火葬場って辛いよな こっちは喪主で落ち込んでて辛いのに隣で宴会やってるしat NEWS
火葬場って辛いよな こっちは喪主で落ち込んでて辛いのに隣で宴会やってるし - 暇つぶし2ch122: カナダオオヤマネコ(dion軍)
13/03/30 15:33:21.57 BxonhDFF0
悲しい雰囲気とかより思い出話に花が咲いて笑いが出た瞬間とかが一番泣きそうになる

123: キジトラ(東京都)
13/03/30 15:34:48.08 d1e1m2sc0
>>19
死化粧してる人は聞いてくれたら色々教えてくれたわ
めちゃ親切だった

124: マレーヤマネコ(東京都)
13/03/30 15:35:57.37 1+wv5S0b0
>>122
あるある。
いたはずだった人が、今はいないこと思い出すよ。

もう少ししたら、伯父一周忌と祖母13回忌だ。

125: スコティッシュフォールド(三重県)
13/03/30 15:36:50.96 RqswXy+J0
辛気臭くなるより騒いでもらった方が何百倍もマシだろ

126: 縞三毛(関西・北陸)
13/03/30 15:40:40.29 jXn9+GZ1O
焼き場と宴会場離れてたが?w
焼きに一緒に行き、焼き始めたら会場に戻り、焼き上がりまで飯食って休憩して火葬場に骨を拾いに行くって感じw

127: ジャガー(関西・東海)
13/03/30 16:04:22.39 6G0SovRWO
こないだ伯母の葬式行ったら
「やーあんたのお母さんは美人だった」
「いえ私は弟の娘です 伯母の子供たちはあっちに」
「僕らはお似合いだ将来結婚したらいいって言われててね」
「はぁ」
「娘さんに言うのもなんだけど…グフフ惚れてたねぇ僕は」
「だから私は姪です」

みたいなのが4回あった
伯母が可哀想になった

128: ヒョウ(やわらか銀行)
13/03/30 16:12:24.26 YKEl+Goz0
喪主はいろいろ雑事が多くて落ち込んでる余裕なんてなかったよ
それが葬儀を行う理由でもあるんだろうけど

129: ジャガー(神奈川県)
13/03/30 16:16:17.16 79kcrwsi0
自分の葬式は安く済ましたいんだけど
今のうちに相見積作って業者決めておいたほうがいいかね

130: バリニーズ(埼玉県)
13/03/30 16:19:24.34 QoLu6SL10
>>129
つ ほうき ちりとり

131: エジプシャン・マウ(芋)
13/03/30 16:19:34.87 kSBb6RL90
ウチは田舎だから火葬場の当番は持ち回りでやるんだけど
新人の一発目は大概生焼けの死体見て気持ち悪くなるらしいわ

132: ソマリ(チベット自治区)
13/03/30 16:20:18.85 2YDZJJkWP
寿司とかビールを食いまくって畳の上で雑魚寝 至高やで

133: ロシアンブルー(チベット自治区)
13/03/30 16:26:27.10 YKnjlfFD0
焼き上がった骨を拾う時が一番辛いというか何かが抜け落ちた感じになる
死んだんだなって事を改めて自覚するっていうか

134: 猫又(埼玉県)
13/03/30 16:38:04.44 wISI1u/70
>>133
禿同

この前葬式行ってきたけど
出棺まではなんか今にも起き上がりそうだなって思ってたけど
やっぱり焼かれるとあーやっぱり死んだんだなーって思った

135: ジャガランディ(茸)
13/03/30 16:48:19.47 LrTpCz4XT
みんな結婚式より
葬式に出る年になったんだなぁ

136: コラット(東京都)
13/03/30 16:50:07.95 Dgfl7JXw0
2ch老齢化

137: ヨーロッパオオヤマネコ(WiMAX)
13/03/30 17:13:01.61 WBMK5b5K0
葬儀の打ち合わせで、金の話しかしないクソ坊主に当たると
マジでぶん殴りたくなる

138: ロシアンブルー(チベット自治区)
13/03/30 17:14:57.46 YKnjlfFD0
>>134
死んだ人間が文字通りその人から、その人であった物体に変わった瞬間だもんなぁ…

139: ロシアンブルー(関東・甲信越)
13/03/30 17:16:59.66 tH2Wcl5MO
>>131
それ多分ウソ
今は生焼けなんてまず聞かないし見ない

>>133
俺は窯の扉が閉まる瞬間だわ

140: エキゾチックショートヘア(京都府)
13/03/30 17:30:44.00 9To50XOH0
葬儀場ができたら住民が反対運動して何年も営業できないままになってる
火葬場じゃあるまいし死者の霊が出るとでも思ってんのかね

141: オリエンタル(茸)
13/03/30 17:37:42.73 qNXwHbAA0
ばぁちゃん死んだ時
福岡で飲酒運転にオカマ掘られて川だか海に落ちて
子供二人亡くなった事件があって御通夜で一人も残らなかった
葬儀社の方達にお持ち帰りいただいた

142: ヨーロッパオオヤマネコ(WiMAX)
13/03/30 17:40:17.80 WBMK5b5K0
>>141
みんな車で来すぎワロタ

143: マンクス(青森県)
13/03/30 17:45:52.21 32ocZ7RC0
>>133
実際には骨なんて残ってなくて、殆ど灰だからなあ
まあ人間の体の殆どが水だから、形に残らないから当たり前なんだけど

144: ユキヒョウ(関東地方)
13/03/30 17:49:59.83 4sMWsu/TO
うちの葬式は湿っぽいのを嫌うから、個人の遺産を注ぎ込んでどんちゃん騒ぎの宴会をやる。
お陰で遺産争いも存在しない。

墓参りも墓の前でレジャーシートを広げて宴会をする。

145: ヒョウ(愛知県)
13/03/30 20:10:09.47 YZgR2RQg0
親戚多くて葬式多いと慣れて何とも思わなくなるな、ねむい…としかw

146: ツシマヤマネコ(宮城県)
13/03/30 21:47:56.73 kzhGUv0l0
近所の人とか親戚の女性陣総出で準備するもんだから
しょっちゅう会ってて知ってるおばちゃん以外の40代くらいの知らない人が何人か居て誰だかよく分からないし
面識殆どなくて盆正月にも会わないような人がやたら仕切ってたりして変に気を使う
婆ちゃんのお葬式の一連の流れの時、悲しいとか寂しいよりも「あの人誰だっけ…挨拶しないと」ってのが一番の精神的負担だった

147: スフィンクス(神奈川県)
13/03/30 21:50:31.08 AAyXC/7S0
焼き場の煙突から立ち上る煙を見ていると
あヽ彼奴も天国に帰ったんだって実感が湧く。

初めは黒い煙が白くなってやがて薄れる。
骨は残りカスだな。

148: スフィンクス(神奈川県)
13/03/30 21:59:10.25 AAyXC/7S0
>>143
それは焼却温度が高すぎる。ウチの方は形のまま出てくる。
骨壷に入れる部分を綺麗に分けて足を下、頭を最後に上に入れる。
残った骨は遺族の希望を聞いて向うで処分する。引き取りもできる。

>>139
焼却炉の扉があの世とこの世の堺だね。この世での見納めだ。
骨や骨壷にはあまり感じなかった。

149: 黒(石川県)
13/03/30 22:14:28.14 v62XAb910
喪主は寝る暇もないほど忙しい
悲しむ時間さえ与えてもらえない
長男のやつは覚悟しとけよ

150: ヒマラヤン(栃木県)
13/03/30 23:01:42.47 r0hli63N0
ある意味大往生で逝った故人の弔いは宴会みたいなもんだからな。

151: ヨーロッパオオヤマネコ(WiMAX)
13/03/30 23:05:26.72 WBMK5b5K0
>>147
千の風になって~♪
が流行ってた時に祖父の葬儀あったけど、まさにこの曲がリピートしてたわ

152: ボンベイ(関西・東海)
13/03/30 23:14:35.11 QqlpBUUN0
棺を炉に納め、扉が閉まるときがいちばん辛いな
点火スイッチを喪主に押させる火葬場もあるね(´・ω・`)びっくりしたわ

153: ウンピョウ(東京都)
13/03/31 00:24:30.04 UReBEhtn0
病死まではなんとか耐えられるけど、事件事故自殺の時は雰囲気半端ないわ

154: トンキニーズ(新疆ウイグル自治区)
13/03/31 00:26:22.04 QJE4Yn3q0
喪主になると悲しむより葬式をうまく乗り切ることで目一杯になる
何かがおかしい

155: マヌルネコ(新疆ウイグル自治区)
13/03/31 00:27:12.75 /xGjFM6/0
葬式で妙にハイになるのは、世界共通の人間心理。
悲しみが押し寄せるのは、葬式が終わった後。

156: ブリティッシュショートヘア(新疆ウイグル自治区)
13/03/31 00:30:16.43 RTvEMCyo0
骨拾うときの骨トークって何処でもあるもんなの?
軸椎を「これはのど仏なんですよー」とかいう奴

157: ベンガルヤマネコ(宮城県)
13/03/31 00:31:22.02 aUDGlkOb0
>>154
だよな
葬儀屋と段取り打ち合わせして挨拶で何言うか考えて頭いっぱい

158: デボンレックス(東京都)
13/03/31 00:36:25.94 /fhY/CF00
>>156
身内や親戚の葬儀で毎回聞かされている
お約束なんじゃないかな

159: 三毛(東日本)
13/03/31 00:55:23.25 5AnI1OWxO
>>156
猫の火葬したときも一通り聞かされた

160: サビイロネコ(茸)
13/03/31 01:02:00.44 m5NobRTe0 BE:453132724-PLT(12420)
sssp://img.2ch.net/ico/zuzagiko16.gif
去年親父が死んだとき、長男の俺が喪主だったんだけど
余りにも悲しくて坊さんの息子の真横で一人手酌でガンガン呑んでた
「今日は呑みますね」と言われ
「呑まないとやってられないですよ」とキレながらこたえた
その息子も俺に優しい言葉をかけてくれてとても心の支えになった
俺と同い年ぐらいの方だったんだけど他人事でも親身に話しをしてくれるとても優しい方だった

161: コラット(dion軍)
13/03/31 01:03:14.89 cjnPG/Nz0
火葬場のオッサンのやたらとテンション高い骨説明は何なんだ
これはいい形で残ってるのどぼとけですねーとか

162: ウンピョウ(大阪府)
13/03/31 01:05:45.92 H6YoG0Bv0
スレタイ見て秋田だろ
って思ったらマジだったからワロタw
秋田は葬式だろうがなんだろうがなんでも酒盛りにするからなーw

163: ウンピョウ(茸)
13/03/31 01:11:32.31 xzyWR2IpT
>>154
だからこそ死を乗り越えて行けるんだ
心を置いておく時間だろ

164: ブリティッシュショートヘア(茸)
13/03/31 01:28:24.85 2rM/zzEq0
少々不謹慎だが
通夜の雰囲気は嫌いじゃない

165: 黒トラ(関東・東海)
13/03/31 02:29:04.25 G83BDNurO
骨は結構残るよな
でかいのとかあるから骨壺に入れて、胡麻擦る棒のデカイバージョンでガッガッ!!ボリボリ!!って粉々にされて流石に涙出たわwww

166: ソマリ(北海道)
13/03/31 02:33:44.56 dCHmVbyP0
いい日本人は死んだ日本人

167: オリエンタル(dion軍)
13/03/31 02:37:20.80 hm+rLSsS0
若い坊主らの話をこっそり聞くとDQNまるだし

168: ボブキャット(大阪府)
13/03/31 02:41:48.41 ydfED/Sj0
>>166
チョンは死んでもチョンだから、どうしようもないなw

169: イリオモテヤマネコ(宮城県)
13/03/31 02:55:43.23 DtJbqTFZ0
若いお坊さんが仕事終わったらアンダーアーマー着ててなんかワロタ

170: ターキッシュアンゴラ(四国地方)
13/03/31 03:09:19.31 E0mM+l6J0
喪主とその家族は初七日終わって一段落つくまで落ち込むどころじゃないから
というか家に帰ってからも香典返しとかやること一杯あるしwww

171: バリニーズ(東京都)
13/03/31 03:10:04.96 6KeB01S50
いっつも思うんだけど、なんで通夜って宴会やってんの?
意味わかんねーんだよな。

172: ベンガルヤマネコ(東京都)
13/03/31 03:21:03.26 KIw68vKf0
死者を送り出すため
無宗教貫きたいならやらんでもいいんだぞ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch