【速報】 米国防総省、韓国の米軍撤退延期要求に失望感 「お前たちが言い出した話だ、責任を持て」at NEWS
【速報】 米国防総省、韓国の米軍撤退延期要求に失望感 「お前たちが言い出した話だ、責任を持て」 - 暇つぶし2ch168: エメラルドフロウジョン(大阪府)
13/10/02 12:48:50.78 Os1HbdpT0
これ思い出した

沖縄「基地出ていけ」 米軍「分かった」 沖縄「借地料無くなるの?やっぱ出て行かないで」
スレリンク(news板)

1 名前: カーフブランディング(新疆ウイグル自治区)[] 投稿日:2013/09/06(金) 23:11:29.64 ID:ZzZ8ByNfP ?PLT(12100) ポイント特典
URLリンク(img.2ch.net)
日米両政府がアメリカ軍のキャンプハンセンの一部を名護市に返還することで
合意したことについて、これまで返還の延期を求めてきた名護市の稲嶺市長が
沖縄防衛局を訪れ、改めて返還を延期するよう要請しました。

日米両政府が、5日、名護市に返還することで合意したキャンプ・ハンセンの一部は、
土地の大半を所有する名護市が、▼借地料が支払われなくなる一方で、▼山の斜面にあり、
返還されても跡地利用が難しいなどとして、返還の延期を要請し、これまで3回にわたって返還が
延期されていました。

名護市の稲嶺進市長は、6日沖縄防衛局を訪れ、武田博史局長に対し、返還を延期するよう、
あらためて要請しました。

これに対し、武田局長は、「日米地位協定では『アメリカ軍が使用する施設や区域は、
必要でなくなったときには、日本に返還しなければならない』と定められている。
これまで名護市側の要請を考慮して返還が延期されてきたが、今回、合意に至った」と述べ、
要請には応じられない考えを示しました。要請のあと、稲嶺市長は、「市としても、
返還されなくていいとは思っていないが、今回の返還の方法や内容には問題があると考え
延期を要請した。借地料の急激な減少などの影響を考慮し2段階で返還するとの説明だったが、
借地料を受け取っている地元の3つの区の間で混乱を招くおそれがある」と話していました。

名護市長が土地の返還延期要請 - NHK沖縄県のニュース
URLリンク(www.nhk.or.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch