NASAがシステム入れ替えでWindowsを捨てLinuxに移行へat NEWS
NASAがシステム入れ替えでWindowsを捨てLinuxに移行へ - 暇つぶし2ch12: ベンガル(東京都)
13/05/13 12:37:50.38 he8ywzXA0
ネットにおける諸悪の根元はWindowsとIE

全ての足を引っ張る原因

一掃してLinuxかMacをメインにすれば、日本のITは10年先に進めるよ

13: マヌルネコ(やわらか銀行)
13/05/13 12:43:59.55 l4gTQ8MoP
>>12
無知乙
Linuxの各鳥をLinuxで一括りにしてる時点で何も分かってない
そんな勝手のいい世界じゃない
Linux触ってるとWindowsの狂気地味た互換性がよく分かるよ

14: カラカル(愛知県)
13/05/13 12:47:01.45 z5i5ZpBt0
たしかに

15: イエネコ(福島県)
13/05/13 12:48:06.27 OiwbSX/fP
ubuntuなんてFirefoxすらまともに動作しなかったぞ。

16: ボルネオウンピョウ(東日本)
13/05/13 12:48:06.95 jwfEoN850
Fedra・RedHat系とDebian系は元気良いけどSlackware系最近話きかないな

17: カラカル(愛知県)
13/05/13 12:51:41.99 z5i5ZpBt0
>>15
firefoxは動くけどchromeはインストールすらできんかった
色々いじってやったらできたけど

18: マヌルネコ(やわらか銀行)
13/05/13 12:53:29.63 l4gTQ8MoP
WindowsはIntelと組んで作られてるから動作安定性がぱない

19: トンキニーズ(愛知県)
13/05/13 13:24:03.91 9JOEMITf0
ざまぁみろw

20: コーニッシュレック(神奈川県)
13/05/13 13:26:43.33 seafIkuW0
windows updateのトラブルでシャットダウンと再起動ができなくなった
さっき解決したけど

21: ジャガーネコ(青森県)
13/05/13 13:28:18.04 2hdwlsM30
>>12
10年以上時代から遅れてるぞ

22: ターキッシュアンゴラ(東京都)
13/05/13 13:31:06.49 oqqpef4E0
NASAみたいに天才たちが自分たちで必要なプログラムを作って使える奴らはいいよなー
俺は2000をやめる時にsoralisに切り替えたけど、スキャナを使えなくて諦めたもん

23: ベンガル(秋田県)
13/05/13 13:40:29.42 txvu3ASK0
>>12
最近はiPhoneでしか見られないページとか多くね?
他の端末から見ると動画のリンクとか変になってるんだが

24: ジャングルキャット(東京都)
13/05/13 13:41:49.14 c6Ag8V200
>有志による厚いサポート体制

”有志”に頼ることを「厚いサポート体制」って言っちゃっていいのかよ

25: マヌルネコ(東京都)
13/05/13 13:43:59.96 Zm3+pWyFP
>有志による厚いサポート体制
「オレがNASAを支えてる!!!」

26: イエネコ(東京都)
13/05/13 13:45:22.82 kfv5GSyuP
>>24
Wikiに書いてあることを鵜呑みにするようなもんだよな

善意の不特定多数がやってることだから精度に責任などないし

27: マヌルネコ(やわらか銀行)
13/05/13 13:47:12.35 l4gTQ8MoP
>>26
あいつら嘘の指摘してるの見つけたら速攻で指摘してくるから
しかもカーネルハッカーレベルのがウヨウヨしてる

28: シンガプーラ(チベット自治区)
13/05/13 14:01:01.54 70n+MjWU0
>>24
全く矛盾してるよなw
凄腕どもがうじゃうじゃいるんだろうけど、何考えてるかわからん連中だろ

29: オシキャット(福井県)
13/05/13 14:03:49.91 R0bf2LGB0
javaがまともならOSなんてなんだっていい時代だったんだろうがな

30: イエネコ(秋)
13/05/13 14:09:07.76 mhy58KMNP
NASAはテレビショッピングで名前使われすぎてるイメージ(´・ω・`)

31: マヌルネコ(やわらか銀行)
13/05/13 14:12:13.24 l4gTQ8MoP
仕様のおかしいJavaと
挙動のおかしいJBossと
すぐに壊れるEclipseで
費用を抑えた効率の悪い開発に毎日泣いてる開発者がたくさんいます
唯一Windowsがまともだからこういう開発シーンが成り立ってるんです
そしてVisualStudioがいかに素晴らしいか痛感します

32: スペインオオヤマネコ(チベット自治区)
13/05/13 14:31:42.11 1aGnwJpH0
>>31

visualstudioは素晴らしいのに、windowsサーバとoracleの組み合わせがクソだから流行らない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch