奈良県がご当地ナンバーを採用するけど名称案未定らしいよ お前ら考えてやるといいよat NEWS
奈良県がご当地ナンバーを採用するけど名称案未定らしいよ お前ら考えてやるといいよ - 暇つぶし2ch1: しぃ(大阪府)
13/03/14 11:17:27.52 PLzejLex0 BE:929310645-PLT(17910) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/folder3_01.gif
何がいいかな? 奈良県が「ご当地ナンバー」に応募
2013.3.14 09:13

 自動車のナンバープレートに地域名を表示する「ご当地ナンバー」に、奈良県の荒井正吾知事が
13日、応募する考えを示した。

 ご当地ナンバーは、地域振興や観光振興などが目的。平成18~20年に、堺市の「堺」や
山梨、静岡両県にまたがる「富士山」、福島県の「会津」など全国19地域に導入された。

 追加の要望が相次いだため、国交省は2回目の募集を2月から始めた。

 導入するには、一定のまとまりがある地域で、一般に認知されていることや、対象地域の自動車登録台数が
10万台を超えていることなどが要件。県内の登録台数は約48万5千台となっている。
住民からの具体的なニーズがあることも必要という。

 荒井知事は、ご当地ナンバーの導入に向けた検討を始めたとし、「他の地域の名称の付け方などを参考にしたい」と述べた。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch