテキック(大阪府)
13/10/03 11:50:20.86 Jpv/Nrqg0 BE:496875492-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/mini.gif
 人間が見ることができる光(可視光)のうち、青色の光「ブルーライト」を多く浴びすぎることの
危険性が指摘されるようになった。最近は「ブルーライトカット」と銘打って、青色光を減らすメガネや
液晶保護シートも販売されているが、その効果は不明な場合が多いという。

 ●LED普及で機会増

 「青色の光を見過ぎるとよくないので気を付けるように、と医師から強く言われている」

 暗いところでものが見えにくくなる網膜色素変性症を患う大阪市内の男性(76)はこう話す。
医師からの指導で、昼間に外出する時は日光をカットするサングラスをかける。

 ブルーライトは、波長が380〜495ナノメートル(ナノは10億分の1)の光。400ナノメートル以上と
する説もある。波長が400ナノメートルより短くヒトには見えない紫外線は、目に入っても網膜まで
到達しない。青色光は可視光の中で最も波長が短く、エネルギーが大きいまま網膜に達する。

 パソコンやスマートフォンの液晶、照明などで、青色光を多く出すLED(発光ダイオード)が
普及したため、日常の暮らしでも、ブルーライトにさらされる機会が増えている。

 大阪大の瓶井資弘(かめいもとひろ)准教授(眼科学)によると、エネルギーが大きな青色光は、
赤色、黄色、緑色などの他の可視光線と同じ光の量でもダメージが大きくなる。青色光を多く浴びた
マウスは、そうでないマウスに比べ、目の病気の加齢黄斑変性が増えたとの実験結果もある。

 ●医学的な影響は不明

 ところが、ヒトでは目の病気を含め、青色光の医学的な影響を証明した研究はなく、「どのくらい
浴びたら、体にどんな影響があるのか」ということについて、明確に分かっていない。
「ブルーライトカット」のメガネなどについても、健康への影響を減らせるかどうかは現時点で不明という。

烏賊ソース
URLリンク(mainichi.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch