アメリカ横断ウルトラクイズで2度米国へ クイズ王からクイズ作家になった道蔦岳史氏をご存知だろうかat NEWS
アメリカ横断ウルトラクイズで2度米国へ クイズ王からクイズ作家になった道蔦岳史氏をご存知だろうか - 暇つぶし2ch2: マヌルネコ(愛知県)
13/04/06 01:10:42.46 gsKhxekF0
 折しも、一般参加者ではなく、タレントを解答者とした番組が勢いを持ち始める。クイズ番組には、問題を解く楽しさだけでなく、
バラエティー番組のようなにぎやかさも求められるようになった。「クイズ!ヘキサゴン2」(フジ、2005~11年)では
問題やルール作りを監修したが、珍解答を繰り返す“おバカタレント”に人気が出るという、思わぬ副産物を生んだ。

 「ルールを作った私でも想像しなかった逆転現象でした」

 多様化が進んだ今のクイズ番組に、全盛期の勢いはない。だが、クイズの可能性は決して狭まっていないと考えている。

 「たとえば、見る側も参加して楽しめる企画ができたら。日本発で世界をねらえるようなフォーマットができるはずです」

みちつた・たけし
 1962年生まれ、横浜市出身。高校時代からクイズ番組で活躍し、「アップダウンクイズ」「クイズタイムショック」などで14回の優勝歴を持つ。
現在はクイズ作家として、番組企画や問題制作に携わる。

3: アビシニアン(大阪府)
13/04/06 01:10:48.21 MAuUBuaU0
エロ展開?

4: バーミーズ(東京都)
13/04/06 01:11:39.36 qJCK+PV50
秋元康?

5: アビシニアン(新潟県)
13/04/06 01:14:20.31 CCkL1iVt0
>>1
すまん、文字バケして見れん

6: マヌルネコ(愛知県)
13/04/06 01:14:51.10 gsKhxekF0
第8回(1984年)ウルトラクイズでの道蔦さん(4:05~)

URLリンク(www.youtube.com)

7: マレーヤマネコ(和歌山県)
13/04/06 01:15:39.07 BS/rweo/0
クイズオタクが幅を利かせてしらけるか
ヤラセでキャラ付けされるか

どっちにしてもつまらんだろ

8: ヨーロッパヤマネコ(東京都)
13/04/06 01:16:01.93 eXxiJK/10
>>2
>珍解答を繰り返す“おバカタレント”に人気が出るという、思わぬ副産物を生んだ。

こいつが日本のクイズ番組を終わらせたのか

9: ジャングルキャット(東京都)
13/04/06 01:16:09.22 G2+Nu8nD0
どうでもいいから
どこんこクイズの動画はよ

10: ロシアンブルー(広島県)
13/04/06 01:17:03.90 izfV8a2U0
クイズマニアと一般人の差が開きすぎてるからな
普通の人に聞いたことあるようなレベルの難易度だと簡単すぎてしまう

11: トラ(栃木県)
13/04/06 01:18:57.46 9gHKcwUv0
こっちの人じゃないしょ

能登さんが今なにしてるか、を知りたい

12: スノーシュー(東日本)
13/04/06 01:20:35.21 3HS3+amS0
みちすたって人いたなあ、いつも早抜けしてたがエルビスゆかりの地で
大苦戦してた記憶。つうかそこで落ちたんだったかな。

13: マヌルネコ(愛知県)
13/04/06 01:20:37.49 gsKhxekF0
第5回、第8回ともに機内ペーパーテスト1位で優勝候補とされた

第5回は準々決勝で敗退、第8回はハワイで朝食を早く食べた順に並ぶという形式だったが、朝食を頼みすぎて敗退

第8回ハワイの動画
URLリンク(www.youtube.com)

14: マヌルネコ(愛知県)
13/04/06 01:21:05.69 gsKhxekF0
>>11
能登?能勢さん?

15: アムールヤマネコ(新疆ウイグル自治区)
13/04/06 01:22:46.04 eCEtbczE0
高校生クイズもつまんないしな
知力だけってのは限界あるわ

16: シャルトリュー(愛知県)
13/04/06 01:24:56.58 xO3vfGuz0
バーローwwww

17: マヌルネコ(愛知県)
13/04/06 01:25:35.61 gsKhxekF0
>>9
第8回グアム
URLリンク(www.youtube.com)

18: ハバナブラウン(東京都)
13/04/06 01:26:18.22 rerTz/9aP
素人が参加するクイズ番組って減ったよな
アタック25くらい?

やっぱり芸人が台本通りに喋ってくれたほうが
楽に人気取れるんだろうね

19: ロシアンブルー(広島県)
13/04/06 01:28:13.28 izfV8a2U0
>>18
今はNHKのホールドオンもある
でも素人のガチ予選にするとクイズマニアばかりになって
どうしても番組的にはつまらなくなってしまうからな

20: マヌルネコ(愛知県)
13/04/06 01:28:16.61 gsKhxekF0
>>18
正月にTHEクイズ神ってのがやってた。これが2回目。

URLリンク(www.tbs.co.jp)

21: ヤマネコ(庭)
13/04/06 01:37:27.25 FD3UbLMm0
俺あいつが好きだったラガーマンの竹内力みたいな顔の奴

22: マヌルネコ(愛知県)
13/04/06 01:41:59.79 gsKhxekF0
東工大の背後霊糸田さんが、外資系のバリバリのコンサルタントになってた

URLリンク(www.atkearney.co.jp)

23: ハバナブラウン(東京都)
13/04/06 01:56:38.12 rerTz/9aP
クイズって閉じられた世界なんだってね
出題者も答える方もクイズサークルなんでしょ

24: バリニーズ(北海道)
13/04/06 02:03:52.49 g9LCtsSK0
クイズ研が舞台のナナマルサンバツって漫画もあったな。

25: マヌルネコ(愛知県)
13/04/06 02:05:26.89 gsKhxekF0
>>24
一昨日5巻が発売されたよ

26: スフィンクス(北海道)
13/04/06 02:09:21.97 ckUR4exd0
大学のクイズ研とか称する奴らはキモかったな
鉄ヲタと同じ臭気がした

27: ターキッシュバン(愛知県)
13/04/06 03:01:46.05 2vwuw6Wl0
素人参加のクイズ番組の中で
ウルトラクイズだけは別格だったな

28: コドコド(やわらか銀行)
13/04/06 03:06:01.59 kFSEi3Q20
>>27
知力・体力・時の運 時代の高校生クイズも面白かったぞ

29: シャルトリュー(愛知県)
13/04/06 03:11:58.34 xO3vfGuz0
ただ正解するだけじゃないとかルール的に強い人ほど抜けるのが困難とか
構成がよく考えられてたよな

30: マヌルネコ(愛知県)
13/04/06 12:47:05.09 gsKhxekF0
age

31: 縞三毛(チベット自治区)
13/04/06 13:07:11.65 rgC9BgRx0
応募者の採用がおかしいだけ。
番組のコンセプトを確立して、それに
合った回答をするであろう素人を採用。
当然当初はシコウサクゴするだろう。

32: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) (茸)
13/04/06 13:22:59.35 U5jtHlbI0
デブの西村はなにしてんだろ

33: 黒(空)
13/04/06 13:50:58.69 acmMjGFO0
>>22
マジか!ヒーマン下村やワラジン木下とかは何やってるんだろう。

34: ヒマラヤン(東日本)
13/04/06 15:03:55.23 N5efUCsh0
この人が当時一番好きだったが現在の画像見てガッカリしたw
ヘキサゴン監修してたとかガッカリ情報が多いな

35: マヌルネコ(愛知県)
13/04/06 19:39:20.02 gsKhxekF0
>>33
16回か。そんな人もいたな。

36: アフリカゴールデンキャット(兵庫県)
13/04/06 19:41:52.08 f4l047BS0
長門勇人だったかな、そんな名前の人だけ憶えてる

37: ハバナブラウン(新潟県)
13/04/06 21:43:02.62 uoTTXwGqP
「メガネカマキリ」ってアダ名の人と、
優勝して変なしょぼい潜水艦貰ったその2人は覚えてる

38: ロシアンブルー(神奈川県)
13/04/07 00:08:30.90 EQgRuM2C0
入浴に行きたいかぁ!

アメリカ温泉ウルトラクイズ

39: アメリカンカール(奈良県)
13/04/07 00:11:35.42 eQJxbNrw0
アメリカ横断ウルトラクイズ常連で、関西ローカルによく出てる
クイズ研究家みたいな人が2人くらいいるよね

40: オシキャット(茨城県)
13/04/07 10:51:44.47 iC4OuNV+0
そこは
乳頭口に咥えたいか
じゃないの?

41: ハイイロネコ(福岡県)
13/04/07 12:21:29.02 CkLSGhTE0
国民クイズやってくれねえかな・・・無理か。日テレがパクリやがったし。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch